『みんなの肌潤糖【クリア】』放射能分析試験結果について ≫詳しくはこちら≪
「思春期ニキビ」「大人ニキビ」「背中ニキビ」を防ぎたい方へ
「ひどいニキビで人と会うのがイヤ」
「写真に写りたくない」
「隠すための厚化粧をしてしまう」
「汚い背中がコンプレックス」
「自分に自信が持てない」
「写真に写りたくない」
「隠すための厚化粧をしてしまう」
「汚い背中がコンプレックス」
「自分に自信が持てない」
悩んでいるのは、あなただけではありません。
『みんなの肌潤糖クリア』は、お砂糖の持つ高浸透力と、吸水・保湿力による
「潤い貯水型」のニキビケア※化粧品です。 ※にきび予防は洗顔の併用による効果です。
「潤い貯水型」のニキビケア※化粧品です。 ※にきび予防は洗顔の併用による効果です。
『みんなの肌潤糖クリア』は、肌なじみのよい
「てん菜糖」を微粒子の球状にし、肌を健やかに導く
ラベンダー、ハッカ、ティートゥリー等の
植物性オイルで1粒1粒コーティングした、
体温と水で溶けるニキビケア※化粧品です。
※にきび予防は洗顔の併用による効果です。
お砂糖の浸透力(自然に溶け込みなじんでいく力)と、
吸水・保湿力(潤いを取り込んで外に逃さない力)で、
角質層まで潤いを素早く浸透させ、保持することができます。
※オイルは肌へのクッション効果と、浸透を均等にさせる効果があります。
また、毛穴につまった皮脂汚れを、植物性オイルが清潔にし、皮脂量のバランスを
調整する効果があります。(オイルは肌へ浸透せず、中のお砂糖だけが角質層まで浸透します)
「てん菜糖」を微粒子の球状にし、肌を健やかに導く
ラベンダー、ハッカ、ティートゥリー等の
植物性オイルで1粒1粒コーティングした、
体温と水で溶けるニキビケア※化粧品です。
※にきび予防は洗顔の併用による効果です。
お砂糖の浸透力(自然に溶け込みなじんでいく力)と、
吸水・保湿力(潤いを取り込んで外に逃さない力)で、
角質層まで潤いを素早く浸透させ、保持することができます。
※オイルは肌へのクッション効果と、浸透を均等にさせる効果があります。
また、毛穴につまった皮脂汚れを、植物性オイルが清潔にし、皮脂量のバランスを
調整する効果があります。(オイルは肌へ浸透せず、中のお砂糖だけが角質層まで浸透します)
鏡を見るのも嫌だったのに、
今では自信を取り戻せました。
この感動を他の悩んでいる方にも
知って欲しいです!
使用歴は3ヵ月くらい。
まだたまにプツっと出来て、ニキビを防ぎきれないこともありますし、
まだ跡もありますが、このままツルツルスベスベ肌を目指します♪
とても嬉しくて、毎日使用するのが楽しみになっています。
今では自信を取り戻せました。
この感動を他の悩んでいる方にも
知って欲しいです!
使用歴は3ヵ月くらい。
まだたまにプツっと出来て、ニキビを防ぎきれないこともありますし、
まだ跡もありますが、このままツルツルスベスベ肌を目指します♪
とても嬉しくて、毎日使用するのが楽しみになっています。
『みんなの肌潤糖クリア』を使いだしてから
少しずつ毛穴が小さく、
目立たなくなってきた気がします!
肌もプルプルでオススメです!
ニキビを防ぐためにこれからも使いつづけます。
出会えてよかったです。
ニキビを防ぎたい!とすがる思いで試しました。
使用初回から、これまでとの違いを感じました。
肌がとてもしっとりして、日頃から使用している
洗顔料や化粧水は同じなのに、驚きです。
とても嬉しくて毎日のスキンケアが楽しくなりました。
私は職業柄、成分に詳しい方なのですが、
『みんなの肌潤糖クリア』の成分を見て納得しましたし、安心して使えます。
これからも毎日大事に使い続けます。
使用初回から、これまでとの違いを感じました。
肌がとてもしっとりして、日頃から使用している
洗顔料や化粧水は同じなのに、驚きです。
とても嬉しくて毎日のスキンケアが楽しくなりました。
私は職業柄、成分に詳しい方なのですが、
『みんなの肌潤糖クリア』の成分を見て納得しましたし、安心して使えます。
これからも毎日大事に使い続けます。
デコルテ(首から胸元にかけて)のニキビも同様にお使いください。背中や頭皮への使い方はこちらをご覧ください。 |
…それでも不安なことってありますよね?そんなときはこちら。
よくあるご質問
●砂糖をコーティングしているオイルは肌に良いものなの?
『みんなの肌潤糖クリア』で使われているオイルは、ラベンダー、ハッカ、ティートゥリー等、
肌を健やかに保つ効果が高い植物性オイルのみを使用しています。
【全成分】ビート糖・ココナッツオイル・ヘーゼルナッツ油・ブドウ種子油・ゴマ油・ ヒマワリ油・サフラワー油・ビタミンE・ラベンダー油・ティートゥリー油・和ハッカ油・バニラオイル
●オイリー肌でも、コーティングしているオイルは大丈夫ですか?
はい。『みんなの肌潤糖クリア』のオイルは、肌へのクッション効果と、浸透を均等にさせる効果があります。
また、毛穴につまった皮脂汚れを、植物性オイルが清潔にし、 皮脂量のバランスを調整する効果があります。
(オイル自体は肌へ浸透せず、中のお砂糖だけが角質層まで浸透します。)
オイルは軽くすすぐだけで簡単に流されますので、ご安心ください。
●肌へ刺激にならないの?
『みんなの肌潤糖クリア』は、洗顔と保湿によって健やかな肌に保ち、ニキビを防ぐスキンケア化粧品です。
粒をそのまま強くこすりつけて使うのではなく、水を加えてペースト状にしてから、
肌にやさしくなじませて使うので、刺激を気にすることなくお使いいただけます。
●ぬり薬との併用はできるの?
はい。薬と併用してご使用いただけます。
薬の使用に関しては、経過を見ながらかかりつけの医師にご相談ください。
※お肌にあわないときはご使用を中止してください。
●1日何回使えば良いの?
ご使用回数に特に制限はございません。
朝、夜の2回を目安にお使いいただくことをおすすめしておりますが、
複数回ご使用いただくことで、より変化を感じていただきやすくなりますので、
肌の状態に合わせて回数を調整してお使いください。(特に就寝前は肌の活力が高まる時間帯ですのでおすすめです)
●デリケート肌にも使用できますか?
『みんなの肌潤糖クリア』は植物由来成分でできており、防腐剤・合成香料・着色料などを使用せず、
お砂糖の力のみで防腐しておりますので、デリケート肌の方にもお使いいただけます。
『みんなの肌潤糖クリア』は水の量によって、お砂糖の粒感を調節できます。
手のひらにのせ、水でなじませて、少し溶かしてからご使用いただくとよりマイルドな使い心地になります。
お好みに合わせて調節してください。 ※お肌にあわないときはご使用を中止してください。
●どのような肌の状態でも使用できますか?
≪ジュクジュク汁が出ている≫
肌が非常にデリケートな状態ですので、ご使用を控えていただき、
状態が落ち着いてからご使用いただくことをおすすめいたします。
≪赤く炎症が起きている≫
炎症がある場合は、医師に相談の上ご使用ください。
また、肌がデリケートな状態ですので、ご使用いただく際には『みんなの肌潤糖クリア』をよく水で溶き、
できるだけ粒が小さくなるよう調整してから使用してください。
●ニキビが痛む/ニキビに膿(うみ)がある状態ですが、使っても大丈夫ですか?
ご使用いただいても構いません。ただし、非常にデリケートな状態ですので、
『みんなの肌潤糖クリア』を乳液状になるまでしっかりと溶かし、粒感がお肌の刺激とならないようにご使用ください。
万が一、症状が悪化した場合、使い続けても変化が見られない場合は、かかりつけの医師にご相談ください。
●額、頬など特定の場所にばかりニキビができてしまいます。
ニキビのある場所に関わらず、洗顔と併用して肌に潤いを保持することが大事です。
繰り返しできるニキビは、すぐには実感しにくいこともありますが、
『みんなの肌潤糖クリア』を継続してお使いいただき、潤いを保てる肌になることで、防ぐことができます。
また、繰り返しニキビができる場所によっては、合わせて下記のような習慣を見直すことが大切です。
【 額 】⇒シャンプー、リンス、洗顔料などのすすぎ残しはないですか?
【 鼻 】⇒つい鼻を触ってしまうクセはないですか?
【 頬、フェイスライン 】⇒ホルモンバランスが乱れているかもしれません。規則正しい生活を心掛けてください。
また、頬杖をつくクセなどがあれば、意識して改善してみてください。