• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • オフ会情報
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

トヨタ ヴェルファイア

EDFCアクティブ取り付け!
カテゴリ : 電装系 > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
 
1
車高調と一緒に購入したEDFCアクティブをようやく取り付けました。
2
EDFCアクティブのモーターは車高調取り付けの時に
取り付けを済ませておいたので後は配線類とモニターの
取り付けです。
3
まずは、ドライバユニットに両面テープを貼り付けて
(両面テープを貼る時に写真右下の小さい穴を塞がない様にと
説明書に書いてありました・・・圧力上昇防止穴)
4
ドライバユニットはなるべく熱のこもらないヒューズボックスの
上に貼り付けしました。

あとは、プラス配線をACC(アクセサリー)車内より引き込み
マイナスアースをしっかり取れば終了!
5
リアは左横のボックス内に穴を開け配線を通しました。
6
写真のようにドライバユニットと残りの配線をまとめカバー
を付ければ完成!
7
電源フィルタはグローブボックスの裏側の開いている所に
貼り付け、コントローラーは写真の所に付けました。
8
GPSもダッシュボードに・・・なるべく配線の露出が無いように
取り付けて全体的に完成!

電源を入れてみると意外とモーターの音がうるさく
対策を考え中!
この整備手帳をクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

カーナビ取り付け
イイね!

注目のオークション

 

おすすめアイテム

 

関連整備ピックアップ
関連リンク
この記事へのコメント
2013/12/08 16:47:45
コントローラーは個体差があるらしく、熱暴走するのとしないのがあるみたいですよ。私のは暴走するので、夏はちょっと暖気するだけでフロントの減衰調が不能になります。
ちなみに私も設置場所は同じヒューズボックスの上です。
場所とか熱遮断の問題ではなさそうです……( ̄▽ ̄;)
一応頭の片隅に入れておいてくださいね。
あとモーターの音は諦めて、耳で正常動作確認用としてます…f(^ー^;
コメントへの返答
2013/12/08 17:37:20
こんばんは♪

そうですかぁ~熱暴走!
私も、取り付け位置にかなり迷いました。

室内にするかエンジンルームにするか
結局楽な方にしましたが・・・汗

熱暴走の件は頭に入れときます。

モーター音はやはりするんですね!
私のだけでは無かった事が判ったので
少し安心しました。

マリさんの言うとおり動作確認用に
する事にします。

EDFCアクティブとても気に入りました
買って良かった(プロにも興味が・・・笑)
プロフィール
「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2013年11月17日 14:06 - 14:26、
0.00 Km 19 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得」
何シテル?   11/17 14:27
おが吉です。 パソコン自体初心者です。ぎこちないとわ思いますが、ヴェルファイアのパーツレビューや画像載せて行きたいと思っています。 つまらないかも知れません...
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
ハイタッチ!drive
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
リンク・クリップ
スライドドアパネル取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 07:32:04
フロントカーテン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 19:23:31
LED デイライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 11:05:20
お友達
皆さん、お疲れ様です。(おが吉です)
みんカラデビューしたてですが、沢山の方々からイイね!足跡頂き有難いです!!
これからも宜しくお願いします。
お友達大歓迎です!
155 人のお友達がいます
ブラックソードゼロブラックソードゼロ * としやんさんとしやんさん *
暁VELL暁VELL * 紫きつね紫きつね *
ヴェル★ヒロヴェル★ヒロ * 熊3熊3 *
ファン
10 人のファンがいます
愛車一覧
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。みんカラ初めて登録しました。車の改造大好きです。話 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル吉 (トヨタ ヴェルファイア)
初めましておが吉と言いますヴェルファイアに乗っています。車の改造大好きです。       ...
日産 180SX キャンディー (日産 180SX)
ヴェルファイアの前に乗っていた180SXです。 色・キャンディーレッド(自家塗装) ボ ...
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.