2011年12月
12月28
12月24
2品/2人。
実はこの店は問題のある店舗。
オペレーションが雑(灰汁取り不足)で、牛丼がすき家っぽい味なのだ。
開店当初からその傾向は続いていて、
「あそこの吉野家は不味い」
と噂になるほどだった。
私も一度、お客様相談室にその件を伝えた事があって、
その後にスーパーバイザーのチェックが入ったらしく、
その時期にはかなり味は改善していたのだけど、
さらにその後に、また怪しい感じになってきた。
この辺りに吉野家が復活したのは随分長い事ぶりなので、
不評で潰れたりしないようにして欲しい。
丼に残った灰汁はこんな感じ。
今回も若干、嫌な臭みや酸味が感じられた。
それでもすき家ほどじゃないのかな?
優待券(@\300)×2枚+\60也。
12月22
正直言って、マクドナルドの商品は他の店と比べて美味しいわけじゃない。
ハンバーガーのバンズはバサバサだし、パティは牛肉の嫌な臭みがする。
ソースなども大雑把な味付け。
さらには、使っている油もトランス脂肪酸たっぷりで不健康。
去年は株主優待券が余りまくっていたので、
週1でマクドナルドに通って、フライドポテトのLを(2人で)食べていたら、
区の無料検診で2人とも異様なほどのLDLコレステロールの上昇を記録(笑)。
以降、フライドポテトをやめて、サイドサラダにする事になった。
まぁ、サイドサラダが品切れの時(意外と多いんだけど……)は、
フライドポテトのLを注文するのだけど(貧乏性なので)。
しかも、この店は店員の対処が悪い。
大した客数でもないのに、すぐに行列が出来たり
(それでも滅多に他のレジを開けようとはしない)、
清掃が雑で、客席の床やら机やらは汚い
(床にフライドポテトが転がっているのはザラだし、
ジュースがこぼれていても数時間放置されていたり、
便所のハンドソープが数日間に渡って空のままだったこともあった)。
それでも、(店と客数によるけど)電源を使いながらのんびり出来るのは大きい。
実際、この原稿もマクドナルドで打っている。
株主優待のドリンク券でマックカフェが使えるのも良い。
コールドドリンクSの特別招待券とかでは駄目なんだけどね
(その代わり、こっちは有効期限無し)。
そういえば、ちょっと前から広まってた話で、
ホットコーヒーはお代わり自由なんだけど、これはまだ試した事はない
(ホットコーヒー自体、滅多に外食で頼まないし)。
ちなみに、サイドサラダに付いている焙煎胡麻ドレッシングは、
大抵サイドサラダには使わない(もったいないから)。
家からドレッシングかマヨネーズを持ってきて掛ける。
焙煎胡麻ドレッシングの方は持って帰って、
元気寿司に行く時に持って行って、そっちのサラダに使う。
ま、こっちも焙煎胡麻ドレッシングが無い時はマヨネーズなんだけどね。
元気寿司のサラダに付いているドレッシングは和風醤油ドレッシングなので、
こっちをマクドナルドのサイドサラダに掛けることも多い。
ドレッシングの交換トレード。
3品/2人。
優待券(サンドイッチ/サイドメニュー/ドリンク)×各1枚也。
12月19
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集