本日は新しい歴史教科書をつくる会東京支部・東京三多摩支部主催で午前10時半から渋谷区役所前交差点前で行われる街宣に参加するつもりで現場に行ったのですが、現場へ着くとつくる会の人は来ていない代わりに、左翼の活動家らしき連中が沢山います。
馴染みの公安担当者がいたので聞くと、「今日これからこの公園内で反原発派のデモの集会がある」と言います。
「えっそれじゃ街宣はできないでしょ」と話していたところ、実際に午前11時から50m程離れたところでマイクを使って集会が始まりました。
これではとても街宣は無理です。行動保守系の団体なら、「場所を変えてやろうよ」と提案するところですが、つくる会は余り馴染みがないのでそれは我慢しました。
公安担当者は「デモは午後0時出発ですから午後は街宣ができますよ」と言いますが、当方は反原発派の集会が終わるのを待つのも癪なので、今日の街宣は諦め午前11時過ぎには現場を後にしました。
まあ長い間活動していればこういう間が悪い日もあります。
それから久し振りの渋谷をひとしきりぶらついた後、当方は有楽町へ向かいました。というのは区議選もよく手伝ってくれた行動保守の同志のSさんが、「今週末は瀬戸さんのりんご販売を手伝っているので金子さんも寄って下さい」と頼まれていたからです。
午後2時過ぎに現場へ着くと今日はSさんだけでした。商売気のない当方は横にいても邪魔なので、のぼりを持って少し離れた通路脇で宣伝に終始しました。
3時過ぎには有門君も顔を見せ、1時間程いた後、別件の用事があるということで他へ向かいました。
Sさんは7時まで頑張るということだったのですが、当方はガソリンが切れてきたので、5時半においとまし、帰路に着きました。
- 2013/12/07(土) 20:11:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0