日本経済新聞

12月8日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

車用電池、走行距離3倍 積水化学が新材料、コスト6割削減

2013/12/3付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント

 積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の新材料を開発した。従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が可能になる。併せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。電池の生産コストを6割強下げることを目指す。

 エコカーではハイブリッド車の販売が拡大する一方、EVの普及は遅れている。1回の充電で走行できる距離が200…

関連キーワード

積水化学工業、EV、電池、電気自動車、走行距離、リチウムイオン電池

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,299.86 +122.37 6日 大引
NYダウ(ドル) 16,020.20 +198.69 6日 16:30
英FTSE100 6,551.99 +53.66 6日 16:35
ドル/円 102.87 - .90 +0.74円安 7日 5:49
ユーロ/円 140.79 - .90 +1.30円安 7日 5:49
長期金利(%) 0.670 +0.025 6日 15:28
NY原油(ドル) 97.65 +0.27 6日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について