二次元裏@ふたば[ホーム]
ザ・ウルトラマンスレ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ジ・ウルトラマン
誰もが知ってる
島本須美が思い出したくない作品に上げてたな
むしろまだ覚えていたとは
「京アニでリメイク」って野望をmayで掲げてた頃が懐かしい
好きで見てたはずなのにラスト辺りの艦隊戦?とかの印象が無い
アニメならではの自由な造形の怪獣が、と思っていたら平成ウルトラの方がフリーダムだった後発だから当然と言えば当然だが当時のスタッフは「アニメを超える造形を」と頑張ったんだろうな
>当時のスタッフは「アニメを超える造形を」と>頑張ったんだろうな歯牙にもかけなかったと思うよ反面教師というのならともかく
黄色いカラータイマーとは
英語を習いたてのやつがあれは本当は「ジ」じゃないとおかしいんだよと得意げに話すアニメ
ウルトリアの問答無用なデザインだけは認める
あかん、なんか千原ジュニアに見えてきた・・・
べリアル組が大絶賛してたな
ウルトラマンが喋り過ぎ
キン消しとかが流行る前ぐらいに、これの消しゴム人形が自分の周りで少しだけ流行ったことがあったよ兄貴が友達や従妹なんかと、よく“レア消しゴム”(=ウルトラマンの妹)と怪獣消しゴム数個を物々交換したりしてたおれ自身はそんな兄貴からおさがりをもらってコレクションしてただけだったけど
>英語を習いたてのやつがあれは本当は「ジ」じゃないとおかしいんだよ代々忠のザ・オナニーもな
そろそろジョーニアスも復活してほしいと思う
歌はかっこいいよね
科学警備隊は基地がすごい広い
書き込みをした人によって削除されました
劇伴がウルトラ史上最大の豪華さで眩暈がするわ宮内も冬樹も実に良い仕事してるし
手抜きデザインにするくらいなら出さなくても良かったのに
>ウルトラマンが喋り過ぎメロス「たいへん」ゼロ「よくわかりました」
このシーンビデオで見て実写版もあるもんだと思ってた
せっかくアニメなんだからこの展開をやって欲しかった
あらためてみるとジョーニアスがアメコミだったり、キャラが劣化松本零士アニメ風だったり
>キャラが劣化松本零士アニメ風だったり当時はSF=松本の感があったからな文字通り便乗商法のパチモン
幼稚園時代にレオで、80のときはもう中坊だったから小学生のときの唯一のウルトラがザウルだった他の世代と違って自分の世代のウルトラが無いんだよね
>ジョーニアスがアメコミだったり、タツノコ出身の二宮氏/キャラデザ、作監だったから。ポリマー/ゴーダムやテッカマン/失われた宇宙船とかの作画された方です。>キャラが劣化松本零士アニメ風だったり当時のTBSプロデューサーが大の松本(ヤマト)ファンだったからね。
>幼稚園時代にレオで、80のときはもう中坊だったから小学生のときの唯一のウルトラがザウルだった「レオ」1974.4ー1975.3「ザ☆」1979.4ー1980.3「80」1980.4ー1981.3幼稚園児時に「レオ」なら、小学生時に「80」もカバーしてるはずなんだが。
痔ウルトラマン
ムツミさんがエロかったからいいよ
>島本須美が思い出したくない作品に上げてたな何でだろ当時新人で演技がなってない、ってことかな島本は次の「80」3話で顔出し出演してるんだよね
ザ・ウルトラマンぬりえ
T−MXでウルトラマンタロウやるけど…
タイトルに「☆」が付いたアニメの先駆けっ!
アーストロンとゴーストロンが揃うとか地味な見所も
>タイトルに「☆」が付いたアニメの先駆けっ!変身アイテムに引っかけてるんだろうけタイトルとアイテムどっち先行なんだろてなんで商品しやすいものにしやすいのにしなかったのか
>キャラが劣化松本零士アニメ風だったりアミアがもろそのものなことについては別名で参加していた湖川友謙がちょうど銀河鉄道999の作画監修をしていた時期だったからという説も
>あらためてみるとジョーニアスがアメコミだったり、
着ぐるみの方はマスクもうちょいなんとかならんかシャープにさぁ
なんで「ザ」にしたんだ?もしかして単に知らなかっただけ?
『コロコロコミック』等に連載された内山まもるによる漫画『ザ・ウルトラマン』と当時のTBSの人気番組ザ・ベストテンにあやかり命名[5]。本来接頭語のザ(英語のthe)は母音の前ではジと発音するが、放送当時の日本ではそのことが一般的ではなかったため、本作でも「ザ」と表記されている。
実際にはザとジを厳格に気にするのは日本人くらいでそんな区別があると思っていない英人・米人も多いし特に若い世代の人たちはほとんどザだけで済ましている(決まり事だからジと言ってるわけじゃなくてしゃべる中で発音しやすいように自然とそうなるだけということらしい)
>他の世代と違って自分の世代のウルトラが無いんだよね昭和と平成の間なめんなティガが来るまでグレートパワードハヌマーンで過ごしたんだぞビッグファイトやゾフィーがお供だったからゾフィーをネタに笑うやつが許せない
>ゾフィーをネタに笑うやつが許せないそんな世代がいるなんて
>>ゾフィーをネタに笑うやつが許せない>そんな世代がいるなんて世代かかわらず特撮関係の掲示板だと一定数はそういう人いるぞグレートのホモネタ絡みだともっと多い
ジョーニアスの人間形態が古代ギリシャ人みたいな格好なの当時でも時代錯誤だった
当時というか西暦500年頃にはすでに時代遅れになっていたのでは
>島本須美が思い出したくない作品に上げてたな>何でだろ収録現場がひどいものだったと聞く。出来の悪い製作途中の動画に声あてなきゃならない的な。伊武さんも毎回「シュワッ!」程度の掛け声のために収録。面倒だったんだろうな。
愛の戦士たちは名曲
>出来の悪い製作途中の動画に声あてなきゃならない的な。動画あるんだ 当時にしちゃ優良進行だな
>収録現場がひどいものだったと聞く。 >出来の悪い製作途中の動画に声あてなきゃならない的な。赤い縦線、青い縦線だけで声アテなきゃならないとか昔からあって、アニメでは当時でさえ当たり前だったんだけどねぇ「アフレコならぬビフォレコだった」ってあしたのジョーのあおい輝彦も言ってた
再放送の世代だけど、自爆してくる敵兵士がやたら怖かった
リアルタイム時出身地はM78ではなくU40で実写版とは別世界という設定を児童誌で見てこれじゃ二次元化したウルトラ兄弟のゲスト出演は無いなとがっかりした記憶がある。それまでは後半テコ入れのゲストで内山ウルトラマンをアニメ化したみたいなウルトラ兄弟がジョーニアスのピンチに助けに来る回があると本気で期待してたwだからウルトラ兄弟の映画で三次元化したジョーニアスが出た時はちょっぴり嬉しかった。
このアニメのセル画を連続で何十枚か持ってるんだけど茶色っぽい戦闘機が手前から奥へ飛んで行って、普通なら弧を描いて旋回して行くところだと思うんだけどこの動画は戦闘機の機体が90度右に折れ曲がってた。つまり、噴射口などがまだこちらを向いているのに機首は右を向いている状態なのだよ。押入れの奥にしまっちゃってるんですぐに出せないけどいつか発掘してアップするよ。
>収録現場がひどいものだったと聞く。だってさぁ、フィルム放送当日納品だったんだぜ。
テレビマガジンに連載してたのは「池澤さとし」って人だっけこの人の漫画は復刻されてないの?
あんな巨大なやつを 大気圏外まで運んじゃうジョーニアス
>リアルタイム時出身地はM78ではなくU40で実写版とは別世界>という設定を児童誌で見てこれじゃ二次元化したウルトラ兄弟のゲスト出演は無いなとがっかりした記憶がある。>それまでは後半テコ入れのゲストで内山ウルトラマンをアニメ化したみたいなウルトラ兄弟がジョーニアスのピンチに助けに来る回があると本気で期待してたw>だからウルトラ兄弟の映画で三次元化したジョーニアスが出た時はちょっぴり嬉しかった。タツオウメミヤにそっくり
>テレビマガジンに連載してたのは「池澤さとし」って人だっけ池沢さとしは「サーキットの狼」テレマガ掲載「ザ☆ウル」は池原しげと先生多くのコミカライズ作品(ボンボン掲載「ダンバイン」「エルガイム」)「ロックマン」とかを手掛けてるもっと評価されてもいい先生だと思うんだよね
>ウルトリアの問答無用なデザインだけは認める分離したのかアレしそうなデザインとは思っていたがやはり終盤殆ど見てなかった裏番組とかなんかあったっけ?
スーパーマードックとベータミー、バーディは大好きだった大河原先生だっけか?メカデザイン100円キットがまた手に入らないかなあ
『 S.H.フィギュアーツ モモ・ベリア・デビルーク 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00GRIS7JU?tag=futabachanjun-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,725価格:¥ 3,417発売予定日:2014年3月31日(発売まであと115日)