札幌圏
「刑務所に入る覚悟した」 日米共同訓練監視は続ける 千歳の谷上さん
(12/05 16:00)
航空自衛隊・千歳基地を見渡せる丘で、「刑務所に入る覚悟はできている」と語る谷上嶐さん
【千歳】国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法案について国会で与野党の激しい攻防が繰り広げられる中、千歳でも論議の行方に強い不安を抱いている人がいる。日米共同訓練反対を訴える平和団体「米軍問題を考える会」の事務局長、谷上嶐(たにがみたかし)さん(67)。自衛隊の街の千歳、恵庭で30年間にわたり日米共同訓練への監視活動を行ってきた。法律が成立すればその活動も困難になるのは必至だ。
千歳と恵庭には陸上自衛隊5駐屯地、航空自衛隊1基地に加え、広大な北海道大演習場がある。郵便局員だった谷上さんが監視活動を始めたのは1983年。陸自と米軍が実動演習をしたのがきっかけだ。その8年前、ようやく千歳から撤退した米軍が再び来ることに疑問を感じた。
以来、自衛隊と米軍による共同訓練で航空機などを撮影。数年前の訓練では、存在しないはずの種類の戦闘機を見つけ、市を通じて千歳基地に抗議した。
10年ほど前の陸自のイラク派遣では、島松駐屯地(恵庭)に集まる車両や装備を記録した。さらに人権ホットラインを仲間と設け、自衛官やその家族の相談に乗った。「命令だから行くが、部下の命が心配」「家族が戦地に行ってほしくない」。次々寄せられる電話に親身に耳を傾けた。
監視活動の意義について、「自分で見ないと何が起こっているのか、また国が何を考えているのかが分からない」と話す谷上さん。訓練に反対するためには必要な情報だ。一方で、こうした活動は秘密保護法が成立すれば、真っ先に嫌疑をかけられる恐れがある。
だが、街の仲間が戦争に巻き込まれ、悲しむ姿は見たくない。だからこそ谷上さんは決意する。「万が一成立しても、10年間、刑務所に入る覚悟はした。僕たちは活動を続ける」(鈴木誠)
【関連記事】
札幌圏記事一覧
7日
- 浜益の歴史や名所一冊に 官民でガイド作製 10日公開 (16:00)
- 千歳の建設会社野球部 「神出設計」全国V 憧れの甲子園で歓喜 (16:00)
- 大麻の宝探そう! 15日にまちづくりワークショップ 散策して再発見 (16:00)
- 古本探し楽しんで 札幌のチカホで初「マルシェ」 レコードや書籍1万点 (16:00)
- 米軍訓練 北海道・千歳への移転合意 地元平和団体「なし崩しの拡大」と反対 市は対応の構え (14:05)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 女子高生と性的関係 中学教諭を懲戒免職 北海道教委
- 彬子さま空港で倒れる 病院に搬送、意識あり
- 米軍訓練、北海道・千歳に移転 年30日以内、戦闘機発着のみ
- 札幌・新川にMEGAドンキ 石狩管内初、開店前に2千人が列
- 秘密保護法案に世論猛反発 焦る首相、野党の審議要求無視 与党、対決路線突き進む
- セギノールさん巨人駐米スカウト 新庄さん会社設立バリ島在住 日ハム球団去った主力選手たちの今は―
- 戊辰戦争当時の砲弾?を発見 北海道美唄市の民家から
- 北海道・幌加内、積雪もう1メートル 平年の倍に
- 空席の特急を「満席」 JR北海道・新札幌駅、増車を知らずに窓口対応
- 女子高生と性的関係 中学教諭を懲戒免職 北海道教委
- 報道センターから
-
ご意見・ご要望は… 報道センターメールアドレス
- 関連リンク
-
販売所ミニコミ「札歩路」
データ・ボックス北海道