二次元実況@ふたば[ホーム]
第1話「ウルトラの母は太陽のように」−宇宙大怪獣 アストロモンス、オイル超獣 オイルドリンカー 登場−脚本:田口成光監督:山際永三特殊技術:佐川和夫
立て乙前に再放送で見たけど超楽しみ
エースの時、DVD視聴組として参加してたものですおひさしぶりですまたよろしくお願いします
光太郎乙今日から何回森山隊員は夜とっしーたちの妄想で「お許し下さい」って言うんだろうか
乙タロウ!今週は……って「アステカイザー」終わっちゃったからプロレスネタは無効か……さっきウィキの12月8日のページ見たけど今日は名古屋章さんの誕生日なんだね
もっとも、地デジ化のときに、うちもMXうつるようになりましたがw
光太郎乙円谷劇場久々のウルトラがタロウとは(初代マンはリマスターなので再放送扱いのつもりです)さてどう盛り上がりますかということで前回は光太郎暗殺未遂という話だった…?
厨二病の頃は「子供が喜ぶだろうって大人の思惑でできた作品」とか思っていたけど、今見ると面白いんで楽しみ
>ということで前回は光太郎暗殺未遂という話だった…?上野隊員がラビットパンダで突っ込むんだよね
乙トラマン幼少期にリアルタイムで一番夢中になってたウルトラマン。はたして今見たらどう感じるか・・・・
ウルトラマンタロ乙!
新番組「ウルトラマンタロウ」って字づらがものすごく新鮮小2の春を思い出す四十八あきであった
たておつウルフ777もやっと本来の業務に戻れるのか
DVDから事前に画像用意しますが問題あったらいってください
>エースの時、DVD視聴組として参加してたものですおひさです!>もっとも、地デジ化のときに、うちもMXうつるように>なりましたが?!てっきり、もっと遠方の人かと思っていました
早くZATがウルトラブレスレットと同じ硬さの村田兆治…じゃなくてマサカリ作る話見てぇ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>ウルトラブレスレットと同じ硬さの村田兆治>…じゃなくてマサカリメテオールどころの話じゃないよな、あれ
>小2の春を思い出す四十八あきであった石川賢版がトラウマになった世代ねん
やけになってひたすら残虐描写に走ったというあの
アストロモンスって飛べたのか…
ウルトラマンナンバー乙
ウルトラの母の中の人が旦那の伊吹隊長と夫婦喧嘩すると「あんた隊長でしょ、あたしはウルトラの母よ」って言い負かす話が好きだ
>石川賢版がトラウマになった世代ねんなぜか市立図書館にあったからことあるごとに借りて読みまくったが、アレはすごいね
タロウを最後に見たのは昭和だったなぁ・・・
>やけになってひたすら残虐描写に走ったというあの狂鬼人間みたいだな
立て乙
今日からタロウかまた2〜3年後にでもアステカイザーやってほしいぜ
どうゆうわけか、ウチの近所ではウルトラマンエースの次はウルトラマンジローがはじまるって噂が流れたんだよなぁ
>ウルトラの母の中の人ついこの前MXで石原慎太郎と対談してるの見たがすげぇカンロクのばあさんだな
ごはん怪獣パップなんか石堂淑朗脚本って感じだな
タまた
タロウまた
ウルトラTVシリーズの再放送はAGE以来か…
TARO!ウルトラマンNo.6!
ウルトラマンナンバースイッ
あぁこのイントロ…懐かしい
タロー!
♪牛込に父がいる 千駄木に母がいる そして田町に オレがいる
>ウルトラの母の中の人>ついこの前MXで石原慎太郎と対談してるの見たが>すげぇカンロクのばあさんだな一歩間違えるとあたしンちの母みたいだよなあ
ウルトラマンNo.6!
ええー
第1話のみメインタイトルのSEが違うのねん
リマスターだとオープニングがひときわキレイだな
タ…!
これじゃまるでタロウが頭髪のことで悩んでるみたいじゃないか
オリジナリティー尊重は
このアイキャッチからしてかっこよすぎる
アステ最終回、モーターショーで見れなかったや
>一歩間違えるとあたしンちの母みたいだよなあ半魚人みたいな顔してるのか・・・
ネタバレCMゴッドマーズ
ガイヤー!!
(・∀・) タロー!
>てっきり、もっと遠方の人かと思っていました埼玉の川越ですよろしくです
>ついこの前MXで石原慎太郎と対談してるの見たが>すげぇカンロクのばあさんだなすごく失礼だけど・・・まだ生きてたのか!?
あ、第2話見逃した…
ゴッドマーズとかタロウとかMXやりおるな
ネタバレCM
おいふざけんなOPは!
>ウルトラTVシリーズの再放送はAGE以来か…三世代百年にわたるウルトラマンの戦い?でもウルトラマンにとって百年なんてあっという間か
本また
独身合体とな
>一歩間違えるとあたしンちの母みたいだよなあタチバナ母は渡辺えりか高畑淳子だと思う
確かに画像は綺麗かな?
どーしてタロウがここにいる
懐かしいOP
ここにいるー
つぅふぃーーーーゆぅ・・
OP!ズンチャッズンチャッズンチャッスンチャッ
これが噂の全領域のザリバか
メカデザインがすげぇ
ZATメカは奇抜すぎるんであまり好きじゃないが特撮は素晴らしいね
リマスターのかな?すげぇ綺麗だな
>ゴッドマーズとかタロウとかMXやりおるな再放送の定番番組って印象だわ
基地OPはタロウからか
ZATのメカデザインのセンスは異常
>マスターだとオープニングがひときわキレイだなどういう技術つかっているんだろうね?当時は当然CG使えなかったろうし。
隊長懐かしい
空飛びそうも無いデザイン
ウルトラマンガ太郎
本編だと使われないのがもったいない出撃シークエンス
おお綺麗よのう
ペギー!
登場怪獣
>リマスターのかな?>すげぇ綺麗だなラテ版にはHD版って書いてあった
なんという豪華キャスト
こうやって実況しながら聞くとものすげぇ名曲だな、これ
貴重なノラ超獣
タロウの本放送の年にオレ産まれたんだなぁ…
書き込みをした人によって削除されました
爽やか
正直ZATメカのワンダバはあんまり燃えないなメカが奇抜すぎる
>ラテ版にはHD版って書いてあったそうなのかぁ
何でダイブ!
なぜ!?
いきなりだなおいw
入水した
おおおい! いきなりかよ!
意味が分からん…
え?
泳ぐなw
勝手に降りるなよ
さよならー
篠田さん爽やかだな〜
頭おかしい
狂ってる
すげぇ爽やかイケメンだわ
歌のお姉さん
乳首みえた!
裸一貫すぎる
柴犬キター
今回はOPにクレジットされていない役者さんが多いのよね
獣姦
本当に裸一貫じゃねーか
ほんとうに裸かい
ボクサー目指してたな〜
25年くらい前に再放送見てたけどさ子供ながらにZATのメカやコスチュームは無いわと思ってた
平成ライダー命イケメン好き、ウルトラ苦手の3歳の娘の初ウルトラになってしまったがいいんだろうか
外来種持ち込み
大きな花を
こんな海の近くに・・
その球根はヤバい
やなよかんしかしないよ!
あんま生かされないボクサー志願設定
そういえばボクサー目指してたな
そんな肥料もやらない痩せた土にそんなものを…
本当の母だったのか
いきなり怪獣か
>篠田さん爽やかだな〜さわやかさとオトコマエさでタメ張れるヒーローは筑波洋=村上弘明だけだろう
ごすずん・・
ナイフ1本で怪獣と…!
超獣が噛ませに
いやその犬はどこから連れてきた
歯医者の機械音みたいなシンセサイザーのBGMがたまらん
ごすずん…怖い…
唐突だなぁ
ごっくんごっくん
原油ウメー
TACは何しとんねん
開始4分で怪獣出現
ずいぶん軽やかな怪獣だな
雑な飲み方
犬がちゃんと揺れに踏ん張ってる演技してるなネクサスに出た犬はビースト目の前に平然としてたのに
タロウの世界の人たちは妙に身体能力高い人多いんだよな
隊長珍しく出撃
超獣と言ったな
超獣の生き残り
とうちゃん涙がちょちょぎれら
ウルトラ世界はオイル好きの怪獣多いな
なんだこの恥ずかしい制服は
はっちゃくのオヤジ!
怪獣の出現唐突だなぁ、今見ると超展開だw
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!
とーちゃん情けなくって泣けてくらぁ
ジグラみたい
>あんま生かされないボクサー志願設定最近のギンガでボクシングの実況やってたよタロウが
派手な制服
ぶつかってくる工員
いったい何を
おらおら
南光太郎「冗談じゃないぜ!」
無茶するなぁ
なんでお前がそんなこと分かるんだ
最初の敵が超獣ってAからそのままつながってるのか?
超獣一本釣り!
そんなのでいいの?
アクティブすぎる
クレーンの動力に負ける超獣
クレーンすげー
そりゃ怪獣相手に無理だわ
でけえな戦闘機!!
クレーンで戦ってる!
最弱超獣と名高いオイルドリンカー
このBGMなんか好きだ
え…超獣ってそんな弱いの…
ウルトラ世界はオイル好きの怪獣多いな>ベスターとかガロン/リットル兄弟とか
1話から怪獣に生身で対抗する光太郎
愉快なBGM
いきなりガンダム操縦するくらいの無茶するな光太郎
石油がやまほどあるのに攻撃かい
ふいた
回れ回れ回れ
>篠田さん爽やかだな〜>さわやかさとオトコマエさでタメ張れるヒーローは>筑波洋=村上弘明だけだろうわかるわかる村上さんは新人だったけど篠田さんは大人番組にも出てたんでこのキャスティングは驚いた
>南光太郎「(例え超獣であっても)ゴルゴムの仕業だな!」
>最初の敵が超獣って>Aからそのままつながってるのか?うnあとインフレ起きるから超獣がめっちゃ弱くなって駆逐される
三枚目ポジの人しかいない
思いっきり子供向けに振ってるのが伝わってくる
人間に追い返される超獣
B-52とかで攻撃してるイメージ
船長生きてたか
タダかよ!
イデ隊員と違って石油会社の人に褒められる光太郎
船長のお誘い
ペギー葉山さんのスチール
さわやかだなぁ
うわー
怪しいガスが
チグリスフラワーが…
この船長のセリフがラストの伏線になっているのね
硫黄吹き出してる
ハナガサイタヨ
はや
危険外来種がー
クラックが…
外来種が
なんかこの花やばくね?
タロウが最強であると示すためにカマセにされる超獣が憐れ
咲きすぎだろ
むちゃくちゃやばそうな花
え、まだ本編開始5分たってないのにこの密度すげぇ平成ライダーならここまでで1話だぞ
いてー
犬怯えてるぞw
華ガ咲イタヨ
いてーーーーっ噴いた
前のウルトラマンもリマスター版だと爆発音がやけにクリアでデカくなってるけど重ねなおしたのかね
ワン公
ごすずんやめて・・
まともにリアルタイムで観たのはタロウからの世代なんだよな初代やセブンの頃はさすがに生まれてなかったし
>ハナガサイタヨハナガ ハナガサイタヨー
犬逃げた
テンション高いな
そしてポーズ
咲いちゃいけない花が…
すげっ車
>篠田さんは大人番組にも出てたんでこのキャスティングは>驚いたもうド新人って訳でもなかったんだ?デビュー作だと勝手に思ってたわ
なんで球根一つからそんなに咲くんだよ
すげえ車だ
パンダー
犬逃げてー!
富士鷹ジュビロみたいな車だ
貴重な柴犬がー
わんこー!!
宇宙科学警備隊でなんで略称ZATなの?
わんこが
>思いっきり子供向けに振ってるのが伝わってくるここまで徹底して主人公のキャラを立てるってのは大事な事だと思うよ
犬が!
怪しい触手が!
レッドマン参上
ワンコが
今の白獅子仮面?
やられた
犬くわれた
そしてこの超不審車両である
ごすずん助けて…
宇宙科学警備隊をどう訳せばZATになるか教えてください
変な車きた!
UU(・π・)うさぎぱんだ
小さい車だ
あれがかの有名なラビットパンダ
元はなんの車だ
ラピッドパンダ・・・ひどい悪ふざけ
ZATのZって宇宙関係用語なの?
絶対に許さないよ
これが噂のラビットパンダ?
見かけによらず高性能なパンダ
車のデザインどうしてこうなった
スカイホエール
小説ではGUYSがレストアしていたラビッドパンダだ
うさぎパンダ
タロウは結構人やら犬やら食われる印象
ラビッドパンダうさぎなのかパンダなのかはっきりしろ
光太郎のんきすぎる
ガンダム「俺の武器を使うな!」
怪しいものは全滅だ
火あぶり!!!!!!
汚物は消毒だ―
スーパーナパームってガンダムの装備だよな
隊長アバウトだな
スーパーナパーム
何故気づかない
ぎゃー!
動物の名前がメカについてるんだな
汚物は消毒だー
汚物は消毒だー!
>宇宙科学警備隊をどう訳せばZATになるか教えてくださいZATって「全領域のザリバ(意味不明」)」の略だっけ
ギャー
あばれはっちゃくの父ちゃんが
スーパーナパーム。宇宙世紀以前からあったのか
BBQタロウ
バーべQ
ガジェットがなにもかも派手だ
ぎゃーーーーーっ腹痛い
こんなとこで寝てるのは確かに悪いけど警告もなしに汚物消毒はひどい
超獣なんだ
ZATの奴らはこの調子で何人焼き殺したんだろ?
殴った
グーパン
ボクシングきたー
光太郎パーンチ!
ひどい
展開早すぎるw
よくはないだろ〜
鎧武でも同じことやってたからデジャブがすごい
止めないのか
やべぇ、キチガイじゃ
犬くわれたけどな
光太郎さんDQNすぎる
ひでえ
たいちょ「若いっていいなあ・・」
不法入国のうえ公務執行妨害やな・・・
やっぱりすげぇ展開だな
1話からして突っ込みどころ満載
地震だ!L字が来る!
光太郎ひどいw
殴るめっちゃ殴る
>デビュー作だと勝手に思ってたわガッツジュンは置いとくとしてシルバー仮面やガメラ対バイラスは見たことない?
ボクサー志望者が喧嘩で
外来種を密輸して勝手に栽培するのは犯罪です
Aさん帰っちゃったからなぁ・・・
こいつ超獣なんだ
エサ場を燃やしとる
>篠田さんは大人番組にも出てたんでこのキャスティングは>驚いた>もうド新人って訳でもなかったんだ?>デビュー作だと勝手に思ってたわ大映で関根恵子の相手役とかやって→ガッツジュンで主人公のライバル役→シルバー仮面の光三役→タロウ→タロウ放送中にNHKの「天下堂々」の主役タロウに1話出てないのはスケジュールのせいね
さすが春日兄弟のアブナイ三男
ジグラみたいなヤツめ
オイルドリンカーってデザインいいよな
山中はZATに就職しなかったのか
なんか出たー
ZATガンの効果音で独特だよね
あんな小さな花がこんなでっかく
展開早いわー
そんなこと知るか
アストロモンスきたー
そんなこと知るか!
アストロモンスキター
怪獣多すぎ問題
くぱぁ
えろい
アストロモンスはグッドデザインだね
卑猥な口が!!
ZATもしかして役立たず?
ホエールが火まみれに
くぱあ
超獣より怪しくて強いので怪獣と名付けよう!
ちくしょう!
ちんぽいれてー
つーか立花ナオキと同じくらいDQNなのにカッコイイと思うのは篠田さんのさわやかさの力?
クパァ
>タロウに1話出てないのはスケジュールのせいね既に結構な人気俳優だったんだなよくキャスティングできたな
1話だからいっぱい出てくる!
グロ
これはエロい
うめうめ
自分から突っ込んでいくのか・・・
さすがデジタルリマスター暗闇でもくっきり
デザインがそっくりなのは偶然なんか
ここだけ見るとアストロモンス正義側っぽい
たべたああああああああ
タロウの怪獣はグロい
さすがは大怪獣
自分から喰われた
すげえ
アナルファッ苦のようだ
ホホホホホホホホホホホ!
食べるの早いよ
スカルファック
オイオイオイ
早食い
いくらなんでもバカ過ぎる
アストロモンスって放送前の情報ではベムスターの胴体にブラックキングの頭が乗った超強敵のはずだったんだけど…
血迷ったか!?
超獣より強いなら超超獣でいいんじゃね
合成きれいだなぁ
光太郎さんはあんまりブレないんだな
>つーか立花ナオキと同じくらいDQNなのに>カッコイイと思うのは篠田さんのさわやかさの力?ナオキはちょっとテカテカしてて目つきもギラギラ怖かったからな・・・
どうする気だ!?
後で引きずり出してもらえない
>デビュー作だと勝手に思ってたわ>ガッツジュンは置いとくとしてシルバー仮面やガメラ対バイラスは見たことない?刑事くん(第2部)のOPに毎回登場その後番の若い!先生とかTBSが推してたんだよね
すげえ絵だと思った
アランビヤンナイトかよ
危ない奴すぎる
※まだ変身能力持ってません
タロウ名物怪獣に乗る人
怪獣と超獣はどうやって見分けてるんだろう
>つーか立花ナオキと同じくらいDQNなのにあの人は後でいけないことをしたくらいですし…(ジャンが好きな私としては触れたくない過去ですが)
無茶するなあ・・・
変な飛び方
すげえ金かかってんじゃん
バカヤロー
>タロウの怪獣はグロい一見ギャグだけどやってる事はかなりえぐいってのが多いよね
アストロモンス飛べたんだ
光太郎さん、もしかしたらタダのキチガイじゃなかろうか…
噛むな噛むな
噛んだ
効いてる
バァヤロウ!!
噛んだー!
そういえばアストロモンスって平成ウルトラで復活しないな
アストロモンスって空飛べたんだ怪獣図鑑でしか見たこと無いから知らんかった
そんなんノミに食われたようなもんだよ
>すげえ絵だと思った今できないよな
タロウって一般人が怪獣に挑む展開多いよな
>アランビヤンナイトかよまさに文芸陣の狙いはそこです
都合よくネット
よく生きてるな
跳び乗ることに定評のある光太郎さんだ
初回で大怪我
無事だよ
なんでこんなギャグみたいな路線になってしまったんだタロウ
アイテテだけかよ
普通死にます
死ぬわ!普通!!
未来少年コナンかこいつは
すげー強運
ひでぇえええええええ
光太郎さんクラスの向う見ずがこのあと何人も出てきます
タロウに変身できるようになる前に死ぬとこだった
ぶっかけ
ふともも
「痛ぇな」で済んだのか…
パンツ見放題じゃないか!!
先に呼んどけよ救急車
いきなり水かけるのか
お姉ちゃん途中で変わるんだよな…
脚えろい!
スカート短いな
初代ウルトラマンからするとなんという軽さ
パンツ見えた
そのアングルでミニスカはヤバイ
朝まで放置されてたのか
先に救急車だろ
さおりさんの太ももが…♥
ねーちゃんスカート短い
緑のおばさん!
ゴルフ場だって結構高いよ?
ナチュラルに口説く
>つーか立花ナオキと同じくらいDQNなのに>あの人は後でいけないことをしたくらいですし…>(ジャンが好きな私としては触れたくない過去ですが)女必殺拳みたいな菊池BGMのジャンに対してほんわかシンセの日暮BGMのタロウの差もある
緑のオバサンそういえばいたなぁ
おばさん若!
超ミニスカが時代だな
ペギーさん!
かーちゃん!
ZAT、光太郎はスルーして帰ったのか
高給取りのおばさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
母似
>タロウって一般人が怪獣に挑む展開多いよなそこで一貫してるから最終回も説得力がある
緑のおばさん高給取り
さすがに若いな
みえた
この頃のあさかまゆみはまだ顎あるね
みどりのおばさん!!
ズボン脱いでご覧なさい
このマザコンめ
エンマーゴの回はパンツマニア必見
>緑のオバサン学研のオバサンもいたな・・・
お母さん…
熟女物だ
ペギー葉山さんきた!!
展開早いっていうかイベントてんこ盛りだな
子供の頃みどりのおばさんのことをずっとヤクルト売ってる人だと思ってた
今期はママン枠増えたな
こういう口説き方もあるのか
似てるってレベルではない
熟女を口説くタロウ
変身アイテム!
この曲今回は2回も使っているのね
母そっくりに化けて警戒心を解くメーテルみたいなウルトラの母
>光太郎さん、もしかしたらタダのキチガイじゃなかろうか…シルバー仮面で宇宙人は皆殺しだ!って言ってた人だし
ユズヒコとタチバナ母に見える
あ、伊吹隊長の嫁さん
ウルトラの母だったのか
と見せて実は熟女ねらい
こんな形で渡すのか母さん
やりかけたことは最後まで
なんかうさんくさいの渡された
あさかまゆみは途中で抜けちゃうんだよな
恐るべき密度のAパート
光太郎はバッジを手に入れた!
マーキングされた!
この時から既にウルトラの母だったんだろうか
この頃すでにいい歳っぽく見えるんだがペギーさん
>熟女を口説くタロウ週刊大衆増刊かよ
凛子さあ〜ん
エース見たかったなあ
このAパートのワクワク感ハンパねぇ!理屈じゃないよね、ヒーローものは
>母そっくりに化けて警戒心を解くメーテルみたいなウルトラの母機械の星ってそういう
もう三話ぐらい経った気分だよ
SEやBGMが恐ろしいくらい音質いいね
Aの序盤でやられちゃう超獣って…
説明なしかよウルトラマンより酷でえ
>あさかまゆみは途中で抜けちゃうんだよな三ツ木清隆は宇宙ステーションに転勤だっけ?
>この頃すでにいい歳っぽく見えるんだが>ペギーさんポンキッキで「しつけ」コーナーを思い出す
>Aの序盤でやられちゃう超獣って…再生ヤプールはなんで真っ先にベムスター再生させたんだろ
デカイ建造物
>母そっくりに化けて警戒心を解くメーテルみたいなウルトラの母一時期声までそっくりだったじゃないですか
>と見せて実は熟女ねらいMJの久保菜穂子さんならいい
さすが第1話だから密度濃いな
>三ツ木清隆は宇宙ステーションに転勤だっけ?そのあとで再登場の予定もあったそうだよ
超メカすぎる
パンダはないわー
どうみても軽自動車
ジュビロカー
軽車両だなラビット
いきなり入隊
あっさり入隊
なんかやべえデザインばっかり・・・
すごいデザインだな
ええええええええええええええええなんでよ
スカウト早ぇっ!
>説明なしかよ>ウルトラマンより酷でえピンチになって光らないと変身できないとか言ってくれなきゃな
どうして入隊できた
どうゆう経緯で入れるんだ
兎パンダ?
どうやって入隊したんだ…
千代田区霞が関1−1−1にある基地じゃないか
すげー Aパートで500超えとか
かっこいいのがスカイホエールしかない・・・
マゼラン「あの、私は・・・・」
鎧武のユグドラシルタワーみたいのが
よく入隊できたな光太郎
お仕事ゲット(ブラック企業)
何がどうやってこうなった
あ、サタンデモンの愛車だ
森山君ハァハァ
もう入隊
>三ツ木清隆は宇宙ステーションに転勤だっけ?ヒーローっぽくてまぎらわしいから降板、てひでぇ話はじめから見りゃわかるだろうに
森山くん可愛い
もう入隊しちゃった
精鋭のはずが簡単に無住所不定職が入れる
東?
隊員全員おもしろ枠しかいない
森山君かわいいよな
軽い隊長
副隊長、情けなくって涙が出てくらい!
森山くんかわいい
近所過ぎる
なんで777
怒濤の展開の速さ
三ツ木清隆
基地から見える怪獣
なんか無茶苦茶な作りだな円谷が没落するわけだ
ゼビウスにZATのマークに似た敵基地があったな
アンだけの事されたのに仲良すぎる
>どうして入隊できたそれは風来坊のセブン兄さんで既に経験したことですから
このBGMすき
怪獣襲撃なのに軽快なBGM
BGMがギャグ
防衛隊屈指のアットホーム職場ええのうMATとかだったら即物陰に連れて行かれて先日のお礼参りやで
ミニの人が多い
滑走路両端使ってスクランブルとはやるな
大惨事なのにさわやかBGM
一周するとZATメカのデザインが素敵に見える不思議
1話だけあって金かかってるなあ
>あ、サタンデモンの愛車だ言われてみれば似てるけどこれ流用してたのか・・・
東西南北なんだな隊員は
>あ、サタンデモンの愛車だ鹵獲されたんやな
ビルセットも細かい流石一話だ
アストロモンス大暴れだな
1話ってやっぱいいわぁ
人が死んでんねんで
マネキン炎上!
セットに金かかってるな
大惨事なのにのどかなBGM
>なんか無茶苦茶な作りだな>円谷が没落するわけだ残念ながらタロウで巻き返したんですよ
発泡スチロールが
>>どうして入隊できた>それは風来坊のセブン兄さんで既に経験したことですからこっちの場合いつ入隊の意思をとかいろいろ
発泡スチロールにトルエン
ドロドロ液体を森山さんにぶっかけたい
>MATとかだったら即物陰に連れて行かれて先日のお礼参りやで二丁拳銃「せやな」
>MATならTACなら1週間謹慎
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!この初登場シーンを見て「美川隊員は手の届かないおねーさんだけど、今度の森山隊員は手の届きそうなおねーさん」と思った5歳の俺でした
ダーダバダーダバダーダバダーダバ
ぶちゅ
>説明なしかよ>ウルトラマンより酷でえかといってペギーさんに怪しく「フッフッフッ・・・」と笑われるのもイヤだなあ
今週は電気ショック作戦
ゆるいダバダバきたな
初回から面白作戦
健康になりそう
スタンガン!
全身の力が抜けていくコーラス
ビリビリ
この音楽・・・またZATが変なことを・・・
えらい近くて戦ってるな
たしかに三ツ木清隆もベビーフェイスよね
ビリビリ音がきれいだな
カット!
緊張感ゼロなのに作品の戦闘シーンにジャストフィットの日暮BGMすげえ
どうやって揚力得てるんだろう
基地のそばすぎる
ホエールってわりには細いよね
本部が危ない
飛んで逃げる
早から戦闘機に乗っとる
大丈夫本部は飛べる
浮上したーーーーー
1話で基地がピンチ
そういやグリップキャラクターのスワロー持ってたな当時
1話で本部が終了
ダッシュツ!
ビシッビシッ
ZAT本部いきなりピンチとかすげぇな
飛んだ
おのれZAT日照権はどうなる
もう戦闘機操縦できるのか光太郎
ZATって史上最も働きやすそうな防衛チームだなアットホームでいい雰囲気だけじゃなくて戦績も異常に優秀だし
予算の都合で使われなくなった基地浮上
基地だけ逃げた
一話から逃げ出すとは
市民の財産は見捨てる
飛んだーっ下は引っ込んだーっ
1話でいきなり本部がピンチなのか
アッと驚くギミック
>一周するとZATメカのデザインが素敵に見える不思議ZATメカは宇宙人からフィードバックしたオーバーテクノロジーが応用されているっていうHJの二次創作ネタが面白かったな
>>>どうして入隊できた>>それは風来坊のセブン兄さんで既に経験したことですからブレスレットさんがブレスレット受け取るシーンまで撮影できたZATですからワケないっすよ
あ、ZAT本部逃げた
おもしろい機体デザインではある
街の密集地帯に基地があるって左巻きのキチガイどもは反対しなかったの?
スパローはいいデザインだなあ
死亡確認
カンタン撃墜
>防衛隊屈指のアットホーム職場ええのう最悪はTACか
腕のバッチがまだ光らない…
どう考えても死んだ
死んだ…光太郎…
光太郎H 0M 0
入隊早々一人乗り戦闘機に乗せられて殉職とか
R.I.P 東光太郎
!?
もうこの頃にはメビウスの設定にあった免許制で一通りの操縦が出来るようになってんのかね
ヤプール?
>ZATメカは宇宙人からフィードバックしたオーバーテクノロジーが応用されているっていう>HJの二次創作ネタが面白かったな正にメテオールの元ネタだな
>残念ながらタロウで巻き返したんですよそれなのにオイルショックの影響で落としちゃうって不憫だわ
おかかさま
ヤプール空間みたいな
>そういやグリップキャラクターのスワロー持ってたな当時ペルミーダU世は後部にラビットパンダを収納してたな
ウルトラハイエースされた
やプールだ!
5兄弟キター
異次元のバック
ZATは街中に墜落することが多かったのかな撃殺!宇宙拳でネタにされてた覚えが
家族構成があきらかに!
かこまれた!
シュールだ
グールグル
巨π
え?なんのために???
たかが一人のために総出で警備隊って暇なんだな
おっぱい!!!!!!!!!!!!
兄弟は不思議な踊りを踊った!
おっぱいすげー
※イメージ映像です
>街の密集地帯に基地があるって>左巻きのキチガイどもは反対しなかったの?ZATは地域密着型組織なので住人に人気あるんだよ
すごい巨乳
おっぱい!
Aがセンター
本放送では、つい一週間前に涙のお別れをしたはずのエースさんが
乳でけー!
乳首が・・・
おっぱーい
巨乳な母
先代が光太郎をだっこ
母マジ巨乳
乳首浮いてますよ
>死んだ…光太郎…キングストーンの力でRXになるんだな
>最悪はTACか全滅したMACはどうなるの?
巨乳というよりは奇乳
地味にママンがナイスバディだな
今誕生
( ゚∀゚)o彡゜おっぱいおっぱい
タロウは1万歳です
やめろショッカー!
マジか
エースさん、先週帰ったばっかりじゃないですか
そうなん?
タロウの少年時代は無かった事に…?
今見るとこの母は初代マン改造ってわかるね
500超えってことはサザエさんに勝ったの?
誕生するのか
ピース
お前たち兄弟は皆こうして生まれたのだえっ?
……つまり太古の昔から人間を攫ってきて改造してたってことか
勝手にこんなことしていいの
ぐにゅぐにゅ
流石に画像が処理されているな
>キングストーンの力でRXになるんだな南さんじゃねえ!
見よ!ウルトラの命の誕生を!
>>街の密集地帯に基地があるって>>左巻きのキチガイどもは反対しなかったの?ヒント 基地の所在住所をご確認ください
おぎゃーー
ウルトラマンナンバーシックスが
>おっぱーい実は初代ウルトラマンの改造だという
ウルトラの兄弟たちよ、タロウは私の実子なので贔屓するように
さてタロウは何歳でしょう
きたああああああああ!
ハヌマーン!
うまれたー!
>おっぱーいえらいくっきり見えるな
トラウマになりそう
タロウきたー!!
いきなり地球に!??
>それなのにオイルショックの影響で落としちゃうって不憫だわ杉田かおるがラジオでレオの終盤の予算削減ぶりを子供心に世知辛いと思ったって言ってたな・・・
今生まれるのかよ!?という疑問が今も
ウルトラの乳がいる
タロウ幼少期の話があるのに
建物壊すな
ウルトラマンは地球人の死体に寄生して生まれるのだ!
産まれて即実戦!
新生児がいきなり戦うのか…
生まれたそばから元気がいいタロウ
赤ちゃんなのにすごい動けるw
なんだかよくわからんがタロウが生まれた!
SE小さい
教官の若いころ
いきなり荒ぶっとる・・・
百烈拳
タロウ0歳?
フィストファックする太郎兄さん
スワローキックかっこいい
ウルトラの父は介入しないのか
思わず歌っちゃったよ
スワローキック
ピーンチ
トランポリンに乗ろうとしているのがまるわかりですな
せっかく盛り上がってたのに
タロウの出現に驚かないZAT
はしゃぎすぎたー
ぶつ切れ
>タロウ幼少期の話があるのにドックンなんて知らないでもグランドキングはリメイクされる
タロさん弱い!
ビシッビシッ
生まれたばかりなんだけど1万ウン千歳なんだよねタロウ
タロウの初陣に鞭の洗礼
生まれるの概念が、地球人のそれとは違うかも
>ヒント 基地の所在住所をご確認ください杉並区かな
景気の良いOPからいきなりピンチになったぞ
早くもカラータイマーが
点滅はや
>ウルトラの兄弟たちよ、タロウは私の実子なので贔屓するようにエースは養子にすぎないものな
ジャイアントスイング
ムチで打ってかぎずめで攻撃
タロウってウルトラの母とその子供達の近親相姦で生まれた子だったんだな
喋ったー
ぼーん
ストリウム光線!
シャベッター!
ストリウム光線って掛け声好き
光線名言うのはいいことだ
すがすがしい爆殺っぷり
容赦なく爆散!!
いがいとあっさりですね
レインボーミラクル光線!
技の名前を叫ぶウルトラマンって初?
やはりストリウムはエネルギー充填がないと…ね
しかしいまだにウルトラの母をこじらせてる人の気持ちが少しわかった気がする
なんかあっさりと
もう困ったらウルトラが現れるのが当たり前な世界
伝統の「おーいおーい」
爽やかだなあ
なんだと
お〜い
ストリウム光線!!とモロに叫ぶのかよ!!
三ツ木清隆?
まだはじめだから、タロウのスーツが赤くてキレイだな。
安定のオーイオーイ
なぜ生きてる
無事基地帰還
視力よすぎ
不死身の男すぎる
後半じゃストリウム光線の合成なくなっちゃうのがなぁ
※隊長の出番は今後減っていきます
なんでこんなとこ訪問するんだ?
この少年は船長の子供か
>技の名前を叫ぶウルトラマンって初?ジャック兄さんの最終回を見てね
森山君は可愛いのぅ
スンゴい火ww
>最悪はTACか>全滅したMACはどうなるの?巨乳の力でUGMはいいかな
船長もしかしてレギュラー?
>ストリウム光線って掛け声好き光学合成もキレイだしタロウ自体もスマートでカッコいいし最強光線の説得力バリバリだな
>三ツ木清隆?もうしばらくすると江戸時代に転属になります
どなた?
宿舎ないのか
若い娘がいるのに
美人が出てきてすっかりその気
>ストリウム光線!!とモロに叫ぶのかよ!!技名は言ってくれた方が覚えやすい
発情してる…
なんというお約束
いいキャラしてるなあ
命令なら・・考えさせて?
ちょっとオナってきます
>……つまり太古の昔から人間を攫ってきて改造してたってことかただの人間がエネルギー浴びてウルトラマン化したって設定だから光太郎も似たような処置なんだろう
光太郎自身は死んだんだろうか
ZATには独身寮くらいないのか
でも光太郎さん×健一くんなんだよね
>最強光線の説得力バリバリだな個人最強はM87光線なんですけぉ!
ママン
ババ専だった
なぜ俺は苗字を南と勘違いしてたんだろう
石丸さんには何の責任もないけどやっぱり篠田さんの声はいいなあ・・・
相手を滅ぼすまで戦う意思表示か
いい笑顔END
完璧な1話だ
ペギー
母のシルエットそれでいいのか
いい最終回だった
1話にいろいろ詰め込みすぎだな
>>三ツ木清隆?>もうしばらくすると江戸時代に転属になりますえっとそれは…暴れん坊将軍?(時代設定が白獅子仮面とほぼ一緒だったりする)
怒涛の30ッ分だった
>船長もしかしてレギュラー?大江戸捜査網のせいでこの話だけ
>なぜ俺は苗字を南と勘違いしてたんだろうゴルゴムのしわざだな
これコミックも完成度高いんだよね
>>最強光線の説得力バリバリだな>個人最強はM87光線なんですけぉ!僕はスペースQ!
光太郎さんの笑顔だけであと1週間がんばれるな
おぉ予告付きだ!
次回予告!
>なぜ俺は苗字を南と勘違いしてたんだろうヒーロー戦記・・・
予告あり
予告キター
すげえ次回予告初めて見た
予告あるのかよ!
予告だ
次回
うわ、予告スゲェ久し振り再放送じゃやらなかったからなあ
>光太郎自身は死んだんだろうか光太郎とタロウをまぜまぜ
>光太郎自身は死んだんだろうか最終回で普通の人間に戻った気が
何げに予告付きか!嬉しい配慮だぞMX
ママン来た
タロウって予告あったのか…
次回予告ってはじめて見た気が
ええ、もう客演ウルトラかよ
みんなで見よう!
こっからキツメの連戦だよね
ちゃんと予告編まで放送するんだ録画しといて良かった
これで終わり?
個人的トラウマ回
2話にしてもう助っ人が
過保護なウルトラの母
もう助けに来るのか
来週も二大怪獣
セブンなんか過労死するまで放置したのに過保護だな
初めて見たけど色々すごい1話目だった
母親もう乗り込んで来るのか
ライブキングってこんなに早く出てきてたのか。中盤あたりの強敵と記憶してた
飲み込まれたオイルドリンカーは助からなかったのか
なぜこんなにウルトラの母推しなのか
いいなあ・・・MXエリアあき羨ましい
過保護だなていうか生まれたばかりだから仕方が無いのか
>セブンなんか過労死するまで放置したのに過保護だな実の子は可愛いんだろうね
L字に怯える日々が始まる
三ツ木さんはドラマ出演のため降板って変な理由になってるけど主人公と被ってるから降ろされたとしか思えんよね
>セブンなんか過労死するまで放置したのに過保護だなその反省を踏まえての事じゃないか?ならもっと早く来いって感じだけど
今日の見どころ:母の超巨乳
>これコミックも完成度高いんだよね石川賢だっけ?
>ライブキングってこんなに早く出てきてたのか。中盤あたりの強敵と記憶してた見た目はゆるキャラみたいだけどけっこうえげつないよね
>>船長もしかしてレギュラー?>大江戸捜査網のせいでこの話だけ瑳川哲朗さんも声だけだしね・・・って、それは意味が違う
>これコミックも完成度高いんだよね石川賢の…うっ…頭が
>光太郎自身は死んだんだろうか>最終回で普通の人間に戻った気がタロウがその辺の解釈一番難しい気がする
セブン兄さんももうすぐ助けに来るけどな
もしかして予告が放送されるのって地上波では本放送以来?
Pupaでデビュー決定って…かわいそう
ケーブルtvの放送だと予告あったんだよねこれはうれしい
予告付きとか最高だな
>セブンなんか過労死するまで放置したのに過保護だな>実の子は可愛いんだろうね母にとっては甥なのにね
予告がつくって事はレオの番宣も・・・?
こうして見るとストーリーは実に強引だなボクサーになろうとしてた風来坊が何でいきなりZATに入隊するんだよ・・・
オワタ すごいすごい900レス越えてる! お話としても完成度が高いし今後が楽しみです 怪獣やメカ群のデザインもデジタルでくっきりですね それではキャプ師さん皆さんまた来週〜
>石川賢の…うっ…頭が
おお、予告が!ウルトラの国想像図募集もやるのかライブキングとコスモリキッドってダイゴロウとゴリアスの改造だよねキャプ師さん、みんな乙やっぱりなんかエンターテイメントに徹しているよねこれに拒絶反応したガチガチの第1期至上主義の気持もわかるけど、やっぱり馬場さん時代の全日みたいは明るく楽しいウルトラマンなんだよねでも、ある意味ウルトラマン界のGガンダムだね
>セブンなんか過労死するまで放置したのに過保護だなセブンは観測員だったのに仕事をサボって勝手に地球警備してた帰るに帰れなかった所に、上司が心配して迎えに来たくらいだ
番組情報に「円谷プロダクション創立10周年記念作品」って出てて驚いた
>ていうか生まれたばかりだから仕方が無いのか生まれたばかりなのに目茶苦茶強かったな教え子のメビウスは訓練受けててあの有り様だったのに
展開はハチャメチャだけどイベントが盛りだくさんだから飽きないし面白かったわ
>番組情報に「円谷プロダクション創立10周年記念作品」って出てて驚いたあとはなんだっけファイヤーマンとジャンボーグ?
>番組情報に「円谷プロダクション創立10周年記念作品」って出てて驚いたたしかにそうだが冠がついたのはファイヤーマンなんだよな
さすが人気作?だなぁサザエさんを大幅に超えるレス数とは今までの円谷劇場でもトップクラスだ
>あとはなんだっけ>ファイヤーマンとジャンボーグ?正解
タロウはウルトラマンによるSF風味のお伽噺なんだよ
>あとはなんだっけダイゴロウは?
>番組情報に「円谷プロダクション創立10周年記念作品」って出てて驚いた>たしかにそうだが>冠がついたのはファイヤーマンなんだよなそれに気がついたのがファイヤーマンのOPのときでだからクレジットを入れたジャンに入ってないのはそのせい
>石川賢だっけ?内山まもるさんです・・
タロウ・・・日暮雅信ジャンA・・・菊池俊輔ファイヤー・・・冬木透10周年のせいか豪華だな音楽
デジタルリマスターは伊達じゃない画質の綺麗さ、予告付きでは来週も見ざるを得ない
>サザエさんを大幅に超えるレス数「タロウ」って見どころもツッコミどころもどっちも多いから今後もそういう数を維持しそうな予感
バーベキュー編は鯖落ちるか?
>>石川賢だっけ?>内山まもるさんです・・やっぱりなwタケル編だろ?
>やっぱりな.....小学二年生掲載版は原作のTVシリーズ準拠ですから
>バーベキュー編は鯖落ちるか? 5人揃うってこれが最初で最後だっけ
『 Fate/EXTRA CCC ねんどろいど セイバーブライド (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00H354QAA?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,889価格:¥ 3,786発売予定日:2014年4月30日(発売まであと143日)