ルパン三世VS名探偵コナン
▲ またしても日テレの陰謀!…(-_-;)
3月27日の金曜ロードショー枠で放送された、日本テレビ開局55周年・読売テレビ開局50周年記念のスペシャル番組!
アニメ史上初となる、原作者も出版社も異なる2つの人気漫画のコラボレーション!
過去にあった『マジンガーZVSデビルマン』の場合は、
2作品とも永井豪の原作だったが、今回はモンキー・
パンチと青山剛昌、 双葉社と小学館 という、まった く
異質な2つの作品を1つの世界観にコラボさせた完璧
なキメラ作品である!
素晴らしい! まさに“個性尊重”の具現である!
団体でいえばジヘーメーソン団である!…(-。-)y-゜゜゜
ちなみに、「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」両誌の創刊50周年を記念して作られた夢のコラボ作品『名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵』 というのもあるが、これはゲームソフトの話である。
同名の雑誌もあったが、作者2人が対談しているだけで作品自体は普通のものが別々に収録されているだけ。
オープニングはカッコ良くルパンの音楽で始まり、
エンディングはコナンの長編風だった。
両作品に登場するキャラや風景はそのままのデザインで描かれ、それ以外の部分は本作オリジナルの作風となっており、異なる2つのビジュアル・イメージを違和感なく繋げることに成功している。
それに、視聴者サービスまであったし…(笑)
▲ 蘭のお色気
シーン
筆者は子供の頃からずっと違和感を感じてるんだが、日本のアニメってイヤラシイですよね。
セクシーなんじゃなくて、イヤラシイ。
大人向けで無国籍なルパン三世はセクシーなんだが、子供向けで純日本的な名探偵コナンは確実にイヤラシイ。
…なに顔を赤らめてんだよッ!
青少年の劣情を煽るなよ!<`ヘ´>
キューティーハニーとか、まいっちんぐマチコ先生とか、キャッツアイとか、ダッシュ勝平とか…(-_-;)
ヤ、ヤダよォォォォ(>_<)
そんなイヤラシイもん見せんなよッ!<`ヘ´>
オールドニック少年が…おかしくなっちゃうじゃん!
(≧≦)
…こういう日本アニメ独特の“イヤラシさ”は、筆者が
大人になってから やっと“萌え”であると説明された。
…説明遅いよッ!!<`ヘ´>
閑話休題、話が脱線して番組レビューにならなかったので、本作の感想についてはまた次回!
↓3万円引き!(42枚組みDVDボックス)
| 固定リンク
« 俗物ベッキー | トップページ | 筆者VS品川庄司 »
「ジヘイ三世」カテゴリの記事
- ルパン三世VS名探偵コナン②(2009.11.07)
- ルパン三世VS名探偵コナン(2009.04.05)
コメント