大混乱の中採決が近づいている特定秘密保護法案。
4日、安倍総理から出て来た「保全監視委員会」。
当初の「総理が第三者目線でチェック」から批判に応えての修正で、多少良くなっているとは思う。
チェック機構を政府と切り離せ、独立性を持たせよ、という意見は(日銀の時にもあったけど…)、行き過ぎれば民主主義的手続きから遠ざけることになり危うい。
「第三者」をどう定義するのか?
経済政策では政府や省庁ではない第三者「民間議員」なる者が政策に手を出しているのだが、その「民間議員」たちは国民が選挙で選んだ者ではないし、官僚のように厳しい職務規定を課せられてもいない。
第三者的な目線で…ということなのだろうが国民が選んでもない者が「民間議員」と言われて国政に影響力を及ぼすのはまっとうな民主主義の機能からして問題があると思う。
もちろん、誰の提言でも有意義だと思うので全否定はしません。
経済よりも国民の生命財産に直接影響する国家安全保障で、似たようなことをされたら大問題です。
まず、政府や関係省庁以外の者が国家安全保障に関する情報をチェックと称して見ることが可能になってしまう。
第三者の人選を誤れば特定秘密保護法の趣旨から言って本末転倒なことになり得ます。
それこそ、国民の意思の働かないところで過ちを犯すことになる可能性が否定できなくなり「危険な法律」になってしまうのでは?と思う。
また、仮に民間人の誰かが第三者としてチェックすることになったとして、それは裁判員以上に厳しい守秘義務と責任が負わされ、場合によっては命を狙われる可能性も否定出来ないでしょう。
そんなことを国民に求めて良いでしょうか?
秘密指定が適正かどうかのチェックは必要ですが、目的に沿わない方法や潔癖に過ぎて運用の妨げになれば法律として役に立たなくなってしまいます。
秘密指定をすべて明確に指定すれば良いかといえば、そうではなく。法の抜け穴を探す悪意を防ぐことができなくなります。
ある程度の曖昧さを残すことも抑止力として必要になる。
曖昧すぎても明確すぎても目的に適わなくなってしまう。
常に、目的に適うかどうかを見据えて、それが適正かどうか、お天道様に対して恥ずかしくないことなのかを問い続けて修正しいく努力が必要だろうと思う。
安部首相が批判に耳を傾け修正の努力をしていることは公正に評価すべきではなかろうか。
政治家だけでなく、国民にも(むしろ、まず国民に)そのような姿勢が必要なのだろうと思う。
目的を見据えて
戦後の日本。このような法律がなかったことによるこれまでの損害・被害を…それに目耳をふさがないのはもちろん…今後決して同じ過ちを起こさない。
独立国としての自立性を保持し、国益のため(アメリカのためでなく!)、国際連携をスムーズかつ強固に行える環境づくり。
という国家安全保障の本質、目的を見据えて。可決されたら終わりでなく。
特定秘密保護法と日本版NSCが適切に運用される方法を議論してもらいたい。
4日、安倍総理から出て来た「保全監視委員会」。
当初の「総理が第三者目線でチェック」から批判に応えての修正で、多少良くなっているとは思う。
チェック機構を政府と切り離せ、独立性を持たせよ、という意見は(日銀の時にもあったけど…)、行き過ぎれば民主主義的手続きから遠ざけることになり危うい。
「第三者」をどう定義するのか?
経済政策では政府や省庁ではない第三者「民間議員」なる者が政策に手を出しているのだが、その「民間議員」たちは国民が選挙で選んだ者ではないし、官僚のように厳しい職務規定を課せられてもいない。
第三者的な目線で…ということなのだろうが国民が選んでもない者が「民間議員」と言われて国政に影響力を及ぼすのはまっとうな民主主義の機能からして問題があると思う。
もちろん、誰の提言でも有意義だと思うので全否定はしません。
経済よりも国民の生命財産に直接影響する国家安全保障で、似たようなことをされたら大問題です。
まず、政府や関係省庁以外の者が国家安全保障に関する情報をチェックと称して見ることが可能になってしまう。
第三者の人選を誤れば特定秘密保護法の趣旨から言って本末転倒なことになり得ます。
それこそ、国民の意思の働かないところで過ちを犯すことになる可能性が否定できなくなり「危険な法律」になってしまうのでは?と思う。
また、仮に民間人の誰かが第三者としてチェックすることになったとして、それは裁判員以上に厳しい守秘義務と責任が負わされ、場合によっては命を狙われる可能性も否定出来ないでしょう。
そんなことを国民に求めて良いでしょうか?
秘密指定が適正かどうかのチェックは必要ですが、目的に沿わない方法や潔癖に過ぎて運用の妨げになれば法律として役に立たなくなってしまいます。
秘密指定をすべて明確に指定すれば良いかといえば、そうではなく。法の抜け穴を探す悪意を防ぐことができなくなります。
ある程度の曖昧さを残すことも抑止力として必要になる。
曖昧すぎても明確すぎても目的に適わなくなってしまう。
常に、目的に適うかどうかを見据えて、それが適正かどうか、お天道様に対して恥ずかしくないことなのかを問い続けて修正しいく努力が必要だろうと思う。
安部首相が批判に耳を傾け修正の努力をしていることは公正に評価すべきではなかろうか。
政治家だけでなく、国民にも(むしろ、まず国民に)そのような姿勢が必要なのだろうと思う。
目的を見据えて
戦後の日本。このような法律がなかったことによるこれまでの損害・被害を…それに目耳をふさがないのはもちろん…今後決して同じ過ちを起こさない。
独立国としての自立性を保持し、国益のため(アメリカのためでなく!)、国際連携をスムーズかつ強固に行える環境づくり。
という国家安全保障の本質、目的を見据えて。可決されたら終わりでなく。
特定秘密保護法と日本版NSCが適切に運用される方法を議論してもらいたい。
Comment:8
コメント
安倍がスパイだと言うこといい加減に気がつけ!
スパイが国民にヤバさ気づかれる前に通す法案!
スパイが国民にヤバさ気づかれる前に通す法案!
柳沼
2013.12.06 12:22 | 編集
日本と中国の戦争を画策する者達
以下、過去記事の再録。
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。
ナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であり、そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。
その内容は以下の通り。
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。
上記の米国エネルギー産業とは、もちろんロックフェラー=ロスチャイルドの事を指している。
このロックフェラー=ロスチャイルドの利権のために日本軍と中国軍に「殺し合いを行わせる」、これが米国政権中枢の戦略文書に明確に書かれている。
以下、過去記事の再録。
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。
ナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であり、そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。
その内容は以下の通り。
1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。
上記の米国エネルギー産業とは、もちろんロックフェラー=ロスチャイルドの事を指している。
このロックフェラー=ロスチャイルドの利権のために日本軍と中国軍に「殺し合いを行わせる」、これが米国政権中枢の戦略文書に明確に書かれている。
柳沼
2013.12.06 12:25 | 編集
動き出す「戦争屋」たち
拙稿「日本と中国の戦争を画策する者達 」より続く。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/93305639.html
かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長であり、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補となったジョセフ・ナイ。
そのナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長となり、そこから輩出された多数の政治家・行政マンの司令塔となっている。ナイは長年、「事実上」の米国の政策のナビゲーターとなって来た。
そのナイが、米国上院・下院、民主党・共和党の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本・アジアへの戦略報告書「Bipartisan report concerning Japan」には、「米国は、中国と日本との紛争・戦争を助長し、それを誘発する戦略を取る」と明確に語られている。
アジアにおける超大国である中国と日本が紛争を起こし、場合によっては戦争を起こす事は、超大国同士が「疲弊」し、米国のアジアにおけるプレゼンス・地位を「大きく」し、「アジア・コントロール」を容易にする。日本と中国が戦争を起こせば、両国に兵器を納入している米国軍事産業が「莫大な利益を得る」。
分割して統治する。
「アジア人同士に殺し合いを行わせろ。それが米国の利益だ。」と言う戦略である。
拙稿「日本と中国の戦争を画策する者達 」より続く。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/93305639.html
かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長であり、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補となったジョセフ・ナイ。
そのナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長となり、そこから輩出された多数の政治家・行政マンの司令塔となっている。ナイは長年、「事実上」の米国の政策のナビゲーターとなって来た。
そのナイが、米国上院・下院、民主党・共和党の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本・アジアへの戦略報告書「Bipartisan report concerning Japan」には、「米国は、中国と日本との紛争・戦争を助長し、それを誘発する戦略を取る」と明確に語られている。
アジアにおける超大国である中国と日本が紛争を起こし、場合によっては戦争を起こす事は、超大国同士が「疲弊」し、米国のアジアにおけるプレゼンス・地位を「大きく」し、「アジア・コントロール」を容易にする。日本と中国が戦争を起こせば、両国に兵器を納入している米国軍事産業が「莫大な利益を得る」。
分割して統治する。
「アジア人同士に殺し合いを行わせろ。それが米国の利益だ。」と言う戦略である。
柳沼
2013.12.06 12:28 | 編集
安倍晋三と自民党はCFR→CSISの書いた計画に沿って日本の売国政策を進めている
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1987.html
全部裏が取れるから調べろ!!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1987.html
全部裏が取れるから調べろ!!
柳沼
2013.12.06 12:33 | 編集
安倍自民がやろうとしていること全体を見て!!
TPP、 特定秘密保護法、道州制、 消費税経済回復またず8%(アベノミクスやる気無し、武藤元財務次官、消費税率上げ、25%まで必要 )、
法人税減税、消費税還付金制度だんまり、解雇特区、日本版NSC、チーム世耕、韓国人・中国人の大量受け入れ計画、水道民営化!韓国と福島原発共同管理。
安倍、海外に原発セールス、兄は三菱商事の取締役。兵器、原発企業の三菱重工。CSISやFRBでの演説!(なんでよりによってこんな所で演説する?)
(「アミテージさん、ナイさん私は帰ってきました、有難う」なにそれ、どんな付き合い?)完全なる多国籍企業、ユダヤの犬です。
総てが日本の解体と、売国!!
>安部首相が批判に耳を傾け修正の努力をしていることは公正に評価すべきではなかろうか。
お前はマジで大馬鹿なのか!!
TPP、 特定秘密保護法、道州制、 消費税経済回復またず8%(アベノミクスやる気無し、武藤元財務次官、消費税率上げ、25%まで必要 )、
法人税減税、消費税還付金制度だんまり、解雇特区、日本版NSC、チーム世耕、韓国人・中国人の大量受け入れ計画、水道民営化!韓国と福島原発共同管理。
安倍、海外に原発セールス、兄は三菱商事の取締役。兵器、原発企業の三菱重工。CSISやFRBでの演説!(なんでよりによってこんな所で演説する?)
(「アミテージさん、ナイさん私は帰ってきました、有難う」なにそれ、どんな付き合い?)完全なる多国籍企業、ユダヤの犬です。
総てが日本の解体と、売国!!
>安部首相が批判に耳を傾け修正の努力をしていることは公正に評価すべきではなかろうか。
お前はマジで大馬鹿なのか!!
柳沼
2013.12.06 12:47 | 編集
保守系の言論人も沢山工作員が居るんだよ。
ch桜系は皆疑え!
一番信用高い人が工作員!
恥知らずの青山繁晴さん、TPPで華麗なる掌返し
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22207029
青山繁晴氏の安倍総理擁護発言は間違っている!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22013660
H25.10.10【青山繁晴】ザ・ボイス そこまで言うか!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22013660
ch桜系は皆疑え!
一番信用高い人が工作員!
恥知らずの青山繁晴さん、TPPで華麗なる掌返し
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22207029
青山繁晴氏の安倍総理擁護発言は間違っている!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22013660
H25.10.10【青山繁晴】ザ・ボイス そこまで言うか!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22013660
柳沼
2013.12.06 12:57 | 編集
l【日本への提言(第3次アーミテージ・ナイ報告)】
解説付き http://satukihime.iza.ne.jp/blog/entry/3211870/
原文 http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html
読め! 野田も安倍も同じ内容の演説の疑問が溶ける。
平松さんは、典型的なネトウヨなんだよ。
世界は、中韓と日本だけじゃないんだよ!
今、日本は中韓と日本の問題だけに誘導されている!
世界全体を、ゆるくでいいから見てごらん。
しかしお前には少々げんなりだ。
その盲っぷり。
この大事なときにトンチンカンな電波飛ばす。
お前がつるみだしたch桜の言論人は馬鹿か、スパイだ。
解説付き http://satukihime.iza.ne.jp/blog/entry/3211870/
原文 http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html
読め! 野田も安倍も同じ内容の演説の疑問が溶ける。
平松さんは、典型的なネトウヨなんだよ。
世界は、中韓と日本だけじゃないんだよ!
今、日本は中韓と日本の問題だけに誘導されている!
世界全体を、ゆるくでいいから見てごらん。
しかしお前には少々げんなりだ。
その盲っぷり。
この大事なときにトンチンカンな電波飛ばす。
お前がつるみだしたch桜の言論人は馬鹿か、スパイだ。
柳沼
2013.12.06 13:12 | 編集
■高畑勲・アニメーション映画監督
「安倍晋三(首相)は、明るそうな顔して、私たち日本国民を、いったいどこへ連れていこうとしているのでしょうか。
こんな政権を支えている連中にも怒りがこみ上げますが、安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち
国民自身であることに愕然(がくぜん)とせざるをえません。暗澹(あんたん)たる思いです。やむをえず個々の問題
ひとつずつに声を上げていくしかない。それを結集するしかない。みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』
に絶対反対の意志を表明したいと思います」
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030350.html
宮崎駿監督
「日本は、東アジアでもっともひらかれた自由な国であらねばなりません。
それが平和を守る力です。ですから秘密保護法は反対です」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/cdcd40c4a476d526357c14185a1aaef1.jpg
「安倍晋三(首相)は、明るそうな顔して、私たち日本国民を、いったいどこへ連れていこうとしているのでしょうか。
こんな政権を支えている連中にも怒りがこみ上げますが、安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち
国民自身であることに愕然(がくぜん)とせざるをえません。暗澹(あんたん)たる思いです。やむをえず個々の問題
ひとつずつに声を上げていくしかない。それを結集するしかない。みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』
に絶対反対の意志を表明したいと思います」
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030350.html
宮崎駿監督
「日本は、東アジアでもっともひらかれた自由な国であらねばなりません。
それが平和を守る力です。ですから秘密保護法は反対です」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/cdcd40c4a476d526357c14185a1aaef1.jpg
ab
2013.12.07 13:14 | 編集