出版案内
福祉事業団
47NEWS

「計画の確実な履行を」 高島の汚染チップ問題

放射性セシウムを含む木材チップ放置問題をめぐる説明会で住民の意見を聞く嘉田知事(右端)=高島市・安曇川世代交流センター
放射性セシウムを含む木材チップ放置問題をめぐる説明会で住民の意見を聞く嘉田知事(右端)=高島市・安曇川世代交流センター

 高島市安曇川町の鴨川河川敷に放射性セシウムを含む木材チップが放置されている問題で、滋賀県による住民説明会が7日、同町南船木の市安曇川世代交流センターで開かれた。県が先に発表した撤去から元の状態に戻すまでの「原状回復計画」があらためて示され、住民からは計画の確実な履行を求める声が続いた。

 説明会には住民50人余りが参加し福井正明市長も同席。県は琵琶湖環境部の堺井拡、土木交通部の美濃部博両部長ら9人が説明に当たり、途中から嘉田由紀子知事も加わった。

 住民や福井市長が年内の全量撤去を強く要請していたのに対し、計画では越年することに一部住民から批判が出る一方、「計画通り来年1月末までに作業を終えれば前進と評価する」といった意見が複数上がり、福井市長も「許容範囲」と理解を示した。

 ただ、実際に作業を行う業者が計画通り、また適正に処理するか疑問視する声や、放置現場だけでなく周辺や対岸などの残留放射線の影響を懸念する声も相次いだ。

 嘉田知事は「ご心配をおかけした」と初めて住民に直接謝罪した上で、「不満や懸念は承知しているが県を信頼して。確実に原状回復できるよう県が責任を持ってやります」と強調した。風評被害払拭(ふっしょく)に一定段階で安全宣言を出してほしいとの住民の求めには、「分かりやすい形で、はっきりさせたい」と応じた。

【 2013年12月07日 23時00分 】

ニュース写真

  • 放射性セシウムを含む木材チップ放置問題をめぐる説明会で住民の意見を聞く嘉田知事(右端)=高島市・安曇川世代交流センター
携帯サイトのご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      サッカー、ハーフナー勝ち越し点
      オランダ1部リーグ

      20131208000018

       【アイントホーフェン(オランダ)共同】サッカーのオランダ1部リーグ、フィテッセのハーフ..... [ 記事へ ]

      経済

      TPP、米側と「まだ隔たり」
      通商代表と会談後に西村氏

      20131208000025

       【シンガポール共同】西村康稔内閣府副大臣は8日、環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      重伝建地区指定20周年 美山・かやぶきの里

      20131208000022

       京都府南丹市美山町北の「かやぶきの里」が国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)の指定..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      27校、寒空の下を激走 「やましろ小学校EKIDEN」

      20131208000032

       「やましろ未来っ子小学校EKIDEN」が7日、京都府宇治市広野町の府山城総合運動公園(..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      温暖化、ビワマスに悪影響 多賀で琵琶博研究員が講演

      20131208000031

       琵琶湖の固有魚ビワマスの生態を紹介する講演が7日、滋賀県多賀町四手のあけぼのパーク多賀..... [ 記事へ ]

      国際

      北朝鮮拘束の米男性が帰国
      「支援に深く感謝」

      20131208000005

       【ワシントン共同】北朝鮮で観光中に拘束され、国外退去処分となった米国人男性メリル・ニュ..... [ 記事へ ]