二次元裏@ふたば[ホーム]
いあ!いあ!はすたあ! はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむあい!あい!はすたあ!
しゅぶにぐらす姉さんはよ
いあいあはむすたー!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
夜半の朋輩、朋類よ、走狗の遠吠え、淋漓たる鮮血に満足する汝、葬地に集う黒影の只中を彷徨う汝、血汐を求め死すべき定めの物に恐怖をもたらす汝、ゴルゴーよ、モルモーよ、千の貌もてる月霊よ、めでたく我等が生贄をば照覧あれ
我が眠りを覚ませしものは誰だ?
おっはー
風に乗りて歩むもの降臨
い あい んぐ んが よぐ=そとすへ ええー る げぶ ふ あいとろどおぐ ん ああーー
黄の印を見つけたか?
>19171840!!!!!!!!!!!!!!!
ハスターがタコ型ばっかりなのが昔から疑問。クトゥルフがタコなんだからハスターはイカだと思うんだけどなぁ。
>ハスターがタコ型ばっかりなのが昔から疑問本体の姿が描写されたことはないよ化身のひとつ黄衣の王が有名だね
いあ! いあ!
クトゥルフは一介の司祭に過ぎないのにハスターと同格に見てる時点でおかしいだろ
>ハスターがタコ型ばっかりなのが昔から疑問ハスターがタコ型とか少ないだろ触手の塊と言うのが圧倒的多数だと思うが
>>ハスターがタコ型ばっかりなのが昔から疑問>ハスターがタコ型とか少ないだろ少ないっつーか見たことないな
黒い仏か
クトゥ様のようなもの
丁度いいや数年前pixivで水彩っぽいダゴン?のイラストを見たんだが消えてしまったんだ持ってたら貼ってくれ
骨なしなイメージだが
最近のものは読んでないんだが「ハスターの帰還」に登場した時は「黒い鱗のある身体、骨のない腕、鱗の下に沈み込んだ目のある魚に似た頭部、全体的には人間を歪めたような姿」ってことだったなあと別作品で、実際には登場してないけど「コウモリに似たシルエット」という表現もあったはず
> 最近のものは読んでないんだが「ハスターの帰還」に登場した時はそれ書いたのオーガスト・ダーレスなのでラヴクラフトがトキだとするとアミバなので
俺は天才だ!ラヴクラフトの創作に善悪二元論と四大元素を加えよりキリスト教圏に理解しやすい神話体系を構築した!ラヴクラフトの作品など足元にも及ばんわ!
>それ書いたのオーガスト・ダーレスなのでそれはわかってるだがラブやんはハスターについては間接的に触れるぐらいでほとんど登場させてないので、姿についての情報はこの程度しかないNo.19172844 にしてもハリ湖(らしいところ)に登場するモンスターってだけでハスターとは明言されてないし
>触手の塊湖に沈んでるうねうねというとそのものズバリ蓮ではないのか
イタクァはよく出るけど、余りハスターと絡むことはないよね
書き込みをした人によって削除されました
>ラヴクラフトの作品など足元にも及ばんわ!ダーレスは心底ラブクラフトを敬愛してたんで絶対そんなことは言わないな
ああ^〜もう ふんぐるい〜
メカハスターいいよね…
>メカハスターいいよね…そんなものはない!
ハスターのおっさんも、糞遊びが好きみたいじゃ。はよう糞狂いになろうや。忘却の彼方や。まあ〜銀河の中心くらいなら行けるで。侮蔑の言葉、溜めて待つぜ。
『 さいとう・たかをセレクション BEST13 of ゴルゴ13 Author’s selection 』http://www.amazon.co.jp/dp/4091794033?tag=futabachanjun-22著者:さいとう たかを形式:単行本価格:¥ 1,890