問題解決したい製品を選択してください
文書番号: 2652592 - 対象製品 ホーム
(http://support.microsoft.com/kb/2599695/ja/
)
> 送信できない : 外で PC を使用したら、送信できなくなった自宅のパソコンを外で使用したら、送信できなくなったこれは、使用する回線が変わるためです。自宅にいるときは自宅で契約しているインターネット サービス プロバイダー (ISP) の回線を使用し、そのプロバイダーのメール サーバーを経由してメールが送信されています。ところが、ノート パソコンを外に持ち出すと、契約しているプロバイダーとは異なる回線 (たとえば、駅やホテルなどが使用している回線) を使用することとなるため、メールが送れなくなります。 この問題は、ブロバイダーが迷惑メール対策として「Outbound Port25 Blocking」 (OP25B) という仕組みを導入している場合に発生します。多くの場合は、メール送信に使用するポートを 587 番に変更し、さらに、送信時にユーザー名とパスワードを使用する設定に変更することで問題を解決できます。ただし、細かい設定はプロバイダーによって異なる場合がありますので、以下の設定を行っても送信できないときは、各プロバイダーのページを参照してください。 Outlook 2010 および Outlook 2007 での設定 Outlook 2013 での設定 Outlook 2010 および Outlook 2007 での設定
Outlook 2013 での設定
プロパティ文書番号: 2652592 - 最終更新日: 2013年6月28日 - リビジョン: 8.1
Microsoft Knowledge Base の免責: Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性を含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。さらに、Microsoft Corporation及びその関連会社は、本文書に含まれている情報の使用及び使用結果につき、正確性、真実性等、いかなる表明・保証も行ないません。Microsoft Corporation、その関連会社及びこれらの権限ある代理人による口頭または書面による一切の情報提供またはアドバイスは、保証を意味するものではなく、かつ上記免責条項の範囲を狭めるものではありません。Microsoft Corporation、その関連会社 及びこれらの者の供給者は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況のいかんを問わず一切責任を負いません。(Microsoft Corporation、その関連会社 またはこれらの者の供給者がかかる損害の発生可能性を了知している場合を含みます。) 結果的損害または偶発的損害に対する責任の免除または制限を認めていない地域においては、上記制限が適用されない場合があります。なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。 |