日本経済新聞

12月7日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

日本取引所CEO、新指数「JPX日経400」の先物導入に意欲

2013/12/6 18:10
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 日本取引所グループ(8697)の斉藤惇グループ最高経営責任者(CEO)は6日午後記者会見し、2014年1月から算出を始める新株価指数「JPX日経インデックス400」について「海外投資家からは先物を作ってくれと言われる」と話し、新指数と連動した先物の導入に改めて意欲を示した。新指数が自己資本利益率(ROE)など財務指標を重視して組み入れ銘柄を決める点が海外投資家から評価されていると指摘した。野村証券開催の機関投資家向け日本株セミナー「野村インベストメント・フォーラム2013」での講演後に記者団の質問に答えた。

 新指数の普及に向けては、先物や上場投資信託(ETF)などの充実に加え「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のような年金基金が運用基準に採用すれば、相当に効果が期待できる」と話した。

 3日に発生した株価指数「JASDAQ―TOP20」の誤算出については、指数算出の担当者が「同指数の銘柄入れ替えのルールを理解していなかった。引き継ぎの問題だった」と説明した。同指数の誤算出は、同日東証ジャスダックから東証1部へ市場変更した楽天(4755)の株価をルール上は14年10月まで算入すべきところ、誤って除外したことが原因だった。今後はマニュアルを再確認して再発を防ぐ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

CEO、日経QUICKニュース、斉藤惇、日本取引所グループ、指数、JPX、東証、野村証券、楽天

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,299.86 +122.37 6日 大引
NYダウ(ドル) 15,994.99 +173.48 6日 15:31
英FTSE100 6,551.99 +53.66 6日 16:35
ドル/円 102.83 - .86 +0.70円安 7日 5:26
ユーロ/円 140.92 - .96 +1.43円安 7日 5:26
長期金利(%) 0.670 +0.025 6日 15:28
NY原油(ドル) 97.38 +0.18 5日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について