本社編集局員、差別表現をネットに投稿
朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。
社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり本社が調査を開始した。
このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。
◆本社「厳正に処分」
朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。
- PR情報
-
社会アクセスランキング (19時23分現在)
社会
- 離陸30分で急降下、「落ちないで」 787型緊急着陸
(14:00)
- 税関上司の発言、法廷で再生 「知らなかったことに」(13:28)
- 全日空787型機、機内に煙 高松空港に緊急着陸
(13:27)
- 787型機の運航、16日は取りやめ 全日空と日航(13:16)
- 闇サイト殺人の男、別の強盗殺人未遂容疑で再逮捕(13:05)
- 新潟知事、投票実現に前向き 再稼働巡る条例案に意見(13:00)
- 遭難スキー客2人を救助 宮城・蔵王(12:47)
- 凍結した道路で転倒、女性死亡 茨城(12:37)
- 歌会始の儀 両陛下や入選者らの歌(12:27)
- お題は「立」、歌会始の儀 天皇陛下は沖縄の思い出歌に
(12:09)