• 笑顔は
    ★2013年12月7日(土)

    「幸福は笑顔から」
    この言葉、私一番好きなのです。
    幸福は笑顔からしかやって来ません。
    ニコニコ ニッコリ
    ホラ 笑って!
    そうそう その笑顔いただきました。
    カシャ!

  • 沖ノ島に行ってみたい
    ★2013年12月7日(土)
    「地面の下は歴史を知っている」
    今日は何を書き始めるのかいつものように私自身わからぬものの、鉛筆が走ること、走ること。
    「嬉しいネ~」とつい言ってしまいました。
    「欧州と日本」
    こんなことを書いて何なのだろうと思いながら、俄然興味が湧いてしまっています。
    古墳から今まで欧州の文化によく似た品々が発掘されているようですネ。
    それと、私の好きな韓流時代劇の舞台の高句麗古墳に似たものも大阪で見付かっているとか。
    明日香の一画に聖書のマルコ伝と同名の古墳もあるとか。
    ここまで書いて沖ノ島に行ってみたくなりました。
    村田英雄さんの名曲「無法松の一生」が何故出てくるのかわかりませんが、きっと歌詞の中の“小倉生まれの玄海育ち”が沖ノ島とラップしたに違いありません。
    この島は大昔の人々の歴史が詰まっている気がしています。
    「もしかするとこの島から卑弥呼の真実に辿り着けるかもしれない」
    こんなことを思うと、ついニヤッとしてしまいましたが、沖ノ島=ペルシャと書きたくなってしまいました。
    沖ノ島にペルシャ人が立ち寄った?まさかとは思いますが、もしかすると昨日書きかけたユダヤ人が日本上陸に関わる謎が沖ノ島にあるのかもしれません。
    誰か沖ノ島の周辺の海底を調査して下さい。
    大発見ができるかもしれません。
    私、いつも思うことはお隣の韓国も北朝鮮も中国もユダヤも世界中の人々の中に流れる血の中には地球家族と云う血が流れていることをです。

新着情報

NEW▶<メディア掲載>12月6日発売『全開運! しあわせ 2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)にて照さんの取材記事が掲載されます


12月6日(金曜日)発売の『全開運!しあわせ2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)に照さんの取材記事が掲載されます。
照さんが、2014年の運気をアップする速攻テクニックについてコメントしています。

ご興味のある方はご一読の程、よろしくお願いします。




全開運! しあわせ 2014年 うま年スペシャル ベストセラー風水師・林秀靜監修「ゴールド&翔馬チャーム」風水長財布 (主婦の友ヒットシリーズ)

もっと見る

NEW▶<受付再開>個別相談受付を開始いたしました

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。

ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

もっと見る

NEW▶朝日新聞(東京版)記事掲載のお知らせ 〜「心の箱」チャリティ展覧会〜

本日、2013年11月16日(土曜日)の朝日新聞(東京版)朝刊、朝日福祉寄金の欄に、このたびのチャリティ展覧会の寄付について記事掲載をして頂けましたのでご報告させて頂きます。

東京にお住まいで朝日新聞を購読されている方は、お暇な時にでもご一読頂けば幸いです。

もっと見る

NEW▶「心の箱」チャリティ展覧会のご報告(画像追記あり)

11月7日から11月11日の計5日間 銀座で 心の箱チャリティ展覧会を開催させて頂きました

出展者ならびに多くの皆々様のお気持ちのおかげで 募金箱にお入れ頂いたお金と売上の5%をあわせて

合計181,876円を 朝日新聞厚生文化事業団の東日本大震災救助事業に寄付できたことをご報告申し上げます

又、お越し下さった 皆々様から 温かな思いも私にいただき、今後のはげみにもなりました

これからも私なりに頑張ってまいりますので 仲良くしてくださいますように 心からお願い申し上げます

松原照子

 

もっと見る

ご相談受付一時停止のお知らせ(2013.10.19)

<重要>ご相談受付のお申込み多数のため、面談によるご相談、電話相談ともに受付を一時停止させて頂きます。

次回のご相談受付については、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

「幸福への近道」ご相談事務局

もっと見る