2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] DMM.comでWebMoneyが使えるように! [PR]  

牛乳は体に悪い? 知られざる秘密

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:21:01.60 ID:JDEd+NTR0 ?PLT(15073) ポイント特典

食品業界がばらまく「社会毒」〜牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?
牛乳、低脂肪ダイエット食品、トクホコーラといった“身体にいい”とされるものが、実は毒だった--こんな
衝撃的な事実を明らかにするのは、話題の新刊『医者とおかんの「社会毒」研究』(内海聡/三五館)だ。

内海医師の言う「社会毒」とは、「人間社会がつくり出した、本来の生物世界に反する物質の総称。本来、
人が食べたり、使ったりしなかった物質、そしてそれが人体に悪影響をもたらす物質」のこと。そして、
この社会毒が「あらゆる現代病の根源になっている」というのだ。

例えば、「社会毒」のひとつが牛乳だ。牛乳は健康を維持するために必要な栄養素を豊富に含んだ
「完全食品」とされている。しかし、実際には、本来、牛乳を摂取すべき子牛にとっては理想的な食品だが、
人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で
分泌されないために、うまく吸収できないケースが多いのだ。それどころか、乳糖はアレルギー、
下痢の原因になることもある。

「牛乳は骨を強くする」という俗説もウソ。反対に骨を弱めてしまうという。「牛乳はビタミンCを弱める。
ビタミンCは骨を健康に保つコラーゲンの合成に不可欠。したがって牛乳は骨を弱める」「実際、
世界で一番、牛乳を飲んでいるノルウェー人の骨折率は日本人の5倍といわれて」(同書)いる。
また、牛乳に含まれる脂肪は、ほとんどがコレステロールを増やす飽和脂肪酸であり、これが動脈硬化、
心臓病、脳卒中などの原因にもなる。さらに、畜産で育った乳牛の牛乳には成長ホルモンや
女性ホルモンも含まれており、牛乳が性ホルモン系のがん(前立腺がん・乳がん・卵巣がん)の
発症リスクを高めるという医学研究が発表されているというのだ。「私は牛乳については、
タバコや酒のような嗜好品として楽しむもので、決して健康を求めて飲むものではないと考えています」と
内海医師は警鐘を鳴らす。

http://news.livedoor.com/article/detail/8323070/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:23:37.22 ID:kB+77nE30
牛乳は牛にとって一番バランスのいい栄養であって
人間にとって不必要なものばっかりなんだよなぁ
だからわざわざ牛乳飲む奴の気がしれない
牛乳飲むとアレルギーになりやすくなるとかデメリットばっかりなのに

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:24:19.91 ID:Y1TJXpEK0
ジャップDNAには飲んでも無意味な人がいるみたいだな

俺は朝に冷たいジュース飲むとぽんぽん痛くなるだけだけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:25:08.80 ID:8bb7Wj2/0
あのクソマズいレモン牛乳って素晴らしい飲み物だったんだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:25:43.59 ID:cpCIZ9Hs0
>>2
味が好きなんだよ
いちごミルクとか
チーズとか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:26:31.01 ID:rpSS9Og20
俺が昔から言ってることが証明されてうれしい
牛乳自体は好きなんだけどね。体にいいとは思わないで飲んでる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:27:55.78 ID:1lbe1Nfb0
牛乳を血管に注射すると死ぬからな、さらに牛乳の中に連続で30分いると死ぬ
紛れも無く危険物質

8 :GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/07(土) 13:28:18.26 ID:hhlrGvK/0 ?2BP(0)

健康本の中でこの話題取り扱ったことあるw
でもホワイトソースは美味しい。グラタン好き

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:29:34.23 ID:J+xPO0Jn0
料理やお菓子には必要だけど飲むことはないね
豆乳なら植物蛋白とれるし飲むなら豆乳いい
本当に体に悪いならすぐ給食に出すのやめるべきだけど、酪農家の生活もあるから無理だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:29:49.93 ID:IqltejF00
身長伸ばしたいなら、牛乳じゃなくてカルシュウムとマグネシウム入ったサプリ飲めば良いんだよ
成長期に飲んでれば嫌でも背が伸びる、これで私は180越しました
結局低身長は栄養失調なだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:30:59.86 ID:hZC5gIMy0
癌経験者は牛乳を完全に毒物扱いするよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:31:31.73 ID:J/OgND+K0
毎日牛乳を飲んでいる者の99%は100年以内に死ぬ
こりゃ毒だわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:31:50.10 ID:d5VgPjPn0
母親が妊婦の時に牛乳飲みまくってたらしくてアレルギー体質になったわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:32:14.08 ID:JBLiBv1bP
>>8
このコテハン初めて見た

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:32:15.87 ID:np2P+/zR0
クリーミィで美味しいからいいだろ
フレッシュ入れるなら生乳がいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:33:04.91 ID:7IfzoOu10
妊娠した牛からしか取れないと聞いて考えてみれば当たり前のことなんだけど
それ聞いてから無邪気には飲めなくなった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:33:38.68 ID:BNMg/TkV0
じゃ母乳ならいいの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:33:44.34 ID:GT13Uqfe0
明治時代だったか、外国人が日本にやってきて、牛乳をくれと日本の役人に頼んだら、
役人が困惑したらしく、「牛乳は仔牛が飲むものである」という答えが返ってきたらしいw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:34:04.32 ID:mBM3jkuLP ?2BP(1)

>>1
知ってた。
乳製品はおろか、乳糖、乳化剤の入ってないのを買ってるし。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:34:55.10 ID:JU1fPOwa0
鈴木その子がよく言ってたな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:35:03.89 ID:Q39nVz280
一部分を掻い摘んだ事実に踊らされてるとネットワークに勧誘されるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:35:07.65 ID:np2P+/zR0
>>12
毎日牛乳飲んでいないやつの99%は100年以内に死ぬわ
やっぱ牛乳ってすげー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:35:20.07 ID:ZEkYX7Fl0
いつもの牛乳反対団体さん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/685b83a941afc7e97c7676f6036ac86f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/f0689e72e9593696cf16b19d300a6f15.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:35:57.19 ID:nNqT0LQn0
乳製品を摂取する奴ってのは自殺願望があるんだろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:36:03.51 ID:7BEtB9FtP
牛乳は嗜好品なのに健康食品だと思ってるバカなんているかよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:36:58.84 ID:gf0Y9q1M0
ニキビで悩んでるやつ

牛乳やめてみろ
アイス、チーズ、乳製品一切食うな
一ヶ月で劇的に良くなる
これはガチ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:37:04.65 ID:C+ETZPZB0
じゃあ小学校の給食でほぼ毎日出てた牛乳やマーガリンは何だったの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:37:50.98 ID:OUWpM3Wd0
>>23
ワロタw牛乳否定する奴ってこんなんばっかw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:37:56.07 ID:7IfzoOu10
カルシウム云々は小松菜で取れる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:38:08.08 ID:M7U6KPKJ0
統一見解だせよ
人によって色々言い過ぎ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:38:12.68 ID:sAa4gA8v0
そんなこと言い出したらほとんど全ての飲食物が本来人間以外のためにあるという話になっちまう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:38:43.68 ID:NtxVuMRj0
>乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で
>分泌されないために

世界中どこを探してもそんな酵素は見つからないと思うんだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:38:48.90 ID:V27wkICjP
酪農家どうなっちゃうの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:39:12.05 ID:0p1HRTP80
>>27
マーガリンは植物性油を無理矢理固めたもの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:39:19.06 ID:o8EZ7c4pi
カゼインがガンを促進するらしいな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:39:51.74 ID:WIMh/bAT0
http://i.imgur.com/UElqgGt.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:40:07.42 ID:729/8Su10
牛乳飲むようになって何千年経ってるんだよ
とっくに人間の体も最適化されてるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:40:24.04 ID:aeAzuHgV0
自分が牛乳嫌いだからって毒とか言っちゃうのはちょっと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:40:24.95 ID:82sQQ2B/0
>>23
お嬢ちゃん鼻くそほじってるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:40:48.12 ID:ZPMJ80Ra0
牛乳飲まなくなってから健康になったよ
料理には豆乳で代用できるし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:40:56.59 ID:mFD/R1FF0
> 乳糖をカルシウムに分解する

なんでC12H22O11の乳糖を分解するとカルシウム出てくるんですか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:41:13.15 ID:M3oeZPIT0
>>31
サプリメント系しか口にできなくなるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:41:29.16 ID:Goi4jW880
消化できない乳糖がたっぷり・栄養のバランス悪いなんだから、加工して使えばいいんだよなあ
実際昔から食ってる地域では生乳を飲む習慣があったのは極端に他の食料が少ないアフリカのブッシュマンとかぐらいで、ほかは大概ヨーグルトとかバターとチーズだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:42:41.91 ID:aeAzuHgV0
>>23
飲みすぎたらどっちが身体に悪いかっていうと豆乳の方なんだけどなぁ。
本当にオカルト団体だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:42:43.42 ID:sktIwto/0
子供のころからずっと飲んでれば耐性がつくよ
俺は5年ぶりくらいに飲んだら下痢したから耐性が初期化されたようだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:42:48.16 ID:6BccymnH0
ガキの頃から牛乳飲みまくってるが上手く消化出来る体で良かったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:42:50.17 ID:etR6vbzBP
豆乳でもいいし、ステマだが最近日本でも売り出したアーモンドミルクもいい
アメリカだと一昔前にブームがあったね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:42:55.34 ID:0p1HRTP80
消化できないもんが体に悪いなら食物繊維はどうなる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:43:18.66 ID:7IfzoOu10
葬られた第二のマクガバン報告

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:43:27.45 ID:frGx2ail0
>>46
それほんとに消化できてると思ってるの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:43:34.84 ID:Q39nVz280
>>37
子供を生む年齢までは生きれる程度の最適化しか期待できない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:44:24.97 ID:ii56LivjO
パンは危険のコピペまだ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:45:38.82 ID:nHCqI2Wd0
大人になって母乳を飲んでるのは人間だけだからお察し

動物ですら母乳飲む期間はごくわずか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:47:13.35 ID:3Xk11G040
新刊なんて常識とされるものに異を唱えて売るだけのお仕事なんだから真に受ける方が馬鹿
仕事は三年以内にやめろとか、やめるなとか真逆の本がいくらでも出てる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:47:40.09 ID:DXNHIA9l0
ノルウェー人は雪で転倒して骨折率高いだけじゃね?
他の雪国と比べてどうなんだろ 
運動量や牛乳以外の食習慣も気になるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:49:38.83 ID:mq+9Sr2x0
http://www.j-milk.jp/news/8d863s000007j0p1.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:49:58.41 ID:V27wkICjP
こういうのって酪農業界にとっちゃ死活問題だと思うけど
そいつらがだんまり決め込んでるなら察するしかない
反証があるなら早くしないと

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:50:33.46 ID:2MuGaggc0
>乳糖をカルシウムに分解する

は?何言ってんのこいつ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:50:57.14 ID:4jtl207mi
給食から牛乳無くしたらみんな貧乳になる
気がする。もっと飲ませた方がいい。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:51:28.84 ID:UXWOYB1k0
大人になっても乳飲むの自分から進んで人間くらいでしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:51:44.48 ID:aeAzuHgV0
>>56-57

ワロタ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:53:05.34 ID:ixHRlLxr0
トクホコーラ飲むと下痢するわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:53:55.67 ID:a8igAtXZ0
乳糖は分解されるとグルコースとガラクトースに分解されると化学と生物の両方で習ったんだが…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:54:35.12 ID:x13X7tnj0
ヘルシアは毒物です
あんなものがノウノウと売られるのは日本だけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:55:08.97 ID:XBHJ9Jjy0
しぬまでやるよちちしぼり画像を見に来た

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:56:00.79 ID:blTaMkaC0
>>23
キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:56:02.58 ID:hiHVGKqF0
小中だと給食で毎日飲まれていたが・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:56:18.65 ID:eFhAf35j0
学校で強制的に飲ますのやめろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:56:27.75 ID:jJ9Yz5aT0
>>26
乳製品アレルギーだった自分は中学2年の頃から顔がボコボコになり始めたよ
今は30前だが顔には殆どでなくなったが背中肩胸によくできる
アイスやチーズはおろかミルクと付くお菓子すら食ってないんだけどね
ヤオだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:57:57.06 ID:ktWRb1TuO
知れば知るほど怖くなるなぁ

死んだ年寄りは牛乳が嫌いで飲んでなかったが、それでも骨が脆くなって苦労してた

僕は、遺伝子が骨の強さに大きく影響していると思いますが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:58:56.38 ID:Om3LKTgs0
あーなるほど、やたらこの説推す奴多いなと思ったら牛乳嫌いなのに学校で無理やり飲まされてた恨みか
つーかこんなの言い始めたら塩も醤油も猛烈にアウトだぞ、てか排気ガスの発ガン性のほうがはるかに上 健康オタクは外歩いちゃダメだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:59:03.96 ID:zXvBObW90
>>56
馬鹿を相手にするのも大変だわ
のさばらせるわけにもいかんしな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:59:38.33 ID:zsr0RcPH0
>人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で分泌されないため

そんなトンデモ酵素は子牛でも分泌出来ねぇだろ
どんな原理だよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 13:59:48.37 ID:uxKbbjBa0
>>7
中に連続30分て何?溺死という意味?
それとも顔出して息ができても皮膚呼吸できなくてしぬってこと?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:00:03.38 ID:AjCpKk+a0
毒をも栄養に変える度量が肝要って結論でてんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:01:24.59 ID:uAfm2AkJ0 ?PLT(19020)

マーガリンやトランス脂肪酸有害論には顔真っ赤にして噛み付くくせに、牛乳有害論にはコロッとなびいちゃう馬鹿とか多そう
人間が大昔から飲んできたものが、それ程有害とも思えんけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:01:49.64 ID:xAK+UKQOP
また牛乳毒教信者か
言い出したのはワリと権威のある医者なんだが、専門は内視鏡医であって、
何かちゃんとしたデータとってるわけでもないんだよなアイツ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:02:12.49 ID:pn73aPax0
>>71
だいたい今の時代牛乳飲むよりお茶飲んでた方が健康にいいしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:03:07.61 ID:xN13EO9S0
>牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素

ここだけ読めば普通のやつはこの記事が電波だとすぐ解るだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:03:39.40 ID:L9Bdyj840
>>23
ベジタリアンとかこういう奴ってキチガイ運動して自分の首しめてるよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:03:46.11 ID:uxKbbjBa0
スポーツの後の牛乳
これ、ステマしてたぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:04:21.57 ID:LvUhaC8A0
人より劣った身体の奴は飲むと下痢になるからな
障害者に産んだ親が悪い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:04:23.63 ID:dHl99ONy0
>>12
牛乳を飲まない奴は死ぬまで生きるって研究データもあるらしいな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:04:27.11 ID:W6xD702q0
てかよく読んだら
>人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が
変な書き方だな

しかしこの手の「昨今良いとされてきたものは、実は大変有害だったのだ!」的な本、お馬鹿さんは本当に好きだよな
書いてるやつは大抵整体師とか栄養士とか医者じゃねぇ人間なの

>>74
皮膚呼吸て

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:04:40.35 ID:4WStKNIT0
>>76
牛乳は飽和脂肪酸だからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:05:25.10 ID:6cUYzX/x0
>>7
DHMOも危険過ぎ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:05:28.72 ID:Jnlcb++50
まあ一種のカルトだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:06:50.97 ID:s0tUZJKI0
>>84
変な書き方以前にカルシウムに分解される乳糖など存在しないことは
まともな科学知識あるやつなら誰でも知ってるからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:07:13.38 ID:6vcHSG1Z0
腸が悪い人は牛乳を飲んではいけないんだよ
その時点で体に良くないものってのは誰にでもわかる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:07:56.19 ID:WdYLjdyy0
じゃあ乳製品全部ダメだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:08:06.47 ID:aeQyq7j/0
ノルウェーに骨折が多いのは日射量が少ないからだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:08:23.14 ID:xAK+UKQOP
豆乳は牛乳よりアレルギー反応強くするんだがなあ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:08:35.64 ID:sIJey5BHP
>>56
いいね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:10:38.85 ID:Ycf0ATAx0
牛乳悪玉論(笑)
教祖の新谷は質問状に回答せず逃走www

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:10:44.82 ID:IVZKp8Kt0
はい、乳糖(クラトース)の構造式

http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0020/sugar/06_summary.html

麦芽糖(マルトース)と極めて近い構造をもつ二糖類です
これをカルシウムに分解できるちゃうカルト酵素パネェですね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:10:48.26 ID:xAK+UKQOP
言い出しっぺは内視鏡については権威のある人だが、
それが故に観察だけでものを言う、全時代的な発想になっちゃったんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:11:44.81 ID:6XWPHvrA0
歯に悪いのは確か
でもメリットの方がはるかに大きい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:11:46.53 ID:bCIWy++g0
成体の人類の多数は牛乳をうまく消化できない 実は牛乳に限らず動物の乳すべてなんだが
赤ちゃんのころに存在する乳を分解する酵素が成長すると消滅してしまう ついでに言うと犬でも猫でもこれは同じ
例外的にこの酵素が消滅しない人種がある 白人と一部の遊牧民である

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:11:52.92 ID:USig5PHL0
人によるとしかいえん
毎日タバコ吸ったり酒飲んでる元気な高齢者も多いからな

まあ自分で合わないと思ったら取らないことだ
いやなものを無理に食べるストレスの方が身体に毒

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:14:46.63 ID:X5Wgs4J30
リンゴやサクランボやバナナやメロンやモモとか果物もアレルギーの原因になるんだけどなー
原因になるから危険だ〜とか一々気にしてたら食えるもんほとんどなくなるよ
アレルギー症状ある人が気にするのはしょうがないけど無い人がそんなん考える必要ねえ好きなもん好きに食えよ


と、食えるもんがほとんどない僕は思うのです

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:14:50.51 ID:Qzs3xFIt0
>>23
キチガイ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:15:54.80 ID:KMb9rM+u0
>>27
GHQによる日本弱体化政策の一環

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:15:57.13 ID:PaRY34RC0
下痢するとか子供かよ
低温殺菌飲めや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:16:21.76 ID:Xf4Ht2oh0
>>74
一酸化二水素系のネタだろ。
何でも摂り過ぎは体に良くないのであって、適量を摂取するなら
何の問題もない。牛乳もまた然り。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:16:55.49 ID:EYROx2jR0
文系脳の科学者マジ勘弁

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:17:13.66 ID:Aj/29Q9zP
そういや人間の母乳も大人が飲んだら下痢するんじゃなかったっけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:17:23.59 ID:bqwfxNIii
水分補給ならスポーツドリンクより牛乳の方がいい気がする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:17:45.03 ID:DLAggfGA0
牛乳コップ1杯で腹壊すのに適量って何だよ
毒なんだよ毒

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:17:57.60 ID:nWPLv3YG0
俺が唯一腹下す飲み物

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:18:00.92 ID:2TkhYIBy0
>>88
このレベルまでくると、記者がアホ過ぎるのを疑うけど、本の方はどうなんだろうか?
本の方でこう書いてるあったら医師免許取り上げた方がいいレベル

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:18:01.66 ID:qyDKchHB0
毎日飲んでいるけどね、胃炎ぽい時なんか具合が良くなるよ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:18:10.48 ID:+TeYqqNQ0
結局飲むヨーグルトが至高なんだよなぁ
味的にも栄養的にも

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:18:13.53 ID:yaMMniWP0
生乳の輸入価格も上がってることだし
貧乏人が使わないようにして独り占めしたほうがいいんじゃないの
もう十分な量は入ってきてないよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:18:38.00 ID:XygJ8rqY0
水を飲むと死ぬ

これ豆な

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:19:06.30 ID:9LH34fLcP
牛乳飲むと高確率で下痢になるから安倍ちゃんになりたい時以外は飲まない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:21:10.24 ID:BchVgKdcP
知人が電話の度に、「肉は食うな」とか「牛乳は体に悪い」とか「白米は毒」とか煩くて仕方がない(´・ω・`)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:21:30.00 ID:u715o3ILi
>>89
歴史的に、基本的に加工食品なんだよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:21:45.74 ID:AVG5J3ozP
乳糖をカルシウムに分解で草不可避

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:21:52.73 ID:hRrhMDU90
プロテイン水で溶いたら薄いじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:22:21.95 ID:bCIWy++g0
ラクトースという多糖類を分解するラクターゼという酵素が赤ちゃんのころは存在するんだが
成長すると人類の多数では消滅してしまう 必要ないからだ その結果下痢をしてしまうことになる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:22:22.14 ID:mq+9Sr2x0
話題の新刊『医者とおかんの「社会毒」研究』(内海聡/三五館)
この人思った想像以上にトンデモだったわ ホメオパシーって・・・

http://jphma.org/congress2013/2013/08/profile-utsumi.html

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:23:26.19 ID:MWR/HtDR0
>>115
牛乳飲むとアホになるって事?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:24:30.73 ID:Ij09E9fKP
消されるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:24:37.02 ID:h0a03SS3P
>人間、特にアジア人(成年)は牛に含まれる乳糖をカルシウムに分解する分解酵素が体内で
>分泌されないために、

どこにも、分泌される人類がいるとは書かれてないだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:26:30.50 ID:n/L7Jr/d0
    [二]
  _/  /ヽ_
/|農| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    [二]
   /  /ヽ
  |農| |_
/|協| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [二]
   /  /ヽ
  |農| |
  |協| |_
/|牛| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [二]
   /  /ヽ
  |農| |
  |協| |
  |牛| |_
/|乳| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:27:17.21 ID:hVSYvnss0
乳糖をカルシウムに分解
乳糖をカルシウムに分解
乳糖をカルシウムに分解
乳糖をカルシウムに分解
乳糖をカルシウムに分解


元素転換レベルのオーバーテクノロジー

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:27:55.65 ID:Xf4Ht2oh0
>>122
その書き込みは、秘密保護法違反にあたる可能性がるね。

128 : 【東電 70.4 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) & ◆IgKugBRzRk :2013/12/07(土) 14:29:15.93 ID:blv59KV/P
>>1
馬鹿かw
ノルウェー人の骨折って、そりゃ氷の世界じゃ骨も折れるだろうぜwww
骨密度で1/5ってのなら信じてもいいがw

ミルクと野菜ジュースは有益過ぎるドリンク

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:29:47.35 ID:g3i/PPSQ0
>>2
お前>>1のソースに書いてること言うてるだけやがな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:30:18.11 ID:PjaE5k1S0
今のところ飲みすぎても平気なのがコーヒーくらいか
それも胡散臭いからやっぱり適度が無難だよなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:30:32.42 ID:QUDpVgSp0
>>125
ほんとこれ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:31:54.92 ID:EZNT/BGC0
牛乳有毒説は宗教

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:32:03.74 ID:Xf4Ht2oh0
>>128
日照が少ないからだろ。
骨を強化するには、ビタミンDを採って日光浴する事が必要だからな。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:32:59.68 ID:mq+9Sr2x0
ああスレまでたってるのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1381549649/

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:33:54.07 ID:LkJvFHkD0
獣臭くて糞不味いのに無理矢理飲まされてたな、小学校で。
下痢にはなるし、馬鹿なんじゃねぇかと思ってたわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:34:27.31 ID:wQI3uhkL0
骨がなんたらかんたら

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:34:41.11 ID:DLAggfGA0
>>104
牛乳の適量って何ccよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:35:01.88 ID:rtBZ3Cvb0
無理矢理牛乳飲ませてた教師訴えられないの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:35:43.01 ID:MWHR1Cye0
牛乳は確かに体に悪いわ
腹が痛くなった思い出しかねーもん

よくがきの頃に体にいいとか嘘こいて毒強制させてたよな
信じられん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:36:13.59 ID:Bqga9f890
だけどクリームシチューは大丈夫だなんか違うのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:36:19.93 ID:Xf4Ht2oh0
>>137
病院に入院すると、1日1本200mlのパック牛乳が出る。
つまり、その程度の摂取なら何の問題も無いということ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:36:58.87 ID:uOIQ69xN0
白鵬は身長175から牛乳を毎日五リットル飲んで身長193になりました

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:37:27.50 ID:vOxw5OAw0
牛乳を一度に100リットル飲むと死ぬ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:39:20.18 ID:DLAggfGA0
>>141
コップ1杯でも腹壊すっつってんだろ
何の問題もないってどういうことだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:39:37.81 ID:RbQlUOZ60
甘味料ジュースのほうがよっぽど毒

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:40:56.36 ID:HTvfP1nK0
子供の頃から毎日牛乳飲んでるけど健康そのものだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:41:19.02 ID:RZdVremB0
>>106
嫁の飲んだけど、なんともなかったぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:41:38.91 ID:EZNT/BGC0
乳糖不耐の奴は頭も悪いんだな
牛乳飲まないとアホになるらしい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:42:07.07 ID:DLAggfGA0
牛乳ってどこもこんな作り方なんだろ 二度と飲む気がしないわ
まともな牛乳ですらねーじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=BsEZhVo1x2M

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:42:44.35 ID:bTR+lefP0
こういう極論書く本は売れるからな
消費者は基本バカだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:43:05.58 ID:5+rcEmDPi
怪しい牛乳セシウムさん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:44:06.71 ID:FhVY6jEkP
牛乳をたくさんのんでわざと腹壊す遊びすると楽しいよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:44:09.13 ID:bRcDus2dP
酒に比べたらよっぽど安全

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:45:33.28 ID:pzxRbDn+0
母乳の売り出しはよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:45:51.24 ID:/Fu+68B30
>>144
だれもお前のIDなんて辿らねえよ
どこまで自意識過剰なんだよ気持ち悪い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:46:33.35 ID:y7COmgv20
牛乳なんて年に一回くらい気まぐれで飲むくらいだが健康
骨折なんてした事もない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:46:34.70 ID:4yVrX/2c0
大勢の科学者や栄養士が
何回否定しても牛乳は骨を弱らせる説が出てくるな

相対性理論は間違ってた!って奴が毎年出てくるのにそっくり

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:47:32.55 ID:lcuwoWLw0
>>106
母乳は赤ちゃんでも下痢になる
牛乳由来の粉ミルクは便硬くなるんだがな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:47:38.11 ID:Xf4Ht2oh0
牛乳飲むと安部ちゃんになってしまう人は飲まない方が良いね。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:49:29.97 ID:g6DUgghG0
豆乳はハゲ防止にいいぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:50:00.32 ID:G1HPZ5sL0
なにこれ

結局電波なん?

カルシウムのくだり以外は正しいのん?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:50:36.79 ID:bTR+lefP0
> 乳糖をカルシウムに分解する分解酵素

何の話をしてるんだこれ
この本書いた医者も大概だがそれ以上にこの記事書いた奴も相当頭おかしいな
知らないなら調べるくらいすればいいのに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:50:47.77 ID:4yVrX/2c0
>>161
>>56でも読めば分かるけど
本当の事なんて全く書いてない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:51:43.37 ID:okUjChCK0
牛乳は子牛が飲むもので人間の飲むものじゃないという理屈はおかしい
人間が摂取するためのものなんてこの世にほとんど無い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:51:49.72 ID:jJ58SrG00
低脂肪乳飲めよ慣れると美味いぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:52:28.75 ID:aZKqhw4N0
買ってはいけないとか昔流行ったけどこういうの見るたびに思うけど大事なのは適切な量だと思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:54:40.96 ID:bRcDus2dP
普通の牛乳はファンタよりカロリー高い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:54:43.59 ID:QE8PAU8h0
>>164
それと同じ様な理屈で、大人になっても乳を飲む人間以外の生物は居ない
ゆえに健康に悪い
みたいな理屈もあったが、そんな事言ったら日を通した食べ物とか全部アウトだよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:55:36.11 ID:t3aA1wLhP
牛の乳は本来人間が飲むために存在しているわけではないので
人間にとっては有害にもなりうる、みたいな論調みかけるけど
その理屈でいったらすべての食べ物がそうだぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:55:40.88 ID:EbNOIJMO0
>>165
もう長いこと低脂肪乳しか買ってないわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:56:31.11 ID:MWHR1Cye0
>>157
そんだけこの説に信憑性感じてる奴多いてことだな

ほんと糞まずいし下痢させられた思い出しかねーからな
強制的に牛乳のまされるのは拷問に近かったよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:57:39.26 ID:ccnqWQt/0
体質もあるから子供の頃はやめるべき

少なくとも学校給食で出すのは反対

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:57:53.10 ID:IljIoJKo0
「その動物の為のもの」なんて存在しないからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 14:59:25.54 ID:vu8+t+5h0
牛乳を常飲している者は早死にし、飲む習慣のない者は長生きするっていう統計が
何かの新聞に載ってたな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:01:00.42 ID:7vWz1pGs0
この富栄養化の時代に、健康維持のためにわざわざ牛の乳を飲む必要もないけどなw
マルチビタミン・ミネラルと同じでさ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:01:03.66 ID:hCTqZEda0
>>172
栄養価から見て卵同様子供に最適。
あと子供の頃から慣らす事で分解酵素持ちの比率も上がるだろうな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:01:04.16 ID:DLAggfGA0
ピカ牛乳もあるから強制させるのはなおのことやめるべき
CMで体にいいアピールしすぎなのもおかしい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:02:29.57 ID:78pvTxNfO
牛の体液を飲むとかもうね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:02:36.51 ID:4yVrX/2c0
>>171
日本人は特に乳糖不耐症多いから
小学校でトラウマ量産してるんだよなぁ……w

んでこんなアホみたいな説に「そらみたことか!」
ってなりやすいのは確かだ
人は信じたい物を信じるつーアレ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:03:37.12 ID:fpZQJNzX0
>>174
それは「左利きは早死に」みたいな、一見正しいように見える数字のマジックだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:04:18.29 ID:gAfo/tNa0
>>164
水や茶や珈琲は人間の知恵で飲む物だけど牛乳だけ動物からとってんだし
肉は焼いて栄養にできるけど牛乳はどんなに工夫しても害でしかない、人間の体が吸収できないから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:04:30.54 ID:9+cRbIGb0
情強気取ってる奴ほどこの手の○○は実は体に悪いとかいうとんでもをすぐ信じちゃう

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:04:47.29 ID:K4BFkPtaP
忘れた頃に湧いてくる牛乳害毒論って誰がどういう意図で流してんだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:06:07.79 ID:vu8+t+5h0
>>180
左利きって早死にじゃないのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:06:32.22 ID:3zE5sm330
まずは、この本を書いた人物の素性と、関わっている組織、過去の発言、発表を洗うしかない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:06:44.17 ID:fpZQJNzX0
>>183
トンデモ本でも、書けば>>181みたいな脳足りんが釣れるからな
良い小遣い稼ぎよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:06:49.01 ID:gAfo/tNa0
他の動物の乳飲むなんて人間だけじゃん
頭おかしいんじゃないの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:01.87 ID:QE8PAU8h0
>>187
焼いた肉食うのも人間だけじゃん
頭おかしいんじゃないの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:03.48 ID:/CfJQPyJ0
>>183
牛乳はもともと人間が体に吸収できない成分が含まれてるから
直に飲むのがあまり良くないのは確か
特に日本人は牛乳を飲む歴史が浅いため、牛乳を飲むと
お腹を壊す人が欧米よりも多い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:20.26 ID:moCMovAN0
>>23
自分が飲まなきゃいいだけなのにな
タバコや酒と違って人に迷惑かけるわけじゃなし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:39.80 ID:F64gBwIkO
学校で飲まされて
腹でも壊したら
憎くてしかたないだろなw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:45.16 ID:wHVPXfmL0
俺にとって牛乳は主食に近くて、毎日リッター単位で飲んでるがスゲー健康。
風邪すら引かない。
カスピ海ヨーグルトもいまだに作ってて、どんぶりで食ってる。

極端な例かもしれんが、牛乳有害論を言うやつは俺を見ろと言いたい。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:47.59 ID:vu8+t+5h0
おっぱい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:08:55.03 ID:L5EG9dT10
牛乳飲んだら牛になるぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:09:13.55 ID:F+nvd+g1i
そんな私は調整豆乳

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:09:43.00 ID:hCTqZEda0
>>190の通りで他人にまで巻き込もうとするのがこの手の信者のウザいとこ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:10:26.94 ID:Xoo0f9Ho0
体に悪いけどつい飲んでしまうのが牛乳。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:10:29.45 ID:eez4lF2c0
牛乳を飲んでるやつは、いずれ必ず死ぬからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:10:33.89 ID:J+xPO0Jn0
給食はやめて欲しいな
口に臭い残るし気持ち悪くなったしいい思い出じゃない
栄養なら豆乳でいいだろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:10:55.86 ID:wHVPXfmL0
>>23
ああ、こいつらしばきに行きてえ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:11:38.23 ID:fpZQJNzX0
>>184
数字のマジック
数字のマジックなんだが、信じてる人間が結構多い

>>196
この手の人達は「啓蒙してあげないと」とか「こんな有害な物を野放しにするなんて許せない!国は何をやっているんだ!」とか思っちゃうんだよな
迷惑な話よ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:11:47.48 ID:KCysVx7r0
ノルウェー人の骨折率は日本人の5倍

あいつらはスキーしてるから骨折りまくってるだけだろ 多分

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:12:09.86 ID:QE8PAU8h0
>>199
豆乳なんて飲む生物は人間だけ
他の生き物は決して飲まない不自然な飲み物だから体に悪いよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:12:28.68 ID:kdCIyFA50
維新政党新風系の団体がそういうこと言ってたな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:12:30.03 ID:3zE5sm330
wiki見たけど、

頻繁に食べたり飲んだりする奴は前立腺がんのリスクが1.5倍に上がるらしいぞ
乳製品からのカルシウム、飽和脂肪酸が原因らしいどす

・ヨーグルト、チーズ、牛乳、クリームなど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:13:05.20 ID:HFVF9qiV0
不味いし飲後感も最悪なのに、体にまで悪かったらもういいとこなしじゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:13:16.11 ID:MdgMqJbNP
プロテインにあうからな
他に何かないのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:13:21.71 ID:5zZv31Ue0
>>202
日照時間の問題じゃね?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:13:33.91 ID:JqyrzO8hO
昔から牛乳大好きで成長期の頃は1日1本とか飲んでた
今年で30になるが自分が骨太骨折知らずなのは
これのおかげだと思っていた

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:13:33.77 ID:xmTPRPtQ0
牛乳を飲むと腹を壊す
     ↓
俺の体が弱いわけじゃない!牛乳が悪い!
     ↓
    >>23

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:14:02.30 ID:gVuX5V880
人類が家畜始めて2000年以上を否定するのか?
ずっと飲んできたんだぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:14:12.30 ID:eccspyJfO
>>43
ブッシュマンだったか?
マサイ族じゃないのか、牛飼って牛乳主食は

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:14:20.62 ID:hRrhMDU90
牛乳はトラウマ持ちが多いんだろうな
干しシイタケで吐いた事ある俺もシイタケ毒説が出たらほら見た事かって支持すると思う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:14:31.68 ID:3zE5sm330
>>207
豆乳

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:14:40.22 ID:fIZ4yYGr0
>>36
PRか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:15:11.43 ID:K4BFkPtaP
>>196
親戚に健康思考こじらせたババアがいるけど
うん十万もする磁力マットレスとか宇宙エネルギー入りの塩とか送ってくる
本人は善意のつもりでやってるから余計にたちが悪い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:16:02.05 ID:DLAggfGA0
腹壊す奴が多いのに強要するのは許されるんだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:17:07.60 ID:joW0LavL0
>>1
キタキタキターw
豆乳業界の牛乳攻撃www
ttp://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/fe1083afa2e75e975644735a0e45f3db

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:17:12.26 ID:hCTqZEda0
糖質っぽい奴はこういう話題大好きだよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:17:52.47 ID:moCMovAN0
>>192
検体になるべきw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:19:24.30 ID:bTR+lefP0
>>205
>>56に同じこと書いてあたったな
反論してこいよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:20:00.12 ID:eFuO9MSp0
骨折した事が無いのは牛乳嫌いだからだったのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:20:01.73 ID:TUVXzJ9T0
じゃあ母乳を飲めばいいじゃない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:21:17.61 ID:iUGjYi1H0
じゃあ、牛の代わりに人間を使って母乳を売りだそうぜ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:21:41.03 ID:joW0LavL0
>>23
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/685b83a941afc7e97c7676f6036ac86f.jpg
ttp://storage.kanshin.com/free/img_43/439614/k261854584.jpg
完全一致www

今、「 豆乳 vs 牛乳」 が熱いw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:21:53.22 ID:iEsc+lRe0
>>36
ゴルゴは日露混血だから(震え声)

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:23:28.46 ID:Y1k3nD4L0
毎日一本飲んでるけど

ヤバい?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:24:25.19 ID:fIZ4yYGr0
>>227
死ぬな。いや、死ぬね!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:24:36.90 ID:FYmdj2VQ0
>乳糖をカルシウムに分解する

知らなかった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:25:31.22 ID:8EUzIKig0
悪いっていう風潮もどうかと思うけど100%体にいいっていう風潮もどうかと思うわ
ガキの頃学校の給食で牛乳出てきて腹痛起こした人いっぱいいたろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:27:48.61 ID:nsmUusIS0
中学まで牛乳飲まされてたけど
それ以降全く飲まなくなって今にいたるけど

何の支障も無くて和露他

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:28:26.46 ID:DLAggfGA0
>>230
ほんとこれ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:28:29.61 ID:vzu3Z0xb0
牛乳は飲まないけど
チーズとシチュー使うときの牛乳とアイスとヨーグルトとパンならええんやろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:28:36.27 ID:hCTqZEda0
>>230
一人二人しか居なかったぞ、そんなヤバいレベルで腹壊すってのもレアケースな事まず自覚した方が良い

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:29:44.25 ID:9+cRbIGb0
>>228
1本が200ccか1?か知らんけど
1?飲んだら普通に体に悪いだろ
なんでも程ってもんがある

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:30:35.84 ID:7WyTTzkI0
>>209
普通は骨折なんてしねぇよ・・・

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:32:39.96 ID:AWdUTuFq0
>>230
腹痛を起こすのと健康に良い悪いは関係なくね?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:33:02.60 ID:emzY/vkqO
西日本に住む様になってから乳製品の消費が増えた。
チチヤス、木次、大山、三瓶高原…牛乳選び放題ですわ。森永とか明治とかあんなん牛乳じゃない。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:33:09.99 ID:rpSS9Og20
不安に思うなら飲まなければいい
安全だと思うなら飲めばいい
なにかあったら自己責任で

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:35:04.88 ID:/xasFzjL0
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【モナーク】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンスだ。

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:36:58.04 ID:8EUzIKig0
>>234
わき腹痛くなるとか下痢になるとかいう人もっといなかった?
俺もすぐ腹痛くなるから冷たい牛乳好きじゃなかったし

>>237
腹痛起こす=俺の体にはあってない=健康によくない
この図式成り立たんのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:43:38.45 ID:ONCCWOycO
いいもんじゃないけど悪いもんでもないってことだろ
菓子類と同じで嗜好品だと思ってる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:45:42.92 ID:hCTqZEda0
>>242
成人病とか宗教的な理由でも無い限り一般人にとっては間違いなく良いもの

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:46:06.95 ID:hXRIlkk70
本を売るためにはとにかくショッキングなことを言って不安をあおる
どんなデタラメでもいい
本気にして手に取るバカがいるから

人をだましてトンデモ本売りつけるのに一番最適なのが健康と経済
このジャンルは全く役に立たないゴミの山詐欺師の巣窟

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:46:10.46 ID:qwjUSAEy0
貧乳派としては給食の牛乳は撤廃すべき

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:46:53.15 ID:WD3BPhix0
牛乳を飲んだことのある人の98%は100年以内に死んでるからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:48:15.00 ID:vfDsYs9S0
> 骨折率は日本人の5倍といわれて
言われているとか言うより、本に出すならデータ出せばいいのに

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:50:26.22 ID:WD3BPhix0
ノルウェーの骨折率を出すのがばかげてるだろうw

病気になりやすいっていうなら、
取り上げた病気が全てノルウェー人が突出して高いデータださないと。

雪で滑って骨折してるだけなのに、牛乳のせいにしてるんだろ?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:50:37.32 ID:6IB1iJDK0
トンキン「牛乳は体に悪い。水道水おいしい。放射能はむしろ体に良い」

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:53:09.61 ID:5wcNKtDvP
>>56
いいねえ
読んでてスカッとしたよ
トンデモ理論展開してるクズどもは生きてて恥ずかしくないのかねえ
というか、迷惑だから死んで欲しいわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:53:52.43 ID:3dBfCGba0
>>23
下は直飲みしたい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:54:44.10 ID:ePo77U430
座っている時間が長い奴はコロイド状の脂肪球を分解できるほど腸が活動しないから飲まない方がいい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:56:56.98 ID:3dBfCGba0
牛乳は便秘に効くって聞いたぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:57:06.51 ID:IWwhryKPi
>>1
つまり人肉と母乳以外は食ってはいかん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:57:16.13 ID:8FfDxLe/i
牛乳に相談だ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:57:21.96 ID:qxKO8RqV0
風呂上がりにいつもマグカップ1杯分の牛乳飲んでるけどダメなのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 15:58:41.30 ID:32l8nhy+i
>>56
これに対して回答あったん?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:00:25.29 ID:IXIpy7nr0
今まで無事だったんだ
これからも無事だろうな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:00:27.05 ID:Eds9yPuv0
これを見て牛乳を案ずるより先に俺ならどう対処するか瞬時に考えた俺は異端か?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:01:37.11 ID:TkHHq5FN0
人類が牛乳を飲むようになって数百万年くらいしか経っていないので結果はまだわからんですばい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:01:58.43 ID:rYr9hV1y0
健康にいいとCMされてるものは信用しないことにしてる
目にいいブルーベリーとか飲むヒアルロン酸とか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:02:58.69 ID:bRcDus2dP
三角食べの牛乳は戦犯

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:04:15.93 ID:5wcNKtDvP
>>257
資料は全部読む癖つけた方が良いよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:04:27.92 ID:5zZv31Ue0
>>256
別にダメじゃねぇよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:05:11.86 ID:BeNGVcuZ0
>>257
新谷は逃走したよw
この一連知ってりゃ牛乳悪玉論なんて少しも信じられない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:10:19.04 ID:4HnuUiyc0
>>56
>ご著書70ページで『市販の牛乳を(中略)子牛に飲ませると、その子牛は四、五日で死んで
>しまうそうです。』と述べられておられますが、この見解を裏付ける科学的根拠をお教え下さい。

こんな事書いてた奴を信用しろって言うのもなぁ
とりあえずこんな医師にだけはお世話になりたくないことだけは理解できたわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:13:40.36 ID:STvVZvv90
宗教とかにはやたら否定的なのに
こういうことは信じるアホがやたらと多い
しかもそれなりにクリティカルなモノの見方が出来る人間が多いと思われる旧速時代から今の嫌儲まで本気で信じてる奴が一定数存在してる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:14:06.96 ID:C+2EdHL40
アイルランドの歴史を知ってれば、ジャガイモと牛乳に対してはリスペクト感じずにはいられないよな
まぁ土地制度の問題やら胴枯病やらで悲惨な大飢饉になったわけだが

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:14:57.66 ID:YlcTFFHr0
子供の頃はがぶのみしてたなあ
今は本能で避けているんだろうか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:15:04.55 ID:ic0mE6GR0
牛乳が合わない人ってのはたしかに多いが
だからって体に悪いとか言い切るのもなあ
この医師も牛乳協会の公開質問から逃亡するんじゃね?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:15:29.40 ID:HPQxACdz0
牛乳飲んだ事ある人の致死率は100%だからな・・・。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:23:49.25 ID:Blyfn2ag0
>>237
吸収不全になるから健康に悪い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:30:33.42 ID:pcLXGTe60
酒は百薬の長←これ最初に言い出したのって絶対アル中だろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:31:52.44 ID:vszmfOfo0
この人2ちゃんじゃ有名人なんだな

【炎上商法】内海聡part6【訴訟上等】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1381549649/l50

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:34:56.44 ID:ex9IfGxa0
下痢を起こす食品はその人にとって百害あって一利なし
体の警告にしたがって素直に控えとけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:35:17.45 ID:K4BFkPtaP
>>272
俺は冷たい飲み物を飲んだりアイスを食べると決まって下痢をする
つまり冷たい食品は体に悪いってことだな
不買運動を始めるべきか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:38:02.95 ID:oh6dFy/W0
牛乳がおかしいのは俺も思ってた

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:38:20.09 ID:J+xPO0Jn0
牛乳は成分見ても給食で飲まされるのおかしい
豆乳かお茶に切り替えろよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:44:35.27 ID:+loKjH+j0
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 知 ら な か っ た っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:45:30.41 ID:dWROjQqB0
>>56
『ホモゲナイズすることにより、生乳に含まれていた乳脂肪は酸素と結びつき、「過酸化脂質」に変化してしまいます。』

よくわからんけど卑猥だな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:46:55.31 ID:ZRKnNhkY0
味が好きだから飲んでるんだけどこれやばくね


と思ったが、放射能ある時点でもう何を飲んでもいっしょだよぉ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:48:01.61 ID:ZJzgHXjFi
どんなものでも人間様に食べられる為に生まれてきたわけじゃないじゃん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:48:53.13 ID:rYr9hV1y0
>>276
おまえは冷たい飲食物をどんどん食えよ
牛乳無害信者なんだから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:50:13.75 ID:mRp8WFf50
牛乳を飲むと必ず腹下す奴がそこそこ居る訳だから、
牛乳が「そこそこ毒」なのは確定してる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 16:51:08.32 ID:ZJzgHXjFi
豆乳は飲み過ぎるなよ
おっぱい膨らんでくるぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:05:42.04 ID:B8pGXHif0
もうこういうのは何を信じたらいいのか分からなくなるわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:09:13.78 ID:uLqB6+5ji
>>1
>>56

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:10:59.95 ID:5zZv31Ue0
>>267
クリティカルな?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:32:55.55 ID:U9QdiAwG0
三五館ってトンデモ本の総本山みたいな出版社じゃねーか

290 : 【東電 80.6 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) & ◆IgKugBRzRk :2013/12/07(土) 17:34:03.68 ID:blv59KV/P
>>133
あぁ日照時間もか。。。

オレは北海道産のミルクを指名買いしてるはw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:38:00.77 ID:/L1+NZDIP
牛乳使ってヨーグルトメーカーでヨーグルトを1リットル分作り
それを水切りヨーグルトにしてアンコやフルーツを添えて
腹一杯食べるのが俺の休日のプチ贅沢

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:42:34.82 ID:u715o3ILi
>>291
ヨーグルトってすぐできるの?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 17:59:12.15 ID:KkZVDwhB0
>>56
完全論破ワロタw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:00:19.94 ID:D3Qdu9k20
ふつう、乳を栄養にできるのって赤ちゃんだけなんだよなあ

赤ちゃん  乳糖を分解する酵素が超出る(オッパイ飲めないと死ぬので)

離乳     乳糖を分解する酵素が減りはじめる

成長期   ほぼ乳糖を分解できなくなる

大人     大人なので、別にオッパイを消化できなくても困らない

これは人間でもウシでも犬でも猫でもみんな同じ
オッパイを消化できるのは、そうする必要のあるごく短い時期だけなんよ
授乳が終わるしだいオッパイを消化する能力は消えていく
ごく自然、ごく当たり前のことやな

じゃあなんで今現在まで「牛乳は健康的!飲もうぜ!」みたいな風潮が残っているのか?
気になるやろ?

医学 栄養学 生理学

現代におけるこれらの学問はどこで発達したか?
そう、ヨーロッパやな
そのヨーロッパ人というやつらは、大人になってもオッパイを消化する酵素が出続ける変異種族だったんやな
彼らは人類の中の異端だったが同時に医学の作り手でもあった
そのために「大人になっても乳を飲める」という「異常」が「正常」とされてしまった
北ヨーロッパや遊牧民に由来する血統の人のみが持つ特殊能力が、「普通」にされてしまったんやな
日本人を含む過半数の人類が大人になったら乳糖を消化できないが
今なおそれは「障害」とされ、一部の変異種が「健常」とされているんやで
アホらしいことに・・・

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:01:40.30 ID:KkZVDwhB0
>>292
昔アマゾンで買ったの使ってたけど8〜12時間くらいで出来てた気がする
面倒くさくて捨てたけどな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:05:32.12 ID:5pA8PX2Z0
コーヒー牛乳好きだから牛乳無くなると困る

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:08:44.97 ID:WYuEdRSF0
>>23
給食で無理やり苦手な牛乳飲まされた怨念を感じる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:10:50.41 ID:WYuEdRSF0
>>283
冷たい物(あるいは牛乳)を摂取して腹壊したから有害っていう、恐ろしい程の単純思考に対する皮肉として書いたんだろうに、
バカには理解できんか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:19:49.98 ID:D3Qdu9k20
 
もちろん日本人じゃなくとも
牛乳って健康的でもなんでもねえ、これ下剤なんじゃねえか、と考える人はたくさんいる

http://www.uneeda-audio.com/nomilk/lacintol-world2.png
http://www.interactive-biology.com/wp-content/uploads/2012/08/Lactose-intolerance_cropped.jpg
http://www.cbfoods.com/wp-content/uploads/2011/01/How-to-detect-lactose-Intolerance.jpg
http://fc04.deviantart.net/fs71/i/2012/025/0/8/lactose_intolerance___redux_by_arielrosek-d4nl6tu.jpg

というか、これはキッチリ医学的根拠のあることなので
消費者の権利が守られる国においては、今後牛乳への正しい理解が広まっていくことだろう


日本では、国民の健康よりも酪農利権が優先されるだろう
残念ながら・・・

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:25:08.49 ID:u715o3ILi
騙されてるやつ多すぎ。牛乳はやばくない。
日本と海外を分けろ。

日本の一般的な牛乳はやばい。
生産体制がやばい。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:29:36.47 ID:D3Qdu9k20
>>284
牛乳ってお酒に似てるんよ

・人によって悪い効果の出かたや出る量が違う
・日本人の多くが遺伝的に弱い

ぶっちゃけあまり飲まないほうがいいし
学校給食で毎日のように牛乳を飲ませるのも完璧に間違いなんよ



って言うと嫌いな牛乳飲まされたトラウマが云々とレッテル貼るアホが湧いてくるんだろうな
冷蔵庫から牛乳持ってきてID付けて画像貼れば納得するんだろうか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:30:24.61 ID:g92VSk6d0
この手の話は一つでも害のある成分が含まれてたらそれそのものを身体に悪い食品に認定するからどうも信用できない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:36:37.26 ID:/L1+NZDIP
>>292
6時間くらいで出来る。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:45:01.54 ID:SJOs5r8+0
1日1リットル近く飲んでる俺が健康だから平気さ
腹壊したこともない
常飲してれば牛乳を消化する酵素が増えるんだよ(適当

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:45:32.58 ID:qtEGeKvn0
牛乳もコーヒーも軽く中毒性あるな
切れるとなんか落ち着かなくなる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 18:52:26.26 ID:D3Qdu9k20
>>304
それで健康なら何も問題もない

ただ牛乳ってカロリーがノーマルのコカコーラの1.5倍ぐらいあるから
肥満には注意な

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:03:24.25 ID:BchVgKdcP
これってあれだろ
サバ缶が体にいいとといえばサバ缶に飛びつき、ココアがいいといえばココアに飛びつくような層が信じてるんだろ?

信じてる人達はクリームスープやケーキも止めるのかい?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:08:40.32 ID:dfCYmqQ+0
牛乳なんか銭湯行った時しか飲まんわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:10:46.07 ID:OUU83ewk0
太陽の光に当てたらやばいんだよな牛乳
一秒で発がん性物質の固まりになるそうな
大学の教授が言ってたわ
ただぐぐっても何も記事でない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:12:19.35 ID:FFFvCSNK0
牛乳は定期的に飲んだ方がいい。
苦手な人でも砂糖やシロップ、少量のブランデーなどを入れて
飲みなれることは出来る。
はじめはコップ1/4の量でもでいい。
特にレンジで暖めて飲むことを進める。
保存は冷蔵が基本だが、飲む温度は常温やホットが適している。
アイスクリームやシチュー、ショートケーキなどで乳製品は食べているはずだ。
何も苦手意識を持つ必要は無い。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:19:12.61 ID:z2l415gn0
飲まなくても良いけどシチューとか牛乳使用した料理も駄目なら結構影響力あるな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:19:13.20 ID:QPdyp0+mO
花粉症治ったけど牛乳ヤメタからかも

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:24:06.32 ID:AXjSBaai0
乳製品とってるやつは馬鹿だからさっさとしね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:27:12.61 ID:/3gqjkEu0
牛乳が大丈夫なのは欧米系の遺伝子を持ってるせいか、と思ったけど欧米系の遺伝子を持ってない(はずの)父親も牛乳が大丈夫だったでござる。

やっぱただの個体差か。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:33:10.11 ID:0ySMA2E+0
>>56見るまではほんとうに悪いのかねと思ってしまったわ反省

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:33:36.68 ID:D3Qdu9k20
>>314
日本人でもいるにはいるんだろうけど
生活の中で自分の大丈夫な量を体で覚えて、無意識にそのぐらいの量しか摂っていないだけというのがほとんどだろうな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:38:30.33 ID:Vu8NnsGU0
エドガー・ケイシーだか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:40:35.81 ID:32l8nhy+i
>>263
コレ資料っつうか質問状だろ。
それに対して、著者からどんな回答があったか聞いたんだけど。
知らねーなら突っ掛かんなカス。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:42:47.47 ID:P4/uK2vSP
牛乳は小学校の給食以来飲まなくなったな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:43:45.41 ID:ggI0Q8/50
>>318
ページ内リンクも読めないカスが偉そうな口聞いてんなよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:45:59.72 ID:aERwHCVV0
>>318
pdfに書いてるよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:46:30.47 ID:QDLSA57QP
牛乳は脂肪分が多すぎる
1リットルで脂質36グラムは困るわ
低脂肪乳はありだな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:47:33.51 ID:J43O3Ura0
潰瘍性大腸炎やクローン病の原因という噂がある
少し高いけど豆乳が無難

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:53:20.83 ID:D3Qdu9k20
豆乳とかねーよ
あんな豆くせえ汁飲めるやつはおかしい
牛乳の代替になるものは今のところ存在しない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:54:05.75 ID:5wcNKtDvP
>>318が馬鹿すぎるから晒しageしとくわw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:55:25.47 ID:bRcDus2dP
晩飯で豆乳鍋が出てきたときのテンションの下がり方は異常

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:55:50.18 ID:d55G38K50
この間の白米は体に悪いってスレも面白かったな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:56:50.99 ID:pHGWqCTu0
好きだから飲んでるけど
脂質やらなんやら多すぎ
飲みすぎると太るしおいしくなかったら絶対飲まない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 19:58:25.72 ID:3guZPNiz0
何でカルシウム摂ればいいんだよ
現代人絶対足りてないだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:00:21.83 ID:R6XEAv8p0
最近まめちち派
日本産の大豆じゃ採算とれないところがミソ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:00:35.08 ID:hM9u0Mvf0
うんこが詰まったとき500ml飲んだらピチピチ出ます
深酒してもピチピチ出ます
でも便秘にはなかなかなりません
牛乳は1300mlまで、沸かして砂糖足すと美味しい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:01:38.41 ID:qtEGeKvn0
うまい牛乳を知ってしまうと断つのがつらいな
知られてるメーカーの牛乳なんて薄くて飲めねえw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:02:41.26 ID:bRcDus2dP
>>329
魚とか野菜でも取れる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:03:13.91 ID:D3Qdu9k20
 

馬鹿「牛乳は毒!体に悪い!すぐ病気になって死ぬ!」

↑これは嘘
毒とまで言えるような牛乳特有の、しかも急性のものは確認されていない



酪農家「牛乳は健康的!栄養満点!バランス良好!完全食品!最高!」

↑これも嘘
人間を含むほとんどの哺乳類は離乳したらオッパイを消化できない体になる
牛乳=効きのゆる〜い下剤のようなもの
決して体に良いものではない

消化できる特殊な遺伝子を持つ人が飲んだとしても
飲料としては脂質が多くたいへん高カロリーなためこれも決して健康的ではない



牛乳ってほんとに酒みたいなもんなんよ

・合わない人もたくさんいる(というか合わない人のほうが多数派)
・あんまり体に良くない
・でも好きな人は好き

嗜好品ってやつやな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:04:02.75 ID:dGOrcvYzi
>>280
その想像力には脱帽だわw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:09:30.21 ID:2kgqHb4J0
牛乳飲まないくせに酒とかタバコは吸うんだろ?
で水銀だらけの寿司とか刺身も食うんだろ?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:13:16.56 ID:ahDJj6TT0
入院中も牛乳が出たから体に良いんだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:19:38.40 ID:D3Qdu9k20
>>337
病院のメシの献立を考えてるのは栄養士
栄養士が学んだ現代栄養学の中では、確かに牛乳はからだによいことになってて
スペック的に使いやすいから栄養士もとりあえず牛乳でいいやと放り込むのだが
それが間違ってるわけよ>>294

医学の間違いが正されるのを待っている状態やな
極端な例だけどロボトミーとかな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:27:44.01 ID:s3QFHMl/0
重金属気にする人は大型魚は一切食べなかったりするのかな。
マグロとか水銀気にしたらとても食べられたもんじゃないけど。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:30:31.65 ID:Kk9V4EDl0
基本的に毒って言葉を使う人の話は無視していい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:33:09.39 ID:g7lJHW1o0
そうは言ってもヨーグルトうますぎわろたw
最近のはフルーツの果肉が入ってたりするからええで

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 20:56:10.98 ID:BuJnyQl/0
>>23
牛乳に親兄弟でも殺されたの?
牛乳が津波のように襲ってきて溺死させられたとか?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:00:27.27 ID:D3Qdu9k20
利権を守るためにウソついてるっていう現実があるからなんとも

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:01:26.04 ID:0A2Dw6pFP
筋トレして寝る前牛乳にプロテイン溶かして飲んでるわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:07:01.17 ID:BchVgKdcP
「直ちに影響はない」

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:07:25.25 ID:aZdRp2As0
高脂肪の特濃牛乳が大好きなんだけど
コレステロール値があまりにも高いので
半年間牛乳を一切絶って豆乳ばかり飲んでみた
結果はコレステロール値は微妙に上昇し胸がふっくらしてきた
結局変わらないんだと思い今は牛乳を好きなだけ飲んでる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:11:56.36 ID:K4BFkPtaP
>>324
俺も臭いから豆乳嫌いだったけど
紀文の調整豆乳は癖がなくて普通に美味いぞ
安いから牛乳飲んでるけどたまに飲みたくなる
>>23を見ると不買したくなるけどな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:16:41.77 ID:YW42nSx20
C12H22O11 → Ca

体内で核融合できるアジア人以外の人種すげえ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:19:14.89 ID:YW42nSx20
男は豆乳飲んでいいのは週に1本くらいな
イソフラボンは、マメ科の植物が鹿を不妊にするために獲得した超強力な環境ホルモンみたいなもんだから気をつけろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:19:56.82 ID:8xbCeD7xP
牛乳は子牛が飲むもので人間が飲むもの違うよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:47:04.99 ID:Uf+2zUgP0
そりゃそうだ
彼岸島の牛乳女の乳は栄養がまったくないわりに
中毒性だけはあるんで餓死するからな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:51:19.87 ID:emzY/vkqO
>>346
自分も痩せてるし、適度な運動もしてて食事は魚と野菜中心なのに長年総コレステロール高い。
ここ読んで牛乳のせいか?ちょっと控えようかと思ったけど関係ないのか。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 21:59:32.56 ID:9/yEJuTb0
自分でカフェオレ作るからなきゃ駄目だ

まあ嗜好品だな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 22:00:14.49 ID:E2YskZPv0
美味くて好きだけど、腹壊したりした気がする

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 22:02:54.11 ID:Ycf0ATAx0
コップに入れて10分でも放置すると死ぬ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 22:51:35.66 ID:8wvipB/E0
でも僕はオリーブオイル!

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 22:56:13.00 ID:GB+YR9EN0
人によっては腸に合わない細菌を牛乳が持ってる
とか、ないのかな?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:13:38.13 ID:IkDCCdN60
牛乳って無性に飲みたくなることがある
ついでにアンパン

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:13:44.69 ID:HO5xb5ea0
何も食うな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:20:06.50 ID:emzY/vkqO
>>358
鬱が酷かった時、牛乳とあんぱんバナナ食えって言われたな。確かに訳の分からん不安感は軽減した。
まあ偽薬効果なんだろうが、セロトニン濃度が上がるとか何とか聞いた。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:41:48.22 ID:9JKOmDNh0
何より 牛さん が凄いよ!
だって飼い葉から蛋白質精製出来るんだからね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:46:46.79 ID:rIbRNZuS0
牛乳と投入混ぜて飲んでる俺の立場は?
うますぎて今じゃ単独で飲むのはあり得ん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:46:51.28 ID:KCysVx7r0
>>361
大豆なら地面から直接つくれるぜ
バッタとかも

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:50:12.23 ID:oxtyz/2U0
祖父母が毎日牛乳とヨーグルトとってるけど、たまにこけたって話聞くけど一度も骨折ったことないよ
一日1リットル飲める奴なんてそうそういないんだなら取った方がいい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:50:55.12 ID:qzvd+qzF0
>>56もいいし
牛乳害悪論についての解説はここもわかりやすいから読んどけ
安易に豆乳がいいってのもアレだわ
http://www.foocom.net/column/answer/9316/

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:51:12.18 ID:OEVQRZy20
>>327
マジでジャポニカ種と胃がんには密接な関係がある。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:51:31.42 ID:D3Qdu9k20
 

「子牛を市販の牛乳で育てると死ぬ」


これも半分ウソで半分ホントみたいなもんやな
正確に言うなら


「子牛を母牛の母乳(=牛乳)だけで育てると死ぬ」


となる
母牛の乳だけを与えた場合
まあ半年以内ぐらいか、子牛は栄養失調で死ぬだろう

牛乳のメインユーザーたる子牛さんですら、牛乳なんてほんの数ヶ月しか飲まないのだ

生まれた瞬間から草や飼料を食べる準備を始めているのだ・・・

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/07(土) 23:51:39.39 ID:yF+f9PxWi
じゃあプロテインどう飲めばいいんだよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:00:22.97 ID:md6xbEFS0
>>23
こいつら何でこんな運動にわざわざ参加してるのか
健康に悪いと信じるにしても自分が飲まなきゃいいだけじゃないのか
牛乳関連ってなんか変な利害関係でもあるの

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:03:08.32 ID:D3Qdu9k20
>>369
とりあえず学校給食でどう考えても合わんメニューに無理やり牛乳付けてくるのはすんごい実害

今はちょっといいとこの学校だとお茶出るらしいな
貧乏人って損だな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:04:58.85 ID:LDXAu9DX0
熱加えればほとんどのデメリットを消せるじゃん

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:16:21.40 ID:gBI26N4S0
じゃあ、

お前は何食ってるんだよ??


って事に答えられる奴いなくね?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:18:12.47 ID:+9MV74Zh0
>>368
やっぱり腰に手をあてて男らしくじゃね?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:20:16.43 ID:zfsgN5pZP
>>23
牛乳が有害ならこいつら乳製品一切口にしないのかな?
チーズもバターも生クリームもアイスも食えないなんて可哀想

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:22:38.84 ID:xRbnThAti
牛乳は15年ぐらい飲んでないわ
学生時代に出た夏のぬるい牛乳がクソまずくてトラウマなんだよね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:24:26.39 ID:LIUv1si40
日野原先生と知り合いっていう医者が牛乳は、身体に悪い、
日野原先生が毎朝飲んでるっていうから、会う度に止めろって
僕は言ってるんだと言っていたんだが…
日野原先生が飲んでるんならやっぱりいいんじゃないか??

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:24:27.19 ID:8k9BFWxc0
牛乳とか人工甘味料とか、ごく一部のトンデモ学者の主張を真に受けちゃう人多いな。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:24:35.43 ID:1ShMIO2x0
あんぱん食べると牛乳が飲みたくなる
コーヒーやお茶じゃ駄目なんだよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:24:54.87 ID:Ha1M9Qbj0
飲食物すべてが寿命を蝕む原因だろ
だけど飲食しないと生きていけないというアナログ型生物

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:26:49.28 ID:skwO4u4t0
牛乳は分からんけど人工甘味料はガチだと思う

血糖値が上がらないのに甘味だけ感じるから
より甘味への志向を強めて糖分をとるようになるそうな
栄養士の妹の話

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:32:34.18 ID:k+nUvuOj0
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1384037627-0500-001.jpg

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:34:14.54 ID:QOt0Tkz+0
>>324
俺は逆
豆乳は好きだけど牛乳は臭いが嫌

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:35:57.37 ID:ZcUieLRzO
人工甘味料のアスパルテームが有害っていうのもデマらしいが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:39:49.65 ID:tv9GR2dB0
牛乳を牛肉に変えても野菜に変えても使えるコピペ
意味ない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:42:15.71 ID:SelnwvKJ0
こういうのってあっちを立てればこっとが立たぬで
最高の食品だけにしたメニュー作れって言っても無理だろw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 00:59:09.81 ID:wrVab09M0
>>288
ゲームでしかクリティカルという単語見たことないのかな?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:04:11.38 ID:DHyAgEn6O
とうとうアカディも飲めない体質になった
牛乳含め乳製品大好きなんだがすぐに腹を壊すのが辛い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:06:58.67 ID:kwfP+0Jv0
母乳の畜産化を推進する為に
乳女を牧場に拉致って飼育しようずwww

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:14:39.40 ID:ddUfRRFq0
牛乳って案外カロリー高いからな
低脂肪はマズイからな
成分無調整のが美味いが腹壊しやすい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:17:52.04 ID:4zXWo8IJ0
子供のころはなんともなかったけど
30近い今飲むとコップ1杯分でもお腹が痛くなるなぁ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:20:44.26 ID:2f6QWkX/0
ああ、これね
書いてあることめちゃくちゃだぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:25:15.61 ID:JwR0C+lxP
馬鹿だから後付の理屈に逆らえなくて困る

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:26:44.50 ID:bL03Ff2J0
小中学の給食で9年間牛乳だったな
俺オワタ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:28:22.37 ID:TiU16lHf0
 
金持ちの家の子供 → 私立学校 給食がご飯なら飲み物はお茶

貧乏人のクソガキ → 公立学校 わかめごはんを牛乳で流し込む 隣の席はイラン人 前がブラジル人

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:34:05.93 ID:MUNfl4O/0
>>366
はあ?ピロリ菌も知らねえのかw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:37:03.15 ID:V1DcH5uN0
アメリカ人はガロンで買ってるんだよな そしてデカイグラスで飲み干す

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:37:37.42 ID:NsTk0Psh0
どうでもいいよ、ミルクティー飲めなくなるぐらいなら飲んで死ぬわ
嗜好でラクトベジに近い食生活だから、牛乳と乳製品摂らないと肌ガサガサで体力減る

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:40:28.76 ID:lnuMilN00
コーヒーに牛乳いれると美味しいね
8:2の割合で砂糖もやや多目がベスト

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:43:54.21 ID:TiU16lHf0
>>397
>嗜好でラクトベジに近い食生活

それやめたらアホもいくらか治ると思うぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 01:59:35.39 ID:BAQhs83C0
牛乳がそれほど良いものでもないって聞いてから試しに
一切牛乳飲まないで生活してみたんだけどアレルギー性の鼻水鼻づまりがマシになったな
何か関係あるんか、気のせいなのか
別に牛乳アレルギーでは無いんだけどな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:01:34.32 ID:kqIpcoxr0
牛乳はガチだぞ
「便秘だから牛乳飲んでるけど全然出ないわ〜うんこ硬い・・・・・」
って奴、マジで牛乳やめろ
ヨーグルトならいい
俺20年ぐらい気づかず牛乳飲んで便秘になってた
マジで牛乳業界死ねって思うわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:04:54.70 ID:IqzZ0HJE0
苦手な子もいるだろうに、
給食で必ず出すのはなんでなんだろうね?

大抵の食事に牛乳ってあわないし。
水分補給なら麦茶あたりがいいだろう。
(お茶だとカフェインでトイレが近くなる)

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:06:54.12 ID:V1DcH5uN0
表なかったけど、糖尿病の増加と学校牛乳の普及率って同じように一緒に上がっていくんだよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:17:58.17 ID:JGmXT+0J0
牛乳なんかよりコーヒーの方が体に悪い気がする
牛乳は飲んでもなんともないけど、コーヒー飲んだら高確率で腹壊すし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:18:26.27 ID:TqDOKzNDi
身長は成長しないで胸は成長するから体に悪い

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:19:38.04 ID:wjGJfyiM0
牛乳飲んでも腹がゴロゴロしなくて、ニキビも出ないのならば
栄養素は有効に摂取できていると考えて良いのですか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:22:53.70 ID:8/NSk8g7P
牛乳はコップ1杯がちょうど茶碗1杯の飯に相当するカロリー
1日3杯飲めば400kcalぐらい余分に取ることになる
デブは飲まないほうが良い

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 02:34:30.28 ID:c3JnndN30
もう何も食わない方がいい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 03:02:35.29 ID:/XlYAG8a0
では豆乳だったら体にいいんか?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 03:13:47.01 ID:588eazaVO
オカルト糞出版社
サンマーク
あ・うん
三五館
徳間書店
成甲書房
その他、船井幸雄や2012年関係の本出してるとこはアウトと思っていい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 03:15:26.38 ID:cdpY0oZb0
あれは子牛の飲み物だって10年前から言ってる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/08(日) 03:20:39.59 ID:kk6ZRrho0
この話って、「The China Study」っていう種本が発祥なんでしょ。
「牛乳が健康に悪い説」が盛り上がったのはこの本が出た後
だったと思う。

この種本の内容は、
確かガゼイン(牛乳たんぱく質)とアフラトキシン(コウジカビ毒)とによる
発がん性(肝臓がん)の関係について書いてあって、それ以外にも
いろんなことが書いてあったけど、結論としては動物性たんぱく質
(牛乳を含む)は健康によくない(がんの主要因になる)ってことだった。

だから、この種本が怪しいかどうかがわかればいいんだけどなぁ。

92 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)