その他

ニトリHDが売上高上方修正、円安で利益見通し据え置き

2013年 09月 27日 18:26 JST
 
  • Mixiチェック

営業利益の通期予想に対する進ちょく率は49.4%。前年同期の通期実績に対する割合は49.3%だった。

14年4月の消費増税への対応について、似鳥社長は、総額表示を考えているとし「3%は消費者からもらわないで、自分たちが払いたい。利益にはある程度影響してくる」とした。

消費増税への対策への具体的な言及はなかったものの「来年は消費増税で消費がかなり冷える。5兆円と言われる対策が考えられているが、それだけでは消費は上がっていかない」とし、企業間の競争が厳しくなり、改革を進めることが必須になるとの見通しを示した。

(清水律子  編集 宮崎大)

 
写真

日本に学ぶ「経済復活術」

安倍首相は「アベノミクス」で勇気ある第一歩を踏み出した。米国は日本に学ばねば、世界中を泥沼に引きずりこむことにもなる。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

ロイター読者が選ぶ 2013年重大ニュース

あなたが選ぶ今年の重大ニュースは何ですか。
アベノミクス・異次元緩和で株高円安
アルジェリア人質事件
B787型機、トラブルで全運航停止
ロシアに隕石落下
福島原発の汚染水問題が深刻化
ボストンマラソン爆破事件
長嶋・松井に国民栄誉賞
スノーデン問題と米盗聴疑惑
富士山が世界遺産登録
エジプトでクーデター
参院選で自民圧勝、ねじれ解消
シリアで化学兵器攻撃
東京五輪開催決定
米デフォルト危機、政府機関一部閉鎖
中国大気汚染が最悪レベルに
台風30号がフィリピンで猛威
その他
※統計に基づく世論調査ではありません。
写真

光世証券の創業者・巽悟朗氏が逝去して10年。市場の発展とは何か。「北浜の風雲児」は私たちに問い続けている。

外国為替フォーラム

最新ニュースのほか、ブログやコラム、スライドショーなどの最新情報をお届け