政治
秘密保護法成立「強引」「おごり感じる」「戦中に逆戻り」 北海道民も怒りの声
(12/07 06:10)
北海道反原発連合の反対行動で特定秘密保護法案に反対の声を上げる参加者=6日午後6時30分、札幌市中央区北3西5
特定秘密保護法が成立した6日、道内の有権者からも政府・与党の強引な国会運営などにあらためて怒りの声が上がった。「戦前のように物を言えない社会を後世に残してはいけない」―。今後は安倍政権の政策に厳しい目を注いでいく、との声が相次いだ。
札幌市中央区の道庁前では、国会論戦が最終盤を迎えていた同日夕、市民団体「北海道反原発連合」(道反原連)が特定秘密保護法案の反対行動を行った。2012年以降、毎週金曜に脱原発デモを行っているが、与党による強引な国会運営を目の当たりにして、この日は同法案反対を打ち出すことにした。
道反原連のメンバーらが次々と登壇して、「政府の意見公募で8割が反対しても政権はごり押しした」「成立しても悪法が施行されないように声を上げよう」などと演説。参加者は普段より約40人多い130人に達して、周囲は熱気に包まれた。
東区の無職菅野安洋さん(67)は「戦前が再来したという感じがする。今ですら原発情報が少ないのにこれ以上知らされなくなると大変」と険しい表情。北区のパート阿部昭子さんは「安倍さんは爽やかな人だと思っていた。まさかこんな強引なことをするとは」と困惑している様子だった。
札幌以外の道内各地からも与党の強引姿勢に批判が続出。函館市高丘町の主婦宮腰歩さん(59)は「十分に審議せず数にものを言わせた決め方は疑問です」。釧路市大町の無職道下一義さん(71)も「国民の声を無視し、数の力に任せた暴挙だ。おごりを感じる」と不満そうに話した。
表現の自由や知る権利の侵害につながりかねない法の内容にも拒否感が強く、母親らでつくる帯広市のNPO法人ぷれいおん・とかちの今村江穂理事長(46)=十勝管内芽室町=は「戦争中に逆戻りしたような萎縮した社会を子供たちに残したくない」と憤った。
反対や慎重審議を訴える声が日増しに強まっていたにもかかわらず止まらなかった成立への流れ。脱原発を訴える市民団体「チーム今だから」のメンバーで上川管内鷹栖町の自営業松下久志さん(53)は「無力感を覚える」と言いつつも、「今まで動かなかった人たちが動きだした。今回を忘れずに次の選挙で現状を変えないと」と前を見据えた。
労組などでつくる北海道平和運動フォーラムは同法成立を受け、「安倍晋三首相らが表明した秘密をチェックする機関は官僚たちで固めた組織で、第三者機関とは名ばかりだ」「引き続き特定秘密保護法の撤回を求め、憲法改悪反対などの広範な活動を展開する」などとする抗議声明を発表した。<北海道新聞12月7日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【卓上四季】地下の国
- 【政治】秘密法、野党が徹底審議で一致 継続や修正狙う (11/08)
政治記事一覧
7日
- 秘密保護法成立「強引」「おごり感じる」「戦中に逆戻り」 北海道民も怒りの声
(06:10)
- 小沢氏首位、徳田氏は4位 12年分政治資金 (05:03)
- 言論、表現の自由守り抜くと声明 日本ペンクラブ (04:12)
- 秘密保護法が成立 与党、深夜に採決強行 野党「民主主義壊す」
(03:25)
- 日本新聞協会、秘密保護法で声明 「知る権利を損なう恐れ」 (01:10)
6日
- 内閣不信任案、起立採決で否決 戦後3例目の「略式」 (12/06)
- 秘密保護法案、与野党の攻防最終盤 内閣不信任案は否決 (12/06)
- 診療報酬改定、実質引き下げ 消費税補てんで増額も調整 (12/06)
- 自公、国民投票法改正案を提出へ 来年の通常国会に (12/06)
- ケネディ氏「広島や沖縄も訪問したい」 石破氏と会談
(12/06)
- 秘密保護法案、自公採決強行へ 今夜にも成立 (12/06)
- 衆院が中国に防空圏撤回要求 全会一致で決議 (12/06)
- 「原発ゼロ」否定、活用方針明記 エネルギー計画素案 (12/06)
- 国民投票法、施行4年後に18歳 投票年齢、自民保守派が異論も (12/06)
- 秘密保護法案に世論猛反発 焦る首相、野党の審議要求無視 与党、対決路線突き進む (12/06)
- 秘密保護法、きょう成立 参院委、与党強行可決 野党、問責決議案で対抗 (12/06)
- 日ASEANの共同声明案が判明 空と海で中国けん制 (12/06)
- 秘密法案、成立強行は6日に 野党は問責決議提出
(12/06)
- 武器輸出三原則の見直し案提示 「安保上の利益で判断」 (12/06)
5日
- 民主・山口氏が離党届 参院選後初の現職
(12/05)
- 外務省、北京大使館の手当増額へ 大気汚染で (12/05)
- 廃棄物の最終処分問題で議連発足 超党派で候補地選定 (12/05)
- アイヌ民族も秘密法反対 官僚、政治家保護と声明 (12/05)
- 「普天間は県外移設」の公約不変 沖縄県議会で仲井真知事
(12/05)
- 政府与党が経済対策決定 国費5・5兆、雇用創出25万人
(12/05)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 彬子さま空港で倒れる 病院に搬送、意識あり
- 秘密保護法案に世論猛反発 焦る首相、野党の審議要求無視 与党、対決路線突き進む
- 女子高生と性的関係 中学教諭を懲戒免職 北海道教委
- 基準1410倍のヒ素 北海道・室蘭の公園 水銀化合物も200倍
- 【道スポ】コンサ・杉山、来季も守護神譲らん
- セギノールさん巨人駐米スカウト 新庄さん会社設立バリ島在住 日ハム球団去った主力選手たちの今は―
- 戊辰戦争当時の砲弾?を発見 北海道美唄市の民家から
- 北海道・幌加内、積雪もう1メートル 平年の倍に
- 女子高生と性的関係 中学教諭を懲戒免職 北海道教委
- 空席の特急を「満席」 JR北海道・新札幌駅、増車を知らずに窓口対応
- 彬子さま空港で倒れる 病院に搬送、意識あり
- 関連リンク
-
北海道政経懇話会
フォーリン・プレスセンター・ジャパン