記事タイトル:NHK教育テレビ「焼け跡から生まれた憲法草案」を放送予定 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 読みびと知らず   
録画してありましたので見ました。
大変感動的内容で製作者に感謝したいと思います。
敗戦直後のあの時期に、民主的な憲法をつくるために奮闘した人々の思いがよくわかり
ます。とくに憲法研究会が驚くような多様な人々の議論で草案をつくったこと、鈴木安
蔵の大きな役割、GHQのなかにこの草案が優れていることを見抜く民主的な人がいた
ことです。
自由民権運動の植木枝盛の憲法の考え方が現憲法に生きているなどは、これまで知りま
せんでした。世界の先進的な流れも反映している。現憲法は、おしつけどころかこれら
の先人たちの苦闘のなかから生まれたということがわかります。最近の研究成果にもと
づいての番組と思いますが、学問研究の成果をこのような形で紹介したNHKは、この
番組で名誉を挽回したのではないでしょうか。すばらしい番組でした。

お名前: 匿名   
番組は感動的でした。録画したので一人でも多くの人に見てもらいたいと思っていま
す。学習会などでの活用もいいのではないでしょうか。
内容を一言で言えば、GHQ案にもとづいて現行憲法は制定されているが、GHQ案に
は手本があった。鈴木安蔵を中心とする憲法研究会の憲法草案である。そしてこの憲法
草案には明治憲法制定(1889年)前の自由民権運動家・植木枝盛の憲法草案(1881
年)が種本になっている、ということです。
番組制作にあたって大いに参考にしたと思われる本があります。
小西豊治『憲法「押しつけ」論の幻』(講談社現代新書、2006年7月刊)です。
この本の書評を五十嵐仁さんが書いています。

http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/577/577-07.pdf

今回の番組と小西豊治さんの本の内容の本質部分をわかりやすく書いた文章も読むこと
ができます。弁護士・津久井進さんのホームページです。

http://tukui.blog55.fc2.com/blog-entry-230.html#more

津久井さんは、「日本国憲法の中身は、古くからの日本人の英知と、当時の日本の市民
の良識が源泉になっているのであり、内容については,和製そのものといわなければな
りません」「名・実ともに、メイドインジャパンなのです」と書いています。

鈴木安蔵は世田谷区下馬に住んでいました。番組では下馬に住む娘さんも取材されてい
ました。
鈴木安蔵をテーマにした映画「日本の青空」が来月には完成予定です。楽しみです。

お名前: H生   
ハーバート・ノーマンについては、思い出があります。高校の日本史の授業の最初に、
先生が沈痛な面持ちで、彼が亡くなったこと、自殺であったこと、安藤昌益についての
優れた著作があることを話しました。戦後日本の改革に大きな貢献をした仕事について
は、もっと広く知られてよいと思っています。

お名前: 匿名   
良質の番組でした。日本国憲法制定に、鈴木安蔵を中心とした「憲法研究会」の憲法草案
が大きな影響を与えたこと、アメリカ独立宣言、フランス人権宣言、ワイマール憲法な
ど、国際的流れのなかで制定されたこと、GHQ案に対して国会の議論で生存権(第25
条)などが追加されるなどの事実も紹介されていました。
「憲法研究会」が、当時の驚くような多彩な分野の人7人をメンバーとし、そのなかで鈴木
安蔵はただ1人憲法学者で、「不磨の大典」とされて研究されていなかった明治憲法制定史
を研究、自由民権運動家の植木枝盛に注目していたことも紹介されました。彼がハーバ
ート・ノーマンと親交があったことも初めて知りました。
押しつけられた憲法という、木を見て森を見ない議論に根拠がないことを教える番組で
す。

お名前: 事務局   
放送時間は2月10日(土)22:00〜23:30でした。
訂正します。

お名前: 事務局   
NHK教育テレビは、ETV特集で「焼け跡から生まれた憲法草案」を2月10日(土)22:30〜23:30に放送します。
終戦直後に「憲法調査会」が日本国憲法制定過程で果たした役割などが内容です。

番組紹介は次をご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る