990res
■ニュース全般なら
■VIP・その他ネタ系なら
■なんJ・野球なら
■リアルタイムトレンドなら
【総合】ドラゴンクエストX オンライン part2613【DQ10】
2013-12-08 22:54:27
【返事がない】カジノ入り浸りで経済停止【屍と化した職人共】
2013-12-08 22:10:45
結局、ドラクエ界最強の人間って誰よ?
2013-12-08 21:46:16
【DQ10】ピラミッドの秘宝攻略スレ ★3【受注可能Lv60】
2013-12-08 20:36:56
【新生FF14】FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア【PS3版】 part104
2013-12-08 20:20:39
人権擁護法、侵害の訴えだけで強制捜査。秘密保護法よりよほど危険だった…朝日は当時と論調違うと産経
ニュース速報
2013-12-09 01:08:28
【サッカー】堅守速攻のギリシャは欧州勢で日本が最もやりにくいタイプ 連携を高めても簡単には崩せない ギリシャ得意の攻撃に日本は弱い
芸スポ速報+
2013-12-09 01:06:46
【競馬/香港国際競争】ロードカナロア、スプリント連覇で有終の美!カップはトウケイヘイローが2着健闘[12/08]
東アジアnews+
2013-12-09 01:06:43
ERROR!あたりー!! hayabusa.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。
2013-12-09 01:04:16
【証券】8億ドルに達するのか、3億ドル程度で済むのか…好調な野村HDを脅かす、サブプライム問題の“亡霊”[12/09]
ビジネスnews+
2013-12-09 00:46:16
和やかな小説が好き。夜な夜な小説を検索してたりする
そんな人他にもいる? ここで官能もの以外のクリアリ小説
書いてもいいよ~
前スレ
http://game.2ch.net/ff/kako/1014/10149/1014997370.html
クリフトのアリーナへの想いは
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027954353/l50
勝手に姉妹提携。
(姉妹スレからコピペ)
514 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/01 19:11 ID:???
官能モノもOKにしてください。
515 :505 :02/12/01 20:16 ID:???
>>514
あ、自分もソレきぼんです
いやいや、お下品なのはすきじゃないんですけども
比喩で暗喩な耽美で浪漫なアリクリが読みタイ
厨房発言スマソでつ
516 :略
>>514
うーん、わしも実は、官能モノ好きなのだけど(ギコガードさんの
サイトとか、一時期日参してたし)
でも「本当は~」のスレは、「官能モノ以外」っていうのが(今のとこ・一応の)
アイデンティティだと思うのでつ。
官能モノOKにすると、まただいぶ雰囲気が違ってくると思いまつ。私は、前スレ
1の主旨をくんで、このまま「官能モノ無し」でいってほしいでつ。
まあ、どうせ2ちゃんだから、1に何て書いてようが、何を禁止しようが、みんな
書きたいことを書くんだろうけどね。その結果官能モノもOK、にスレの傾向が
変わってゆくんなら、それはそれでいいのではとも思いま。
しかし505さん
>比喩で暗喩な耽美で浪漫なアリクリ
そんなアリクリ(クリアリでも可)わしも読みたいでつ!!どこにあります??
518 :505 :02/12/02 02:20 ID:???
もちろんほのぼのでマッタリなのもOKなのでつ。エロになりそうだったらそれ以降は他のスレに載せる~かどうにかするかで解決しると思いまつ
>>517
サイトさんに直リンするのはあれなんで…ココで検索したらあったような…
既に見ているかしれませんが一応
http://www3.to/DQS
でもそれは、クリアリだった気が。個人的には姫様に迫られる神官キボーン
ダメ?
520 :略
521 : ◆f4NqSBdkpA :02/12/02 11:15 ID:???
>>514>>515>>517>>518
官能モノ…個人的にはたまにはいいと思いまつ。
タイトルやメール欄に「Hあり」とか表示するように
すればいいのでは…と言ってみるテスト。
(後略)
522 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/12/02 21:24 ID:???
>>521
>タイトルやメール欄に「Hあり」とか表示するように
>すればいいのでは…
よい案だ。
といってみるテスト
3-5までが、官能モノについての議論でつ。
前スレは、なぜか今、前半しか読めない・・・後半はどこへ?
新スレおめ~&スレ立てありがとうございます。
これからもヽ(´ー`)ノ マターリといきまっしょい~
前スレの後半は、game2鯖でhtml化中…多分。
ギコガードさんが管理人をおりられた為、新体制になりました。
詳しい事はサイトをご覧ください。
転送URL:http://www3.to/ffdqss
今後、移転があってもこちらから飛べるようになるはずです。
サイトをご覧になってもわからない事等は、千夜一夜スレでどうぞ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021132657/l50
尚、このスレの前スレのログをサルベージしておきましたので、ご利用覧下さい。
本当はクリアリが好き http://yotsuba.saiin.net/~1001ya/alflailawalaila/log/1014997370.html
ありがとー!!
前スレの最後にあったSSとても好きだったので嬉しい。
あたらしい管理人さんも頑張って!
グッジョブです。管理人さん、期待してまっせ!
どもどもです。
立ち上げを急ごうと思ったら、コテハンを後からつけるあわてんぼうですが
以降よろしくです。最初にコテハンつけてないと、ご挨拶とかの時に不信感ありますわな。
だけど、ご利用覧下さいって何だよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
良かった無事立てられて…゚・(ノД`)・゚・
今、無性にSS書きたいと思ってます。
が、別にネタがあるわけでもなく、ふと思いついた
のがゲーム上での二人旅。
サントハイムから始めて、クリアリであちこち
回ってるんだけど、同じ台詞でも二人だけだと
また趣が違ってイイ感じだなぁ…しみじみと
名コンビぶりを実感しますた(´ー`)ノ
二人旅って・・・。
ブライは棺桶ですか?
あ、5章ならみんな馬車に入れておけばいいのか・・・。
二人旅、私もやったよ(6章。ブライは馬車ね)。
エンディング後なら、キャラみんな強くなってるし、
アリーナ&クリフトって能力のバランスもいいから、二人でどこへでもいける。
会話システムおもしろいけど、掛け合いってめったにないんだよね。
クリアリでは一ヶ所しか知らない。そんときのアリ→クリ二人称が「あんた」
だったから、私もSSではそうしてるんですが・・・迷いがある・・・
13さん、二人旅SS、待ってまつ。
ブライは馬車でお留守番してますた。
6章でLv.72、移民集めもメンドクサーなので
特に目的もなく世界を放浪…しっとり二人旅
のつもりが、いつしかムチとザラキのモンスター狩り
になってしもたよ。更に調子にのって、
洞窟もガンガン進んで行ってたら、途中でMP
が尽き、リレミトないのに気づいて後はひたすら
逃亡の旅…一歩間違えば無理心中だった罠。
1)一つ手前で場合わけ
2)最初の一手で場合わけ
f-gに3つの質問
→次数・係数・得られる2解
約数の拾い上げ
整数=分数に変換
すべての整数は
pn,pn+1,pn+2,…,pn+p-1 (nは整数)
のp通りにわけられます。
f(x)が微分可能なとき
{f(b)-f(a)}/(b-a)=f'(c) (a<c<b)
となるcが存在する。
f(a)/g(a)=f'(a)/g'(a)
ま、クリフトも数学は得意であろうから。
えーっと、新スレお祝いSS、いきます。
(・・・・・・・・)
アリーナは、目を開けた。
「気がつかれましたか」
(ああ・・・・・)
静かな声。すぐ耳元で、囁くように。
この声が聞こえるところなら、安心だ。アリーナは再び目を閉じた。そのままもう一度眠りにつこうとして、はっとして起きる。
「じい!じいは?!・・・うっ」
「ブライさまは大丈夫。回復して・・・あそこでお寝みです」
クリフトは柱の方に目をやり、そちらへ行こうとするアリーナを制して再びその腕に引き寄せた。
「大変なのは姫さまの方ですよ。回復にはたぶん朝までかかります」
「・・・・・・」
「まだ痛いんでしょう?じっとして」
アリーナはしばらく考えて、訊いた。
「私、ケガをしたのね?」
「そうですよ」
「なんでだっけ?」
「覚えてらっしゃらないんですか?」
クリフトは溜息をついた。
「モンスターにやられたんですよ。瀕死の深手で・・・こっちの心臓が止まるかと思いました」
「そんなこと言われたって・・・あのなまくら刀にじいが襲われたとこまでは覚えてるんだけど・・・」
アリーナは窓を見上げた。濃紺の夜空に、半月が白く輝いている。あの時・・・戦いの時、この窓は黄昏の山並みを映していた。
(ずいぶん時間が経ったのね・・・あれからずっと、「癒して」くれてたんだ・・・でも私、なんでこんな大怪我したんだっけ)
クリフトは目を閉じ、アリーナを背中から抱いて、時々口の中でホイミの呪文を唱えている。その顔を見上げつつ、アリーナは戦いの記憶を辿った。
スペクテットの返り血を浴びて、アリーナは向き直った。その脇を銀色の風が掠めていく。
「くっ・・・!」
肩を切り裂かれ、アリーナは跳びさがった。
「姫さま!」
「かすり傷よ!!」
ブライ老人に怒鳴り返し、アリーナは正面の敵を睨みつけた。
(んもう!なんでこんなのと戦わなきゃいけないわけ?!)
塔で遭遇したモンスターの群れ。4匹中、3匹はすでに倒した。残る一匹がこれだ。
「ったく非常識な!!刃物が一人でうろつくんじゃないわよ!!」
眼前の敵は、目も口もないその顔で、嘲笑ったように見えた。
妖刀・人喰いサーベル。生き物ではない。幽霊ですらない。魔族によって魂を吹き込まれ、この塔を徘徊する血に飢えた魔剣だ。その魔剣が今、アリーナの血を求めて震えている。
「しゃあああっ!」
「ひゅっ」
アリーナは身をのけぞらしてそれをかわした。
「ヒャド!」
後方から支援の攻撃呪文。妖刀に氷の矢が降り注ぐ。しかし。
「こいつ、効かないわ!!」
「くそ!」
老魔法使いは歯噛みをした。冷気系攻撃呪文はモンスターとの相性があって、よく効く相手とそうでない相手がいる。今回は後者だ。
「スカラ!!」
クリフトが防御呪文を唱えた。アリーナの体が、守りの光につつまれる。この呪文が効いている間は、敵の攻撃によるダメージを、軽くすることが出来る。
「よおおおし」
アリーナが再び攻撃をかけようとした時、
キイイインッ
「あっ」
あやかしの剣は目にも止まらぬ速さでブライ老人に切り込み、その手の杖をはね飛ばした。
「じい!!」
駆け寄るアリーナ。老魔法使いの悲鳴。
「姫さま、上!」
「えっ?!・・・なっ!」
正面にいたはずなのに、後方から頭を狙ってきたそれに突き飛ばされ、アリーナは茫然と敵を眺めた。これは・・・?!
「こいつ、分裂するの?」
「仲間を呼ぶんです!くそう、はやく片付けないとまずい!」
人喰いサーベルはわりと好きなモンスターでつ。
実際にゲームをして、塔で会話すると、クリフトはずっと怖がってるんです
よねえ。「ああ、地面がだんだん遠くなる・・・」って。
ワクワク。
臨場感があって、ワクワクしながら読みますた。
戦いの後の安らぎのひととき…ロマンチックですね~
だけど、人食いサーベルが好きって…うーむ(w
>>32
塔の地下の宿屋でも「(地に足がついてて)
落ち着きます」みたいな台詞もありましたよね。
なんで高所恐怖症なキュラになったんだろ…だから
PS版はヘタレなんて言われるんですかね。
ええと、SS書いてる間はトリップつけますね。
>>33,34
読んでくれてありが㌧
感想は、なんでも、ひとことでも、ほんと嬉しいです。ネットは即時に
レスがつくので、すぐ感想もらえるのが嬉スィ・・・
>>34
クリフトの高所恐怖症って、何がルーツなのでしょう?
4コマとか?私はDQ歴3ヶ月くらいなので、昔の資料はほとんど
もっとらんのです。
PS版はほかと比べてヘタレなのですか?私はこれと、あとは久美沙織の
小説しか知らない・・・小説の方がもっとヘタレだったような。
>人食いサーベルが好きって・・・
だってアクションかっこいいんだもん。◆f4NqSBdkpAさんも、オキニのモンスター
とかいます?
アリーナの額から血が流れ出し、塔の床にぽたぽたと斑点をつくる。今の不意打ちでダメージを受けたのだ。スカラの呪文がなければ、たぶん倒れていた。髪飾りのジュエルアミュレットは半分に欠けている。
クリフトも二人のところへ駆けより、三人は並んで、二匹に増えた妖刀と対峙した。
「姫さま、今、回復呪文を」
「私より」
アリーナは額の血を払いながら答えた。
「じいを先に。かなりのダメージを受けてるわ」
老人は右手と背に深めの傷を負っていた。
「ではブライさま・・・」
クリフトが回復呪文を唱えている間に、アリーナはまたもや敵につっこんだ。
「姫さま!」
「しゃああああああっっ!!」
クリフトが止める間もなく、アリーナの爪が炸裂する。会心の一撃!!銀の妖刀が粉々に砕け散る。
「もひとつ!!」
振り向きざまにもう一匹にも鉄の爪を浴びせる。しかしこれはかわされた!
「かっわいくない!!」
肩で息をつく。アリーナのダメージも決して小さくはない。クリフトは回復にかかりきりで、ブライもしばらく動けない。長期戦は不利だった。「仲間」を呼ばれる前に、片をつけないと。
焦りが、判断を曇らせたのか。アリーナは敵の気配を読み損ねた。いつもの彼女なら、その場をいったんひいたはずだ。膨れ上がる「気」を感じて。しかし。
「うおおおおおおっ」
不気味な輝きを増す人喰いサーベルに、アリーナは全力で突っ込んだ。その瞬間、
ざんっ!ざっ、ざざざんっ!!
剣光がきらめき、血飛沫が上がる。
「姫さま!!!」
痛恨の一撃。クリフトの悲痛な叫びが響く。胸から血を吹き上げ、アリーナはその場に倒れこんだ。
「あの刀野郎ですか?私がとどめを刺しました」
「そうなんだ・・・」
「あんまり・・・無茶をなさらないで下さい・・・」
アリーナのこめかみの傷に手をかざし、目を閉じたまま、クリフトがつぶやく。
「いつもいつも・・・寿命が縮まりそうです」
「私のどこが無茶なのよ」
「・・・・・・」
クリフトはほうと溜息をついた。
「どこも、かしこもです」
「・・・・・・」
「その証拠に」
クリフトは目を開けた。
「いつも傷だらけでいらっしゃるじゃありませんか・・・・」
「これは・・・」
アリーナは口をとがらせた。
「別に無茶じゃないわ。ちゃんと計算のうちよ」
「どういう計算です」
「肉を切らせて骨を断つ、って奴。これは」
アリーナは顔をあげた。
「私の流儀。守るヒマがあったら攻撃。多少の傷はしかたない。最後に立っているのが自分、そういう風にもっていくの」
「・・・・・・」
「呪文を使える人にはわからないでしょうけど」
アリーナはつぶやいた。
「私は、それしか知らないわ」
サントハイム王家は魔法の家系だ。父王も王妃も、魔法の才があった。なのに。
(私はどうして、呪文が使えないのかな・・・)
つづいてもいい?
さっそくSSがきていて嬉しいですね。
◆zz2.foQ.MQ さん、「あの刀野郎ですか?私がとどめを刺しました」の部分。
・・・野郎ですかv
クリフト漢らしい。
このSS、ものすごくツボです。
つづきをワクワクしながら待ちます。
そういえば、高所恐怖症はプリアリでもそんな感じだった覚えが・・・。
お願いします。
クリもアリも漢らしい!
高所恐怖症はゲームブックの栗がルーツかと思われ。
>>39、>>40、>>41、読んでくれてありがとです。
mirinさん、
「野郎」・・・何も考えずに書いたのですが、言われれば、クリフトにしちゃ
過激なセリフだったかなあ。なんか思いも寄らないところに反応して頂いて
嬉スィ。
プリアリって「プリンセス・アリーナ」のことですね。
ネットでよっく聞くんで、探してるのですが手に入らないのです。
40さん、
姫、漢らしいですか(w
うん、アリーナは雄々しいのだと思いまつ。
クリフトも・・・きっと雄々しいのだと思いまつ。例え高所恐怖症の水恐怖症でも・・・
41さん、
闘う2人・・・イイ?ありがとでつ。アクションシーンはあんまり需要がない
かも・・・とか思ってたんで。
ゲームブック・・・これもネットでよく聞くんで探してるんですが・・・
・・・ない。見つかんないでつ。クリフトがすんごいかっこいいという
噂なんで、読んでみたいんだけどなー。しかしかっこいいのに、高所恐怖症
なんでつか?
子供の時。
アリーナとクリフトは幼馴染で、よく一緒に遊んだ。
ある朝、アリーナは巣から落ちた小鳥を拾った。木の下で、小さな声でぴいぴいと鳴くのを、アリーナが見つけて王宮に連れ帰った。綿を敷いた籠に乗せて虫を食べさせたが、翼が折れているらしく、だんだん弱っていく。
そのうち、ぴいぴいという声がやんで、小鳥は動かなくなってしまった。
アリーナは泣きそうになって、小鳥をクリフトのところへ持っていった。クリフトは小鳥を手のひらに包んで暖め、祈った。すると彼の手の中から、あのぴいぴいという声が聞こえてきた。
小さなアリーナは彼に抱きついて、泣き出してしまった。
(あの頃から、クリフトって癒しの才があったのよね。そして)溜息をつく。(私にはまるで才能なかったわ。私にあったのは)
アリーナはクリフトを見上げた。
「私、格闘のセンスはあると思うの」
「存じておりますよ」
少し、胸痛む思いでクリフトは頷いた。
光まぶしい噴水のそばで、アリーナは彼に命じた。
「いま籠を持ってくる。そこを動かないで」
「はい」
小鳥を手のひらに包んだまま、クリフトは頷いた。彼は、彼の遡れるかぎりの記憶のはじめから、アリーナの忠実な臣下だった。
木漏れ陽のちらちらする王宮の庭で、彼はアリーナを待ちながら、噴水の周りをぐるぐる歩いた。たぶん六週くらいした時、
「おい、なんだよそれ」
粗野な声がして、噴水のそばの茂みから、六人の少年が現れた。
いやな時に会った。クリフトは思った。彼らは王宮の使用人の子らで、みなクリフトより二~三歳年上だった。後年は気のいい仲間になるのだが、この頃は、内気でおとなしく、年齢も下のクリフトは、彼らのからかいの対象だった。
「鳥か?ひろったのか?」
リーダー格の少年が威張って訊ねる。
「・・・・・・・・」
おそらく、返事くらいしてやってもよかったのだ。頑なな子供だったな、と、クリフトはこの時のことを振り返ることがある。でもあの時は、小さな生き物を、姫さまからの預かり物を、「守る」それだけで頭がいっぱいで、少年たちの気持まで、考える余裕がなかった・・・
「おい、何とかいえよ」
クリフトは黙って彼を睨み返した。と、少年はいきなりクリフトの肩を突いた。
「!」
クリフトはよろけたが、手の中の小鳥は放さなかった。彼は体勢を立直し、そのまま走り出した。
・・・スレ独占して申し訳ないです。これが終わったら、名無しに
戻りますんで・・・
つづいてもいい?
ゲームブックのクリ太はかっこいいですよ。特に2章。
PS版、小説といろんなクリ太がいるが一番かっこいい気が・・・・
逆にアリーナが微妙です。
ガイシュツ
http://game2.2ch.net|test|read.cgi|ff%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
書いてあった)
えーっと。
>>46-47、ありが㌧。
>>48、ゲームブック・・・一番かっこいい、でつか。
ネットのSSとかで、たまにものごっつかっこいいクリフトが出てきたりしますが、
それの影響ですかね?
アリーナが微妙って、どう微妙なのでしょう。
あ、ちなみに私は、小説のボクアリーナも結構好きでつ。あれはあれでキャラが
立ってて魅力的だなと。
えーっと、SSのつづきいきます。
しばらく様子見ます。
んじゃいきます。44のつづき。
号令一下、少年たちはクリフトの後を追う。王宮の庭に響く囃し声。花壇を駆け抜け、物置の壁の穴をくぐり、ドアから脱出し、木の周りを周る。元の噴水のところまで来た時、とうとう追いつかれ、腕を捕まれた。
「てめー、見せろ!!」
「離せ!」
「やろー!!」
殴られる。そう確信した時。
リーダーの少年は、クリフトの頭上、宙を飛んだ。
「・・・・・・」
唖然として見送るクリフト、投げ飛ばされた少年も、痛み以上に、何が起こったのかわからない驚きで、噴水の中にへたりこみ、茫然としている。
「あんたたち!!」
どんなヒーローより凛々しい声。そこに立つのはいうまでもなく、
「アリーナ姫!」
「いやまだ何もしてな・・・」
言い訳をする少年の尻に、アリーナの回し蹴りが炸裂!
「うぎゃー!!」
そのまま五メートルとんで、芝生に前のめりに倒れ、動かなくなった。
「あの、姫さん、俺たちは・・・」
「天誅ーーーっ!!」
話し合いを試みようとした料理長の息子は、アリーナの頭突きを顎に食らって、そのまま後ろへ大の字に倒れる。
「ちょ、ちょっと、アリーナ姫さま・・・」
「何よ!まだやる気?!」
残り三人の少年は、顔を見合わせた。そして二秒後、自分から噴水に飛び込んだ。
「降参です、降参!!」
「本当ね?!」
「本当です!!」
三人の声が揃う。アリーナは大きく息をつき、クリフトのところへ歩み寄った。
「姫さま・・・」
「もう大丈夫よ」
アリーナは笑った。光を弾くオレンジの巻き毛。
「・・・・・・」
「クリフト?」
「・・・・はい。あの、小鳥・・・」
「うん」
アリーナはとことこ歩いて、芝生においてある籠を拾い上げた。そしてクリフトの目の前へ差し出した。
「・・・・・・」
敷かれた綿の上にそっと乗せる。小鳥は、口を開けてぴいぴいと鳴いた。
アリーナ強ッ!まるでジャイアソとのび太のよう
…ってチョトちがうか。
続き楽しみにしてまつ~
オレンジ色の巻き毛という描写がとても気に入りました。
>>57
荒らしが来て一時どうなるかと思ったど登場してくれてうれしいです!
ゲームブックのアリーナは語尾にハートがついたり勇者とモロにはりあったりと我的には微妙。
カッコイイ栗はゲームブックもそうだがあんまりしゃべらないFC版の影響と思われ・・・
それにしても人によってこれほど差がでるキャラクターも珍しいですな。
では続き期待しております。
>>◆f4NqSBdkpA さん
ありーなジャイアンでつか・・・(w
私は、書きながら、「アラレちゃんみたいやなあ」と思ってました。
>>60、私も「亜麻色はちがうよなあ」とオモテました。あまいろ、って響きは
ロマンチックなんだけどね。
クリフトの目と髪の描写も迷うところです。公式絵だと、目の色は黒・・・です
よね?でもネットSSだとほとんどが青。ルーツは??
>>61、回答さんくすです。
語尾にハートって、アリーナが?
きゃぴきゃぴキャラなの?うおお、ゲームブック読みたいでつ・・・
>人によってこれほど差がでるキャラクターも珍しい
情報が少ないので、みんな勝手に脳内補完するんでしょうな・・・
そうFC版ってしゃべらないんですってね。私はPS版から
入ったので、クリフトの最初のイメージは「五代君(めぞん一刻)」
でした。妄想が口に出るタイプ。
(・・・・特異な才能であられる。いやほんと)
この時アリーナ、実に六歳。
(格闘技なんて、習われたことすらなかったのに・・・姫さまは最初からお強かった・・・)
クリフトはその後、一通り剣と、体術を覚え、そこそこ使えるまでにはなった。しかしアリーナにはとてもかなわない。技もスピードも、彼女には及ぶべくもないのだ。
(こんな華奢な腕で・・・どういう仕組みのだろう・・・・)
手をとる。手にもいくつか傷がある。自分の手を重ねて、呪文を唱えた。指も手のひらも、自分より一回り小さい。細くて・・・柔らかい。
(姫さま・・・)
「痛っ」
「す、すみません」
しまった。肩にケガをされてたんじゃないか。
「すみません・・・」
もう一度言って、口の中でホイミを唱え、肩に手のひらをかざす。治療に、治療に専念しなければ。
自分に出来ることは・・・そのくらいだ・・・。
痛みで強張っていたアリーナの体が、ふわり、という感じで緊張が解けて、柔らかになった。
「効くわよねー、これ」
肩に、頭をもたせてアリーナがつぶやく。
「クリフト、ありがとう。もう大丈夫」
「いいえまだです。まだ、完全に回復はしてない」
「・・・・・」
アリーナは目を上げた。
クリフトは今夜、一睡もしてないはずだ。呪文の詠唱は、傍目に見るよりずっと気力を使う。彼は夕刻の戦闘時から、休みなしだといっていい。案の定というか、その横顔には、疲労の色が濃い。
「ほんとにもう大丈夫だってば」
「いいえ」
背中から抱いたまま、離してくれないので、アリーナは諦めてもう一度目を瞑った。いつのまにか月は見えなくなっていた。闇の中、聖呪の淡い光が二人を包んでいる。
(気持いいなー・・・痛みが・・・やわらいで・・・熱いところは冷やされて・・・凍えたところは暖められて・・・癒されてく・・・)
乾いた地を潤す慈雨のような。
「あの小鳥も、こんな気持だったのかしら・・・」
「え・・・?」
「なんでもない・・・」
つづきはまた明日~。
>>67
うわあつっこまれたあ(笑)。
そーなんです。あるんですよね宿屋。
書いてる途中でそのことに気づきました。舞台を洞窟へ変更しようかとも
思ったのですが、それだと窓がなくて、時間経過をうまく表現でき
ないのでつ。
塔の宿屋を舞台にするという手も考えましたが、宿屋で「治療」すると
なると、わざわざ床の上でやるのは変なので、二人ともベッドの上という
ことになりまつ。それはあまりにアレなので、宿屋は無視することにしました。
そのまま、アリーナは眠ってしまった。
クリフトは、もたせられた頭を注意深くささえて、壊れた髪飾りをはずし、傍らに置いた。神官服の胸の上に、オレンジ色の巻き毛が甘やかにひろがる。髪をかきあげて、額の怪我を確かめた。傷はもうほとんどふさがって、薄く跡が残るだけになっている。
かくん、とアリーナの姿勢が崩れた。クリフトはその肩を引き寄せて、支え直した。夢の中でアリーナが呼ぶ。
「・・・リフト」
「お側に」
あなたが何処へゆこうと、何をめざそうと。
木漏れ陽の朝、月の真昼、暗黒の夜も。
「そばにいます」
「ん・・・」
アリーナが身じろぎした。クリフトは低く呪文を唱えてその額に唇を寄せ、目を閉じた。
タイトルは、「陽の朝、闇の夜にも」でつ。
漏れだけでつか?
逝ってきまつ
勘違いというか、スクリプト荒らしで493まで逝ったレスが
透明あぼーん(消去)されたからと思われ。
あぼーんした後に、誰かスレに書込むまで、レス数は
元に戻らないみたいだから。
今回のは71さんがカキコしたから、レス数が正常に戻ったんでしょう、多分。スレ違いsage
お疲れ様ですた。
クリ太にもたれかかって寝る姫という構図が好きな私にとってツボなお話しでした。
グッジョブです!
ちなみにFC版から入った私にとってのクリフトのイメージは某囲碁漫画の
イスミくんですた。
ではまたいいクリアリが思いついたらよろしくお願いします。
イスミくんですた。
わかる!しかし髪型はアキラ(w
あと、パラキス(矢沢あい)の徳永くんもクリフトのイメージに合う。
フォローありがとです。
カキコしたら戻ったので自分の勘違いかと思い
恥ずかしかったでつ
>>75
徳森君のことかな?
たしかにクリフトのイメージに近いですね。
徳森君はクリフトより抜け目が無い感じ。(漏れ的に)
自分の中では、クリフトは頭が切れるようで
それでいてちょっと抜けてるような感じかな。
こんばんはでつ。
>イスミくん
ヒカゴは1巻しか読んだことがないのでわかんないやーとか思ってぐぐったら、
公式サイトに着いてしまいました。絵が美麗な分異常に重い・・・
イスミくん、ごく簡単なキャラ紹介と小さなカットが載ってるきり
でしたが・・・わかる気がしました。知的で優しそうで、要するに
負けキャラですね?(オイ ちがったらすいません・・・
SS感想ありがとでした。なんかスレ独占してスレッドストッパーになっちゃた
かなと思ってたので、レスいただけてほっとしました。
>クリ太にもたれかかって寝る姫という構図
私もこれが好きで。SSは自分の萌えなシチュを書くのですが、自分の文じゃ
あんま萌えられません。やっぱ他人様のSSで、思いもかけんツボをぐりぐり
されて、萌えたいです。
いごまんがの話がでましたが・・・クリフトもチェス得意なのですよね。
どこぞに栗がチェスをしてるイラストはないもんでしょうか。
ところで・・・アリーナ萌えスレ落ちてる??なんで???
正解。イスミくんは面倒見の知的でいいお兄さんキャラで負けキャラです、たしか。
立ち読みしかしないのでうろ覚えですが・・・・スマソ。
チェスって確か小説版でしたね~ドラクエサーチとか結構いくけど見たことないな~
これはイラストサイトさんのキリバンとってリクエストするしかないでしょう!見てえ
SS十分萌えました。
漏れも思いついたら書こうと考えるのだが・・・思いつかん
負けキャラというか、「実力はあるが、ここ一番に弱い」という感じ<イスミ
ヘタレっぽいところがクリフトと被る…。
>zz2.foQ.MQさん
SS良かったです!
ちょっと思ったんですが、せっかくの作品なので
「続けていい?」とか聞かずにどんどんアップして欲しいなーと。
クリフトの場合、
「普段は気弱(慎重)なことばかり言ってるが、ここ一番で開き直ったように強気になる」
である点が微妙な差。でもおおむね賛同。
やはり負けキャラでしたか。イスミくん。
知的で面倒見のよいお兄さん・・・いいなー。
クリフトのチェスイラはほんと見ませんよねえ。ヒカゴっぽい構図で、どなたか
描いて欲スィ。対戦相手はピサロきぼん。
>SS十分萌えました。
ありがとでつ~(涙)
他の人のも読みたいのでつ。ネタ思いついたら書いてください。
>>80
>クリフト&イスミ
ヘタレが共通点でつか(そこまで言ってない)。
あ、SS読んでくださってありがとでつ~。
>「続けていい?」とか聞かずにどんどんアップして欲しいなーと
・・・そうしまつ。あんまり何回も聞くとうざいよね。今度発表するときは、
もちっとさくさくうぷします。
>>81
>「普段は気弱(慎重)なことばかり言ってるが、ここ一番で開き直ったように強気になる」
マイベスト萌えキャラ、ピーター・グラハム氏を思い出しました。マイナーすぎ?
「歩き方」見ると、Lv99でのかしこさは、クリフト1位、ミネア2位だよ。
かっこよかった~また新作待ってます。
やっとPCで2ちゃんができるようになったです。もうパケ代
気にしなくてすみそうだ・・・
SS、最後まで読んでくださってありがとでつ。前スレでSS書いたとき、
◆f4NqSBdkpA さんがすぐ感想下さったので、調子にのっていっぱい
書いてしまいました。かわいいアリーナもいいけど、かっこいい
アリーナが好きです。またそういうの書きたいです。
>PCで2ちゃんができるようになったです
おめでとです。
>>83
「かしこさ」って、ゲーム上、どういう役割をしてるんでしょうね?
いまいちよくわからない・・・「ちから」とか「すばやさ」はすぐ
わかるんだけどなー
一応、魔法の覚えやすさに関連しているみたいですね、かしこさ。
かしこさが高いとAIも賢いとかあったらすごいけど、ない、よね???
ない。クリフトのAIは馬鹿で有名。パーティにアリーナがいると馬鹿に拍車がかかる。
でもそんなところも愛しいのさ。
魔法の覚えやすさ、ですか。ふうむ。
それは例えば、レベルが低くてもかしこさの種をいっぱい使ってドーピング
すれば、早いうちにザオリクを覚える、とかそういうことですよね。
今DQ4再プレイ中です。最初のプレイ時は、種を拾ったらその場で
拾ったキャラに飲ませてたんだけど、今は出来るだけとってある。
私はいうまでもなくクリアリびいきなんで、種はみんなこの二人にあげる
つもり。
クリフトの「ちから」とかドーピングし甲斐がありそうですよね。栗はぐメタ剣
装備できるし、ちからさえ強ければ、通常攻撃でも使えるキャラになるはず。
でもアリーナは・・・資料見るとあまりにかしこさが低いんで、種使って
上げてやりたくなるんだけど、そういうのは無駄?呪文の使えないキャラには、
あまり意味がないのかな?かしこさ。
漏れにはかしこさはドラクエ4の永遠の謎です。
呪文覚える早さしか役立たんのか?
魔法防御とか上がるのか?
賢さが高い栗太好きとしては呪文覚える以外の何かの役に立っていて
欲しいところですが・・・
>88
種びいきよくしますね~そりゃもう栗太にすべて費やしました。頑張って姫に認められなよと妄想しながら・・
1章から4章までのとっといて1とか出たらリセットして・・・・
クリアするころには超武道派神官になっていた覚えがあります。
姫と同じ位の素早さを持ち、勇者と同じ位のHPと攻撃力・・・・
その上守備力は最高でした。(ALLはぐメタ)
+ザラキ&回復。
戦列では当然先頭にいますた。(以下勇者、アリーナ、マーニャ)
あー、パーティ編成私と同じ。
私は先頭、勇者でしたけどね。「勇・アリ・クリ・マー」。姫はキラピ、
栗はALLはぐメタ装備。ボス戦もずっとこれだったでつ。
ありがとうございます(w
といいつつケータイからカキコ…
>>89
クリフトもそんなに強くなれるんですね。
種ってテキトーにしか使ってこなかったな…
ところでアリーナに、不思議な木の実使って
MP15以上にしたら、ミナデインに参加できるんだろうか…
種びいきは漏れも栗太ダタヨ。
アリーナに種を持たせて、栗田にドーピングさせていた。
表示が、「アリーナはクリフトに○○の種をつかった」ってなるのがさ。
食べさせてあげてるんかい!?って感じでさ。
超武道派神官バンザイ。
アリーナって、MP伸びるの??0以上にならないんだと思ってた!
今やってみるね!
・・・んー、だめみたーい。
「アリーナはふしぎなきのみをつかった!しかしなにもおこらなかった」
ってメッセージが。
仕方ない、やっぱクリフトにあげるか。
ちなみにPS版ね。
ふしぎなきのみ、アリーナに使っても減らないです。最初から食べないみたい。美味しくないんだろうね。
トルネコ:
「ふむ・・・。
この木の実は クチにすると
最大魔力が上がる 木の実ですよ。
味は まったく最低ですが
魔力のためと思って
鼻をつまんででも 飲むべきです。
店屋に売るくらいなら
こいつは 使った方が得ですな」
アリーナ「だそうよ!ほら飲みなさい!」
クリフト「ちょ、ちょっと待ってくださいっ。せめて水・・・」
アリーナ「ガタガタ言わないのっ!ほら、口開けて!」
クリフト「うわ、うぐ、はぐっ・・」
アリーナはふしぎなきのみをつかった!
クリフトの さいだいMPが 5あがった!
ちなみに今5章、バルザックを倒したとこです。
サランの街で休憩中。いまだ帰らぬ城の人々に、サントハイム衆は複雑な心境のようで、セリフがなかなか深いです。
んー、みんな考える事は同じですね。
うわぁ、リアルタイムで試してもらえて感激しますた!
どうもありがトン。結果は…なるほど、アリーナには
効果ないのですね。チョト残念…
でも、アリーナがクリフトに種をあげるシチュは(・∀・)イイ!
困った・・レベル22でようやく習得。。かしこさが低いのか?
むしろ指輪類クリアリ交換で装備させあって喜んでいる漏れがいます・・・
レベル22でスクルトはちと遅いかな?ウチのクリフトは、ドーピングぜんぜん無し
でも19ぐらいで覚えた気がする。5章バルザック戦前に、大灯台のとこで
メタル狩りやって、これ覚えてからボス戦やった。
スクルトは便利だよねー。これがあるからクリフト、スタメンからはずせないんだ。
↑■社員降臨中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・なんだってさ。
>>94
指輪交換。よいなあ。
この二人はあんまり装備重ならないんだけど。交換できる服ってあったっけ?
【速報】FF10アニメ化!【緊急】
TV東京系列で2003年1月8日午後6:30スタート!
http://news2.2ch.net|test|read.cgi|newsplus%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
↑祭りだ!!!
!
初期の皮の鎧、くさびかたびらとかは可能です。
安らぎのローブも確か可能な覚えが・・・
FF10アニメ化ですか!?DQ4もして欲しいとこだがクリの扱いが目に見えているので
脳内映像で我慢シマス・・・・
そいえば姫様は何気にアベル伝説にちょびっとご出演したことがあったのよね。
105はブラクラだそうです。
話の流れをさえぎってすみませんが、現在、キャラ萌えの総合スレを立て
ようかという案が出されています。
現在ある萌えスレを統合するわけではなくて、立ててもなかなかスレの
続かないキャラへの救済策として考えられました。
テンプレ案は↓
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036693678/146
※関連スレにクリアリ系の2スレが入ってませんが、最終的には入れる
予定ですー。
ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。
よい案だと思いまつよ。
私はクリアリだけじゃなく、マーニャもミネアも勇者も、みんな好きなので。
立ったら遊びに行きまつ。
えーっと、カプはなんでもOKなのでせうか。
> えーっと、カプはなんでもOKなのでせうか。
どんなカプが登場してもマターリ楽しみましょう、とかって注意書きが必要かな?
この板で、DQ4のカプについてのネタって少なかったような気がするんで、いらない気がしてたけど
(伝説のトルブラスレと、クリアリくらいじゃないかな、カップリング相手が限定なのって)
女勇者スレのSSも、カップリングはバラバラだったし……。
女勇者スレの「いろんな女勇者がいていいと思う!」っていう、萌え方が好きだったので、なんか
カプについてもそんな感じのスレになったらいいなあと思いまつ。
………何がいいたいのかよくわかんないレスでスマソ。カップリングで荒れないで欲しいなと思っただけ
なんだけども、うまく表現できませんですた。
逝ってきまつ………。
>>109さん
そうですねー、カップリングとかも自由に語れるスレを目指したいです。
一応、注意書きに「萌えの形は千差万別。他人の萌えを否定しない」とか
カプ論争はイヤンとか書いた方がいいのかな。
あんまり注意書きつけすぎるのも敷居が高くなっちゃいますけど、これ
ぐらいは必要かも。
1月1日にスレ立て予定なので、まだまだご意見募集中ですー。よろしくです。
結局、注意書きはつけませんでした。何か問題が起こったら、その時に
対処すればいいかなと。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
【みんな】ドラクエ4キャラ萌えスレッド【大好き】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041437533/
みなさん今頃、初夢見てる最中でしょうか。
新春お祝いSS(というにはちと暗いけど)、いきまつ。
(ビッッ・・・!)
いばらの鞭が一閃し、最初の爪跡を獲物の身に刻んだ。一瞬あがった血飛沫が、闇の祝祭の始まりを告げる。
獲物は・・・クリフトは、鞭打たれた自分の身を、肩から胸にかけて切り裂かれた緑色の神官服を、信じられない思いで眺めた。
震える手で傷をたどる。痛みは激しいが、精神にあたえられた衝撃にくらべれば、何ほどのこともない。この傷、この武器、この使い手は・・・
(バシッッ・・・!)
「あうっ!」
二撃目が背を切り裂いて、クリフトは思わず声を上げた。膝をつき、地に手をついて痛みに耐える。苦痛に翳るその眼差しを、前方の暗闇に向けたとき、それは姿をあらわした。
「姫さま・・・」
闇の中、荊の鞭を手に立っているのは、彼のあるじ、サントハイムの王女だ。迷いのない仕草で、三撃目を繰り出す為に、武器をふりかぶる。
「姫さま!!」
叫びながら後方に跳んだ。鞭の先端が空を切り、しなりながらアリーナの手元へと帰っていった。クリフトは問うた。
「なぜです!!」
アリーナは答えない。答えたのはまたしても鞭だった。横へ跳んでよけたが、弾き飛ばされた小石に、頬を浅く裂かれた。
血がゆっくりと、頬を伝う。クリフトは激しい問いかけの眼差しで、アリーナを見つめていた。
手打ちにされるならそれでもいい。アリーナに殺されるなら、それでもかまわないのだ。でも。
「理由を」
五撃目を剣の鞘で受け、手に絡めとって、彼は叫んだ。
「理由を!!知らねば、死んでも死にきれません!!」
「罪には罰を」
「何の罪です!!」
「それは自分に問うがいい」
クリフトは痺れたように立ちつくした。アリーナが、感情を交えぬ瞳をあげる。
「自分がいちばんよく知っているはずだ。お前は私に対して、罪がないといえるのか」
「・・・・・・」
「野営で、隣りで眠る私に、お前はゆうべ何を思った」
「・・・・・・」
「旅の途中で、お前は何を考えていた?頭の中で、私に何をした?」
「姫さま」
クリフトの声は掠れている。
「それをおっしゃるなら、世の男はみな罪人です」
「お前の神は、なんといっている?」アリーナの審問はつづく。「お前は神官ではなかったのか」
クリフトはうなだれた。そうだ。自分は有罪だ。
「罪には罰を」
裁きの女神が、鉄の爪を高くかざす。オレンジ色の巻き毛、軽やかな姿、彼の主、愛しい王女。
あなたになら裁かれよう。他の誰にでもなく。
「クリフト!」
アリーナがのぞきこむ。青空を背景に。
「なんて顔してるの?おはよ!朝よ」
夢は、そうして覚めた。
◆Sj469/wPAw さん
新スレ立ちましたね~。おめでとです。
108は私です。レス遅くなってすいません。
テンプレあれでいいと思います。なんでも歓迎、な感じで
よいんではないかと。いろいろありの、マターリ萌え賛成です。
未完でよければ、そのうちそちらにもSS書かせてください・・・
‥‥スマソ
浮上します。
少しは幸せになれたか?
削除依頼出さないと永久にこのままだよ。
サルベージきぼん。
あっちはこのスレとは雰囲気が違うし。
よかったあ。掃除してくださった方々、ありがと~。
ほのぼのクリアリばかりです。
*ブックマークは、このURLにお願いします http://www3.to/ffdqss
それで、前スレの時には名無しで書いていたけれど、こうしてみると作者名を入れて欲しい、とか
なにかご希望がありましたら、千一夜スレまで御連絡いただければ大変ありがたいです。
私が仮題をつけさせていただいてますが、もっといいタイトルがあるのではないかと思いますので
タイトル案等も歓迎です。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
千一夜スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021132657/l50
削除人さんアリが㌧。
>ラムートさん
ありがとうございます。
ワーイ、クリアリ小説いっぱいだー!!
目次見てきました!クリアリ小説いっぱいで嬉しいです~。
今から読もうっと。作業お疲れさまです~。
乙です~早速おじゃまします。ああ、また今夜も寝れないかも(w
プレステ&DQ4を、正月休みで帰省してた弟に持って逝かれました。
来年の休みまで戻ってこないんだろうな・・・(泣)
この板では評判がよさげだったんで、SFCで5を始めてみたけど
プレイ後いつもどよ~んとした気分になる。ストーリー暗いんだもの、
あれは狙いすぎではないかと・・・
4でも導かれし者たちの境遇って悲劇的なの多いけど、パーティが
賑やかだから、どこかほのぼのしてて、個人的にはこっちの方が
肌に合うなと思いますた。
スレ違いでごめんなさい
はずなのに。
んーでも、みんなすこしずつ立場が違うかな?トルネコなんかは幸せか。
いっちゃん複雑なのは、やっぱりサントハイム勢だと思うなあ。最初に
故郷を焼かれた勇者と違って、アリーナは、旅立ち時点では「帰れなくなる」
とは思ってもいなかったはず。クリフトはというと、城の皆が無事戻ってきて
欲しいのはもちろんなんだろうけど、そーすっとアリーナと一緒にいられる
旅の時間は終わっちゃうわけで、二重三重に複雑なんじゃないかな。
クリアリのある意味の「ゴール」って、クリフトとアリーナの結婚ですよね?
その時、クリフトって、「アリーナへの愛情」と「神官の職」(つまりは「神への信仰」)を
天秤にかけなければならない、ってことになりませんか?
神官って結婚しちゃダメなんだと思うし。
真面目なクリフトに、その決断はものすごく重いのではないかと。
これもひとつのドラマなんだなあと。
まあ、私の妄想なんですけどね(^-^;
>「アリーナへの愛情」と「神官の職」(つまりは「神への信仰」)を天秤
アリーナがいつクリフトの想いに気付くのかと同じく、クリアリにとって永遠のテーマの1つですね
(PS版クリフトなら、例によってブツブツ言い訳しつつも前者をとりそうですけどw)
しかしもちろん、アリーナが誰かと結婚しクリフトが彼女の子の養育係になるとか、
恋愛関係までになったのに結ばれず引き裂かれてしまうとか(テルパドールエンド?)
初恋は実らないほうが美しいの例え通り、そうした「ゴール」も「クリアリ」だと思います
まあ、あの2人がだいぶ「大人」になってからの話ですが…
>>135
別スレでは「4の世界で、身分や立場で真剣に悩んでるのはクリフトだけ」という話がありましたw
ところでクリアリ見てると出てくる、アリーナとクリフトの「幼馴染み設定」って、公式なんでしょうか?
小説だと乳兄弟ですが。出会いが何歳の時かっていうのは決まってないはず。
彼らの年齢の公式設定だって、ありませんしね。
でも、「旅に出る直前に出会った」っていう設定の二次創作は、見たことない
です。みんな、多かれ少なかれ、「子どもの時に出会った」っていう設定で
書いてるみたい。小説以外に、なんか公式で資料あるのかなあ?
「身分違い」で「幼馴染み」ってのが、けっこう萌えポイントでつ・・・
連中のモットーは真の純潔だからな
ドラクエの教会はキリスト教ではないと思うけど。
カトリックタイプなら、神官の結婚は不可。
プロテスタントタイプなら、可、ってことになるのかな。
その辺はいろんなファンタジー世界でも微妙。
普通に「神官の娘」とかいう肩書きのキャラいたりすることもあるし。
DQがどうなのかは知らんが…
個人的には、結婚できないという戒律はないけど、あんまりそういうことはしない
という不文律みたいなものがある、ってな程度キボンヌ。
あと、あんまり若くて修行不足なときに結婚なんてとんでもない、
ていうか良い目で見られない、みたいな。
>>136
>「幼馴染み設定」って、公式なんでしょうか
FC版では全くそういったことはなかった。(漏れも幼馴染だなんて考えもしなかった)
最初に出たのは小説版かな。(あれは「公式」じゃないぞ。断じて)
PS版でもはっきりはいってないが、クリフトが「城から出るのは初めて」だったり
ブライがクリフトの小さい頃を知ってたり、あとクリフトはアリーナの手作りケーキを
食ったことがあるということからも、幼馴染みに近い背景はあると感じられる。
マスタードラゴン教ってのはありそうだけど、そうだとしても、キリスト教の概念が
入っちゃってるような気が。
5は4の世界と続いてるんでしょ?
リメイクで「兄が欲しかった」と言うアリーナにクリフトが、「この私を兄と思って下さい」とか言う台詞があるけど
幼馴染みならこんなこと言うんかな?言わんかな?
>>145
マリア(とフローラ)はまだ日が浅くて「3つの誓い」をしてなかったからじゃない?
修道院に入ってから5年くらい経って使命を悟らないとできないんじゃなかったっけ(うろ覚え)
ということは、クリフトはやっちゃった後なのか…これは大変
(ま、そのクリフトもリメイク版で最後のほうになると「使命より愛っすよ」みたいな感じになっとったけど)
世界が違うが、7の現代プロビナ山の「神父」にはちゃんと家庭があったな。彼は牧師なのか
>「この私を兄と思って下さい」
萌え~。そのセリフどこよ?どこらへんで出てくんの?
第五章(六章)イムルの夜に道具屋の女の子に話すと掛け合い発生
彼への評価が上がるかは微妙…
ゲーム内では性別、出身地、名前、職業、大体の家族構成くらいしかわからんから
いろんな妄想可能ってことですな。自分の好きな脳内シチュエーションつくって
ハァハァするのが我的なクリアリ(ドラクエ)の醍醐味です。
というわけでPS版のおしゃべりはいらなかったYO~むしろ各キャラの新しいイ
ベントがほしかった・・・
最後はトピズレスマソ
ありがとー!聞けました!かけあい!
いーじゃないですか。いかにもPSクリアリってかんじ。
「私 一人っ子だから、お兄ちゃんが欲しかったな」このセリフにクリフトは、
アリーナの淋しさを見たんでしょう?だから「私がいますよ・・・」ってつもりで
「兄と思って下さい」って言ったんでしょう。なのにアリーナは「兄がいれば
王位なんか継がなくてすんで、気楽なのに」って・・・(笑)
アリーナの求めるものは、いつでも「自由」なんですねー。
クリフトの苦笑と、安堵と、そしてちょっとだけ淋しい気持が伝わってくるようで。
こういう、お笑いの中にある微妙な切なさが、PSクリアリの真骨頂だと思うなあ。
FCのクリフトはアリーナを見て苦笑しつつニコニコしてそうだけど(私の脳内でねw)
プレステの彼は、いつもため息ばかりのハムレットで焦れったい。
会話システムはまあ1つの答えみたいなもので文句はないけれど、
「アリーナ姫を密かに慕う若き神官」というのが、クリフトの公式設定にされてしまっていることに不満。
攻略本でもクドクド書かれてるし。これって知らぬは本人ばかりじゃ…というヘタレさに引いてしまう。
それで、クリアリのかけあいって、他に(第5章以降)どこで聞けますっけ?
スタンシアラ(56)、ゴッドサイド(5)、デスキャッスル(5)、ピサロ加入直後(6)
思いつく限りではこれだけなんですが…。
あと、かけあいじゃないけど、サントハイム3階に2人だけで行って妄想してます。
どんな妄想?
>「アリーナ姫を密かに慕う若き神官」というのが、クリフトの公式設定にされてしまっている
スタッフはそれが「ウケる」と解釈して、必死で売り出したんだろうな…という感じがした。
ファンの間で人気が出たことが、リメイクや次回作で「さあさあどうぞ!」とばかりに
拡大されてこれでもかと押し付けられるってのはよくある話。
漏れはDQ4リメイクで会話システム出ると聞いたときから、こうなると思ってたYO。
ただし、人気ナンバーワンアイドルのアリーナ姫に公式な恋人なんてとんでもない!から
結局クリフトはああいう扱いなんだろう。なんか、姫のアクセサリーだな。まるで。
>スタッフはそれが「ウケる」と解釈して、必死で売り出したんだろうな…という感じがした。
すまん。まんまとつられてるヤシがここに一人(ニガワラ
私はPSから入ったんだよ。FCはやったことない。
FCから優しいクリフトのイメージをあたためてきた人にとっては、PSの彼は
ヘタレすぎるって意見はよく聞く。そうなんだろうなあってのはわかる。
でもさー153、ラスト2行は言い過ぎなんでないかい。私は2周目プレイの時、
ずっとクリフトをスタメンにして、ことあるごとに話しかけてたけど、よいセリフも
たくさんあったYO。キャラに対する愛情がなくては、ああいうセリフはつくれん
だろう。
それに私は、情けない彼も、ちょっと、いやだいぶ、好きなんだよ。
世界樹で、怖がって理屈をこねまくるクリフトが、かわいくてたまらんのは私だけか?
アリーナがらみのストーカーチックな言動もね・・・(笑)私が根っから
クリアリなせいもあるだろうが、すげー楽しい。でもこれはクリフト単体萌えの
人は、ヤかもしれないNE・・・
漏れはアリーナがたまらなく大好きなんだあああああああああああ!
でも神官でありながら一国の王女を想い続ける栗にはとてもかなわねえええええええええ!
それだから仕方なく身を退いて栗を応援してやってんだあああああああ!
なのになんだあの栗の奴のヘタレっぷりはあああああああああ!
高い場所も水も駄目で病弱プラス妄想全開盗撮までやるなんてヒッキー寸前じゃねえかああああああ!
あんな栗にアリーナをやるくらいならモニカ姫に嫁がせてやったほうがマシだああああああああ!
栗はせいぜいヒッキー仲間ミネアとでもくっついとけえええええええ!
4コマに小説に同人を読みまくり、ずっとクリアリを妄想し続けてきた漏れはあああああああ!!
どうしたらいいんだああああああああああ!!!
などとPSの発売当時叫びまくってた漏れだったが、このところ慣れつつある
けど、あの栗を引き受けるには、アリーナのほうに相当な包容力が必要だよなあ…
確かに多少は慣れたが姫を密かに慕うやさしくてマジメな神官と妄想していた
漏れにとって栗は痛かった。せいぜい高所恐怖症、水嫌い程度に抑えてく
れれば・・・イヌにもビビってたし。
しかしそれ以上に痛かったのはおてんばの域を超えサイヤ人化した姫・・・
2人はスタメンだったが2回目プレイ以降はほとんど会話しなかったよ。
漏れとしては会話システム
大成功・・ホイミン
成功・・・トルネコ・マーニャ
微妙・・・ライアン・ミネア・ブライ
失敗・・・栗・アリーナ ですた。
と 思ってる者ですが
なんだかやめといた方がいいのかなあ・・・と思ってきてしまう次第でふ
でも買おう・・・
私はあんなこと書いたけど、いろんな解釈があるし、買うのをすすめます。
もちろん、大学受験とか関係なければ。
>>152
私の妄想。
まずは、アリーナに「ありがとう、いっしょにいてくれて」と言わせてからスタート。
クリフトが例によって「私ごとき者が姫様の淋しさのお慰めになるかどうか…」なんて堅いことを。
「クリフトは淋しくないの?」クリフト迷ってから「いいえ、淋しくなどはありません」「そうなの?」
「私には姫様をお守りして世界を救うという大切な使命があります。淋しいなどとへこたれてはいられません」(うわクッサー)
「そっか…あたしたちが淋しがってちゃいけないのよね。うん、たまにはクリフトも、いいこと言うじゃない」
「はい(あわてて)あっ私、出すぎたことを申しまして」「ううん。クリフトって意外と強いのね。すこし見直しちゃった(にっこり)」「……」
こーゆー感じで感激して真っ赤になってるクリフトを…うわっこっぱずかし(/。\)ジブンデカイトイテ・・・
けどプレステのアリーナって、悩みも自己完結させてるし。マジ強すぎるお姫様。
>高い場所も水も駄目で病弱プラス妄想全開盗撮までやるなんてヒッキー寸前
ワロタ。
ドラクエ世界にもカメラがあるのか?!ってツッコミは
さんざんガイシュツだろうが、やっぱり気になる・・・
いーじゃないですか。姫様のために強くあろーとしてる栗、男らしーじゃ
ないですか。
会話のアリーナもかわいいし、それでSS書いて欲スィかも。
アリーナはまだガキだからあの性格でイイ!今後に期待!!…危ねーな
だが栗は、歳いくつだか知らんが、成人しててあのウジウジじゃ一生直らん!
それに>>158みたいに、姫の前で変に強がる栗を見るのは、どっか痛々しい
ああ、俺の妄想だ、気悪くしないでくれ
>>159
やはりガイシュツなんだろうが、ブロマイド=印画紙だから、写真であることは確か
7にもダーマにフォズ大神官のブロマイドなどというものが存在した
ドラクエの世界では神官にだけ伝わる神器なのかもしれない(理由はワカラン)
それに、ヒッキーで、賢さ255まで成長する栗の奴なら、自作も可能と思われ
暗室で一人興奮しながらアリーナの写真を現像してる栗…おーいアリーナ、やっぱりこんな奴やめとけ(w
自作かYO!ヲタクじゃ・・・
ブロマイド、どんな構図だったのかがまたひじょーに気になる。
栗の念写だろ
てことは、どんな構図も可能…
漏れもホスイ!
念写?!(笑)ヲタクをとおりこしてんぞそれは!霊能力者かよ!
・・・と思ったけど。よー考えたら栗、魔法使いなんだよね。
だったらそのくらいできるのかもしれんな・・・
PS版最高!!
FC版の時から2人の性格をわりとこんな感じに脳内妄想してたせいかも。
確かに、「女孫悟空」って感じがする。天真爛漫で、私は好きだよ。
姫はきっと筋斗雲に乗れるよね。
クリフトはぶち落ちそうだが。
なにを妄想しとる。ブロマイドの構図はほのぼのなのじゃ!
泥だらけでふりむく、幼い姫の笑顔が最初の一枚。
ブライにまつわりついてるところ、木に登って遠くを見ている横顔、
巻き藁相手の武道の稽古、泡だて器片手に生クリームと格闘してる姿。
栗の思い出のメモリーなんだよ。そして最後の一枚は、姫がウエディングドレスを着て、
誰かと祭壇に立ってる図。
それを聖書に挟んで、彼はサントハイムを発つ。そしてもう戻ってこない。
栗かわいそう(ホロリ)クリアリ好きだけど、どうしても最後こうなるような気がしてならない。
素直に休んだ方がいいとか言っても「私は軟弱じゃない!」とかいってかえって無理させるのがオチ。
助けられると悔しがるガキンチョ(失礼。でもこういう姫様好き)だし。
なのでアリーナになんと言われようともたとえ軟弱と罵倒されようとも
クリフトは突っ走る彼女に無理をさせずにブレーキをかける大人。
…てのが俺の妄想なんだが。
その戦闘民族の悟空でさえも、既婚者で、子供2人
栗もアリーナが「ケッコンて何?美味しいの?」て言ってた時分に既成事実作っときゃ良かったのに
…どだい栗には無理か。小説では押し倒してっけど。これじゃ確かに雲には乗れん罠
>>167
おおー、ほとんど同じ事を考えてる方がいた。SSにできないかな
これも一つのハッピーエンド?
>>168
虚弱体質と高所恐怖症のほうは説明つくけど、あの妄想癖はどうにもならんと思われ
けど栗はブライより頭いいからなあ…もしやすべてが演技なのか?あなどれん栗!
あのヘタレは素だろうよぉ。演技には見えん・・・
もし演技ならすごいな。マジあなどれん。つーかほとんど二重人格。
二重人格説オモシロイ(゜∀゜)!!
>>171
この説を言い出した自分としては二重人格と言うより猫かぶりのほうがしっくり来るです。
>>169
この猫かぶり説でもエピローグはやっぱクリフトはアリーナに相手にされずに終わりそうな予感。んでクリフトがアリーナの元を去ってはじめて彼女が護られていた事に気づいて愕然とすると言う…これも俺の妄想です。
>>170
あ、やっぱ素にみえるよねぇ…。でもニワトリの洞窟での会話見る限りクリフトのほうがアリーナよりも我慢強そう。
クリフトはアリーナのナイトであってほしいのだ。
独占欲もまた愛ナリよ。クリフト若いからね・・・
えーと、みなさんクリフトの(またはアリーナの)
どこに萌えを感じるのでしょうか。
私はとりあえず、クリフトの
黒 手 袋
が激しく萌えなんですが。
こないだ読んだクリアリハァハァマンガに、
「事前に、手袋をはずす」
って描写があって、その小さなコマだけで、おかわり3杯OKって
感じですた。
わかります、黒手袋は確かに萌えですな。
その漫画激しく教えてほしい・・・
漏れはあとクリフトの神官って設定と姫の黒タイツが萌えです。
背中に大剣しょってるクリフトのスタイルもかなり燃え。
あの剣に手をかけて引き抜こうとしてる公式絵、すごい好き。生真面目な
表情がよいでつ。
クリアリストのみなさん、バレンタインまでに専用ブラウザ導入しませう!
もちろん、4のキャラ好きな人たち、
リュカたん王子たん王女たんにラブリーな人、
ビアンカ派フローラ派の御方たち、
僧侶萌えターニア萌えバーバラ萌えミレーユファンの人たち、
それにテリー、アルス好み…とにかくDQが大好きな人たち、
よく知らないけどFFをこよなく愛す皆さま。
杉に負けずに戻ってくれることを願ってやみませぬ
つーて書いて朝起きたら復帰してっと嬉しいな…
ヘタレ男だとおもうんです。
あの性格がね。でも、そこがいいのですよ
杉なおらないですね。この数ヶ月、ひどい嵐だったから
なー。その対策なのでしょうか?
当分このままみたいなので、かちゅ導入しますた。見てみる
テスト。書き込んでみるテスト。
バレンタインとはあんまり関係ない(しかも未完)でつが。
クリフト一人称。ちょっとカタい&ヘタレかなあ。でもへたれなクリフト
好きな方(同志!)もいらっしゃるようなので、うpしてみます。
私はクリフト。サントハイム王宮の教会に籍をおく神官だ。
私の役目は、神への奉仕、神の救いを求めて祈りの家を訪ねる信徒の方々を、手助けすることにある。
朝に夕に、祈り、人々の悩みを聞く。週に数度は、神官学校で臨時講師もやらせていただいている。学校は母校だし、もともと人にものを教えるのは好きな性質だから、これは楽しい仕事だ。
式典では神父さまの補佐もつとめる。幼い頃から神父さまのおそばで暮らし、そのお仕事ぶりを拝見していたから、とまどうことはない。
毎日毎日、やればやるほど、この仕事は天職だと感じる。少年の頃から見習いとして神父さまのお手伝いをさせていただいていたが、つい先日、学校を卒業し、正式の神官位を得た。
これからはひたすらにこの道をゆき、信仰に身を捧げて、神と人々のため、尽くしてゆけばよいのである。
そのはずなのだが。
「姫さまあーーっ」
私が今何をやっているかいうと、王宮の裏手に広がる草原を全力で走っているのだ。なんでそんなことをしているのかというと、前を走る人物を、必死に追いかけているのである。
青い帽子をかぶり、マントをひるがえし、きらめく草波のなか、一心に駆けてゆく少女。
そのお方こそが、誰あろう、わがサントハイムの第一王女、次期王位継承者アリーナ姫さまであられる。姫さまが走られるから、私も走る。そう、これがこの王宮における、私のもう一つの役目なのだ。
実のところ、そんな職務が正式にあるわけではない。だが、王宮使用人の間では、それは私の影のお役目であるとして、何年も前から、暗黙の了解になっていた。
使用人たちが口を揃えるところによると、このごろ姫さまは、ことにも気まぐれの度を増しておられ、突然、ふいっといなくなってしまわれることが増えている。探して連れ戻そうにも、私かブライ様でなくては、連れ戻すことはおろか見つけることも出来ない・・・・・・。
かくして私は、やれアリーナ様が逃げ出した、いなくなった、雲隠れしたという報告を受けるたびに、教会の仕事を中断して、姫さまを探し回ることになる。
「はっ、はあ、はあ、姫さ、がほげほっ、待ってくだ…」
走り疲れて膝に手をつき、肩でぜーはー息をしている私を、姫さまは立ち止まって振り返られた。
「だらしないわねー。じいはもっと遠くまでついてきたわよ」
「ブライ様まで、はあっ、はあっ、こんなに走らせて、いらっしゃるんですか……」
私は息を切らしながら、歩み寄ってこられた姫さまに説教した。
「いい、ですか、ブライ様は、ごほっ、お年なんですよ!もっと、いたわられなくては……」
「じいはあんたに言われたくないと思うわ。クリフト、もう少し体を鍛えなさいよ」
私は深呼吸をして、顔をあげた。
「とにかく姫さま、王宮にお戻りください」
「……」
「式典はもう始まってます。すぐ戻って、お召し替えを」
姫さまは私を見上げて、きっぱりと答えられた。
「いや!」
あの世界に、チョコレートってあるんですかね?
アリーナが作ったケーキって、どんなんだったのか
なあ。苺ショート?チーズケーキ?
アリーナ「兄妹って いいわね。
わたし ひとりっ子だから
お兄ちゃんが ほしかったな。
クリフト「姫さま。さびしい時は
およばずながら このクリフトを
兄と思ってくだされば…。
アリーナ「…そうすれば 王位なんて
あたしが 継がなくてもすんで
もっと 気楽なのに。
クリフト「…そ そういう意味でしたか。
アリーナ(わたしには重要な事なのに。なによクリフトの鈍感っ!)
こういう脳内パッチは駄目ですか?
そのパッチ、イイ(・∀・)!!
...|---|
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 姫様ー!
\_/ \_________
/ │ \ _
_ .「@]
「@.] ∩ |---| ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩..|---|∩\( ゚∀゚)< 姫様姫様姫様!
姫様~~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
・・・ごめん
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
>>68954467773437
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w http://w.w
>>39846801757812
苺ケーキだろうがチーズケーキだろうが、どうせ芯まで炭化してるから
大差ないと思われ。
>>186
なんじゃそら(w
ええとね、帽子のマークが惜しいなとオモタので探してみたんだが、
Э、Θ、Ф、э、㊥、…ないねえ、あのサントハイムの紋章。
にこにこ壊れています、みたいに読めて、チョト怖いかも。
押したいっ
ふに?誰へのレスでつか?
スレ全体へのレスじゃあ?
たしかにクリアリはDQカプの中じゃかんなりポピュラーだよな。
漏れはカコイイクリらぶだから、PS版はあまり好きではないのだが。
それでも、セリフ集めてみると、中々ヨイこと言っとるのだ栗vv
FC版のようなモテキャラにしてくれたら、あの性格でも許したのにのぅ・・・。
>>199 ザキりましょうか?
クリフトたん燃え&萌え~。
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/
アベル伝説かいっ
あれに姫ちょびっと出てたね~神官も出ていないか必死に探した消防の漏れ・・・
かれこれ○年前にFC版でハマッタカップルですよー。
これだけファンがいると、嬉しいですねー
大人になっちまったワタシは二人に(´д`*)(*´Д`) ハァハァ
して欲しいなんて思ってしまうようになったよ( ´_ゝ`) フゥ・・
確かに微妙にヘタレっぽいところは似ている。
が、サマルは「のんきもの」であるので、そこが大きく違う。
クリフトは杞憂を積み重ねて胃に穴が空くタイプだ。
ただ、一方はおおらかで物事気にしないところと、もう一方は神経質なとこが
違う気がする
キレると怖そうでつ。
しかし勇者に追加技あったんだし
クリフトにもザラキーマ使えるようにしてやって欲しかった……
私のクリフト萌えって、どうも、彼が「ザキ、ザラキ使い」であるって
ところから来てるみたい。
普段は優しい回復役なのに、即死呪文の使い手だっていうギャップに萌え。
混乱したクリフトが姫にザキ唱えて正気に戻った後泣きながら姫を抱きしめるという妄想したことありまつ。
・・・・PSクリフト以上に妄想野郎な漏れ・・・・逝ってきます
素晴らしい妄想でつ。今日はよい夢が見られそうでつ。
・・・漏れも逝って期末
ライアン・勇者・アリーナ・クリフトが最強パーチィーでしょ?
はぐれメタル武器・防具フル装備できるとこがおいしい
話の内容云々よりその理由で6章いらん派の漏れ・・・
でもなピサロとロザリーがラブラブなのを見て
そっと姫のほうを見てため息をつくクリフトキボンヌ。
エビプリ戦、メンバー替えがきかないんで、パーティ編成は
考えちゃうよね。
ピサロは固定として、総合力で優れた勇者はやっぱり入る。
守り&回復役には、フバーハのミネアかスクルトのクリフトか
悩むところだが、私はクリフトを。息攻撃が厳しいんで、エビプリ戦には
ミネアを入れる人が多いみたいなんだけど、私は、「死者が出やすいので、
ザオリクが使えるのが二人いると助かる」&「ミネアよりHPが高い」&「純粋
なる贔屓」などの諸点を考慮してクリフトを入れる。アリーナはこれも贔屓と、
贔屓目抜きの攻撃力の高さを評価して選抜。
キャラ萌えもいいが、パーティ編成とか、戦略とか考えるのも楽しいよねー。
・・・ってーか、ドラクエをプレイする人の9割は、キャラ萌えなどせず、
ゲームの戦略性を楽しんでのか・・・まあいいさ。こちらとら人の2倍ゲームを
楽しんでると思えば。祝福の杖はいつもアリーナに持たせてるけど、AI戦闘で
ひょいとクリフトを回復してくれたりすると、そんだけでむしょうに嬉しくなったり
するからね私。
確かにそのパーティーでアリーナに賢者の石持たせるとめったに死人でないし
全滅はまずしないわな・・・・
FC版ではトルネコに負けず劣らずな使えんキャラだったが、
リメイクされて極端に低かったHPも並になったからボス戦にも
普通に活躍してくれた。
FC版の彼女をピサロ戦に参加させたが、やはりHPが低いから
まっさきに死んだよ。
そういう意味で最後までパーティーの回復役をつとめてくれたクリフトが
すげー重宝した。
でもな、「ザキ」はうざかったがな。あは
盾がもてないアリーナよりもよっぽども打たれ強かった。デスピサロ戦でも勇者並に活躍してたよ。
トドメはクリフトの会心の一撃だったし。
確かにFC版のミネアはレベル上がるのも遅かったしフバーハ要員にも使わなかったなぁ
FC版のアリーナがものすごく強かったイメージがあるから
PS版で「あれっ?こんなもんだっけ?」と思ったのは漏れだけですか?
でも使ったけどね~好きだしやっぱ強いから。
PSは99でも能力値調整してなければ最高にならず。泣。
クリフトは、後半のHPMPは高くなったが、前半(特に20くらいまで)低くなりすぎ。
全部強くなったのなんてミネアだけだ。
アリーナの手作りケーキはパデキアの味らしいけど、
クリフトの手作りクッキーはどんな味かしらん
だが、作っても「私なぞが姫様にプレゼントしていいのだろうか…」とか言って渡せなさそう。笑。
もしくは、プレゼントして、アリーナが自分のよりずっとおいしかったからスネたら可愛いのに。
そしてクリフトは他の子からもらった(多量の)チョコが食べられない罠。
ホワイトデーは二人でおいしくいただく日。
だがクリフトは他にもたくさんの人にお返しを作って、アリーナがスネる希望。
どっちにしてもクリフトにとって可愛そうな日かも。w
クリアリマンセー!!
残念なヤツだな
漏れはザキ使えないクリフトのほうが使えないな・・・
ボスはともかくクリフトのザキは異様に効く気がする
ちがーう。クリフトはザキ使いだからこそ面白いんだよ。
そりゃーね、はぐメタやなんかにザラキ唱えられたりすると、
「あほかーい!」って私も思うよ。でも4のキャラはそれぞれ
戦い方に、こういう特性、弱みや強みがあって、プレイヤーは
それを考慮して戦略を立てる。そこがこのゲームの面白さに
なるんだと思うぞ。
はぐれメタルやデスピサロにザキが効かない方が不思議になってきた。
ロマサガのラスボスのサルーインを見習え。
やつは石化剣で即死だぞ。
確かに・・・効いたら効いたで嫌だけどな
魔物側から見たら嫌な敵だよな~クリフト
ザキ、ザラキと回復、ザオリクまで使う。すばやさ、守備力もなかなか。
8人の中じゃ一番会いたくないヤツかも
4コマ漫画でもさんざん「ウゼーーー」とかいわれてたし
あーそれ思う。ザキ連発のパンドラボックスとか、世界樹の葉を使いまくる
ブラックマージとか、すんげーうざいっつーか、ヤな敵だもん。クリフトも
向こうから見たら、きっとそんな感じ。
だからあんな性格になっちゃったのかなあ。
バカだけど、そこがいい
よってクリフトは日常では誰よりも賢いはず。
そしてクリフトはウザく書かれてなんかないぞ。
昔は超モテ男だったんだからな。
置いておきたくないなぁ・・・・・
クリフトは女の子にモテるってFC「公式」攻略本にちゃんと書いてあるんだからなっ。
そんなつもりで言ったんじゃないやい。敵に回して恐しい、ってことは、
味方にとっては頼もしい奴だってことじゃんか。
マネマネがパーティをモシャスしたときも、私、まっさきにクリフトもどきを
倒してた。そうしとかないと安心できない。そう考えるとやっぱ、クリフトって
強いんだと思う。
実際9人で対決したら、クリフトに勝てると言い切れる奴は一人もいないもんな。
ステータスや装備や呪文からいってクリフトは強いと思う。
素敵な男さ。
……ピサロが最強では?
ピサロはマホカンタ・マホステは使えないわけだし、クリフトは守備力・(回復系にしちゃ)HPも高いから一撃死もない。
ザラキーマはザキより確率落ちるわけだし。
まあ、絶対に勝つとは言い切れないが、勝つ可能性は多分にあるってことさ。
容姿も性格もね。
ピサロ対クリフトはザキ合戦っすか・・・。
マジレスするとサシで対決させたらクリフトに勝てる奴いないと思う。
スクルト+回復で粘れるし、HP、攻撃力、防御力もそこそこ。
最悪でもメガンテでドローにまで持ち込める。
もっともアリーナの会心の一撃×2でKOという可能性もあるが。
それか先制トルネコの商人軍団とか。
クリフトはメガンテ使えませんYO
メガンテの腕輪までからめたら、誰も勝てなくなるな。ワラ。
アリーナLV99も、力255+キラーピアス5=攻撃力300。
会心の一撃では、大体その攻撃力のダメージになるから、
クリフトLV99HP655には、ちょっと及ばないと思われ。
よって、アリーナから瞬殺の可能性も低い。
アリーナLV99は、会心の一撃4分の1の確率だから、同時は16分の1だし。
上記のこととあわせて、クリフトはアリーナに勝率は9割以上と見る。
だが、ピサロはマダンテ使えるんだよな~。
素早さ255同士だから、先手はそれぞれ2分の1。
ザキVSマダンテなら、確実にマダンテの方がきまる確率高いなぁ・・・。
あ、でもクリフトにはマホトーンがある!!
しかしザキもマホトーンも確実に効くわけじゃないから・・・。
3割クリフトの勝ち、7割ピサロって感じすかね?
タイマンなら9割がたクリフトだと思うな。
マホステでザキ効かなくなってもスカラで守備力高めてから剣で攻撃。
MP勇者の方が低いからべホマ出来なくなるのは勇者が先・・と。
>250
そだよ。味方になるキャラで使えるやついません。
4で使えるのはたしか爆弾岩くらい。
ま、まぁ、両方美形ってことで。
勇者と戦ってもクリフトが勝つ可能性高いか。
回復呪文使えないやつは話にならんしな。
ピサロ>クリフト>勇者>ミネアの順かね。
マダンテ覚えるまではクリフトが最強かも。
しかもだいぶこれで伸びてる。クリアリもネタ切れなんですかね。
もう1つのクリフトスレ、それに新興で第三のみょーなスレじゃ、
クリフトは美形かどうかって議論をしてて、ここにも波及しそうな悪寒。
せめて、アリーナ+クリフトが最強タッグかどうかって話になればクリアリっぽいのに。
それと、PS4だとマホステは5ターンで切れるから、対勇者戦は素早いクリフトが有利だと思われ。
もっとも、スカラもマホトーンも切れるし、何よりラリホーマが怖いw
まあ、クリフトはマダンテ以外にはたぶん勝てて、たぶん美形ってことで。
となると、アリーナの「私より強い人がいい」発言にかなうわけですな、クリフトは。
「たぶん」ってなんだよ、たぶんって。藁。
まぁ、たしかに漏れもそう思うのだがね。
クリフトはかなり強いし、かなりカコイイ。
そうか、そう考えると、クリフトにもそれなりに多く望みはあると。
だが、それにはガーデンブルグの危ない発言どおりに・・・。。。
でも、クリフトは実際にザキが使えるんだからどうなんだろうな、この主旨は。
使えるけど、姫には使えないっていうクリアリ的意味にとったんだが。
でも、色々なトコで危ない発言としかみなされてねー現実。
一方的に殴られるだけか、やる前から敗北宣言でしょ。
好きなキャラに他に好きな女キャラの話しするなんて
嫌じゃね?
クリフトは好きな方だけど、アリーナとのからみがないと
引き立たないキャラなの?
一応、今あるにはある
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047820071/
私は嫌じゃないよ。クリフト好きだけど、アリーナも大好き。
ってーか、4のキャラはみんな好き。
…えーっとね、別カプマンセーの方、単体萌えの方、気を悪くないでね。
そういうのを否定するわけじゃないんですが(ええ私はクリマー、勇クリ、
勇アリそれにマーアリだってイケる口だったりするんですが)
なんかね、この頃スレ伸びてきたし、派生スレも増えてきたし、
さらなる活性化のため、あえて爆弾を。(せえの)
クリフトはアリーナが全て。これ公式!
姫様姫様じゃないクリフトなんて、もうクリフトじゃないじゃん!
「クリフトは、ザキも好きだがアリーナも好き」って「歩き方」にも
書いてあったよ(その書き方はどうかとおもったけど)
彼のキャラを語るにあたって、「アリーナの話はしたくない」ってのは
変だと思うんですが、どうでしょう。
あ~あ。爆弾って自分で言ってりゃ世話ねぇなオイ(w
まあ、ここはスレタイからしてクリアリマンセー大集合なわけだから、
それはそれでいいのよ。
でも、その言い方ってないんじゃない?
言うなら「このスレに来るにあたって、「アリーナの話はしたくない」ってのは
変だと思うんですが、どうでしょう。」が妥当じゃないの?
自分はクリフト好きだけど、アリーナには興味ない。まあ嫌いでもないよ。
クリフト単体が好きな方だな。
しかし、クリフト単体スレができてよかったよかった。
まるで頭の中アリーナしか脳にない、ってのはイヤだな・・
自分は普通にクリフトのバカでヘタレで、でもなかなかいいヤツで
よくみりゃカッコよくて憎めないキャラクター性が好きだな。
みんなはどうなんだい?
アリーナにハァハァしてるクリフトが好きなのかな
■テレビ東京系「ゲームブレイク」ゲームマスター出演
本日3/19 テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知「ゲームブレイク」でガンホーが紹介されます。
ラグナロクオンラインゲームマスターが出演し、ゲームの楽しさを紹介します。
テレビ東京 25:25~25:55
テレビ大阪 25:15~25:45
テレビ愛知 24:55~25:25
みなさん是非見てくださいね!
http://www.ragnarokonline.jp/bar/media/02.html
漏れはクリアリ>クリフト>アリーナ の順で好きだ・・・
クリフト単体でも萌えだがやっぱりヤツは姫とザラキがついて引き立つってもんよ!
基本的にクリアリが好きな人が集まってるわけだから、ここの人のイメージする
クリフトは、アリーナが好きなのが大前提だと思うのよ。
それがアリーナ(;´Д`)ハァハァなのか、秘めたる思いに苦悩する悩める神官な
イメージなのかは、ま、人それぞれだと思うけども。
マジレスすると、クリフトの魅力のひとつには従者属性ってヤツはあると思う。
少なくとも自分は、主を思い、主のために身を捨ててつくす、そんな彼が好きだ。
もちろんそれがクリフトの魅力のすべてとは思ってないけど。
その主を思う気持ちは忠節だと感じる人もいるのはわかってる。だけど、自分は
恋愛感情も入ってると思った方が萌えなんだよ。そんだけ。
でもクリフトへの思い入れに比べるとやはり劣る。ってか自分クリフト好きすぎるだけ。
クリフトの魅力には主君に命がけで仕えるってのが大いにあると思う。
私はそんなクリフトが好きだ。恋愛感情だけがイイかはちょっと疑問だが。
PSで思いが公式にされちゃったがね。
でもクリフトは単体でキャラたつと思う。
別にザラキじゃなくて。(うちのはあんま使わなかったし)
若い聖職者で、剣を振るい、可愛くてカッコイイ。
クリフトは充分よくできてるキャラだと思う。
人気があるキャラなんだから。
かく言うオレもクリフトスキーだがね。(ry
2人セットだともっと好き。
でも、いちばん好きなのはサントハイムセット(w
いろいろなサイトでクリアリの二次創作を読んできたわけだが、
ゲーム後の話には二人が結ばれるものがあったりするわけです。
ただ、不思議と本格的な駆け落ち物(コメディ風のぞく)は見当たらないね。
でもやっぱりカッコイイ神官様を誰よりも愛しております。
クリフトが王ってのも見当たらないね。
駆け落ちなら城戻らんで気球でどっか降ろしてもらう展開キボンヌ。
クリアリ駆け落ちネタで、シリアス二次創作がないのはなぜか。
セリフとか、ちょっと考えてみました。
パターンA
「行きましょう…姫さま…」
「だめ…行けないわ…お父さまと…この国を捨てて…どこへも行けない…」
「国など…!私は…あなたのためなら神にも背きます!だから姫さま…」
パターンB
「さ、行きましょう!」
「いけません!私ごときの為に国を捨てるなど…!姫さまにはお立場が…」
「そんなの関係ないわ!」
「しかし…」
「ああもう煮え切らないわね!えいっ」
(アリーナ、クリフトをみねうち。クリフト昏倒。アリーナ、気絶した彼をかかえて
城を出奔)
パターンA:キャラ違いすぎ。お前らどこのニセモノだ。書いてて恥ずかしい。
パターンB:キャラはこのとおりだが、ギャグにしかならん罠。うーん。
てなわけで、このネタはけっこう料理が難しいです。出奔した後どうするんだって
問題もあるし。あんまりSSとか見かけないのはそのせいかも。
パターンC
「さっ行きましょう」
「わかりました!姫さまのためならこのクリフト、どこまででもお供いたします」
・・・これが一番がすんなり行くと思うが・・・・どうでつか?
・・・なるほど。
いや目からウロコ。シンプルでいいです、それ。
違った?
クリフトが王妃の夫君という設定のなら読んだ事あるよ。
萌えました。
親なく、神に仕える、一途な青年・・・萌えだぁ。
だが、クリフトの出生は気になる。
コウノトリが運んできた(以下略
ただ、個人的には駆け落ちせずに、周囲を変える方の道を選んで欲しいな。
アリーナは一人娘だしね。
クリフトの出生については、一切語られてないだけに、人それぞれにイメー
ジがありそうやね。
たぶん両親はもういないような気がするけど、どうなんだろうね。
クリフトも、神官としての節度を守らないなんてクリフトじゃない。
その、根本的に生真面目な2人が好きだ・・。
クリフトは・・・アリーナを守るための神の申し子とか。ワラ。
妄想しすぎや・・・オレ。
勝手に書かせてもらいまつ
駆け落ち勘弁の人は飛ばしてくだされ
王は顔をしかめてゆっくり首を横に振った
それは二人の永遠の別れを意味するものであった
アリーナは闇の中、ベッドに横たわり一点を見つめていた
わかっている、わかっているのだ
国を統べるということは個人の感情より重要なことがあるということを
国益のためには何処かの王族か、遠縁の貴族と結ばれることが良いということを
・・・・・例え自分の気持ちが別の人を向いていようとも・・・・・
目をつむる、そこに映るは愛しき人の顔
王宮付き神官クリフト
いつも自分の傍にいて自分を想い、全身全霊をかけて守ってくれた
あの長く辛い旅の間、いやそのずっと前から
いつの間にか自分も彼を愛していた
彼のいない人生考えられるだろうか、いや考えたくない
彼を失いたくない、彼と共にあることが出来るのなら他に何もいらない
そう何も・・・・・
おもむろにアリーナは起き上がった
何度も頭を過ぎったこと、しかし行動に移すことは躊躇われたことを実行するために
あの旅の前のような高揚感はない、ただ取り付かれたような強い決意があるのみであった
旅装束に身を固め、机に手紙とサントハイムの紋章をかたどったバックルを置く
もう二度と帰ることはないであろう自分の部屋をもう一度見渡し、母の肖像画の前に立つとつぶやいた
「ごめんなさい、お母様」
そして部屋から姿を消した
クリフトはため息をついた
明日にでも自分はどこかの教会に飛ばされることは明らかだ、二度と愛する人に会うことが出来なくなるように
覚悟していたことなのだ
元より王女である彼女が家臣である自分の想いに応えてくれただけで奇跡のようなものだったのだ
自分の決心はもうついている
ただ唯一の気がかりは愛する人のことだけであった
王の残酷な答え
その瞬間彼女の顔に浮かんだ黒い影、絶望といってよかった
このサントハイムの人々が消えたときも、彼女の母が死んだときでさえあのような顔を見せたことはなかったのに
彼女を癒すためなら、彼女の幸せのためなら自分は何だって出来る
この命を捧げることも、そして国を、神を裏切ることさえも・・・・・
そしてまた深いため息をついた
ふと風がクリフトの頬をくすぐった
振り向くといつの間にか硬く閉ざされていた窓が開いていた
月明かりが窓辺に佇む人物のシルエットを映し出す
「姫様・・・・」
クリフトは最愛の人の名を呼んだ
アリーナはその声にこたえるように言った
「クリフト、城を出ましょう」
クリフトは一瞬息をのみ、アリーナの顔を見つめた
絶望はうかんでいなかった
決心に顔を強張らせながらも僅かながら微笑んでいた
クリフトはだまってうなずくと彼女を抱きよせた
抱きしめあう 互いの心を確認するために
唇を重ねる 二人だけで生きていく誓いのために
・
・
・
・
城の一室
老魔法使いは小さくなる二人の後ろ姿をそっと見つめていた
寂しげな微笑みを浮かべながら
かけおちか…萌えるよな。
お疲れ様です。私も萌えました。駆け落ちは良いです。
お疲れ。
駆け落ちってのはこんな感じになるんかな?
オレの頭の中ではどうしてもギャグにしかならん罠。
ラスト3行がなかなかだと思いますた。
あと遅レスですが267、
>クリフトの魅力のひとつには従者属性ってヤツはあると思う。
禿同でつ。
確かに片や落ち着いてて、片やおてんばだが。
でも、身分制度がキライなとこや、さわやかで可愛いとこなんかがさ。
こーゆう系のスレはsage進行が良いと思ふ
ありがとでつ。反応あると嬉しいです
>>300
確かに最近SS見なかったですね
誰か書いてくれないかな・・・・
>>301
くっつくのは漏れには書けませぬ。
シリアスはスレ読んでて突然浮かんだYO
妄想の産物です。
普段はギャグしかうかばん
ア「クリフト駆け落ちしましょう!」
ク「姫様?!国はどうされるんです?」
ア「まだまだ父さまが現役だから平気よ!手紙もたまには出すし
また世界を旅して、強い人と戦って・・・たまに魔物も出るかも知れないわね・・・うっとり」
ク「・・・・姫様・・・・駆け落ちって言葉理解されてます?!」
・・・という感じ。サントハイムは平和が似合います(ラブラブが付けば尚良し)
>>302
ありがとでし
強引にブライじーちゃん登場させました。
漏れ的にはなんだかんだいってブライは2人のこと応援して欲しいなと、普段はそういうそぶり見せんがのう。
のがよい、なんておもったりして。
「クリフトの思いには気づいているが、見て見ぬふりをしている。同情はあるけど、
身分違いだし、アリーナはしかるべき王族に縁付くのが至当だと考えている
ので、破綻必至な彼の恋を、ちょっと不憫に思っている」
かなあ。ほんとはもっと応援派でいて欲しいんだけど、ゲーム内のセリフと
矛盾しないようにするならこれがぎりぎり。
同意。この二人は実は、本質が似てるんじゃないかって気がする。
ブライはPSやるまでは二人の応援派だと思ってました。
今は…
また書いてくだされー!
ありが㌧。読んで感想もらえるのって嬉しいです。
思いついたらまた書かせていただきまつ。
しかしなかなか思いつかんのだな~クリアリサイトさんと似たようなのしか
あんないっぱい書けるのホント尊敬ですわ・・・
>307 同意。
>308、310
ホントにPSだと国第一ってかんじですな。
クリフトこりゃ大変だ!ガンガレ
まとめてクリフト関連スレ上がってくんのウザいんだよ。
保守はageなくても出来るし伸びてるんだから落ちない。
ageてる奴必死だなって感じ。
IPこそ違うけど、時間帯がほぼ同じ。
漏れは別にクリフト嫌いではないが、
いいかげんウザくなってきた。
sage進行と1にお約束で書いてあるわけでもないし。
えー、こういうスレは荒れやすいので、基本的にはsage進行の方が
いいんですよ。>ageてる人
とか言いつつ、自分はさっき4キャラスレをageて来たけどね(w
まあ、その辺は臨機応変ってことで。少なくとも、毎日ageで話すのは
この手のスレでは必要ないと思うです。
最初はみんな初心者ダーヨ。あんまし責めないでやってくれ…
ええとね初心者の方、こういう萌え系スレは、煽りが入りやすいんでつ。
だから「決まりではないんだが、なんとなくsage進行」なとこが多い。ここも
そうでつ。
スレあげたくない時は、メール欄に半角でsageって書くと、あがらずに
すみます。
でもいつもそうしなければいけないってわけではなく
「今日はageで行くぜ!」って時があってもよいのでつ。下がりすぎた時とか、
ちょっといろんな人の意見を聞いてみたい時とか、単なる気分でとか。
どっちもイケルよ。
自分的に、マジ萌えモノはクリアリかなあ。
上にあるAパターンとBパターンじゃ、Aパターンの方が萌える。でもアリクリも
好き。ギャグ&ほのぼのはアリクリ多いけど、アリクリでシリアスもいいかも。
漏れもどっちもスキ
クリアリではクリがモンモンと悩むか理性がぷちっとな(ピンク)
アリクリではヤキモチ姫が萌え
倒しました。」って駆け落ちしなきゃならんほどに評価が低いの
だろうか?首都の人間根こそぎさらわれてた(殺されてた)国で?
むしろ無理やりにでも結婚させられるんじゃないか?
んー、勇者なら「お姫様と結婚してめでたしめでたし」になるかもしれんけど、
他の人達はあくまでも「勇者のサポートをした人達」って評価なんじゃないか?
「無理矢理にでも結婚させられる」としたら、勇者の方かと(女勇者じゃだめだけど)。
王族の一人娘ともなれば、他国との関係も含めていろいろあるんだろう。
とはいえ、自分は駆け落ちなんぞする事態にはならないだろうと思ってるけど。
確かに栗も英雄の一人だからねえ・・・その上おそらく庶民、若い、独身とくれば城のオナゴはほっとかんだろ~
苦労するのは意外にも姫のほうか!?
勇者が特別だとしても、やっぱり残りの7人も英雄扱いなんじゃないかな。
ただ、サントハイムの城の人たちは消失してたからねー。
その間の記憶がもしなかったりしたら、導かれし者たちの評価は低いかも。
他の国の人たちは地獄の帝王が復活するとか、勇者が殺されたとかいう噂も
あって、魔物が侵略してくる恐怖を味わった後だけに、世界が救われたときの
ありがたみってのも心底感じてるだろうけど、サントハイムは、魔物の影が
ちらつき始めた頃に消失したから、「何か知らないけど姫様が仲間たちと
おてんばして魔物を懲らしめたらしい」程度の認識だったりして(w
んで、他の国とかテンペとかサランとかの人たちに言われて、後からことの
重大さに気づいて認識を改める→ケコーンOK
なーんて、妄想しすきですね(;´Д`)
つーか、ドラゴンを素手で殴り殺せるような姫を嫁にもらってくれる国
なんて絶対無いと思うぞ。
クリやアリのみの話なら信憑性薄いと思われるがブライがいるからな~
加えて移民の街もあるし、サランは城下町だし
結構簡単に信じてもらえるかもな
>>324
旅立ち前に柱へし折るくらいだから冒険後はさぞかし・・・・
>>325
むしろ王が無理やり褒美として嫁くれるか・・・
「クリフトよアリーナをもらってくれないか?」
はい
>いいえ
「そんなこといわずに
クリフトよアリーナをもらってくれないか?」
・・・
はいと言わんと先に進まんくらいに強引に。
つーか、エンディングのサントハイムのかたがたって、亡霊が最後の
挨拶に来たんであって、本当は全員お陀仏してるんじゃないか?
さらって生かしておく意味なんかないはずだし。
みんなそれぞれ、帰るべきところへ帰って、もういないはずの人にも会えて。
ラストでさ、勇者が振り向くと、みんながいるじゃん?
「タイタニック」のグランドフィナーレみたいだと思ったの。
ほかはともかく、「シンシア復活」と「サントハイム復旧」は、
夢のような気がするなー。
>>326
>「そんなこといわずに
> クリフトよアリーナをもらってくれないか?」
ワロタ。それでめでたしめでたし。いいね。
夢だとは思いたくないですけどね…
エルフの娘
振り向いたのは
妖魔の王子
剣と魔法と
魔物の大地
空に棲むのは
竜の神様
ここよりはじまる
さだめの旅よ
手にあるものは
小さなつるぎ
目に映るのは
果てなき世界
旅の仲間よ
導きたまえ
微笑っていたのは
あの日の君
振り向いたのは
あの日の私
帰らぬ木漏れ陽
告げたまえ、今
我らはひとつ、闇に揺れる光、光の中で瞬く闇。
デスパレスでえさになっとるっていうのが何かであったな~PSだと確実に違うがのう
6章エンディングなら勇者もサントハイムも復活って気がするが5章エンディングなら両方幻のような気も・・・
そしたらどうなるんだ?
移民の街にでも住む→後のテルパドール?
復興か?
いずれにしても漏れの脳内クリアリはしっかりくっついているがのう
上の奴、ちょっと前に別のスレで書いた詩ですが、こっちにも貼ってみる。
勇者とピサロ、シンシアとロザリーは、それぞれ対になるキャラだと
思います。
エンディングの解釈については、昔から「シンシア復活説」と「あれは勇者の夢
である説」の二説があり、ファンの間で論争が行われているようですが、PS版
6章でロザリー復活が確定したので、エンディング問題についても、「復活説」が
やや有利になったかなーと思ったり。
私はハッピーエンド好きなので、シンシアも復活してるし、サントハイムの皆も
元に戻ってると思ってます。
その辺は、プレイヤーの想像にお任せと堀井さんも言ってることだし。
(例の幻発言はあくまで堀井さんの想像のひとつってことらしいし)
シンシアも幻、サントハイムも幻というダークなドラクエも好きだけどね(w
死んだとしてもマスドラパワーで蘇生してくれたんじゃないかなーぐらいの気持ちでみてたけど。
まあ、はっきりと言わないところはプレイヤーの想像に任せるってことでええと思うよ。
話はずれるが
クリフトは「(姫様)愛しています」
姫は「(クリフト)好き」というセリフが似合うと思うんだがどうかね?
クリフトは「(姫様を)お慕いしています」ってのはどうだろう。
固すぎるか。
DQ7を見てみい。世界を救ったのに庶民のまま。しかも村の人達からも扱いは一切変わらず
>>326
アリーナにも選ぶ権利がある、と書いてはこのスレ的にはいかんのか(w
>>336
シチュエーションによりけり
「愛しています」と、つい癖で跪いて言ってしまう栗に、アリーナがすねたりとか。
ケンカした後、城内でばったり出くわして、謝りながら「好き」と公衆の面前で叫ぶアリーナとか。
そんな、変に特別な雰囲気よりベタベタなシーンの2人に萌える自分は懐古趣味かな
お慕いしていますも萌えだね、その際には手の甲にキスでもして欲しいものだ
>>338
そのシチュ素敵
ケンカもアリーナが一方的に怒ってるんだろうなとか
叫んだ後クリフトは真っ赤になって、偶然居合わせたブライはため息をついて
など楽しい妄想が出来そうだ~
各主人公のその後
1・お姫様と結婚して三つも王国を作りました。
2・元から王族だし。
3・後世からの扱いはもはや神。
4・つーか、明日からどうやって暮らそう?
5・実は王族でした。
6・実は王族でした。
7・立派な漁師になりました。
7.4だけなんかぶっちぎりで悲惨な扱いだな、そういえば
3も当の本人はどうなったかわからんわけで、もしかしたら悲惨かも
栗(と無頼)が「導かれし者」に加わってるのって、アリーナの従者という消極的理由なんだよなあ。
つまり、仲間たちはともかく世界の人から見たら、ぶっちゃけ、この2人は「ついで」なわけ。
アリーナは当然(しぶしぶ)城内でも世界からも称賛されると思うけど、
栗と無頼は、せいぜいホフマンやパノンと同じレベルの扱いしか受けないと思う。
そりゃあ、以前よりは敬われるだろうけどさ。
かくして、やはり栗は身分の差に悩み続け、アリーナはおてんばであり続けるのでした。
ただし、>>322の通り、婦女子は栗を放っておいちゃくれないと思う・・・。
でも実際問題貢献度は、PS版だと(ピサロ、勇者は除く)
クリフト>アリーナ≧マーニャ>(ここまで一軍)>ミネア>ブライ≧
ライアン>(越えられない壁)>トルネコ
ぐらいじゃないか?
それなりに評価されるかもしれない。されないかもしれない。
どっちも現実世界でもあり得ることだし(例えば独裁政権を倒したリーダーの
従者も英雄扱いされたり。逆にリーダーだけしか名前が残らなかったり)、
どっちの結果になってもおかしくはないやね。
個人的には評価はされると思ってるよ。だって甦りOKだったりして、
あからさまに導かれし者って特別扱いされてるやん。
神様が実際にいる世界で、神の奇跡を体現していた人間が目の前にいたら、
やっぱ特別視されるっしょ。
しかし一部を除いて導かれし者の世間の評価は高いのでは
ライアン・・・子供の失踪事件を解決
アリーナ・・・王族、武術大会優勝(エンドールの姫を助ける)
ブライ・・・国の重鎮
トルネコ・・・戦争回避、エンドールとブランカをつなぐトンネル作る
マーニャ・・・有名な踊り子
ミネア・・・マーニャの妹、よく当たる占い師
こう考えると勇者とクリフトは評価的には報われんな~
クリフトは世間にどう思われるかより姫にどう思われるかのほうが重要なんだろうがな
勇者=プレイヤーと考えると評価はかなり高いと思われ、姫も悪い印象は持つまい。
もちろん今みたいにTVとかない時代だから、顔とかはわかんないだろう
けどナー。
なので、勇者は本人がその気になれば隠遁できると思う(各国から探される
とは思うが)。
ただ他のみんなは素性が明らかになってるからねえ。
例えばサントハイムなんかで、他の国の王とかが来て、「魔王退治の
英雄が見たい」とか言われて、アリーナ、ブライ、クリフトが話させられる
ハメになるとか。これはライアンも同じだと思う。
トルネコなんかもきっと同じだろうなー。エンドールの王様とかに何かとい
うと呼び出されて、冒険の話させられたりしてさ。
娯楽の少ない時代だからね、しばらくは動物園のパンダ状態だと思われ。
国を捨てる覚悟があれば、名前を変えて、ひっそりと無名人として生きていく
ことも可能だろうけどね。
昔、高名な剣豪を抱えるのが大名の自慢だったみたいに。
なんとなく、昔あったスレを思い出しました。導かれし者たちの出現で、パ
ワーバランスが崩れて4世界に戦乱が……ってな設定で戦国シミュレーショ
ンするスレだったんですよ。
まあ、でも、せっかく勇者たちが魔物から世界を救ったのに、そのすぐ後に人
間が戦争起こすというのも切ないですねえ。
やっぱり、「みんな幸せに暮らしました、めでたしめでたし」がいいいなあ。
それがいなくなった途端、今度は人間同士の争いが始まる予感。
そうなったら導かれし者が3人もいるサントハイムはかなり大変な事に…
ここの所、DQM+のロランタンの影響で、「導かれし者のその後」を暗黒方面に激しく妄想。
アリーナは未来の女王だからまだいいけど、クリフトはサントハイム国家にとってはかなり厄介な存在になるの
ではないだろうか。
魔王よりもすばやく、人類最強の防御力+スカラ、ザラキ・ザオリクで人の生死も自由自在…
もし「姫とケコーンさせれ」と捻じ込まれても逆らえないような気がしてきた。そんなクリフトは嫌だけど(ワラ
いや、面白いですよ。
そうか、4→5で大陸が大変動して城や町が激減するのは、英雄たちの世界大戦のせいなのか。
漏れ的には、暗黒の地下世界が崩壊したために地上で天変地異が起きたから、と思いたいけどね。
あいにく、導かれし者+助力者しかザオリクは効果がないので、クリフトは大丈夫だとは思う。
ただ、一瞬で人を抹殺できるその力を利用しようとする輩が出てくることは、とうぜん予想される。
爵位を条件に、悪大臣から政治的裏工作への協力を依頼されるクリフト。
しかしクリフト自身の密告によって事は露顕し、女王アリーナは泣く泣くクリフトを処刑・・・これじゃ時代劇かw
クリフトに政権転覆の話なんぞ持ちかけようもんなら、それこそ翌朝には
間違いなく変死体に・・・
何か怖いな、クリフト
冒険後サントハイムの人が戻ってこなかったらヤツのせいかもしれん
いや、失踪自体実はヤツのせいか!?
その後さわやかな笑顔で姫に「2人でサントハイムを再建しましょう!」と
・・・・いや、すまん。漏れの妄想だ
なんのかんの言って姫に甘い王を「姫との不義」とかいって焚きつけて陥れようと画策。
ってそれじゃベルセルクかwファルネーゼとセルピコのようなクリアリもいいなぁ、とかふと思った。
私のクリアリ観って歪んでるかも…
>>349>>350
悪大臣イイ!
国家転覆を企む悪貴族や悪大臣が次から次へと変死体、というのも良いですね。
殺した本人は無自覚だと萌え~
曲がりなりにも姫と知り合いだったんだからクリフトも平民ではないのでは?
いや、だから平民「出身」って書いてあるし。
「もともと貴族か何かの出で、王家と付き合いがあった家柄」
とかではない、って話じゃないのかな。
?
353は、だから「平民出身とは限らないのでは?」と書いているのでは。
クリフトの身分って、公式設定ってあったっけ?
本人も「平民だ」とは明言してなかったような。
没落貴族とか下級騎士の家とかでも、姫とは身分釣り合わないわけだし。
気に障ったらスマソ
没落貴族でも代々学者でも征服した国の遺臣一族でもなんでも妄想しがいのある所が
公式設定が少ないDQキャラの魅力の一つなんではないかと。
個人的には高低よりもベクトルの違いから宗教者と王族等の世俗の階級とは身分が違う
というのもあるのではと妄想。
政治にとって宗教は人心の掌握にとって諸刃の剣なのは史実でも証明されているし。
更に姉妹スレ向けのような気がしてきた自分は347でもあったり。ますますスマソ
でも「出身」とは書いてないぞ?
漏れは、>>353は「ゲーム内時点で姫と知り合いだから、
同じくゲーム内時点でのクリフトは平民ではない」という意味かと思った。
だから>>354は、「今平民かどうかじゃなくて、出身の話だYO!」
って言ってるんだと思ったんだが。
黒い、黒いなクリフト。
クリフトはヘタレといわれるが、どこかこういう怖さを感じさせるキャラでもある。
そもそも仲間の誰が瀕死になろうが死のうがお構いなしに
ザラキを連打するようなヤツだからな。
クリはカコイイ
そしてドラクエにはハッピーエンドがにあうと思います。
同意。FCの4はエンディングが暗かったけど、PSではハッピーエンドあるし。
6はエンディング知らないのだがハッピーなんですか?
アリーナは怒りやすいが翌日にはスッキリという感じがするがな
ドラゴンクエストモンスターズ
~アリーナの大脱走
~クリフトの大迷惑
とかだったら売れるだろうな。
てか、8の前にDQM作るとしたら他に適当なキャラいなさそうだし。
ハッピーエンドと言えるのかは微妙。
クリフトは温厚だよ。
自分の職務に忠実なとことか、好きな人に対する一途さとか・・・。
まぁ一番の共通点は「そのヘタレっぷりが逆に萌え~」な所ですが。
彼の顔や性格の雰囲気は確かにクリに少し似てるかも。
でもベルバラのアンドレが一番似てるような。
関係性は似てる。「女の子」の枠からはみだしちゃう女の子&彼女の理解者にして
崇拝者、影に日向に支えて尽くしまくる男。
こーゆーのは永遠に女の子の夢なんだろうなあ。
クリフトが婦女子に絶大な支持を得ているのは、このへんに理由があると思われ。
あーでも、私、アンドレは萌えまへん。あの太眉が受けつけん。
トルネコやキーファも好きなんですけど、2章キャラはファン多いと思うから
ゲーム出したら売れると思うけどなあ…無理かな。
キャラは人気あるが難しいな、どんな内容のゲームにするか
クリアリ好きだが恋愛シュミレーションに走られたら萎えるしな・・・
私もずーっと思っていたよ。クリアリ≒ベルばら
>「女の子」の枠からはみだしちゃう女の子&彼女の理解者にして
崇拝者、影に日向に支えて尽くしまくる男
のシチュに激萌え
>クリアリ≒ベルばら
というかパターンでしょ。きりえ先生の4コマにもあったし(w
襲ってるとこなんかもそっくり(ww
でも、アリーナにとっては「影は勝手についてくるもの」なんだろうな。
>>370
2章キャラに似合うゲーム?
アリーナでプレイすると格ゲー、クリフトでプレイするとSLG、
ブライでやると囲碁になるような、マルチなゲーム……一部にしか売れんか。
ふと思ったが、クリフトが逆転裁判の弁護士やると似合うような気がする。人間変わっちゃうだろうけど
異議あり!
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~lon/Obj.swf?InputStr=%83U%83L
こうなるだろ。
ワロタ(W
購入決定!
その昔タイトー(?)から出た「レディストーカー」つーゲームは、
もともとはサントハイム3人集で作る予定だったらしいね。
それ聞いて買ったんだけど、かなり世界観一緒だったよ。
・おてんばお嬢様
・おつきのコック(オカマ・回復薬)
・じいや
の3人パーティでさ。コックの帽子がまんまクリの帽子に通じてたりしてw
いまサントハイムキャラで焼き直ししたら売れると思うんだけどなぁ。
いや、オカマなキャラが嫌いってわけじゃないが(むしろ好きだが)でもなんで
クリフトのポジションにオカマなのさ。
うーーーん。
作り手はクリフトの役どころを「ギャグ担当」と認識してるのかな?
いや、レディストーカーやったことないんで、そのコックがどういう
キャラなのか、わからないけど。設定からしてお笑い役のような。
クリアリって萌え設定だと思うんだけどなあ。
オスカル&アンドレよりもう一つ深いような気がするんだよ。アンドレは一本気だ
けど、クリフトには二面性があるから。
そんなゲームあったんですか?知らなかった…。ハードは何です?
何年ごろの作品ですか?
>>376
クリアリは萌え設定ですよ!十分に。
俺ももってるな。
ハードはすーぱーふぁみこん。
10年ぐらい前のゲームだったはず
これ以上クリアリ色が強いくなってクリフトがヘタレ化したら泣くぞ
それなら多少のヘタレは許せるしクリアリ色もほのぼのになるのでは。
さらわれるのはアリーナ?クリフト?
両方あっても面白そうだが
ま、ブライはサポート要員てことで
じゃあポケモンよろしく2つバージョン発売すればどうだろ。
アリーナ編はクリフトを助ける話。
クリフト編はアリーナを救う話。
ブライは両方でサポート担当っと。
本当に出たらどっちが売れるだろか。
DQ4だけはFFの画面でリメイクされたの見てみたいと思うの漏れだけですか?
DQ7みたいなCGは勘弁だがな。
アリーナファンにはクリフト編、クリフトファンにはアリーナ編がオススメか。
攫われるんじゃなくて、どっちかの冒険のサポートをもう一人がする、というのもいいかも。
すごくやる気が出そう(w
でも、これだと一番喜ぶのはブライファンだな。
あ、サポートの案いいかも。
これで通信ケーブルで繋がって「お見合い」とかされた日には・・・
なんかエチーな気分かもw
漏れは絶対に見たくない<FFの画面でDQ4
FFクオリティも見てみたいけど、ハズレたら恐すぎるからいいや…
私も両方買います(笑)
マジ2章キャラのゲーム出てくれないかな…
逃げ回ってたんでないの?
「魔王の魔力」が相互干渉を起こして、人々をどっかに飛ばしてしまったんだって
解釈だったと思うけど。いっぺん読んだだけなんでウロおぼえ。
スタンシアラと夜のレイクナバ会話はは萌える。
サントハイムの人は、小説やゲームブックそれぞれ解釈が違う。
なのでやっぱ個人の妄想だな。笑。
私的にはゲームブックが一番自然な感じがするけどね…。
どんな会話?
「姫様 お気を確かに。 城の皆はきっと無事でおります。」
「ありがとう クリフト…」
がスタンシアラ会話。
「(前略)クリフトもあれぐらい アタマが柔らかければいいのに。」
レイクナバ夜。
神に仕えるけれども、結婚したシスターへのコメント。
うがってとると、かなりラブに聞こえる。
サントハイムでの会話も結構萌えですよ
ありが㌧
なんかこの台詞らだけだとイイ感じですな。w
クリフトの台詞も一緒に聞いちゃうとアリーナはクリフトを理解して無いと見える。
十分頭柔らかそうなんだが。ていうかそれ通り越して軟弱と言うかヘタレ。
クリは生真面目な神官が基本だ。
姫萌えがむしろオマケの萌え要素(自分は違うが)ようなもの。
そっちを本質にされちゃ困る。
サントハイムのセリフって、
「本当はね 一人でお城に来るのが こわかったの。
ありがとう 一緒にいてくれて。」
ってやつかな?
私はクリアリ二人の時に初めてこのセリフ見たんで、超萌えた。
二人きりの時そんなん言われたら、ぎゅーってしたくなりそう。
クリフトと一緒のときだけ仕草や態度が違うとかで、このスレとしては脳内補完するよりほかないが。
いっそ、クリフトと2人のときだけは逆に何も喋らないとか・・・
でも何となくはわかるな。
神に仕える身と、国を継ぐ王女。
でも離れられない…みたいな?
>でも離れられない…みたいな
なんかエロくて良い~
考えすぎ?
ちなみに私は、クリ片思い派。だって会話をみるかぎり、それが設定なんだ
もん。クリフトは、「1.身分差」「2.自身聖職者であること」「3.はっきり
いって姫は彼をそういう対象として見てない」「4.そもそも姫は恋愛に興味が
ない」の四点がんじがらめで、動こうにも動けない。
冒険始めはクリフトの片思いだろうけど、冒険中にアリーナも
意識しだすというのがmy脳内設定←クリアリ好きでは王道だと思うけど
パデキアイベントとか、おいしいイベントもあるしね(w
アリーナは自分じゃよくわかんないけどクリフトが大事ってくらいの萌。
片思いの過程こそが面白い。
でも、それまでの過程が萌えるのも事実。
だが、両思いになった後、身分の障壁を乗り越える過程の想像も萌え。
アリーナ「はい」
クリフト「飯」
アリーナ「はい」
クリフト「寝る」
アリーナ「はい、あなた」
これじゃ駄目か?
逆の方がナンボかしっくりくると思う。
「姫様、お風呂沸かしておきました」
「あ、ありがとう。今日はたくさん稽古したから汗かいちゃった♪」
「姫様、そろそろお風呂からあがられますか?」
「今あがったわ~~」
「では、夕食にいたしましょう。今日は舌ビラメのおいしいのをいただいたんです」
「もう眠そうですね、姫様。今日は早めにおやすみになりませんか?」
「ん~~…… そうするね~」
ぽふっ
「あ、お布団が気持ちいぃ……」
「今日干しておきましたから」
「いつも、ありがとう、クリフ………ト………………むにゃ……」
「姫様、おやすみなさいませ」
違和感ないw
すばらしいです!萌えまくりです!!
クリフト「はい」
アリーナ「飯」
クリフト「はい」
アリーナ「寝る」
クリフト「はい、あなた」
ごめんぶっちゃけこっちのが萌え
どっちもクリフトが幸せそうだ・・・(w
なのに涙で目が霞むのはなんでだろ~
これもいいですね。つーかマジで想像できる。
結局クリフトは姫さまならいつも幸せなんだね~。
ヘタレでも、青くさくても、鬼畜でも、どんなクリフトでもいいんだ。
たとえ傍からみて憐…(ry
本当にクリアリが好き~
同意。スレ名は「本当は~」だけど「本当に~」のひとも多いのでは?
ってか、「本当は」ってスレ名ですが、
なんだか一般的には好きじゃないもののような感じがしてちょっと嫌だったり。
次スレからは、「本当~に」がいいですって早い話ごめんなさい。
確かに「本当は~」と言うとあまりいい評価を受けてないのが
実は好き、見たいな感じですよなあ。
あまりにも王道過ぎてってことですかね?
でも私はクリアリ大好きです(汗)
今でこそ、クリアリスキーな人が集まってきてるけど………
昔はそんなに大きな声でそういう事いえる空気じゃなかった気がする<この板。
それに、「本当に」クリアリが好きとすると、馴れ初めから恋愛の延長線上の行為すべてを含むから、相応の小説スレになってしまうし。
でも今となっては、官能ものでも何でもいいから、何でもとにかくクリアリ小説かコミックが読みたい!
う、まずい。クリアリ禁断症状。プレステ起動してレイクナバ行ってきます。
この「本当は」こそが愛情の現れだということに何故気づかない!!
このスレのタイトルは、なんか小さな声でぽそっと、でもほんとの本音を
言ってるような感じで、わかるなあという気がする。
「本当に」だと、ディープな人しかいなさそうで、チョトコワイ……とか思っちゃダメでつか?
普段はブラクリとかハードコアなアリクリハァハァとか言ってるけどクリアリも見ていて好きなんだーよ(*´д`)
好きの形はいろいろだと思うし、本命別カプとかでも、
「これも好き」ってのがあってもいいよね。
漏れのクリアリスキーはもう病気だけど、
そこまで病んどらんと、「ほのかに好き」な人もたくさんいるんだろうし。
なるほどねー。
官能ものもいいとは思うけど、私はほのかに…系がいいですね。
本当「は」…の奥ゆかしさにしろ、クリアリの距離感にしろ、
ほのかに香るのがいいんだ。好きなんだ。
コテコテもいいんだけど、濃いとすぐ飽きちゃうんだよね。
飽きっぽくてスマン。
ほのかに、がかかる部分が違うような。
430タンが言いたいのは「クリアリ」をほのかに好きな人、であってクリアリの関係性ではないと思われ
ああそうかー。そうかもね。指摘サンクス。
…私はクリ×アリがほのかであるのも、いいけど、クリアリをほのかに
好きなのもいいと思いますヨ。
あれかな~「どうして私の気持ちに気付かないのよ、クリフトのにぶちん!」って
感じでアリーナがキレるとか?
攻
としてのアリーナがイイのです。
自分にとってのアリーナは例えると6のハッサンのような「戦闘的に主人公が超えられない壁」という存在だったので
勇者との良きライバル関係、という印象の方が強かったために最初にクリアリという思想を知った時は結構衝撃的だった。
クリフトは強化型サマルトリアの王子という印象だったのでおっとり屋の博愛主義と勝手に思っていたし。
PS版によってやっとクリアリが腑に落ちるようになってきたりする。
>勇者との良きライバル関係
>おっとり屋の博愛主義
間違ってない、間違ってないぞ。おまいの見方が正しい。
アリーナクリフトのキャラは、これが基本だろ。
すべての妄想はこの土台の上にある。PS版で、クリフトはだいぶヘタレに
シフトしたが(それはそれでかわいいが)でも基本は、「穏やかで優しい神官」
だと思う。
「クリフト、遊んでくれてありがと。つまんなかったわ。
「私が死んだら、クリフトは私のこと、ちゃんと覚えててくれる?
>はい
いいえ
あ、どこぞの幼馴染みのように、言葉で攻めるわけじゃないのかw
そりゃ大人気ですよ。責めアリーナ
むしろ、生真面目でちょっと神経質そうな感じがする。
A型の典型のような。W
おっとりというのは何事にも動じないイメージがある
らんま1/2のかすみが典型例 DQ、FFにはそういうキャラいないね
DQ2のサマル王子、DQ5のフローラが見かけそれっぽいけど 喋らないから わかんないし
ところで「海物語」の青髪の男がクリに見える漏れは逝って良しですか。
むしろカッコイイやつだと思ってる(つーか信じてる)。
「海物語」ってどこの誰の作品でつか?是非読んでみたいす。
パチンコの海物語のことか?
あんなマッチョじゃないだろ。
自分もちょこーっとだけ思いました…
ガーデンブルグのセリフからわかるように、仲間からは落ちついて見えているらしいよ。
クリアリのパチンコ台か・・・笑。
未成年だけどこっそり通うぞ。私なら。
まぁ、パチンコじゃなくても、もっとドラクエズグッズのバリエーション増やしてほしい。
昔みたいにさ。
アイテムほしいなあ。装飾品。
センスよく丁寧に、作ってあったら買うのに。
スライムピアスとか。あったら買う。
うさぎのしっぽくらいはすぐ作れそう。作るか・・・
自分で作るか…
クリアリグッズほしいな~。。
しかし、昨日たまたまバトル鉛筆の「男勇者・クリフト・アリーナ」のセットを目にし、
思わず買ってしまった私は・・・笑。
この組み合わせで買わぬわけにはいかなかったよ。
いいなあ、私もほしい・・・
PS版の設定画そのものだったけど勇クリアリ。
いや、売ってはいるんだけどさ
で、ふと思ったのだが
クリフトからのラブレター:細字で懇切丁寧。ただし内容は回りくどくて堅い
アリーナからのラブレター:意外に控えめ。なお、鉛筆をバキバキ折った跡だらけ
意外に控えめなアリーナたん萌え
クリフトは回りくどくて結局肝心なコトは何も書かれておらずアリーナが(゚д゚ )ハァ?になるに一票。
でも文章を何回も書きなおした跡がありそう。
461さんの意見に同意です。姫様は何気に字がきれいだとおもいます。
細かくて丁寧な字書きそう。
どんなにたくさん書いても絶対「拝啓」から始まってそう。笑。
アリーナの場合は「読んで」と直接渡すだろうけど、
クリフトは、2人にしかわからないところに、さりげなく置いておきそう。
で、喧嘩した後やっとアリーナがそれ見つけて泣く、というのがパターン
喧嘩して怒っている姫さま。そこでクリフトからの
手紙を読んで喧嘩した原因が自分の誤解だとわかり
涙する。そこでクリフトの自室に深夜謝りにいき
またそこで泣く。クリフトは何も言わず姫様の
頭をなでてあげる。・・・妄想しました・・・
って、でも確かに、そういうシチュでも考えないと、
いつも近くにいる2人は手紙なんか書かかないか。スマソ。
スレに関係なくてスマソ。これだけではあんまりなので、何かネタ、ネタ・・・ええと・・・
として「オスカル&アンドレ」があがってましたが、
私は、「何て素敵にジャパネスク!」の「瑠璃姫&高彬」なんかも
なんとなーくそれっぽいと思うんですが、どうでしょう。
あと、マイナーですが、山口美由紀の「音匣ガーデン」ってマンガに
出てくる、主人公&ヒロインのカップルがクリアリとかぶります。ただ
ひたすらにヒロインの幸せを願う、主人公の青年の献身っぷりが
泣けます。
てか「地震が起きたらどっちが先に相手に跳んでいくのか」とか、
「夜中に秘密のデートしてたら地震が起きて城中が起きてしまいさあどうしよう」とか、
地震で思いつくパターンはたくさんありますよ。
もちっと現代風な例はないんかな、クリアリ。
>>468
クリアリは近くて遠い2人ってのが基本。
それに、平和になったら、どっちか(まず間違いなく栗)が忙しくなって、
ちょくちょく会っていられないと思われ。
もういっこのクリアリスレッドが壊れてるから、妄想はここだけが頼り。
あがっている二つの例。いいですね。
一つ目は明らかに栗が姫様の部屋にすっ飛んでいくんでしょうなあ。
ふたつめはどうなるんだろう??
瑠璃姫と高彰は完璧ですねー!
お転婆瑠璃さんをたしなめつつもひきずられていく高彰って感じだし。
幼馴染み設定だけど、クリアリって、ゲーム中で幼馴染みだったっけ?
幼馴染みに違いないと思ってるんだけど、これが自分の妄想なのか、公式
なのかよくわからないw。
小説でしかでてこない設定だよ。
しかし、4は小説の影響強すぎ。ピサロが魔族の「おうじ」と思われてたり。
ttp://page.freett.com/y0u_y0u/
俺がそのサイトの管理人だ。
頼むからサイトのアドレスを2chに晒さないで欲しい。
久美沙織はぶっちゃけクリフトが嫌いですか?
こっち避難所にするの止めて欲しいんですが。
痛いクリアリマンセーして、汚ネタ呼び寄せたの自分たちなんだから、
自業自得でしょ。
あ、小説由来ですか。小説は読んでないんで、じゃあ、自分の妄想なんですね<自分の場合はw
元からこっちにも来てた人のが多いんじゃないかな?
そんなにツンツンしなくてもいいじゃないですか。
小説読んでいなくとも、どっかのサイトで小説元の設定を扱ってるのを見たとか。
小説、2歳離れてるのに乳兄弟って結構おかしいようなと思った記憶が。
似たような妄想を両方のスレで語ったからそうなったのでは?
あのスレの初期は、ただのクリアリマンセースレとは違った所がよかったけどね。
…誰だよっ。笑。
見方が面白かった。私は両方の住人だよ。
でも今のあっちの流れには、さすがにちょっとついてけない。なんで、ほとぼりが
さめるまで、こっちに避難中。
以前こっちの前スレが落ちたときは、あっちに避難させてもらってたしさ。
困った時はお互い様だーよ。つーか住人ほとんどかぶってるよねきっと。
>>473
おお、瑠璃姫&高彬、賛同者がいて嬉しいでつ。
あのカプも昔から大好きで。幼馴染属性はツボですなー。
どこまでも自分勝手
確かに持ちつ持たれつの部分はあると思うし。
「何て素適にジャパネスク!」ってそんなにクリアリに似てるんですか?
是非読んでみたいです。
どちらの出版社のどなたの作品ですかね?
氷室冴子著、コバルト文庫ですYO。
そんなにクリアリに似てるってわけじゃないけど、元気姫と、それに
振り回される真面目で一途な幼馴染、ってとこが似てる。
身分は対等なので、そのへんは違います。高彬には「幼馴染属性」はあるが
「従者属性」はない。(そのかわり「年下の男の子属性」がある)
クリフト萌えな人なら、高彬も気に入るんじゃないかな。なんつーか
どっちもインテリメガネが似合いそうなキャラ。いつも帽子かぶってるとこも
一緒だし。
クリアリに似てるかどうかは別にしても、ジャパネスクは、ほんとに面白い
小説なので、読んで損はないと思いますよ。
こっちのスレが落ちたのは不可抗力。
あっちのはそっちの住人の自業自得。
自分たちで自浄努力もせずにこっちに逃げてこられても
困るんですけど。
サイトの二次創作で、ですかねえ……。単純に幼馴染みってだけで、乳兄弟とは思ってなかったですが。
>>486
集英社コバルト文庫 氷室冴子作です。アマゾンの解説はこちら。
//www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086145685/ref%3Dlm%5Flb%5F2/249-2701231-3469121
場合によっては地域の図書館に入っているかもです(うちはあった)。最近新装版で出たけど、もともと結構前に
書かれてる作品なので。結構長いシリーズですが、結婚してからの2人の関係の方が、クリアリにかぶる気がします。
>>487
> クリフト萌えな人なら、高彬も気に入るんじゃないかな。なんつーか
> どっちもインテリメガネが似合いそうなキャラ。いつも帽子かぶってるとこも
> 一緒だし。
激ワラ。そりゃ帽子かぶってるよw 公達だもんw と思ってから、言われてみればクリフト帽と烏帽子は似てるなあと。
なんか、妙に納得しますたw。
確かに、高彰はFC版クリフトが好きだった人にはツボじゃないかと。仕事熱心な真面目さんだし。
8人の中で唯一いいとこ無しだからなあ・・・
子供心にもヒデェと思った。
てゆうか6でテリーとバーバラくっつけたのはさすがにどうかとオモタ
でも、マジメで(・∀・)イイ!!と思った気がする。もう読んだの随分前だから記憶があいまい…。
CDドラマは聴いたこと無いからわからないけど、どうなんだろう。
それでも萌えてしまう自分が嫌ですた。
ハンサムとばっちり書かれてるし、アリーナもカッコイイとか思ってる。
ミネアも「素敵な方だわ・・・」とか思ってたはず。
器用で料理もこなし、女装をすればそれまでの女の子より可愛かったとか。笑。
まじめだしね。ナイトって感じ。
ただ、クリアリぽい描写が皆無だけど。
でもあれが、小説出る前の大体のクリフトのイメージだった気がするなぁ。
CDシアターは、小説みたいな性格だと思ってくれていい。
てか、小説の焼き直し的な印象をうける。(5主の名前がリュカだったり)
最後にクリアリがくっつく公式発行物はこれだけじゃ!?
声的にもお兄さんっぽくて私は好きだけど。(途中の情けない声を除けば)
むしろ小説ベースと思っていいのでは。
てゆうかちょっと前に再版された小説は挿絵が変わっていてshocked。
子供向けにもっとポップな絵柄を目指したとでも言うつもりなのか・・・
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
いのまた氏はあの頃、挿絵にキャラデザに、ひっぱりだこだった。マンガチックな
絵じゃなくて、けど目の大きな萌え絵で、かわいかったし。
でも私は新装版のイラストも嫌いじゃないでつ。
オーソドックスなマンガ絵で、好きな絵柄でつ。
2巻の扉絵、姉妹も美人だが後ろにいるオーリンがカコイイ・・・上巻が見つからないん
だけど、上巻の表紙とか扉のカラー絵ってどんなんだったっけ?
クリアリだったら漏れが絶対覚えてるはずなんだがなー。この人の絵で、
気合の入ったクリアリのカラーイラスト、見てみたいかも。
エニックスの公式HPに行けば、それの商品画面(結構大きめ)があるよ。
2章メンバーだし、カラーだよ。
でも、1、2章の絵はそんなに好みじゃないな~。私的に、だけど。
なんか・・・小説イメージそのままって感じ。だから挿絵としては良いものかな。
4、5章の絵は好きだよ。
確かにあのオーリンカッコイイ。そしてピーさん美しいし。
てかむしろ5章にある小さな絵の方が2章メンバー好みかも。
クリフト君、何だかとっても背高そうです。後姿ステキvv
あんがと。見れやした。
そっかー、2章だったか・・・忘れてたよ・・・ずっとカバーかけてたからかな・・・
5章の絵・・・クリフトの後姿ってそんなんあったっけ?(記憶力はないのか、私)
ピーさんが水晶玉を覗き込んでる絵だっけ?(あれは横顔だったよおな)
挿絵のピサロは美人ですよねー。
でも小説のピサロの性格はなんだかな。PS版のぶっきらぼうで真面目な
ピーさんの方が断然好きでつ。
エスターク戦の後ろ姿はかなり背が高そうだから好き。
4はPSの性格、かなり小説に近い気がする。小説から派生したイメージと言った方がいいかな?
ピサロ…ごめん、あんまり差異がわかんない…
勇者たんに追いつかれるんだとしてもね。
>>503
確かにPS4各キャラの性格は、小説の影響が大きいと思いますが。
でも、ピサロ、差異わかんない?がーん。
小説ぴーさん、巷では、幼女ロザリーとの××シーンに非難が集まっている
ようですが、私はそれより、黄金の腕輪を持ってきたミニデーモンを、
惨殺しちゃうシーンの方が納得いかない。あれは違うだろ・・・いくら
ロザリーが死んでショックを受けてる時だからって・・・
ピサロは敵には苛烈ですが、部下は大切にする主君だああっ。ここは
絶対譲れないいいぃぃ!デスパレスで、忠実な家来に「お前の
忠義は忘れない」って答えるセリフがあって、私はその漢気に惚れたん
じゃああああっっ!!ばかやろおおおっ、下っ端だからってあっさり殺すんじゃ
ねええええっっ!!!ぼけええ、かすうぅっ!おまーなんかピー様ちゃうわああっっ!!
・・・なんです。小説ぴーさんは納得いきませんです・・・
キャラ萌えスレの方が・・・あそこならさらに他のキャラの話もできるし。
勇者って、プレイヤーの代表のような気がするから、
なんか、あんまり背高くなくていいような気がする。
あれから伸びたとしてもクリフトの方が高そうなイメージがあるけど・・・。
最萌えはクリアリなんだが、ピサロも好きなんでつい。
でも話の流れで、たまに同作品キャラの萌えを吐くくらいは許してくれYO!でないと
話題が・・・つづかん・・・
えー、漏れも身長、クリ>勇に一票。
582ダータよ。
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / FFDQ`‘| ' ` ”, )
/ | 板 / /
/ \__/ /
____ / /
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /
| () () |/
| ∀ つ
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
お前つまんね
YAHOOに帰んな
IDがFF
. ) ( 、
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / FFDQ`‘| ' ` ”, )
/ | 板 / /
/ \__/ /
____ / /
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /
| () () |/
| ∀ つ
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / FFDQ`‘| ' ` ”, )
/ | 板 / /
/ \__/ /
____ / /
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /
| () () |/
| ∀ つ
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / FFDQ`‘| ' ` ”, )
/ | 板 / /
/ \__/ /
____ / /
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /
| () () |/
| ∀ つ
| |
| |
└.─.─.─.─.┘
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪
このサイトを2ちゃんで広めよう。
何もないのに1000万ヒットを目指す。
( ´∀`)よろすく
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪
がんばって逆たまのこしをねらうんだ!!
...|---|
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ぎゃくたまー!
\_/ \_________
/ │ \ _
_ .「田]
「田.] ∩ |---| ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩..|---|∩\( ゚∀゚)< ぎゃくたまぎゃくたまぎゃくたま~~!
ぎゃくたま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
・・・すまん
話が始まるまではともかく
(それでも割と政教分離が出来ていなさそうだし
聖職者の地位も高そうだけど)
世界を救った後は、かりにも
「導かれし者」なんだから、気にしなくても良さそうな気がする……
んだけど。
少なくとも闘技場で一番になった人が
姫を貰えるという世界なら
勇者ほどではなくても一目置かれるんでは?
聖職者問題も還俗してしまえば桶だし。
と、それでも葛藤するクリフトに萌えですが。
例えば、あまりあり得ない話だと思うけれど、姫の無意識の内で
(クリフト=神官=結婚不可=論外)
(クリフト=平民=生きる世界が違う人=論外)
などという図式ができてたら期待薄なわけで。
何だかんだで、姫も栗も、封建社会が身に染みついてるわけですから。
もちろん自分としては、将来アリーナが、
「なんで神官なんかになっちゃったのよ、ばかっ!」
などと叫んでくれることを期待するのですが。
姫さまは神官という職にあるクリフトに魅力を感じるということは無いかな?
も、萌えすぎ……たまらん、そのシチュエーション。
神父:SEXは駄目だが酒はOK
修道師:SEXはOKだが酒は駄目
じゃ無かったっけ?
じゃ無かったっけ?
1.個人≒神
「私と神様と、どっちが好きなの?」
2.個人<神
「神様だって許してくれるはずよ。神様なんだから」
3.個人>神
「それで神様が罰を下すって言うなら、私が神様と戦うわ!」
うわあこれ萌え!でもPSの姫は、おおらか&大雑把
&天然ポジティブ思考なので、たぶん2だと思われ。
酒については、そんなに厳しくないんじゃないかな?>ドラクエの神官
「私は下戸でして」ってセリフがどっかにあった気がする。ってことは
クリフト、飲んだことあるんじゃ?
精神的な価値を求める、彼生来の傾向から、ってのもあるだろうが・・・
栗は姫の近くにいたかったんじゃないかな。
彼の姫への思慕はごく幼い時からあったと思われるが、それを露わにしたり
すれば、身分差、世俗の思惑からたちまち引き離される状況にあった。だから、
「恋情などは超越した」(と、世間からみなされる)聖職者の道を選んだのだ、
と考えるのはうがちすぎだろうか?
しかしこれで栗は、世俗によってのみならず内面からも、姫への恋を
縛られることになったわけで、
自分で自分の首を絞めている。愛しくも哀スィ。
育ててもらってる恩から一心不乱に勉強して神官になったのです。
とすれば普通に考えると孤児院か。
1)神官の家系、あるいは育ての親が聖職者
オーソドクスで手堅い説。ただ、受け身っぽくて栗の意志が薄い動機なため、あまり萌えない。
ん?家系だった場合、栗の親父さんは神官で、当然結婚してるわけで・・・。
2)アリーナにホイミかけるため(護るため、そばにいるため)
クリアリストにとっては最もポピュラーな説。
しかし・・・>>531の通り、それがために犠牲にしたものは大きいゾ栗。
3)いつまでも王宮に携われる職だから
上と似たような説だが、王への忠誠が動機というもの。
ブライはそうだったかもしれないが、栗は果たして?
4)ザキ魔
神官になれば即死魔法が覚えられるから。マニアの極致。
PS版の栗に最も相応しい理由かもしれん。
5)就職難
不景気になると坊主が増えるらしい。どこの世界も苦しいのかも。
いっそ専業主夫という職業に・・・ゲフゲフ。
個人的にだが、最初から孤児ではなくてちっこいころに親に先立たれたとかの場合
・神学校に行けば奨学金制度があるから
という世知辛い説を考えてみた。
という説を唱える人は一人もいないのかい?
ありうる。
てゆうかそれならあの世界では皆どのような動機で聖職を選ぶのかというところから論じたい。
家系が主なのか?孤児院からエスカレーターか?それとも魔法大国サントハイムでは神職や魔法使いが出世道なのか?
「今までシスターをやってたけど、錬金術師になって新しい人生を!」
とか、いろいろいたもんね。
栗の職業選択動機、私は、531、532、535の1、2、536などが複合した結果だと
見る。サントハイムで勉強を続けるためには、神官学校がいちばん無理のない
選択だったんだろうと。栗の養い親はサントハイムかサランの神父だと思うので
その人柄への敬意から、同じ職業を志したってのもあるかもしれん。奨学金のため
ってのも、「神父さまにに負担をかけないため」ってのがあったんじゃ
ないかな。
栗トップ卒業だし、飛び級してるんだろーなー。
インテリ萌え~。眼鏡同盟とかあるのわかる気がする・・・
某HPで、CDシアターの栗は最後に思いを遂げているっていう
記述があったんだけど、なにをやったんでしょう?
気になるので教えてください!
きっと神の存在を無垢に信じるおかっぱ頭の可愛い童子だったに違いない!
そりゃアリーナ様もいじめたくなるさ
侵略者ハケーン
神官学校主席卒業って設定萌えますよね~。(導きの書だよね?)
PSにもどっかに書いてあればもっと良かったのにな~。
>>542
ワラた。でも、確かにそうだな。向こうのスレの方がよいかと。
>>540
ア「これからもずっと私を見守っていてね」系なことを最後に言われる。
でも、何かとラブラブぽいけど。
ア「あなたたちにもしものことがあったら・・・私・・・」
なども1巻で言うし、(これはブライも入ってるけど)
ク「もちろん行きますとも!姫様のためになら、どんな所にだって!!」
ア「ありがとうクリフト・・・嬉しいわ」などとも。
フェティと虐待はスレの華。来るもの拒まず、荒らしはスルー。
ハードな考察もラブラブも変態もドジンも歓迎。
某スレの1を参考にしてみますた。
誤爆スマソ・・・
・・・テンプレ見ますた。クリアリ関連スレ増えましたね・・・
なんだかんだあったあげく、棲み分けで解決しましょ、ということに
なったんでせうか。これでどんな嗜好の人でも、ケンカせずマターリ
やってけるようになった・・・のかな。
その日の気分により使い分けてますが如何?
こっちはいつ頃なんでしょう。今年中?
こっちは、約半年で500越え。似たようなペースじゃない?今年中には
こっちも1000逝くでしょ。
1000レス到達予想:2003年10月。
大規模荒らしにつぶされなければの話ですが。
えー、これだけではなんなので、ネタふりをば。
クリフトの恋敵って、誰がいます?
二次創作ではよく見るのは、アリーナと男勇者が仲良くしてて、
それを見たクリフトが妬く、ってパターンですが。
あとアリーナ姫に思いを寄せる人物ってったら、モニカ姫か。そんくらい?
本編にいましたっけ。最強のピサロが仲間になったときどうなるかと思ったけど、姫の反応はゼロだし。
いろんなところで憧れの的になってるけれど、恋愛の対象として見てるのは栗しかいないのでは。
ところで、姫って「綺麗」「可愛い」「美しい」って言われて喜ぶんかな・・・。
もちろん、着飾れば美しくなるけど、人柄からしてやっぱり。
むしろ美しいのはクリフト・・・。
うん、アリーナが喜ぶのは「強い」だね、絶対。
個人的にかわいい、と言われて少し赤くなるくらいでいてほしいな~。
移民でアリーナに思いを寄せる人っていませんでしたっけ?
ベロリンマン?
まあFC版は完全に反応ゼロだったが
モンスターには好かれそうだな、アリーナってw
ベロリンマンもそうだよね。
「アリーナ、おれ、ベロリンマン。うおーん。」
とかいってるしね(笑)
でもほかにいませんでしたっけ?
姫様はモンスターに好かれそうな気は確かにしますね。
なんででしょうね??
アリーナのは…いたっけ?私は思い出せん。
http://doberu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=dqvote
聞かれてたらいくらなんでも気づくんじゃ…
話しかけてみたら何か独り言言ってて気付いてないYO! みたいなのとあるよね。
クリフトのアリーナに関する話題は、独り言系が多いような気がする。
・・・っていうのは、あっちのスレ向きかw
「クリフトったら、どうしてはっきり言ってくれないのよ」とか、
内心ヤキモキしているアリーナも(・∀・)イイ!
姫はなぜクリフトの心の叫びに気付かないのか。
普通気付くだろ、ってツッコミに対して、公式というか、ノーマルな解釈は
「姫は恋愛関係にはとことん鈍いから」
「クリフトは身近すぎるので、そういう対象としては盲点になっている」
などでしょうが、
私の脳内解釈は
「それが実はクリフトの望みだから」
でつ。
クリフトは怖がりなので、自分の恋があらわになって、姫との関係が
変化することを、とことん怖れてる。
姫はそんな彼の気持を、深いところで感じ取って、だから彼の思いに
「気付かない」のだと思うんですが。
…MY解釈では、この二人は共犯でつ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1054024302/l50
あのね、実は私、そっちの前スレの最後の方は駄目だった。受けつけ
なかった。だからこの頃あんまり行かないようにしてた。ごめんね。
私は嫌いなカプとかないし、結構許容範囲広いつもりで
いたんだけど、あれはだめだったなあ。自分で思ってたより、心が狭かったん
だと思い知らされたよ。
どうだった?
向こうに書いたよ。今のとこは大丈夫。
バレバレなんですけどw
まあ、姫以外のすべての人にはバレてると思うが。
少なくとも姫にはバレてない。つーか、姫は、深層意識では
「知っている」けど、表層意識では気付いてない、ってのが、573の趣旨。
それ深いねぇ 切ないねぇ
「いいえ! 風邪をお召しになったらどうなさるのですか。
それに、びしょ濡れで帰られては、私がブライ様に叱られてしまいます。
この傘は、姫様がお使いください」
「それじゃ今度はクリフトが濡れちゃうじゃない。
クリフトって身体弱いから、風邪なんかじゃ済まないわよ、きっと」
「し、しかし……(ああ、もっと大きな傘を持って来ていれば……)」
「あ。そうだ! ねっ、クリフト、肩車して」
「えええっ? ひ、姫様を?」
「それで私が傘を持てば、2人とも濡れないじゃない。うん、いい考え!」
「あ、あの……確かに素晴らしいお考えなのですけれど……(;´Д`)」
以上、相合い傘で(?)ベタネタでした。
ところで栗って雷は平気なんでしょうか?w
てか、PS版で勝手に高所だの犬だのイカダだの苦手なもの増やされてイヤ。
逆にアリーナが怖がるってのが萌えですな、私的には。
アリーナ姫?w
得意なのが旅の扉だけなんてなあ。
しかも姫は大聖堂が苦手だし・・・どうすんだろう。(何が?)
もしくは二人とも誰ともくっつかないで欲しいなぁ…
のはそれだけリメイクした人たちに
彼に対する思い入れがあったんだと思うよ。と思うと愛されてるキャラだなあ
その愛をどうかサントハイムメインの新作企画に向けてくれ~
かわいいのう。
元気一杯な姫さまと、ちょっと困ってる神官が目に浮かぶ。
誰かイラスト描いてくれんかのう。
ほんとだよね。2章キャラメインのいわば外伝もの作ってくれないかな・・・
その場合クリフト主役で多少喋るけど主役だからちょっと無口気味で。
パラメーターは先頭だからHPと守備が高め。
…でもアリーナ主役の方が人気出るんだろうか。
物語でちょっとは姫→クリフトに対する愛が感じられるセリフも入れて欲しい。
>物語でちょっとは姫→クリフトに対する愛が感じられるセリフも入れて欲しい
ないものは入れられません。byスタッフ
…なんじゃないかとPS版見て思った漏れ。
そうだね…無いものは入れられないよな。その解釈は盲点だった。
クリフトの想いは一方通行で終わり、アリーナは他国の王子か勇者(?)と
でも結婚する運命というのが創造神堀井の中の答えなのか…
いや、DQ4の時点ではそうだとしても、その後はわからんぞい
アリーナが他国の王子と結婚させられることになり、なんか変な強大な敵が
出てきて、式直前にアリーナがじいとクリをつれて魔物退治の名目で
お城を逃げ出して冒険の旅に出る外伝なんてどうよ
で、エンディングは想いが通じ合ったクリフトとアリーナの結婚式で
勇者のもとに「結婚しました!」という絵はがきが来てエンド。
ていうか、パデキアの時にあんなに頑張って(むしろ空回り)くれたんだから。
友情といえるかもしれないけど、大切に思ってることだけは間違えないと。
そういう意味でもいいから、大事にしてるってことを匂わせてほしい。
もちろん、ラブラブならもっとイイのですが。
ここの>>72以降が真相。
アリーナが父王に「クリフトとじゃなきゃ結婚しなーい!」と言えば済みそうなくらい。
問題は、アリーナが絶対そんなこと言いそうにないってとこじゃないかなー。
私もSSとか書くけど、クリアリでラブ路線にしようとするとそこで引っかかるんだよね…。
無理にアリーナの気持ちを向けようとすると、彼女のキャラが崩壊するというか…。
単に私の精進が足りんというのもあるか。もすこし頑張ってみる。
ボクアリーナとPSアリーナと、どちらが楽なんだろう。
栗側の視点で書けば簡単なんだけど、ご都合主義になってしまう・・・。
ともあれ、満足できるものが書けたなら掲載おながいします。
たしかにPSのあの性格だと他の王子との色恋すらうっとうしく思いそう。
しかしあえて自分の側に男性が居なきゃいけないならクリフトがいいや。
位には今の段階でも思っていそうな。
大人になってだんだんクリフトの存在のありがたみに気づきそう。
身分差はたしかにあの世界ではたいした事無さそう。
自分的には身分差に苦しむ二人…とか萌なんだがあれじゃそんなシリアス無理ぽ。
>>600
黒…。
自分もクリアリでいくつかSS書いたけど、このふたりをくっつけるのは難し
いのに同意です。アリーナが無邪気すぎて色恋を書きにくい。ゲームと別人
になってもなあ、と思うと進まないですよね。
ちなみに自分は「結婚? クリフト以外の誰とするのよ、私が」とかいって
自分1人でその気になってるアリーナ萌えです。そんな気があるんだったら
普段からそういう素振りをみせんかい! とブライあたりに突っ込まれるの
きぼんしつつ。それを聞いたクリフトは即座に頭に血が上って倒れて、目が
覚めてから「神よ、ついに私は、自分に都合の良い幻を見るようになってし
まったようです。お許しください」とか祈るという……。
………アリもクリも馬鹿かもしんないけど。
アリーナのには、一番そばにいる男性はクリフト以外考えられないのでは
ないかなと思うんですよ…。愛とか恋とかはよくわからなくても。
一緒にいるのが当然なんだから、クリフトは私の結婚相手なんでしょ、みたいな。
っていうカップルの事だと思っていたんだが、違うんだろうか……。
604で自分が書いたようなのは、バカップルなんじゃなくて、愛すべきおばかさん同士のカップル
だと思っていたよ。
>無理にアリーナの気持ちを向けようとすると、彼女のキャラが崩壊するというか…。
はげどー。アリーナって実は難しいよ。
だから私も甘いの書けないのさー。
でも人さまのSS読むときは、「甘いの読みたい~、らぶらぶ読みたい~」って
探すからねー…自分でも書けるようになりたい…
読んでいてむずがゆくならず、後味のいいらぶらぶが読みたい、そういうの
書けたらいいなと思いますが。
601たんのSSは読んでみたいでつ。かなり丁寧に考えて書いていらっさる
ようなので。
むしろあっちのスレ向きなので避難なさるがよい。
その姫様の設定はいいですな。激しく萌えです。
イイ!けど、リメイク版のアリーナじゃ不可かもな
>>608じゃないが、とにかく結婚させて無理矢理に愛だの恋だのに引きずりこまんと
>>610
萌えるのはいいが、やたらageんでくれ
途中で挫折。
個人的にはまだまだ足りんなあ
クリアリサイトは多いし、イラスト、SSもバラエティがあって楽しいけど、
自分の好みどんぴしゃりってのは、なかなかない・・・
特にアリーナの性格がね・・・
むしろ禿げ上がるほどに同意
アンケート。どんなアリーナが良いでしょうか具体的に。
しゃべり口調も。
好奇心旺盛で天真爛漫な元気娘が理想かな…FC版の頃はそうだと思ってたんで。
「戦闘大好き」はいいんだけど、魔物とバトル以外はどうでもいいみたいな態度は嫌だな。
あと、「育ちがいい」というより「良い環境で育った」という感じがいいな。
PS版フレノールみたいな嫌味ブルジョワ発言は嫌……。
恋愛関係は、特に興味なくて結構。かといって無理に避けることもないと思う。
喋る口調は、普通の女の子口調が好きです。一人称「わたし」で。
一人称は「あたし」より「私」
対クリフト:言うことが細かい・でも気配りはありがたい・言うこときいてくれる・
男のくせにあんなに弱いなんて情けない・
なんだかんだいって絶対自分を見捨てないという信頼感・
お返しに私はクリフトを守ってあげるんだから!
バリバリ恋愛モードとゆうのではない方が好みだ。あとは話し出したらきりがない・・・
うはは気が合うなお前
クリフトへの2人称は:A.あなた B.あんた C.おまえ D.そち E.その他(詳細)
笑い声は:a.あはは b.うふふ c.くすくす d.おほほ e.その他(詳細)
これは何問目?:ア.4問目でしょ イ.4問目じゃん ウ.4問目だろ エ.4問目ぽ オ.その他(詳細)
驚きの声は:I.えっ? II.ええーっ? III.なんだって? IV.マジで~? V.その他(詳細)
無難なところで、1AaアI
二人称は「クリフト」のがしっくりくる。
クリフトへの2人称は:E.その他(クリフト)
笑い声は:a.あはは
これは何問目?:ア.4問目でしょ
驚きの声は:I.えっ?
例によってぶつぶつ言い出したクリフトにアリーナの掛け合い
「ねえ、クリフト。あんた、何でこんなときに・・・云々」
~~~~~~
こういう場合に何がいいかを伺いたいんで
ところで、1人称は 5(アリーナ) っていう猛者はいないものか(w
えっとぉ アリーナねぇ~
…おお!萎え!
言うと思ったよ
お前なら得意げな顔をしてそれを言うと思ったよ
( ・∀・)人(・∀・ ) シンユウ?(・A・)?
当方字書きです。答えはだいたい623さんと同じ~。
でも二人称は、「クリフト」以外にもどうしても代名詞が欲しい時があって、
迷う~。PSを尊重すれば「あんた」なんですが…
では私もアンケートに…
アリーナ1人称は:1.わたし(でも実はあの評判悪いボクアリーナにも萌)
クリフトへの2人称は:E.クリフト…以外思いつかん…
笑い声は:a.あはは
これは何問目?:ア.4問目でしょ
驚きの声は:I.えっ?
対クリフトは、 うるさい、うっとうしい、少々なよなよしい所もある
頭は自分より良い、女の自分より繊細な所がある、
時々無性に蹴りたくなったり、抱きしめたくなったりする。
兄のようであり、母のようであり、戦友のようでもある。
(アリーナ自身は気付いてないが恋人のような時も)
決して自分を裏切りはしない、側に居るのがあたりまえ。
こんな感じれす。
が違和感なさそうだね。あと断末魔の悲鳴も欲しいところ
おは~
今起きたとこみたいだね
a22iVQzrそいつは放置しる。
「クリフトあなた大丈夫!?」とか、
「ちょっとクリフト!あんた何やってんのよ!」とか。
同じ設定のアリーナ(言い方変かも・・・)でも両方言いそう。
禿同。
きっとたぶんそう。クリフト→アリーナは姫様以外だと
アリーナ様とか貴方かなぁ
あー、それでチョト気になったんだけど、ゲーム中でクリフトは
「姫さま」「アリーナ姫」以外言ってないんだよね。
「アリーナ様」というのは不敬にあたるんだろうか?
「姫」を入れずに呼ぶのは恐れ多いとか…
どうなんだろう。個人的にはきっとクリフトが言う「アリーナ様」って響き
素敵ぽって気がするんだけど…
中世ヨーロッパ的世界ではどうだったのか。
そういえばエライ人の前でマントをつけたままだと不敬にあたるとか
聞いたような聞かないような。
え?断末魔って死ぬときでしょ?煽りでも何でもなく、単純にウケたからレスしたんだが。
もしかして漏れの読解力が足りない?誰か漏れにも分かるように説明して下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
えっ?クリフト、(いま)わたし4問目でしょ。
が通常の反応ってことか。
では次はクリフト
1人称(相手が目上):1.わたくし 2.わたし 3.ぼく 4.おれ 5.その他(詳細)
1人称(相手が同僚等):A.わたくし B.わたし C.ぼく D.おれ E.その他(詳細)
アリーナへの呼びかけ(複数可):a.姫様! b.アリーナ姫様! c.アリーナ姫! d.アリーナ様! e.その他(詳細)
アリーナへの2人称(複数可):ア.姫様 イ.あなた ウ.アリーナ姫 エ.アリーナ様 オ.その他(詳細)
笑い声は:I.あはは II.ははは III.ふはは IV.わはは V.その他(詳細)
これは何問目?(相手が同僚等):一.6問目です 二.6問目だろ 三.6問目っス 四.6問目じゃけんの 五.その他(詳細)
これも1AaアI一だなあ・・・アンケート作るの下手だな漏れって
あれ、PSだと何て笑ってたっけ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043158478/288-291n
てかいいじゃないか、断末魔の項目があっても?
私は最後にちっちゃく「・・・クリフト」って言ってくれるならそれだけですげぇ萌だがどうだ?
てゆうか男性向けのエロ同人誌で「いやあぁぁぁクリフトーっ!!!」と泣きながら
(以下自主規制)なアリーナを見て、クリアリでもなかったのに不覚にも萌えてしまったがどうだ?
・・・そうだな。それは私も萌えだ。しかし。
悪いが、猟奇な話題は避けてくれ。
・・・そういうの語れるところ、ほかにもあるだろう?そっちで
頼む。つーか、おながいします。
ダークなクリアリ、ソフトな奴なら私も萌えだったりするが、
645のリンク先にあるような妄想には、嫌悪しか感じない。
そういうのにつながるような話題は、頼む、今は、控えて欲スィ。
神経質かもしれないが、姉妹スレ後半の惨状(ごめん。私にはそう見える)を
見てると、警戒心を抱かざるを得ないよ。
スレの雰囲気を荒らしたくないんだ。1読んでくれ。ここは、過激な官能モノに
ちょっと疲れちゃった人たちが、なごやかな萌え話をしに、集まるとこなんだ。
スルーした方がいいのか迷ったけど、話が通じる方に賭ける。お願いします。
同意。
グロテスクでマニアックなネタでスレが伸びて住民が去るよりも、
悲劇喜劇を扱ってもマターリしたネタで和気藹々するのが、こちらのスレでつ。
では話題を変えて
栗と姫が、「転んだ拍子の事故でキス」をしてしまいました。
さて、姫の反応は?
1.栗を反射的に突き飛ばして逃げる。
2.口を押さえ、真っ赤になったまましばらくトリップする。
3.何事もなかったかのような態度で「あ、ごめん」とだけ言う。
リメイク版姫だとやっぱり3ですかねえ・・・。
2が一番萌えるな
スルーな話題にわざわざ首つっこんだあげくに姉妹スレ批判ですか。
むこうのマニア連中は別に他のマターリスレを荒らしてるわけでも批判してるわけでもないのに
こっちから喧嘩うらなくても…
ただでさえ官スレやクリフトは女より力の無いヘタレスレで「これだからクリフト信者は…」と
悪い印象を与えているのにゞクリアリスキー同士、嗜好の違いで仲間割れのきっかけを作ってどうするよ?
漏れはどっちのスレも大好きだから悲しい。
・・・やめれ。荒れるから。
>>647
おながいされたし、そうだな。ああゆう話はあっちでするよ・・・
すまんな気をつけてはいるんだがよぅ・・・
話の流れだったから気づかなかったんだ・・・
漏れも650と一緒でどっちのスレもひいきしとるんだがな。
・・・レスありがとだーよ。
そーだなよく見りゃ話の流れだよなあ。ごめんよ。どうもこのごろ神経質になりすぎかもだ。
かけもち住人は私もだ。あっちで会えたら、その時はよろしく・・・
3、3、ぜーったい3。
イノセントな姫萌えなんで。
>>644
素晴らしいアンケートでつ。MYクリフト設定、熱く語ってもよいでしょうか。
1人称(相手が目上):私
1人称(相手が同僚等):私
アリーナへの呼びかけ(複数可):姫さま
アリーナへの2人称(複数可):姫さま/あなた
笑い声は:ははは
これは何問目?(相手が同僚等):6問目です
です。漢字ひらがな表記にも、けっこうこだわりが。
一人称は相手が誰であろうと、「私」でゆらぎません。モノローグでも「私」。
アリーナへの呼びかけは、ここは俺設定、「姫さま」オンリー。絶対に名前を
呼ばない。「アリーナ姫」も「アリーナ様」も使わない。
(ゲームでは、「アリーナ姫」って言ってるけど・・・)
クリフトがアリーナの名前を呼ぶシチュって、最高萌えだと思うので、
・・・呼ばせないのー。最後まで。
::::::::::::::::; -- 、二彡--イ / // //
:::::::::::::// ハV /∠-----| // / // |
:::::::::::::| | し|/ __| | | | // |
::::::::::::::lヽ 〉 ! 、| | | | | | //
::::::::::/ヽ ヾミゝlヽ|\ // /
::r'´| | j | \ // / /
/ ___/ __,ィ\ // / /
ハ ', ヾミ、`ーく / /
\ / 〉 `゙''‐、∠彡
\ 、 〉 r‐ |
ヽ lヽ-‐'⌒ヽ、 /`ヽ ! /
ヽ ヽヽ ヽ、___/ | rr‐イ:.
____ヽ ̄レ' ` ー 、_ '´ /::::|:|::::.
`ヽ、 `゙ヽ、 |:::::::|:ヽ::::..
`ヽ、 ヽ |:::::::|:::::::\:::::...
アンケート。
一人称目上:1.わたくし 一人称同僚:B.わたし
呼びかけ:a.姫様! b.アリーナ姫様!
d.アリーナ様!(二人だけの時。あくまで個人的に萌)
二人称:ア.姫様 イ.貴女(二人だけの時で動揺した時などに)
笑い声:II.ははは(ゲームではあははだった様な…?)
これは何問目?:五.その他「貴方は何問目だとお考えですか?」←ズルイ
>>648
3です。あっさりしててアリーナらしいかなと。
>>654
>クリフトがアリーナの名前を呼ぶシチュって、最高萌えだと思うので、
なるほどなるほど~ 萌え。そして少々違和感も(w だがそこがいい。
そんなに面白かったんだろうか。
>五.その他「貴方は何問目だとお考えですか?」
むちゃくちゃ萌えました(;´Д`)
(w ギャグに全く免疫が無い。
きっとくすぐったりしたらすごく笑うに違いない。
アリーナは3だろうが、クリフトは2だろうな
んで跪いて大げさに謝ったりして、周囲の知るところになると
>>654
「私」は「わたし」「わたくし」とも読めるので、どちらなのか明らかに
クリフトには、アリーナを叱りつけるときくらいは「アリーナ様!」と怒鳴ってほしいが、
ま、そんな機会なさそうだし、奴にその気もなさそうだな
>>657
普段真面目な奴ほど、駄洒落や下ネタに弱く、しかもやたらとしつこく笑う気がする
「私」の読みは、「わたし」です。
クリフトはいつも礼儀正しいのでつ。
相手が同僚でも、敵でも、「私」。エチーの時もですます調。終始敬語で言葉責め。
・・・こういう話題はだめなのでしょうか。
このくらいならいいかな?
えー、>>1を読む限りでは・・・
ですが、恋愛を語る上で通常の範囲内ではないでしょうかとフォローしたい
いつでもどこでも敬語派なので萌えますた。
普段の習慣でどんなシチュでもつい敬語を使ってしまうなんて激しく萌え…
禿同!!!
姫はおそらく姫だし、クリフトも帽子とったらこんな感じじゃ?
職人さん?
655さんみたいなのを、お待ちしてますvv
| / _,,,r;;;;;;;';;;´ ̄ ̄\,_r,‐´''//// .| | |! ̄`゙'ヽ,,,ノ
.|/´ .,、 ,,,r,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; //// | | | | .,r==-..| | |ミミヽ ゙i
r'''>, | ,,|o|'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,r'=<| ||,|,|,,|ii|,,|ii| .;;;==、,,|,|,,|ミミ, \ \
|/゙ノ\ `'i゙||| ,|),rr-r‐--,-‐'''゙´´| (〕V|l||||;'=;、 |゚〕 | |/´`'i\.ヽ \
´`\/'\ | !|| || | | | (〕 `--'´, |/||,||゚〕.| ゙'--'´ (6'゙人::::\\ \
\/'\ | i人∨ | `,ー‐' <i /// |;;人i ''´ i 。<(ノ ̄ ̄⌒'ヽ,\ ,..,
\/\ |,;;;!人゙V'ii /// 〃 /;;;;;i人 `___, / ,/ _,,ノ'⌒`ヽ\ ,r´ ソ\
\/\,,r─'リ;;ノ'゙人 r--n ./|/─へ,, `'' //‐'゙` '゙゙ __,,,,,,, `) ゙'‐、,i彡 )
\/ '〃 , 〔 ゙`ヽ、,  ̄ ./゙ |,/⌒ヽ,へ、,,__,,イ/ _,..,、'´ ̄ ̄`゙'''ヽ´゙∨ ヽ ,___ノく
/ ゙l 〕>、_,/ ノ ̄,/ ,| ノ / i'`.,,r'´ `ヽ _、 \ \ ) )
/ ノ、 ,ブー-、,|フ⌒ヽ'´ヽ iヽ_i、ー'゙゙  ̄`'‐、r''i,、 i゙ ) ,-、ヽ, ヽ ) ,ノノ
/ 〃 ,ノ/\ ゙''-、_ ) ヽ、__,,ノ''´ | |,,,i ,,i,、,i .,ir、゙ ゙ヽ く
| ./⌒、 ゙\ ,ノ、,,_ ,,r'゙゙ ..ノ i'、,| ,|,,,/,,/ |\ , \ )))
` ̄ ゙゙̄/゙' ゙'-,,_゙\ ,/゙  ゙̄ _,,,,,ノ | | | .|ノ゙ ノ゙,ノ゙ \ \),)
/⌒'''ー、,, ゙'ー、ミ、, ./ _,、‐''´)、 ゙l ,,i゙ |丿 |゙ /゙ ノ| \ \
| / _,,,r;;;;;;;';;;´ ̄ ̄\,_r,‐´''//// .| | |! ̄`゙'ヽ,,,ノ
.|/´ .,、 ,,,r,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; //// | | | | .,r==-..| | |ミミヽ ゙i
r'''>, | ,,|o|'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,r'=<| ||,|,|,,|ii|,,|ii| .;;;==、,,|,|,,|ミミ, \ \ アリーナ:クリフト萌えっ
|/゙ノ\ `'i゙||| ,|),rr-r‐--,-‐'''゙´´| (〕V|l||||;'=;、 |゚〕 | |/´`'i\.ヽ \
´`\/'\ | !|| || | | | (〕 `--'´, |/||,||゚〕.| ゙'--'´ (6'゙人::::\\ \ クリフト:ひ…姫様?
\/'\ | i人∨ | `,ー‐' <i /// |;;人i ''´ i 。<(ノ ̄ ̄⌒'ヽ,\ ,..,
\/\ |,;;;!人゙V'ii /// 〃 /;;;;;i人 `___, / ,/ _,,ノ'⌒`ヽ\ ,r´ ソ\
\/\,,r─'リ;;ノ'゙人 r--n ./|/─へ,, `'' //‐'゙` '゙゙ __,,,,,,, `) ゙'‐、,i彡 )
\/ '〃 , 〔 ゙`ヽ、,  ̄ ./゙ |,/⌒ヽ,へ、,,__,,イ/ _,..,、'´ ̄ ̄`゙'''ヽ´゙∨ ヽ ,___ノく
/ ゙l 〕>、_,/ ノ ̄,/ ,| ノ / i'`.,,r'´ `ヽ _、 \ \ ) )
/ ノ、 ,ブー-、,|フ⌒ヽ'´ヽ iヽ_i、ー'゙゙  ̄`'‐、r''i,、 i゙ ) ,-、ヽ, ヽ ) ,ノノ
/ 〃 ,ノ/\ ゙''-、_ ) ヽ、__,,ノ''´ | |,,,i ,,i,、,i .,ir、゙ ゙ヽ く
| ./⌒、 ゙\ ,ノ、,,_ ,,r'゙゙ ..ノ i'、,| ,|,,,/,,/ |\ , \ )))
` ̄ ゙゙̄/゙' ゙'-,,_゙\ ,/゙  ゙̄ _,,,,,ノ | | | .|ノ゙ ノ゙,ノ゙ \ \),)
/⌒'''ー、,, ゙'ー、ミ、, ./ _,、‐''´)、 ゙l ,,i゙ |丿 |゙ /゙ ノ| \ \
本当はもっと大きなAAだったのに字数制限でイパーイ削った…
クリアリとアリクリどっちが萌えますか。
私はどっちかってーとクリアリでつ…
Σ(゚д゚ ) ハッ!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>677
神様に(゚Д゚)ゞ ケイレイ!!
全体も拝見してみたいので是非こちらにおながいします。
ドラゴンクエストの顔文字を作りましょう(その4)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1055501306/
自分はクリアリ萌えなのですが、結局それはアリクリが前提にあればこそ。
ハッピーエンド症候群なものでw
>>678
スマソ…そこにカプAA貼る度胸が無いヨ-(;´Д`)
クリアリだとクリフトがどう出るか面白い。
どっちにせよなんかクリフトが面白い。
自分は、
アリクリだと普段元気の良い姫が不器用にじたばたする姿が面白い。というか萌え。
クリアリだと無邪気でアッサリ風味の姫が肩すかし食らわす態度が面白い。さらに萌え。
どっちにせよ姫が面白い。もちろん栗もですが。
ところで、姫萌えスレが悲惨な状況になってまつ・・・。
PS版のアリーナたんは
まさしくこうなんだろうと思った。
赤毛だし。
アニメドラクエのアベル伝説に、一瞬出て来たクリアリがうpされとる!!
全然知らなかったってかそんな昔の覚えてないし!w
グッジョブ!!(・∀・)b
すごい!知らなかった…クリフト足だけ…(w
見れないYO・・・・
>>687
今もう一度行ってみたけど、リンクが切れてたりはしてないよ。まだ見れます。
多分、PCにアニメ見れるだけのソフトが入ってないんじゃないかな?
リアルプレイヤーとかそういうのをダウンロードしてこないとダメかも?
って私もあまり詳しくはないのですが・・・。
アベル物語はドラクエ界のフィクションということでw
だから逃げたのかも
・・・すみません、聞き流してくださいw
ア「あれれ?町の人たちがたくさんこっちに走って来たわ!!」
ク「姫、あそこにドラゴンが!!」
ア「本当だわ!よーし、やっつけてやるんだから!!」
ク「姫様!我々はこっちの世界の住民ではないのですよ。無闇な行動は慎みましょう。
それにこちらにはこちらの勇者殿がいるはず。絶対に何とかしてくれますよ」
ア「ぶ~~~」
ク「・・・それよりも、変に私達の姿が見届けられないうちに、逃げる方が先決では」
ア「・・・それもそっか。って、もう町の人とビデオカメラが来ちゃった~~」
アリーナは逃げ出した!!
ク「お待ちください!!」
クリフトも後を追いかけたvv
私も気になってたよー。
おてんばだから?可愛いから?高貴だから?強いから?
なんか、ずーんとくる理由がほしかったなぁ・・・。
それはあの方がこの上無く無垢な魂をお持ちだからです。
それから、姫様は一見強くたくましく思われがちですが
内面は意外と不安定で危なっかしい方なのですよ。
私がちゃんと見ておかないとどんな無茶をするかわからないですから。
まぁ、見ていたとて止められるわけではありませんが…
とにかく!姫様の事を最後までお守りできるのは結局のところ
この私しか居ないわけですよ。
好きになったわけではありません。
いえ、そりゃあ強いところは尊敬してますが。
>>698
そこまで馬鹿じゃないよ。
どうしてだかはわからないけど離れたくなくなっていた。
理由なんかわからないけど、この思いは消えない。・・・みたいなのはダメ?
栗にとっては、必然つーか、運命っつーか、もうあらゆる意味で、他に選択の余地など
なかったんだと思われ。それは姫にとっても同じだと思いたい。
はいスレ違いーさらば。
スレ違いに答えますが
身体の相性は大事でしょう
ところで、教えていただきたいのですが、
クリフトが混乱した時口走る「アリアハン」って
どこですか?どうも別のドラクエに出てくる地名みたいなのですが、
私は4と7(途中まで)しかやってないので、知らないのです。
クリフトいつも道を尋ねるけど、彼の好きそうな町なのでしょうか。
気になります。どうかご教授を。
DQ3に出てきますが…
4の世界にはありえない場所だから、堀井先生のご冗談と考えるのがいいかと。
どうもありが㌧。ドラクエ3だったんだね。
・・・別の世界なのか。じゃあクリフトは知らないはずなのに、なんでいつも
道を聞くんだろう。
催眠時にだけ甦る、前世の記憶みたいなもの?クリフトは、前世でドラクエ3の
世界にいたのかな。
>>707
>堀井先生のご冗談と考えるのがいいかと。
うん。ほんとはそうだとわかってるんだけど、こういう一言から
いろいろ妄想するのが楽しくてさあ。
ドラクエ各シリーズのつながりについても、いろんな説があるみたいだね・・・
トルネコの冒険には、ほかの4キャラは出てこないのかな?クリアリが
ちらとでも出てるんなら、買うんだけど。
6に、5のサンチョと双子が出て来たように。
7に、ミネアとマーニャらしき姉妹が出て来たように。
・・・しかし、自分が満足するくらいの2人で出てくるかが問題だ。
468 名前:代打名無し 投稿日:03/07/20 00:48 ID:RitzFebC
アリーナの特技
生理蹴り・・・とび蹴りを入れつつ、股間を開いて敵の顔にのしかかり、魚の腐敗臭で気絶させる。
効果音:「ドコッ! むぅおおおぇええぇぇぇ~~」
(敵1匹に約200のダメージ+深い眠り)
股間の悪臭・・・太ももを振り上げ、チーズ臭を漂わせ、敵を興奮させる。
効果音:「ぽえぇえぇええぇぇぇ~~~」
(敵全員を1~3ターン足止め)
どとうのナプキン・・・重い日の使用済みナプキンを、次から次へ敵の鼻に押し付けていく。
効果音:「くさ~っ! くさ~っ! くさ~っ!・・・」
(敵1グループに、約150のダメージ)
クリフトとアリーナの想いは その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1054024302/
因みに、ここの前スレ776からのコピペですね
>>711
「アリアハンてどんな女よ?」と正気になった栗に詰め寄る姫萌え
すいません~~~
私は萌えスレしか見ていなかったもので腹が立って…
他のスレも見てみましたが、ここだけで十分ですな
お目汚しスマソ
ちょっと笑いましたよ。
アリアハンが人の名前だと思われても確かに不思議ではないかも・・・。
「どう行ったらいいのですか?」と言ってるわけだけども。
個人的には20センチ強。
あれ見ると身長差ってうらやましいと思う。
でもクリフト好きな人達なら175~185くらいが多そうかな。
アリーナは150~160かね。こっちは前半が多そうだ。
あーでもアリーナ年上設定のSSも、一回だけ読んだ事ある。
二次創作、年齢差は、1歳違い、ってのから5歳ぐらい離れてるものまで幅があったなあ。
私は、クリフト19、アリーナ15ぐらいかなーって思ってたが・・・でも、大学2年生が
中学3年生にハァハァしとるんかと考えると・・・もうちょっと上かな?アリーナ。
この2人の身長差には25センチ希望。
カップルのベスト身長差って、15~20センチだっていうから、
お似合いのカップルに見えなくもないけど、兄と妹にも見える。みたいなの。
私的には姫155センチとクリフト180センチかなvv
PS版アリーナだと見た目が激しくロリなのでかなり犯罪チックかもw
ゲーム中では一言もどっちが年上とかどっちが高いとかいっていないので
アリーナが年上だったり高かったりする可能性も、とちょっと想像してみた
…結構悪くないかも
FC版はともかくPS版だと>>146-150みたいな台詞があるから、少なくとも栗のが年上でっせ。
とはいっても、栗に対しては絶対に妹キャラにはならんだろうな姫は。
ていうか、暴走する姫を大人な彼が振り回されながらもたしなめるのがイイ。
年上でお兄さん系だからこのカプが好き。
実年齢も精神年齢も上であってほしいな~。
アリーナは器がでかそうなので動じてなさそうだけど
年上だとすると一応大人っぽくも振る舞ってみたりして。たま~にボロがでるが。
クリフトは表面上は常識人に見える(BYミネアさん)からね。
リメイク前の発行物で暴走してたのは小説のテンペぐらいでしょう。
たとえばゲームブックとかはすごい落ち着いてるカッコイイお兄さんだったし。
小説版の影響が色濃く出たPS版はそんな感じが否めなかったが。
開放スケベ:男勇者、トルネコ
むっつりスケベ:クリフト、ライアン
だれも気がつかない:ブライ
と分類してみました。
しかしこれだとクリフトの気持ちにアリーナがなかなか気付かない(w
気付いててわざと気付かない振りしてるってのもイイが。
>>733
何気にむっつりライアンに萌えた
気付いてて気付かないフリしているのか、
お互い気付いてるのだと思い込んでるのか、
本当にわかってないのか・・・
彼女の言動から窺い知ることはできない
でも、自分はきちんといろいろな事を考えているアリーナたんに一票!!
クリフトは考えすぎてる感があるが。w
とかいったら怒られますか
心と頭と体がバラバラっていう危なっかしい女の子でも萌え。
そんなアリーナを放ってはおけないクリフトは ↓以下次レスへ続く
いつしか多重人格者となってしまったのであった。以下別スレへ続く?
>>738
アリーナ萌えスレはここではないぞ
アリーナの教師っぽい人なのか(FC版はこっちのイメージ?)
アリーナ萌えのそばに居るだけの人なのか(PS版はこっち?)別れてる。
自分は教師っぽくアリーナをたしなめてるクリフトが好きだ。
でも実は、自由に生きて欲しいと思ってたり。
でも、ここでアリーナに萌えたり、考察してもよかんべ?
>>738
私はサイヤ人なアリーナも好きだよ。
いつもは、乙女なアリーナとカコイイクリフトの、ベタ甘なクリアリSSばっか
漁って読んでるので忘れてるけど、本来のアリーナは、こういうおおらかな性格
なんだろうって気がする。
サイヤ人っておおらかなの?戦闘民族じゃなかったっけ?
あと、キャラ像は個人の自由でいいのがDQだから
「本来」って書き方もちょっと違和感覚えるな・・・。
別にアリーナはサイヤ人という設定ではない。あくまでもののたとえ。
それぞれ解釈のしかたはあるかもしらんがPS版ではほとんどキャラの性格が
固まってるから本来って言い方もあながち間違いでもない。
あとここでアリーナに萌えてもクリフトに萌えてもクリアリ前提
ならばかまわんと思う。>>740こそスレ違い。
なのでひきつづきアリーナキャラ考察。
アリーナの性格、人によって解釈はいろいろだが、
「色恋沙汰に興味がない」って設定(これはほぼ公式)から、
→「それは思春期の少女にありがちな葛藤だ」ってところへ発想が飛んで、
→「心と頭と体がバラバラな危なっかしい女の子」って据える人もいる。
萌えのためにあえてそうする人も。久美小説もこの路線かな?
でもアリーナのベースって、やっぱり鳥山キャラなんだと思う。
純粋な心と天衣無縫な性格、ばかばかしいほどに強い、「鳥山マンガの
主役達」、アラレちゃんとか悟空の系譜につながるキャラクターね。
PSではっきりした訳だけど、実は最初からそうだったんじゃないかって
気がする。「サイヤ人」って言われるのは、「なんだ鳥山キャラかYO!
アラレちゃんにゃあ萌えねえぜ!」っていう意味だと思ったんだが・・・
でも私はサイヤンなアリーナも好きだ。悟空も大好きだったし。
あ~、書きたい
流れぶった切ってスマソ
ストイックなクリフトのクリアリに萌えです。
アリーナの幸せだけを求めて、己の気持ちは二の次なクリフト最高!
う~ん、DQキャラ=中身まで100%鳥山キャラってわけじゃないからな~
PS版見てるとそれに近いような感じもするけど。
まー悟空みたいな純真無垢系(?)キャラも好きだけど。
>>746-747
切ない系の話なら向こうのスレ向きかもよ?
>>746
是非是非、書いてください~~。
むこうでもこっちでもかまいませんので・・・
167タソ、へたれになったらすまんですが、がんがりまつ。
いやいやそんなつもりで言ったわけじゃないよ。
ジャンル的に向こう向き?って思っただけで。
その為にスレ分けてるのかなって思ったから。
それとも向こうは病んでる、変態、汚ネタ専用だったのかな?
それならこっちでの方が良いかな。…ってか、なんでスレ二つあるんだろう…。
結局どっちに投下したらいいんですか?
こっちでいいですかね。
てか、向こうがどこなのかいまいちはっきりわかってない。スマソ。
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1054024302/
書いたSSに他の職人がそれを反映させたネタやSSを書いたりするので
こっちよりSS系が比較的盛んかも。
ただし、なんでもありなので反映され方によっては転んでも泣かない精神が必要
即レスありがとうございます!
ここかな、って思ってたとこであってた。
では、そっちに投下させていただきます。
ありがとでした。
読ませてもらいますた。せっ…切ない…。おつかれさまでつ~
読みました~。
バージンロードで目が合うとこが印象的でした。
ぜんたいに、姫側からの心理描写をせず、視点をクリフトに統一したことで、
姫の無垢さが際立ったように思います。
思いつきで書いた小ネタを、ちゃんとしたSSにしてもらえるなんて、
なんか嬉しい~。お疲れ様でした~~。
両方を見ている自分としては嬉しいことです。
ところで、夏コミはどうだったのでしょうか?
けっこーメジャーカプなんですね・・・
私はドラクエと、某アニメがお目当てで出かけたんですが、
某アニメの方がずっとサークル数が多いにもかかわらず、
好きなカップリングがどマイナーなもので、ぜんっぜん見つかり
ませんでした。それに比べるとクリアリは、
甘々シリアス漫画小説よりどりみどり。浮かれて買いまくったよ。
DQのサーチ系エンジンとか行ってみると、クリアリがダントツでサイト数多いぞ。
自分も夏コミ行ったが、想像より多くてお金足りなくなって泣いた・・・。
男はあんまりそういう言い方しないし。
地方なんて嫌いだ、お盆なんて嫌いだ~!
>>763
「漏れ」も「w」も「カプ」も使うが、漏れはれっきとしたノンケ男
まあ「カプ」って言葉はこの板来て初めて見たが
484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:03/08/21 00:44 ID:PZ0YFwkX
クリアリって単語、なんだ、クリフト君がリードするんですか、
アリーナ姫様を。
すまん、誰かクリアリの定義を教えてくれ・・・
クリフト攻めアリーナ受け。
……でもどっちかというと、アリクリな関係の方が
創作しやすい罠w.
語呂がいいので、クリアリを使うんじゃないの?
さんくす。ちょいと確認したかったんで
クリフト攻めか・・・ありえねーとか言われても仕方ないすな、やっぱ
な妄想臭すぎるカプならこんだけクリアリ人口増えてないと思うしなぁ。
なんつーかクリアリってクリフト攻めが難しい、だからなかなか進展しなさそう
なもどかしいって所が萌えって人多いだろうし。
ああいうレスって単に叩きたいだけなんだろうな。スルーした方が良いかモナー
カップリングなんて、あり得ない奴にはあり得ないのだと思われ
(5の方が確実なカップリングだけど、どちらを嫁にするかの争いがありそうだ)
ああいう叩く系のスレと、カプやキャラ萌えスレはわかりあえないと思う。
ここはここでクリアリをよいしょしてればいいのさ。
接点なしカップリングほど風当たりは強くないと思う。支持率も
高いし、今までのハマリ歴の中じゃ、わりと安心して
萌えられる方。本もたくさん買えたよ。
しっかしクリアリって、いろーんな解釈ができるのな・・・
私はどっちかというと、アラレちゃん&オボッチャマンみたいな
ほのぼのカプだと思ってたんだが、今回買った本は背徳チックなのが多くて、
・・・・・・萌えた。いいなあ背徳クリアリも。
って、ダーク系は向こうのスレ専門かな。
この2人はそれなりにラブラブも似合うし、悲恋も書けるから好きだな。
でも暑さで半分死んでるかも~。
クリフトは、夏でも冬でもあんな格好で、暑くないんだろうか・・・
アリーナの服装は涼しそうだけど。あーでも首周りはやっぱり暑いかなあ・・・
でもサントハイムの気候自体が日本ほど暑くないんじゃないかな?
地図の上でもかなり北のほうにあるし・・・。
キャラデザも北欧系から影響受けてそうだし、そっちの人達なんじゃない?
北欧…じゃないけど、近いとこで、
クリフトの服装って、イギリスの近衛兵とそっくりだと
思ったことある。
これとか↓
ttp://homepage1.nifty.com/ayakame/images/place/london/eihei.jpg
777げっとおめ
そうするとサントハイム神官団はあんなふうに整然と行進・・・なんか笑える
サントハイム神官「団」なんてあるのかな?城には他に神父しかいないし。
でも、人がグラフィック表示されてる人数だけだったら
世界の人口が少なすぎになっちゃうよね。
モンスター数から比較して絶滅寸前になっちゃうか。w
じゃあ実は他にもっといるのかな・・・?
つまりクリフトは上から見てその他大勢、と
うーむ。幼馴染み設定にしたがる人の気持ちが何となくわかる
その他大勢の中から選ばれて姫のお供についていった・・・
なら嬉しいよね!
ということは、他にも幾人か神官は存在するが、みな20代後半~
な年代とか。クリフトは飛びぬけて若年=それだけ有望株と
期待されているとか。年が近いので姫と一緒にいることが多いとか。
そんな感じでどうだろうか?
神官になるには、普通もう少し年季がいるんだと思われ。
クリフトは優秀だったんで、異例の早さで正神官になった、って
説にイピョ。
神官学校ってあるんだよね?神官候補はたくさんいるんだと思う。
神父・神官の身分を得るために、修めなきゃいけない学問があるとか。
試験もありそうだなあ。クリフトはペーパーテスト強そうだ。飛び級とか
してるかも。
他にも候補生がいっぱいいるといいなあ。
そういう高い能力を認められてアリーナの傍仕えになったに一票!
むしろ年季の入った人(女性ならなおよし)をつけるのでは
アリーナに脚力でついていけるほどの人間、といっても、
クリフトはひ弱という定評だしブライもあの歳で素早さ255行けるし・・・
まあ、アリーナが、DQ7のグレーテ姫みたく「ジジ色は嫌!」なんてことをのたまわれたのかもしれんがね
/ノハヾ ゝ
(´ⅴ` 从 ご主人しゃま
(∞ ( ~)
く,._,._,.u.ゝ
(_(__)
だれかさんの顔写真れすよ
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
408 名前:25P ◆25P/xaaPnk [] 投稿日:03/09/08 13:31 ID:tyakgee6
葉鍵板及び各鑑定スレより参りました。以下の告知をさせていただきます。
下記URLはすべて「フシアナトラップ」です。 (トマト覚悟で書き込み)
geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3011/
up.atnifty.com/img/200309071825_.html
209.202.196.70/~gontakun00/katouai.html
none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg ←FFDQ板
bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1223.jpg
miesod.virtualave.net/up/temp/20030908082053.jpg
bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1222.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908090625_sarasi.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908090608_sarasi2.jpg
musume.co.uk/cgi-bin/img/img20030908093950.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908060290_a.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908060265_a.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908060278_a.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908060283_a.jpg
ro-ch.net/bijou/source/20030908060290_a.jpg
loose-loose.com/gazo/seihuku/img-box/img20030908095902.jpg
sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0214.jpg
bakugeki.ii2.cc/upload/files/up0757.jpg
絶対に踏まないでください。おながいします
脚力は大事かもね。
クリフトとブライしか姫の足の速さについていけなかったため
お傍にいることになったとか・・・w
お知らせご苦労さまでつ。
>でも旅立つ前はアリーナよりも体力が上
意外な事実。知らなかった・・・
>脚力
サントハイム勢はみんな素早いんですよねえ。足の速さを
買われて姫のお付きになったのか、姫を追いかけて走ってるうちに
鍛えられて速くなったのか。
>姫を追いかけて走ってるうちに鍛えられて速くなったのか。
目からウロコでしたw
両方だと思うなあ。
少なくとも最初の時点で追いついていける足の速さをもってたから雇われて、
それから毎日追いかけてもっと速くなりしまいにはみな255。w
マッハの世界だったりして。w
恋愛に関しては3歩進んで4歩下がるクリフト
せめて3歩進んで3歩下がるにしてあげようよ。(結局進んでない)
断るに断れないクリフト
さてどうなることやら・・・ってこれもありきたりなシチュだな
でも2章はこのまんまの設定で少女マンガ化もできそう。
したのは、もっとおめめキラキラの、巻き毛ふわふわの、背景に花バリバリの
絵でね、話は、「不思議の国サントハイム!おてんば王女アリーナは、城を
抜け出して冒険の旅に出た!次々巻き起こる難事件!サントハイムの運命や
いかに?爺やブライの、悩みの晴れる日はくるのか?、幼馴染の神官、クリフト
との恋の行方は?アリーナとその仲間達がおりなす、ハートフル☆コメディ!」ってな
かんじの、ファンタジー恋愛モノなんだな。当然クリフトは頭身がすんげーのびて
PSの500倍くらいかっこよくなり、アリーナはPSの5倍くらい乙女な性格になる。
漏れが少女漫画クリアリを想像するとベルバラになる・・・
まあ組先生だと完全に恋愛抜きのべるばらだが(藁
ほったらかしのとこヤダ。
誰かすご~いクリアリサイトしらね??
片っ端から行ってみては?
またはクリアリサイトナビがもあるよ。
放置プレイ(;´Д`)ハァハァ
ガラ仮とならぶ超長期連載少女マンガ、「王家の紋章」、こいつは
私がリア工の時すでに長期連載であり、その70年代的感性ゆえに、
友人間ではなんつーかもう、「ギャグマンガ」として認識されていた
ように思う。私も笑いのネタにしていた。
んがしかし。実は私、この漫画のなかで一人だけ、本気の萌キャラがいた。
・・・それは、ウナス。メンフィスやらイズミルやらは、ぜーんぜんなんとも思わな
かったのだが。
ねーねーウナスってクリフトに似てない?
誰か賛同者はいませんか?
じゃあ久美沙織小説のアリーナは手塚治虫のリボンの騎士のサファイアが
元ネタではないかと振ってみる。
アリーナの口調や冒頭の物語調のナレーション等ソクーリ。
最近の少女漫画で自分がクリアリに似てると思ったのは、
種村有菜さん(神風怪盗ジャンヌとか)の「時間異邦人KYOKO」に出てくる
神逆滝と響子姫。
クリアリ好きな人なら、絶対に一瞬くらいは萌えるはず!!
ここの住民層は年の差が結構あいているのか…
有名な漫画はたいがい貸本か漫喫で読む。
リボンの騎士は内容的にクリアリっぽくは無かったけど久美氏が
影響受けてるのかなと思った。つまりあのアリーナは男の子と女の子の両方の心を
持ってるって事で。あれ?ますますクリアリから離れていく…
なんかワラタ
ちなみに私は17歳です。
小説クリフトと同じか・・・と思うとある種の感慨が。w
ちなみに、クリフトは年上がいいなあ。アリーナは16がいいけど。
二十代中盤、DQもFFもリアルタイムでプレー
しとりますた。
30越えとりま。
仲間!
勇気有るカミングアウトをありがとう。
30代になったクリアリ・・・なんか想像できないな
わーるかったな。
私は予言するが、おまーさんだって結構な高確率で30代のクリアリストに
なるであらう。
20代半ばに、ゲームやアニメ、漫画からはいったん離れた。リアルワールドが
忙しくて。
でもまた戻ってきちまったんだよ。人間、「小学生のころ好きだったもの」って
わりと一生好きなんだってさ。
それはクリアリご本人が30代になったという意味ですか?
うむ。本来その意味で書いたんだが、>>841のお姐様から楽しいレスもらったのでどうでもいいやと
クリアリってクリアリストの略でもあるからややこしい
あれから考えてみたが、60代クリ&アリは、A・クリスティのトミー&タペンスくらいのノリが丁度良いかと
そういう意味だったのか。読解力がなくてごめ。
>>842
ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)
>>846
>A・クリスティのトミー&タペンス
…ってどんなん?
アリーナは年より若く見える。クリフトは年より老けて見える。
…これエピソードじゃないな
年を取ったクリフト>「これで本当のお転婆ですね」とコメント。
( ゜д゜)
それだ!
まあパノンのダジャレに大ウケするような奴だからな。
クリフトのセリフコンプを目指してる身としてはなんともせつない・・・。
かなり集めてたつもりなんだけどなあ。
ううう・・・一体いくつぐらい見逃しあるんだろ。
というか、あれ本当いくつくらいセリフ入ってるんだ!?
劇場のステージでの「おはなしっ!」のときかな
あのあと何度も思い出し笑いしているクリフトを見て、額にタテ線3本ならべて引いてるアリーナ萌え
普段はどっちも過疎萌えスレなんだが。燃料投下があると
盛り上がるよね。
まだ860代・・・。
くそう!その頃の勢いを取り戻そうぜ!!
FC、小説、ゲームブック、CDシアター、PS・・・と色々あるが、
どのクリアリ設定があなたの理想に一番近いですか?
PS版より脳内補完ができるから
小説。一番人気無いだろうからあえて選んでみた(w
PS。漏れの基本。
PSアリーナの口調はさわやかでかわいいと思うのだが漏れだけかい?
小説はなんだかなだが、栗が姫に水飲ませるとこはよかった。目と目で
わかりあってるカンジ。
FC:今思うとクリアリ要素はたった一片の台詞だけなのだがこの二人を脳内で普通にカプしてた。何故だらう
組先生小説:ストーリーがあまり好きではないが、クリアリについては漏れ的に準公式系で一番好きかもしれん
クリフトの旅の扉の理論をおとなしく聞いたりそのすぐ後で手紙を読ませるアリーナはPSではありえない
しかしいのまた先生の絵はイマイチ・・・まあ漏れが♂だからかもしれんが
ゲームブック・CDシアター・プリアリ:正直知らん。ゲームブックはむやみにハートマーク使いすぎて萎える
PS:アリーナは清々しくていい子だけどいろんな意味で賢さ低すぎ。クリフトは博識だがおまいいつも誰に喋ってるんだ
ゴッドサイドでブライの話で盛り上がる(?)掛け合いが漏れはお気に入り
結果はともかく名実ともにクリ→アリが公式化されたわけなので喜ぶべき・・・か?
4コマ:描く人によるが、漏れがクリアリストになったのはこれの影響がいちばん大きい
寝る前に読んでたせいかクリアリシチュを妄想しながら眠ったリア厨時代・・・キモい男だったな漏れはw
ドジン・ファンサイト:毎回楽しく閲覧してまつ。5リメイクの荒波に負けずがんがってください(おい)
それに何より、2ちゃんねるにFFDQ板そしてこのスレがなければ漏れは自分がクリアリであったことを忘れてたかもしれん
こないだ実家帰ったとき、クリアリ萌えの初心に帰ろうと、リア厨の頃自前で書いたクリアリSS(当時クリアリやSSや萌えなんて言葉なかったけど)を探し当てて読んでみたが、
あまりの痛さに失笑しまくった。会話と細切れ描写だけでクリアリの孫の代まで当時のワープロ使って50ファイル100万字/約3年書いたんだから本当にネクラな時代だったな・・・
…で、そのSSを加筆修正してここにうpってくれるの?
それはありがとう
いや、読ませてください、おねがいします。
ついでに自分もクリアリ設定にコメントさせていただくと、
FC→全ての基本だね。キャラデザもクリフトかっこいいしアリーナ可愛いし、
脳内補完もできる上に
小説→いのまたさんのイラスト好き。クリフトがハンサムv
テンペもそんなに気にならなかったなあ。フレノールは色々といいし。
文句も言いたいところもあるけど、あれはあれで好き。
PS→よく見ると2人共いいセリフ沢山言ってるんだけど、ぱっと見だとあまり
印象よくなさそうで悲しかった。キャラデザも昔の方が好きかなあ。
でも再びクリアリ熱が再発したから、やっぱり好きなのだと思います。
ゲームブック→正直最愛の本。もう宝物。クリアリ要素は一番低いけど、
私のキャライメージはこの本でもう決定。神官かっこよすぎ。
CD→少しクリフト情けないが、ENIX発行物で1番クリアリ度(?)高い。
いのまたさんのイラストがまた良い!すごく素敵な2人がいる。
プリアリ→クリフトが幼くてなんだかドラクエ4物読んでる気がしない・・・。
一番イメージからは遠いかもしれない。別物として考えれば好きかな。
というわけで、全部好きだけど、ゲームブックが一番好きです、ハイ。
ワラタよ。
(=^ー゜)b
いま自分で読むのも恥ずかしい話を人に見せられるか!ヽ(`Д´)ノ
思わせぶりだったうえに改行めちゃくちゃでスミマセソ
それはそれとして
今アリーナを書こうとするとどういうわけか「ボクアリーナ」になってしまう
初読みしたときはあれほど嫌いだったのに何故だ!?
>>872-873
ちょいとワロタ
そして、876さんも痛くてもいいから読みたかったぜよ。
僕アリーナ・・・(自分もあんまり好きではないが)
何故かそう書いてしまう気持ちもわかる。
何?
サントハイム王は悩んでいた。
もちろん、アリーナ姫のことである。
アリーナは勇者たちとともに旅をし、魔王デスピサロを見事打ち破った。
そのおかげでサントハイムは、いや世界中に平和が戻った。だから王は
アリーナにはいくら感謝してもしすぎることはない。それはわかっていた。
充分わかってはいたのだが…。
「王様、また姫様が壁を蹴破って外に出ていきました」
王はため息をつく。いずれは女王としてこの国を治めなくてはならない身、
もう少し王族らしい身だしなみ、振る舞いを身につけてもらわなくてはならぬ。
しかし、相変わらずアリーナは城を抜け出し、あちこちへ出かけている。
行き先はかつて冒険をともにした仲間のところらしい。まあおかしな所
でないだけ安心ではあるが…。
「ブライ、どうしたものだろうな」
「さよう。困ったものです」
相談を受けたブライは眉をしかめる。
「ただ、姫様も本当に好きで仲間の元を訪れてはいないと思います」
「ほう」
「姫はあくまでも自分の力で思う存分戦うことを何よりも好んでおります。
他にやることがないからそれで我慢しているのでしょう」
「それはそれで気の毒だが、かといってずっとそれでも困る。何かいい
案はないかの」
「ひとつ考えはあるにはありまする」
「運動大会?」
城に戻るやいやな王のもとに呼ばれ、「また説教か」とうんざりしていた
アリーナは、予想もしない言葉に戸惑った。
「そう。サントハイムのみならずエンドール、バトランド、その他あらゆる
国の代表選手を招き、そこで一ヶ月にわたって大会を開く」
「すばらしいですわ、お父様」
「今回は世界が平和になった記念大会として行うが、今後は何年かおきに
定期的に行いたいと思っている。魔物がいなくなった今、国同士が戦争
ではなく平和的に運動によって日ごろの鍛練の成果を発揮する、そんな
大会こそ必要になる」
「ええ、おっしゃる通りですわ」
王はブライと目配せする。予想通りだ。しかし、こんなアリーナの目の輝きを
見たのはいつ以来だったか。
「ついては、アリーナに実行委員長をまかせたい」
「わ、私ですか」
「そう。世界を救った英雄の一人であるからこそ説得力がある。これは
アリーナこそ適任だよ」
「わかりました、お父様」
王とブライは笑った。予定通りだ。この役目ならはアリーナは喜んでやる
だろうと思ってはいた。しかしこの実行委員長という仕事は、他の国の
王や大臣たちとの折衝がメインとなるはずだ。アリーナは嫌でも会食や
舞踏会などに出ざるを得ない。そうすればいつかはアリーナも女らしい
振る舞いが身についてくるだろう…。
「でも当然、武術部門では私も参加しますわ」
王とブライは耳を疑った。
「実行委員長が自ら参加するのか? そんなこと前例がない」
「あらお父様、前例も何も、今回が最初の大会じゃないですか」
「そ、それはそうだが」
「私も出場します。そうでなかったらこの役目、辞退しますわ」
「…わかった。好きにせい」
「運動大会の実行委員長だってさ」
「それはそれは、おめでとうございます」
クリフトはアリーナのためにハーブティーを入れながら言った。
「このところ退屈してたし、まあいいけどね。クリフトもこの仕事手伝って
くれるよね」
アリーナの言葉に、クリフトはせつなげな表情になる。
「申し訳ありません、姫様。私は私は今度ホフマンタウンの教会への
短期派遣の赴任が決まってまして、ちょっとの間留守にします。それに
私は運動については素人、多分お役にはたてないかと」
「そうなんだ。まあ元気でね」
「ありがとうございます」
ハーブティーを飲み終えたアリーナが部屋を出ていくのを、クリフトは
寂しげに見送っていた。
ホフマンタウンの教会の執務室で、一人になるとクリフトはしばしば
ため息をつく。
短期の派遣のはずが、いつの間にかサントハイムを出て2年がたっていた。
その間、クリフトは神官として日々人々に神の教えを説き、夜は教会で
仲間と書物を囲んで学びあい、ときには地元の人々に回復魔法を施したり
病身の者などの生活の糧を得るための手助けをしたりもした。
そんな暮らしは、実はクリフトが望んでいたものだった。そうやって人々と
接し、手助けすることで心がひとつになっていく。クリフトは毎日充実感と
幸福感に満ち溢れていた。
にもかかわらず、一面ではクリフトは物足りなかった。理由ははっきりしている。
アリーナに会えないからだ。
傲慢で生意気で自分勝手で、しかし炎のような生命力に満ち溢れていた。
クリフトのアリーナへの愛は、会えない日々が過ぎていっても少しも
衰えることもなかった。
ある日、いきなりアリーナがクリフトの元を訪れた。
クリフトは驚き、そして2年ぶりの再会に心をふるわせた。
2年の時は、アリーナを少女から成熟した大人になりつつある女へと変えた。
以前と違い、激しさの中にも落ち着きが見られるようになった。
「姫様、ご無沙汰しております」
「ホント、久しぶりよね」
2人きりの控え室でハーブティーを飲みながら、アリーナはため息をつく。
「今日はホフマンさんと運動大会の打ちあわせに来たんだけど、大変だわ」
「先日の大会は大成功だったようですね」
そう、昨年サントハイムで行われた「平和記念 世界運動大会」は見事な
成功をおさめた。充分な準備期間もなかったが、世界各国から優れた
代表選手が集まり、日夜熱戦を繰り広げた。客席は常に人があふれ、
人々は熱狂し、平和を享受した。
クリフトはホフマンタウンでずっと執務を行っていたため、その模様を見る
ことはできなかったが、人々の噂やブライからの手紙などで大成功だと
知り、嬉しく思っていた。
「そうなの。大成功だった。でも、成功しすぎたかも」
「しすぎたとおっしゃいますと?」
「第2回はぜひともわが国で開催したい、って各国が名乗りをあげてるのよ。
熱戦をぜひうちの国の人間の目の前で見せてあげたい、という気持ちなら
わかるんだけど、ただお金が儲かるから、って考えてる国も多いわ」
「運動でお金を儲けようとするのですか」
「まあ運動にもお金はかかるわけだし、奇麗事言うわけじゃないけど、露骨
なのはちょっとねえ。4年おきに各国で開催って決まったから、これから
意見を擦りあわせて決めなきゃならない」
「各国のエゴとなると簡単にはいかないですね」
「他にも問題は山ほどあるわ。直前に力の種とか素早さの種を食べることは
禁止なんだけど、一部の選手はこっそり食べてるみたいなのよ。どうやって
それを防止するかとか」
「それは不公平ですね」
「後はどの競技を採用するかとかね。各国で独自に発達した種目も
結構あるから、全部採用したらそれこそきりがない。歴史、広まってる度合い
なんかを考慮して決めるつもりだけど」
「はあ、いろんな問題があるのですね」
「大変なのよ」
そう言いながらも、アリーナの目が輝いているのをクリフトは見逃さなかった。
アリーナは本気でこの大会実行委員長という仕事を気に入り、取り組んでいる。
「そう言えば、武術部門では姫は結局参加なされなかったのですね」
「ええ。私が出たら優勝しちゃうじゃない。実行委員長が優勝したりしたら、
やっぱ勝手に疑う人が出てくるだろうなと思って」
いささかクリフトは驚いた。自分が出たら優勝すると決め付けているあたりは
以前のままだが、人目を気にして辞退するなどというのは考えられない
ことだった。やはり、アリーナは2年で世間にまみれ、大人になりつつある。
「それでクリフト、いつまでここにいるの?」
「さあ…。私も短期間だと思ってここに赴任したのですが、この分だと
長期になりそうですね」
「神官やめてさ、私の仕事手伝わない?」
クリフトは驚いてアリーナを見た。
「やっぱり、気心がしれたクリフトがそばにいてくれた方が、私も何かと
やりやすいのよね」
「…ありがたいお言葉ですが、私は運動については素人。きっとお役には
立てないかと思います」
「大丈夫よ、クリフトなら。私だって2年前は何も知らなかった」
「それに、私は神官としての執務が…」
「神官てそんなに楽しいの? 古ぼけた建物にこもって、カビくさい本に
囲まれ、毎日説話しているだけの毎日が」
「私はその毎日をおくることが幼い頃からの夢でした」
クリフトが穏やかに言うと、アリーナは目を伏せ、そしてつぶやいた。
「ごめんなさい」
クリフトは驚いた。アリーナが彼に謝ったことなど、今まで一度だってあった
だろうか。
クリフトの戸惑いを知ってか知らずか、さらにアリーナは続ける。
「この私がこんなに頼んでも、私の側にはいてくれないのね」
クリフトは混乱する。「こんなに頼んでも」というほど頼まれてもいないような
気もするが、それよりもアリーナの口調が「仕事の手伝い」から「側にいて
欲しい」に変わったことに気をとられていた。
「あなたは理想の男でもないけど、とにかく私が必要とし、側にいて欲しいと
思った唯一の男なのよ。それなのに、私に勝手に一人で生きろって
言うのね」
「そ、そんなつもりは」
「私のファーストキスを奪っておきながら」
クリフトは頭が真っ白になった。
いきなり、あんな爆弾を投げつけるなんて…。
クリフトの脳裏を数年前の出来事がよぎった。まだアリーナ、ブライと旅を
初めて間もない頃、勇者たちとも出会う前だ。
「姫さま、ここは一旦ひきあげましょう」
「何よクリフト、意気地なしね」
「しかしブライ殿がやられた今、まずは教会に戻った方がよろしいのでは」
「最上階はすぐそこなのよ! もう少しでさえずりの蜜が手に入るのに。
クリフト、それでも男なの?」
「そうおっしゃられても。私はブライ殿の棺桶を引きずって歩いているし、
荷物も全部運んでいるし、疲れました。喉もカラカラで、唇も渇ききってます」
「もう! だらしないわね」
アリーナはそう言うと、クリフトに顔を寄せた。とまどうクリフトの顎を
つかむと自分の方に引き寄せ、唇と唇を重ねた。
愕然とするクリフトに、アリーナは尊大に笑う。
「どう? 元気になった?」
「は、はい」
「じゃあ行くよ。めざすはさえずりの蜜!」
実は、あれがクリフトのファーストキスだった。
そして、その後二度と機会はなかった。
あれは姫の気まぐれだったのか。それとも、キスという意識はなく、ただ
クリフトの唇を湿らそうとしただけだったのか。
もちろん確かめる勇気もなはなかった。
その後、二人が唇を交わしたことはなかった。
クリフトにとっては忘れられない思い出だった。クリフトは冒険中時として、
水分をわざと取らず、唇が乾ききった状態でしばしばアリーナの前に
顔を見せた。もしかしたらまた唇を重ねてくれるのでは、といういじらしくも
姑息な思い付きからだった。しかしその機会はなかった。
もちろん、自分からアリーナにキスするなどという勇気はない。
クリフトはその思い出を何年も胸にしまっていた。
ファーストキスを奪ったなんて、むしろ奪われたのはこっちじゃあ…と言いたくも
なったが、とにかくアリーナはあれをキスだと認識していた。しかも、それが
初めてだったとは…。
「まあ、昔の話はいいわ」
爆弾を投げておいて、今度はなかったことにするのか。クリフトは完全に
アリーナのペースにのせられつつあった。いや、そもそもクリフトこそ
アリーナを愛し、その側で仕えたいという欲求があった。だから、アリーナの
申し出は嬉しかった。ただ…。
「私は神官として神の道を選んだ身。姫様のおそばにいるのは無理です」
クリフトは自らの思いを断ちきるように言った。言った瞬間、切なさと寂しさとで
押しつぶされるような錯覚を味わった。
「そう…」
「お許し下さい。私だってずっと姫様にお仕えしたいと思ってます。でも、
それをしたらきっと後悔すると思います」
アリーナはいきなりクリフトの顔を引き寄せた。そして無言で見詰め合う。
アリーナはキスするつもりだろうか。それを受け入れたら、きっと俺は姫から
離れられなくなるだろうな。そんな思い、期待と恐怖がクリフトを襲った。
永遠に続くかと思われた数秒間が過ぎ、しかしアリーナはそのまま顔を
遠ざけた。
「わかったわ」
先に口を開いたのはアリーナだった。
「まあそれでこそクリフトだしね。私は私の道を行く。クリフトも神官としての
道を歩むのね」
「はい…」
「じゃあ、お互い元気でやりましょ」
「姫様、ありがとうございます」
こうしてアリーナは去っていった。クリフトはいつまでもその後ろ姿を
見送っていた。2年前と同じように。
クリフトはぼんやりと思う。
あの時、姫からキスされていたら、きっと姫の誘いを断れなかっただろう。
でも、逆に俺の方からキスしていたら、あるいは姫も大会委員長の仕事をやめ、
神官の俺のそばにいてくれたかも知れない…。根拠はないが、クリフトは
そんな気がしていた。
でもアリーナは自分の生き甲斐を選んだ。
クリフトも、幼い頃からの夢を捨てられなかった。アリーナへの思いと引き換え
にしても…。
クリフトは思う。この先何度もこの日のことを思い出し、これで良かったのか
どうかを自問自答することになるだろう。でも、今の自分は思いに流れず
すべき選択をしたと思う。後悔すまい。
クリフトは頭を振り、彼を待つ参拝者の集まりへと足を進めた。
私的BGM B'z「もう一度キスしたかった」
別スレでは何度か書いてましたが、初めてここで投下してみますた。
忌憚無い意見をお聞かせ願えればありがたい。
アリーナのクリフトへの想い…私的にはどう想像してみても
「あなたは理想の男でもないけど、とにかく私が必要とし、側にいて欲しいと
思った唯一の男なのよ」
が限度ですねえ。人それぞれですが。
4キャラスレの特集に続き、歩兵さん乙です!
あ、俺クリって俺xクリフトじゃないすよ
念のため自己レス
> 水分をわざと取らず、唇が乾ききった状態でしばしばアリーナの前に
> 顔を見せた。もしかしたらまた唇を重ねてくれるのでは、といういじらしくも
> 姑息な思い付きからだった。
これ想像してワロタwクリフトらしい~
私的BGMはどうかと思うが、話の筋は面白かったよ。
形容詞・修飾語とか使わないでサクサク話進める手法が好きならこれでいいんじゃないの?
エロパロのDQスレに久しぶりにクリアリが載ってるよ
くみさおり風なので、あれが駄目な人にはお勧めしないけど
まあ、お知らせまで。
自分はアリーナのイメージが……でしたが、評判はいいみたい。
報告ありがと。読みました。
久美風アリーナは、あれはあれで別物的に考えればそれなりに好き。
サンクスコ。面白カターヨ
個人的にはアリーナが普通の口調だったら最強だったかな。
聞いてボクアリーナ
「ボク語」は今すごく貴重なんだぞ~
聞いてくれてあーりがと ボクアリーナ♪
\__ _______________/
|/
__△_
ヽ,,,,,,, ,,,,,,/
| ノノノハ))) ∧_∧
ノ li.゚ ヮ゚ノリ (○) (∀・ ) オレオンナ ト ドッチガマシ?
/( i ∩∩) ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乙。
もうすぐクリスマスでつね。
クリアリのクリスマス(ベロ噛みそ)の1シーンを妄想しる!!
クリスマス・・・雪・・・雪で遊ぶクリアリくらいしか浮かばん。w
三流ドラマだけど
どっちかが赤ん坊拾ってきたりとか
えええ~~それは中々大変そうだ!!
でも2人でてんやわんやして世話してるとこもちょっと楽しめそうな。
クリスマス・・・クリフトが教会の仕事関係で忙しそうだ。
ベタだがそれでちょっとだけつまらんアリーナ。w
自分をクリフト、好きな娘をアリーナに置き換えています。
あなたヨシトモさん?
と突っ込んで欲しいんかー!?
4コマ漫画のネタだな。
冬コミ行った方、報告おながいします
夏より買えた本多かった。当方、別ジャンル参加者。
発行日はまちまちだから、今回の新刊にいいのが多かったとは限らないけど。
クリアリ本は表紙で良し悪しが読めるのが楽でいいね。
絵のバランスが「おや?」と思ったのは漏れなく話も(ry
文章ものはサイトでだいたい分かるしね。
同じ東ホールで助かったよ。目一杯買い物できた。
いや、夏も満足してましたが。
ちなみにクリアリのコスプレも2組ほど見かけましたが、
クリフトの帽子って本っっっ当に目立つな・・・と心の底から思いました。w
視界の端に入って、なんだろうと思って見たらクリフトだった・・・
ごくろうさん。
あの帽子、非実用的だなあ~戦闘時ジャマにならんのかといつも思うんだが、
でも、シェフとか、このスレで前貼ってあったイギリスの兵隊とか、
現実にもあるもんねえ、無駄にでっかい帽子。何のためなんだろう。
アリーナがわがままを言ったときにいつでもすぐに取り出せるように
色々なものが詰まっている・・・
というネタの4コマを読んだ気がする。
鳩が出てきて時間を知らせる
っていうネタもあったような。
「せーかいりょこうに 行きたいなー」
「はい、キメラの翼~」
・・・四次元帽子(鳩時計機能付)ね。欲しいかも。
・・・別の想像が広がりそうだ。
確かに(笑)
このフレーズ聞いたらクリフトは鼻血出血多量で死ぬな。
それと918のIDワラタ
セレクトして入れてるわけだ。悪魔の爪とか、キラーピアスとか、グリンガムの
ムチとか。
・・・家来って大変だな。ケガせんのかな?
で、アリーナの帽子の中には何が入ってるんだらう
キュートさと愛らしさ
ウマイ!!
茶でも飲め( ・∀・)つ旦
遅レスだがIDとレスワロタ(・∀・)
繋がったまま街の中歩いて頭がフットーするのは、
このカプの場合はクリフトのほうなんだらうな・・・
あ、ネタがわからん人はスマソ
そのネタがわかってしまった自分が激しく嫌だ_/ ̄|○ il||li
フットーするのはクリフト、同意。
頭がフットーしそうだよぉっ」
とかいう激しくアタマの悪そうな少女漫画だっけ?元ネタ。
一時期よくAAが貼られてたが、アレの元ネタ少女漫画なんだ…。
ギャグなのかエロなのか微妙な感じが、成人向け漫画っぽいと思ってたんだが。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAAM.htm
【頭がフットー】のとこ見てクレ
「抱いてください・・・姫様っ」
は想像したくないな。
アリーナ女王様ハァハァ。
ファミコン版にあったアリーナの装備品、「いばらのムチ」が
PS版で消えちゃったのは、何かの陰謀ですか。やっぱ教育上よろしくないとか
そういう配慮なんでしょうか。
俺の想像なんだけどさ、5からいばらのムチが
グループ攻撃できる武器になった所為じゃないだろうか。
5以降のいばらのムチに準じて、グループ攻撃にすると敵配置のバランス崩れる。
いばらのムチをグループ攻撃じゃなくすると、5以降しかやってないヤシに
親切じゃない。とかいう理由で別の名称にしたとか。
ビミョウなマジレスでスマーソ
いやいや、即レスありが㌧。
きっとそうなんだろう。ゲームバランスが理由なんだろな。
小説やなんかでさ、いばらのムチ、けっこう重要な小道具として
出てきてたのに、PSじゃなんで消えちゃったんだろうって
ギモンだったのだよ。
しかし、正しい理由はそれとしてだ、妄想チックには、
「いばらのムチ」が「聖なるナイフ」に置き換わった
ところに、漏れは、なんかこう、クリアリなドラマを見たい気がするんだが。
・・・だめだ、思いつかんな。
「ええ~~!?めんどくさいよ~~」
「ナイフの扱い方を覚えれば、戦闘力アップにつながりますよ?」
「教えてvv」
と上手くアリーナを丸め込んだクリフト。
この後、ナイフの使い方を教える上で手を握ったりできるvvとか。
ありがトン。せっかくなので別シチュも考えてみようか。
テンペにて、いけにえにされるのを待っているとき。
必ず生きて帰ろうと約束する三人。
「武術の研究をしてた時に見たんだけど、モンゴルという異国では(一応本当です)
武人達は約束を交わした時に、お互いの血をすすりあう習慣があるんだって」
戦いの予感に興奮をおさえられないアリーナ。
「日本という国なども、血で約束の書をしたためる血判状という物があるそうですね」
落ち着いて返すクリフト。
「・・・姫様もそのモンゴルという国とやらの武人と同じようにしたいのじゃな?
年頃の娘がそのような風習に憧れを抱くなどもってのほかじゃ。ぶつぶつ」
はじっこの方で呟くブライ。
「何よ、ならブライはやんなくていいわよ。丁度ブライだけ武器がひのきのぼうだし」
ちなみにアリーナとクリフトは聖なるナイフ装備である。
「え、姫様、今ここで血をすすりあうのですか?」
聖職者なので血を見るのが嫌いなクリフトな上に、
血をすする→肌に口をつける!?などと考えてしまって、困惑するクリフト。
「だめですよ!!」「だめじゃ!!」
ブライとクリフトの声が重なる。駄々をこねつづけるアリーナ。そして・・・
次の日。見事三人とも生き残れました。
「昨日の儀式のお陰かもねー」
「は、はあ・・・」
「クリフト・・・」
おあいこだよ・・・」
「・・・なんでクリフト、星のかけらなんて首からぶら下げてたのよ」
-------<END>-------
上とはまったく関係なく、ここでちょっとばかし泣かせてもらう 。・゚・(ノД`)・゚・。
今年もクリアリに萌えてけるかどうか自信なくなってきたぽ・・・
一体どうした?
同じクリアリ萌えな仲間に話してごらん。
でも何で泣かせてもらうのかちょっとばかり想像がつく気がするんだよね。
もし違ったらごめんなさいだけど、、、最初が「そ」だったりする?
ttp://unyuu.yoll.net/dq.html
「そ」ねえ・・・
クリフトに袖にされるアリーナも見てみたい
ところで次スレは980でいいの?
分かってて書いてないか? 心当たりが彼の場所なら(w
仲間が遠ざかっていくのは寂しいものですな…
寂しいでつ・゚・(ノД`)・゚・。
自分もわからん…
いろいろあって、クリアリの初心に帰るべくファミカセDQ4をどうにか動くFCにぶっさす
ピンクの戦士を速攻でクリアし、いよいよ第二章
(そういえば章冒頭の台詞は誰なんだろ。小説版ならクリフトなんだろうけど)
10年くらいぶりに正方形体型の姫を見る。なるほど今見れば男言葉使いそうな歩き方してんなこの娘w
ところが開始早々、耳飛鼠に襲われて口うるさい爺さんが死亡
これ幸いと二人旅を敢行させるか、クリアリに不可欠なキャラとして生き返らせるか・・・現在思案中
以上、スレ汚し失礼
「サントハイムのアリーナ姫様はとってもおてんば・・・・
・・・ある朝王様に呼び出されたのでした(ごめん、細部不明)」
みたいな奴だっけ?
小説版だとクリフトのセリフなの?
最初がクリフトのセリフだったけどさ。そんなこと言ってたっけ?
そしてせっかくだからクリアリ2人旅にしる!!
FC版いいよな~やっぱり原点は最高だぜ!!
いっそのことクリアリで5章の最後まで(ry
その次の、
「ひめさま アリーナひめさま
おちちうえが およびですぞ」
でも今見るとクリフトっぽくはないか・・・
二人旅はそれなりに難しくて楽しいし、宿屋泊まるたびニヤニヤするんだが、
ウィンドウも周囲もブライの怒気入ってて真っ赤なのが不気味
このまま5章もっすか・・・だいぶ辛そうだけどやってみまつ
ここまで面倒見てやっといて、この二人最後まで何もなかったらウソだ(w
イイんだけど、単純エロだからなあ(ピアノさんすんません)
プラトニックな萌えがほすい今日この頃
FC版DQ4
ブライに盗賊の鍵持たせておいて5章はパデキアだけ取り、
あとは透○気球使ってストーリーを進めて・・・
アリーナにはずっとクリフトの看病していてもらうとするか
でもどちらかにお願いしたいでつね。
去年この話題で盛り上がらなかったのは人大杉のせいだと思ってたけど、
今のこの状況をかんがみるに、いささか悲観的にならざるをえない
次スレはいっそ合流してしまうか?向こうもすっかり過疎になってしまったし・・・
「クリアリ好きな人たちが集まるスレ Part5」
とかにでもするかい?
別に二つこのままあってもいいとも思うけどね。どうしようかねえ?
私は、次スレは素直に、「本当はクリアリが好き Part3」がいいなー。
エロ話が出て来た時に住み分けしとかないとまた荒れるよ…
テンプレをば
でもアリーナの官能ものはあんまり好きじゃないんだよ
和やかな小説が好き。夜な夜な小説を検索してたりする
そんな人他にもいる? ここで官能もの以外のクリアリ小説
書いてもいいよ~
前スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038927110/
関連スレは2へ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038927110/
初代スレ:
本当はクリアリが好き
http://game.2ch.net/ff/kako/1014/10149/1014997370.html
初代スレログ:
本当はクリアリが好き http://yotsuba.saiin.net/~1001ya/alflailawalaila/log/1014997370.html
☆クリアリ関連スレ☆
DQ4総合スレッドpart55
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1074797560/l50
【みんな】ドラクエ4キャラ萌えスレッド【大好き】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041437533/l50
クリフトとアリーナの想いは その2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1054024302/l50
☆アリーナ萌えスレ☆Level7-3
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043158478/l50
クリフト最高で1000を目指すスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047820071/l50
追加ありましたらご指示お願いします。
どっちかひとつでよかったのにー
次スレもクリアリで盛り上がれることに期待してまつ!!
コスプレクリアリかよ・・・うぉえっぷ
あと1レスしたら毎日書き込まないと落ちる↓
本当はクリアリが好き3
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1078063408/l50
このスレって保管してもらえるのかな?
まさか。
たまたまかもしれないけど男のクリアリ好きのやつが
周りにいないだけかな…?
新スレも立ったし、誰か景気づけにSS書いてくrないかなあ
「少女マンガ野郎」って、実は結構いる気がする。
SSは私も読みたい。もう自分で書いちゃうか。
おーし。漏れも書くからキミも書け
少女マンガ野郎・・・
キャラ萌えメディアミックス商法に乗せられてる香具師と、
今の無差別エロ状態目当ての大きいお兄さんたちならいくらでもいるが・・・
楽しみにしてまつ。