転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386383488/
1: ビッグブーツ(三重県):2013/12/07(土) 11:31:28.53 ID:+bnZCD4M0 |
スポンサードリンク |
2: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/12/07(土) 11:33:02.32 ID:XXMqe0xI0
完全に一致
3: ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/12/07(土) 11:33:11.20 ID:ZhIeMkkR0
(-;@Д@)秘密をバラすなあああああああああああ!!!!!!!!
6: アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/12/07(土) 11:34:58.04 ID:dGeiw36fi
いや、上の画像が「通勤途中の人」とかなら捏造くさいけど
これはセーフなんじゃね
36: ドラゴンスープレックス(庭):2013/12/07(土) 11:45:43.86 ID:I+VIKQO20
>>6
道義的にはおかしいだろ
草野球大会にプロが混じってるけど
ルールにプロ禁止とは書かれてない、
みたいなもん
160: エクスプロイダー(東京都):2013/12/07(土) 13:17:29.62 ID:ZfnihUWt0
>>36
言い得て妙w
10: フェイスロック(禿):2013/12/07(土) 11:37:57.19 ID:kXOWkwKI0
TBSなんか全部プロ市民だぜw
9: バックドロップ(チベット自治区):2013/12/07(土) 11:37:16.53 ID:Z8LqzGuH0
仕込みだったとして、
反対派の幹部がデモ参加者としてインタビュー受けたら駄目なの?
12: 中年'sリフト(熊本県):2013/12/07(土) 11:38:30.77 ID:qSWPz+jG0
ん?なんかおかしいっけ?
報ステ見てないからナレーションで何言ったか知らんけど
この写真の比較だけだと左翼弁護士がなんかしゃべってるだけやん
23: グロリア(大阪府):2013/12/07(土) 11:41:12.77 ID:VTaRyB9E0
>>12
運動を主導してる様な(中心的な)人物を
飛び入りで参加した(その他大勢)かの様に錯覚させる行為を
批判してるんだろう。
66: フライングニールキック(岩手県):2013/12/07(土) 12:09:38.70 ID:pZFkDgaP0
>>23
そうだな。いち参加者としてじゃなく、ちゃんと肩書きを出すべきだった。
16: ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/12/07(土) 11:39:28.31 ID:f2YSHHjT0
弁護士が一般人のフリしてインタビュー受けてるってこったwww
19: 魔神風車固め(東京都):2013/12/07(土) 11:40:53.93 ID:fRKP3dGB0
偶然同じ人物と云うより
記者が知ってて同じ人物にインタビューしたんだろうな
21: ストマッククロー(愛知県):2013/12/07(土) 11:41:09.94 ID:ozGGRlS10
仙台弁護士会
野呂圭
UIN22235@nifty.com
http://senben.org/kensaku/sys/front.cgi?mt=show&ac=initial&id=252
とりあえず、やらせ乙とメールしといた。
26: 膝十字固め(禿):2013/12/07(土) 11:43:20.87 ID:J3wo/nnji
デモ参加者じゃなくて
デモ主催者側じゃねーかwww
これは放送倫理的にアウト!
確実にテレビ朝日は世論を操作してる。
24: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone):2013/12/07(土) 11:42:23.38 ID:BCds18Bli
偶然のインタビューならいいけど
どう考えても事前に打ち合わせしてインタビューする相手決め打ちしてんだろ、これ
やらせ以外の何物でもないわ
25: ダブルニードロップ(埼玉県):2013/12/07(土) 11:42:45.37 ID:+JEkdlBF0
一般人ではなくこの問題に反対する団体の幹部でした
31: アキレス腱固め(兵庫県):2013/12/07(土) 11:44:54.64 ID:bDy6IThX0
デモ参加者というよりはデモ主催者側の人間だもんな
日本語としては主催者も参加者に含んでもおかしくはないんだけどさ
33: ローリングソバット(SB-iPhone):2013/12/07(土) 11:45:05.68 ID:6DIehGsci
肩書き伏せた方がより一般国民がデモってる雰囲気出せると思ったんだろな
37: 断崖式ニードロップ(東日本):2013/12/07(土) 11:46:30.12 ID:IYnwpXg40
こんなんで知る権利ガーとか言ってるから空々しく聞こえるんだよ
39: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone):2013/12/07(土) 11:47:48.88 ID:BCds18Bli
まぁ何れにせよ朝日と弁護士連のイメージの悪化は避けられないな
どちらも、これ以上イメージの落ちようがない気もするが
43: 断崖式ニードロップ(東日本):2013/12/07(土) 11:48:51.49 ID:pR9b0B7X0
街頭インタビューなんて、こんなんばっかだろうね
ヤラセのオンパレード
47: タイガースープレックス(広島県):2013/12/07(土) 11:52:44.93 ID:YXocaOm40
それ以前に中立性を無視した放送法違反。
免許停止にならないとおかしい。
49: セントーン(東京都):2013/12/07(土) 11:54:43.64 ID:+eYGrSEx0
たぶん誰写しても運動家だから仕方ない
革マルや民青にヒットしなかっただけ運が良かった
50: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/12/07(土) 11:56:07.35 ID:tl/pFD6w0
こんなん球場で「ファンの人に聞いてみました!」って
監督にインタビューするようなもんじゃん
あからさまにおかしい
そもそもアポ取ってやってるだろと
52: 足4の字固め(SB-iPhone):2013/12/07(土) 11:56:49.67 ID:CMh9djQ8i
これが偏向報道か
57: 垂直落下式DDT(群馬県):2013/12/07(土) 12:00:04.78 ID:9dar/5CwP
仕込みやらせがないとテレビ番組は成り立たないし
53: サソリ固め(九州地方):2013/12/07(土) 11:57:05.63 ID:/w29bSx1O
意外と反対派が少なくて同じ奴をインタビューしちゃっただけ
58: 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/12/07(土) 12:01:04.50 ID:j9vfSAsA0
そもそも国民の80%が賛成している法案だぞ
反対派は少なくて当然でしかも
怪しいTVのインタビュー答える人間なんてマジで全国に数人しかおらん
63: ジャンピングDDT(関西・東海):2013/12/07(土) 12:07:50.52 ID:EOCqm8IH0
朝日お得意の捏造は相変わらず健在だな
70: デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/12/07(土) 12:11:13.29 ID:/N8Crw2d0
いや一般市民とは言ってないじゃん
デモ参加者って言ってるから別に矛盾はないんじゃない?
78: 足4の字固め(静岡県):2013/12/07(土) 12:14:44.29 ID:SzB9tbUK0
>>70
そこが汚い
番組を見ている人なら、きっとデモに参加した一般の人で、
主催者ではないと思いますからね。
露骨に嘘ではないが、嘘としての効果が期待できちゃうわけですよ
73: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/12/07(土) 12:12:31.72 ID:tl/pFD6w0
まあ 参加者=主催者一人のみ ってんなら仕方ない
そうでなければアウト
80: 中年'sリフト(公衆):2013/12/07(土) 12:16:06.66 ID:nrP3BXJp0
要するにこんな活動に精出してる人間の中に、
顔出してインタビュー受けられるまともな人間が
ほとんどいないということ。
91: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/12/07(土) 12:20:13.13 ID:b9TP/wzV0
金の匂いがすれば寄ってくるのが弁護士ってもんやろ
96: ニールキック(catv?):2013/12/07(土) 12:21:25.00 ID:RlnVi9Tb0
今のネットの時代に昔の手法は通じないんだって
テレビ局の中の人はいつ気がつくのかね?
100: バーニングハンマー(石川県):2013/12/07(土) 12:23:47.39 ID:2aAMlPYi0
気がついていても変えられないのでね。
変えるってことは今までのしがらみや利権がなくなるってことだから。
118: ジャンピングカラテキック(庭):2013/12/07(土) 12:35:51.34 ID:tsxE3NAy0
毎度の事ながらよく見つけてくるな
すげーな
115: 河津落とし(北海道):2013/12/07(土) 12:34:29.59 ID:Gvz9DbU/0
朝日の世論操作は手に負えないな
124: シャイニングウィザード(大阪府):2013/12/07(土) 12:42:34.15 ID:TqFqy86TP
どう考えても反対デモに一般庶民なんかいねえしw
全てどこぞのブサヨ団体や労組所属
133: バックドロップ(埼玉県):2013/12/07(土) 12:50:58.06 ID:YxN60+B10
アカヒ新聞も公正中立なんて守る気微塵もないからな
104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/02(月) 16:15:27.84 ID:PJUm1SoW0 [3/13]
>>1
これに乗ったということか
さすが朝日のやること
>>昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり「特定秘密保護法案に
>>明確に反対してくれれば記事にするので、取材をお願いしたい」と言われた。
>>メディアというのは、大体こんなものである。
東国原英夫
https://twitter.com/higashi_giin
136: 目潰し(静岡県):2013/12/07(土) 12:51:45.63 ID:YpHhiyRP0
メディアの自業自得なんだよアホ
公平じゃないし 偏向報道するわ ダブルスタンダードな事平気でやるし
韓国や中国に日本の情報垂れ流すし メディアの中に在日が紛れ込んでるし
メディアのいい加減さの自業自得なんだよ
157: イス攻撃(庭):2013/12/07(土) 13:14:38.58 ID:2wvFBVxk0
これはギリセーフだとは思うけど、バリバリの市民活動家を
善意の一般市民と混同させるのはいかがなモンか
159: ダイビングヘッドバット(庭):2013/12/07(土) 13:17:21.49 ID:SkHnzRvH0
まぁ普通映像見たら、市井の普段市民運動とは無縁なサラリーマンが
やむにやまれず、デモに参加したみたいに見えるね。
それを狙ってると思われても仕方ない。
161: デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/12/07(土) 13:17:48.62 ID:VBUNYHcP0
現にアウトかどうかが問題じゃなくて、
こういうやり方をして発覚したら一般にどう思われるかってのが問題
158: ナガタロックII(庭):2013/12/07(土) 13:16:07.54 ID:9twdYx3F0
せめてメガネ変えるくらいしろよwww
72: ドラゴンスクリュー(禿):2013/12/07(土) 12:11:49.93 ID:fdIzDQPPi
デモ主催者ってのを視聴者に秘密にしといて
秘密法案反対とはこれいかに。
倫理的・道義的に問題でしょ。
BPOは何してんの?
これはセーフなんじゃね
道義的にはおかしいだろ
草野球大会にプロが混じってるけど
ルールにプロ禁止とは書かれてない、
みたいなもん
言い得て妙w
反対派の幹部がデモ参加者としてインタビュー受けたら駄目なの?
報ステ見てないからナレーションで何言ったか知らんけど
この写真の比較だけだと左翼弁護士がなんかしゃべってるだけやん
運動を主導してる様な(中心的な)人物を
飛び入りで参加した(その他大勢)かの様に錯覚させる行為を
批判してるんだろう。
そうだな。いち参加者としてじゃなく、ちゃんと肩書きを出すべきだった。
記者が知ってて同じ人物にインタビューしたんだろうな
野呂圭
UIN22235@nifty.com
http://senben.org/kensaku/sys/front.cgi?mt=show&ac=initial&id=252
とりあえず、やらせ乙とメールしといた。
デモ主催者側じゃねーかwww
これは放送倫理的にアウト!
確実にテレビ朝日は世論を操作してる。
どう考えても事前に打ち合わせしてインタビューする相手決め打ちしてんだろ、これ
やらせ以外の何物でもないわ
日本語としては主催者も参加者に含んでもおかしくはないんだけどさ
どちらも、これ以上イメージの落ちようがない気もするが
ヤラセのオンパレード
免許停止にならないとおかしい。
革マルや民青にヒットしなかっただけ運が良かった
監督にインタビューするようなもんじゃん
あからさまにおかしい
そもそもアポ取ってやってるだろと
反対派は少なくて当然でしかも
怪しいTVのインタビュー答える人間なんてマジで全国に数人しかおらん
デモ参加者って言ってるから別に矛盾はないんじゃない?
そこが汚い
番組を見ている人なら、きっとデモに参加した一般の人で、
主催者ではないと思いますからね。
露骨に嘘ではないが、嘘としての効果が期待できちゃうわけですよ
そうでなければアウト
顔出してインタビュー受けられるまともな人間が
ほとんどいないということ。
テレビ局の中の人はいつ気がつくのかね?
変えるってことは今までのしがらみや利権がなくなるってことだから。
すげーな
全てどこぞのブサヨ団体や労組所属
104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/02(月) 16:15:27.84 ID:PJUm1SoW0 [3/13]
>>1
これに乗ったということか
さすが朝日のやること
>>昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり「特定秘密保護法案に
>>明確に反対してくれれば記事にするので、取材をお願いしたい」と言われた。
>>メディアというのは、大体こんなものである。
東国原英夫
https://twitter.com/higashi_giin
公平じゃないし 偏向報道するわ ダブルスタンダードな事平気でやるし
韓国や中国に日本の情報垂れ流すし メディアの中に在日が紛れ込んでるし
メディアのいい加減さの自業自得なんだよ
善意の一般市民と混同させるのはいかがなモンか
やむにやまれず、デモに参加したみたいに見えるね。
それを狙ってると思われても仕方ない。
こういうやり方をして発覚したら一般にどう思われるかってのが問題
秘密法案反対とはこれいかに。
倫理的・道義的に問題でしょ。
BPOは何してんの?
野呂です。
何名から同じ画像を引用した同趣旨のメールをいただいており、下記の回答を申し上げています。報道ステーションが主催者でない参加者として報道したのであれば、それは報道ステーションに言ってください。
また、秘密保護法の問題については日弁連のホームページなどをご覧いただければ幸いです。
記
報道ステーションは見ていないので分かりませんが、昨日はデモ集会のときに、STOP!秘密保護法ネットワーク宮城の事務局長ということで地元のテレビ局数社から取材を受けました。報道ステーションがそこにいたのかは分かりません。おそらく地元テレビ局の映像が報道ステーションで流れたのだと思います。
というわけですので、私はやらせ出演をしていません。そもそも、どのように仕込んでやらせ出演をするのかも分かりませんし、報道ステーション関係者の知り合いもいないので、やらせをやろうと思ってもできません。