仙台市宮城野区付近から、なんてことも無い日常を綴ります。 食べること、飲むこと、生活することが大好きです。
| Login |
2011年01月14日 (金) | 編集 |
仙台市中心部から、長町の再開発地域「あすと長町」のだだっ広い空き地を眺めながら名取方向へ。
南仙台駅にほど近い、中田の旧商店街(?)に昨年5月に出店したお店に、初めて行って来ました。


1101utyoten001.jpg 
有頂天の元祖 仙台店』(地図

どこからどこまでが店の名前なのか、よく分かりません。

とりあえずクーポンを利用したS-Styleの記事の表記に依ります。
ネットの記事を見ますと、「桂苑」と店名にくっ付いた記事も多いようです。



 1101utyoten002.jpg
初めて入る客にとって、こぅした写真入りのデッカイメニューが貼って有るのは大変ありがたいです。


1101utyoten003.jpg 
この店は何と言ってもこのイカげそが入った「げそ天みそラーメン」が名物なのです。
ちなみに、ワタシは醤油のラーメンを頼みましたがナニカ(;一_一)

店の外、駐車場のあたりも、げそ天の揚げ物の匂いというか、油の匂いというか、すごいです。。


1101utyoten004.jpg 

原材料にこだわっているそうで、山形の原料で作っているこうじ味噌を使っているそうです。
ちなみに、ワタシは醤油ラーメン頼んじゃいましたがナニカ(笑)



1101utyoten005.jpg 

メニューの写真も、すごぃ存在感。いかゲソに圧倒されます(笑)
ラーメンとか、塩ラーメンとかの写真も、よく見ると大きめなチャーシューとかメンマとか、個性的な表情なんですが、ゲソらーのおかげで霞んじゃってます。。


1101utyoten006.jpg 
1101utyoten007.jpg 
ほぉー。お得なセットメニューも有るんだー(もぅ既に反応・・・ww)


1101utyoten008.jpg 

コチラ、お連れさんの頼んだ「ゲソ天味噌ラーメン大盛り 850円+クーポン」
S-Styleの今月のクーポンで大盛りサービス。。

チャーシューの上側に見えるのはキャベツでした。


 
1101utyoten009.jpg 
ワタシの注文。 「ゲソ天ラーメン大盛り 700円+クーポン」と。


1101utyoten013.jpg 

「Aセット(半チャーハン) 100円」

茶碗で来ました。。(@_@)
ビックリしたんですが、メニューに半チャーハン「1膳」と下線まで引いて強調してました。
Cセットだと半チャーハン「1皿」だって。初心者には難しいルール(笑)



いつからか、大盛りは控えてるつもりのワタシですが、ブログの記事を見ると、まったく控えられてないのが分かりますねww
S-Styleがクーポンとか付けるから悪いんだもんなぁ(違)


1101utyoten010.jpg 
デカイです!ゲソ。かなりオイリーに拍車をかけてくれています。
S-Styleの記事を読むと、1杯分のゲソを食べやすくカットして乗せていると有りました。

が。カモメはカモメ、イカゲソはイカゲソ。 

口に入れて噛み切ろうとするも切れず、更に激熱な揚げ立てなので、 ①いきなり口から出す か、 ②泣きながら飲み込むかの選択を迫られます。。
ワタシは前者を選択しました!(さわやかに言うことかww)


1101utyoten011.jpg 
麺は幅広の太麺です。
麺の感じといい、もともと少しオイリーに仕上げた醤油スープの感じといい、東口に昨年オープンした「りゅうぞう」に良く似た出来栄えです。


1101utyoten012.jpg   
ゲソが入らなくても美味しいラーメンだと思いますし、もっと言うと特にゲソは必然的では無いような・・・。
まぁ、山形の方の文化ってことで、仙台で食べられるのは貴重なのでしょうね。
 


1101utyoten014.jpg 
おぉ。。このチャーハン、味濃いめで好きだわ


1101utyoten015.jpg 
1101utyoten016.jpg 

ドンブリにも「桂苑」と名が入っていました。
桂苑といえば、市内で数店舗の店がある「えごまラーメン」の店ですが。
どーぃぅ関係があるのか、関係ないのか、不明です。。。

ただ、「えごまギョーザ」なるメニューが有ったりして、やはり何か関係有りそうですが。。


1101utyoten017.jpg 

有頂天の元祖 仙台店
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 不定休



仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
 

いつもどうもありがとうございます!!


FC2ランキングの方もどうぞ投票お願いします♪


有頂天の元祖 桂苑 ラーメン / 南仙台駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連記事
FC2 Management


コメント
この記事へのコメント
kotaさんへ
kotaさん どうも♪
まさに!りゅうぞうチックでした。同じスープ使ってるのか?みたいな(笑)

3周年で新しい試みとして、遅ればせながら食べログにトラックバックリンクを始めてみました。
kotaさんと同じ店の投稿するの、結構嬉しいよww
2011/01/20(木) 06:25:56 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
りゅうぞうみたいですね!

赤湯らへんの定番のスタイルなんでしょうね。

げそ入りぜひ食べてみたくなりました。
そういえば、国分町の桂苑にも、山形辛味噌ラーメンありましたね。げそは入ってないみたいでしたけど。
2011/01/19(水) 16:45:19 | URL | kota@仙グル #-[ 編集]
なるさんへ
なるさん 情報ありがとうございます♪

桂苑のセカンドブランドってとこですかね。なかなか美味かったです。
2011/01/16(日) 09:59:11 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
こんにちは。

「有頂天の元祖 桂苑」というのが正式な店名なようですよ。
えごまラーメンの桂苑が山形の有頂天の元祖のラーメンを提供しているようです。
桂苑でもげそ天を出しているのはここだけっぽいです。
2011/01/15(土) 16:31:48 | URL | なる #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック