解決済みのQ&A
「責任を自分ではなく他人に押し付けることは 正当だと思うんですがどうでしょうか...
「責任を自分ではなく他人に押し付けることは
正当だと思うんですがどうでしょうか?」
という回答は回答でしょうか?
これって医療ミスに入るのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441890254
回答者tatanta_7さん の内容抜粋
この質問は、
「自分の選択が辛かったことに対して、
その責任を自分ではなく他人に押し付けることは
正当だと思うんですがどうでしょうか?」
だと理解しました。
同じ問題が起きたとしても50代や元気な60代であれば
リハビリなんでそもそも必要なかったでしょう。
80代で簡単に一般生活に戻れないからリハビリを勧められたのに、
それを断ったわけですよね。
これを自業自得といいます。
ご理解頂けますでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんというのか1人目に回答いただいてから「確かに根」と思い補足を書いているのですがこの方は読んでるのかな?
こういう質問は患者、家族側はよくわからないので回答を書けない。
医療関係者側は肯定できず完全に否定しなければならない。
なかなか肯定の回答を書く人が限られます。
しかし1人目の回答者さんの内容を読み「医療ミス」ではないな・・・(定義、意味づけも含め)補足を書きました。
ですから1回等をいただいた時点、補足を書いた時点で「医療ミス」ではないと私は思っています。
ただ回答者tatanta_7さん にはひとこと言いたいです。回答でないと思いますので。
今でも有名なアニメのセリフですが・・・回答者tatanta_7さんへ「あんた、バカァ?」
-
- 質問日時:
- 2010/6/8 17:11:21
-
- 解決日時:
- 2010/6/8 23:11:05
-
- 閲覧数:
- 83
- 回答数:
- 1
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
ベストアンサーに選ばれた回答
あなたが質問している内容について、自分はこう解釈したよって意見言ったあと、歩けなくなったのは医療ミスではないという回答に続いているので良いのではないでしょうか?
相手の言い方は少しキツいかなぁ。
しかし自分の意見が否定されたからって回答してくれた人にアスカちゃんはダメでしょ。
私も高校生のとき1か月入院で三週間安静でした。退院前リハビリで歩けるまで一週間かかりました。お年寄りならなお更時間がかかると思います。私も入院時、医師からリハビリ必要とか言われず、退院のめどがついてから言われました。
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/6/8 21:02:26
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 医療クラークが診断書に記載ミスし、それを、確認せずに、医師が署名、捺印した場合い誰...
- 医療ドラマでよく教授が手術ミスしたのに下の医師がミスをした事になり、周りも追い出さ...
- 医療ミスについてどう思いますか
- 医療ミスの賠償金48歳の女性が医療ミスにより死亡しました。病院側と話し合いをするので...
- 医療ミスが起きる主な原因って何ですか?
質問した人からのコメント
わかりました。ごめんなさい。ご親切に回答ありがとうございました。