回答受付中のQ&A
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12117474387の続きです。 昨日はありが...
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12117474387の続きです。
昨日はありがとうございました。
まず、和解したいのか、という問いに対してお答えします。
もし和解できるのであれ
ば、それが理想と考えます。
彼が「はめられた」という誤解を解き、被害妄想から解放されれば、それは彼にとって精神的な利益にもなるし、同時に、私にとっても、「はめた」という濡れ衣から脱するとことができれば、それは利益になるので、この誤解を解くことはお互いの利益になると考えています。
彼は冷静さを失いひどいことをしましたが、彼自身は善人だと信じます。
実際、私を「組織の一員」と疑い例の発言をする以前は、手話について紳士的に、知性ある回答をたくさんしていたようです。
さて、本人不在で彼の行いについてこれ以上書くと欠席裁判のようでアンフェアですから、本題に移ります。
私はまだ、彼の誤解を解くことを諦めていません。
彼の知性があれば、冷静さを取り戻せば理解してもらえると信じるからです。
そこで、彼が冷静さを取り戻すための心理学の知恵があれば教えてください。
もう少しがんばってみて、それでもだめなら、前の質問でのご助言どおり諦めます。
はじめてここをご覧になる方は意味がわからないと思います。
もし私の質問に興味をお持ちになり、手間暇を惜しまずご回答くださるなら、リンク先をたどり、遡っていただけば質問の内容がよりよくわかっていただけると思います。
心理学カテゴリでこんなことを質問するのはおかしいという主旨のコメントを前の質問で頂戴しましたが、相手のことを理解するためには、性格について心理学の知見をお聞きすることが有益かもしれないと思い、質問を投稿しました。
誤解を解くため、必死なのです。
それだけ苦しんでいるのです。
不愉快であればスルーしてください。
また、どちらが良い悪いという判定は求めていません。
私自身も、ここで自分の正当性を主張する気はありません。
あくまで、心理学の知見を求める質問だということをご理解ください。
最後に質問内容を確認させていただきます。
誤解によって冷静さを失った人の正常な思考を回復させるための心理学の知恵があれば教えてください。
この質問は、akikoneko2000さんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2013/12/6 00:45:28
-
- 残り時間:
- 6日間
-
- 閲覧数:
- 45
- 回答数:
- 1
回答
(1件中1〜1件)
shwa_tchさん
named_takenさん
下記の表現で失礼がございましたら、お許しくださいね。
私は、ITについての知識や技能をあまり持ち得ていないので、友人やろう仲間があなたのサイトから得た情報を寄せてくれ、私の頭の中にあなたの人物像が描けてまいりました。
余計なことをする仲間だと、ご憤慨なさらないでください。私はお願いしたことはないのですが、私を心配し守ってやろうとする自主行為とご了解ください。「行き過ぎないように」とお願いはしています。
先程も、下記の情報が届きました。あなたが、《メンタルヘルスへのご相談をなさっている。精神的にかなり、まいっていて、・・・。この状態では危険だなぁ》と。
〈あっ、あなたのことをかなり誤解していたなぁ。私が沈黙していることで、あなたにそこまで精神的負担を与えているとは〉と、携帯に回答を打ち込んでいる次第です。
今回のことを、日本手話普及活動している私を目障りに思う連中の罠と思い込んだのは、確かです。私のように何かを目的に活動している者は、多少とも過去に痛い目に合ってきているので、そういう警戒心を持っていると思います。
その私の心理状態をご心配くださり、心理カテでしたかに、ご相談をくださったのですね。あなたの真心に感謝申し上げます。私は、精神的に結構タフなんです。でないと、教師も普及活動もやっていけません。私は大丈夫です。
あなたこそ、心配になります。私も、あなたに対して、憎みも何もありません。むしろ、こんなブログ上でなく、対面してお話しできておれば、ここまでコジレなかったと想像しています。
あなたのお心の負担が、私の「はめられた」発言だったとすれば、お詫び申し上げます。
会っていただくとお分かりいただけると思いますが、私は偉そ振る人間でではなく、親しみやすい世話好きのオッサンです。あなたとも、これを機会にお友達になりたいです。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/12/7 16:40:48