2012-12-26 Wed 00:00
2012年の夏頃にDD-WRTという自宅ブロードバンドルーターに導入出来るカスタムファームウェアを見つけた。
まぁ、ぶっちゃけすごい小さいLinuxみたいなもの。 にしても多機能。 元々、DDNSとVPNを使って出先から好きなときに自宅ネットワークにアクセスするのが目的なので、使い切らない機能も多々有り。 で、自宅でゲートウェイルータとして使っていたWZR-HP-G301NHにDD-WRTを導入することに決定 DD-WRTで何ができるのかざっと備忘録として書き残すことにした。 興味がある方は導入してみては?(自己責任ですが。。) WZR-HP-G301NHの場合の機能一覧。 設定画面上で確認できた項目を書き出し すべての動作の検証をしたわけではないので注意。 ●セットアップ ・基本設定 … LANやPPPoE、DHCPなどの設定 ・DDNS … ダイナミックDNSの設定 ・MACアドレス … ルータのMACアドレスをいじれる?←デフォルトのまま触ったことがない ・経路 … ダイナミックルーティングプロトコルやらスタティックルーティングができるらしい←デフォルトのまま触ったことがない ・ネットワーク … bridge、Bonding、VLANタグ付け←デフォルトのまま触ったことがない ・EoIP … EthernetOverIPトンネルらしい←デフォルトのまま触ったことがない ●無線LAN ・基本設定 … 無線LANインタフェース/無線LAN仮想インタフェースの基本設定(SSID、チャンネル、送信出力等)※ ・Super Channel … 電波帯域を変えられるらしい←デフォルトのまま触ったことがない ・無線LANセキュリティ … 無線LANの暗号、認証、パスワード設定 ・MACアドレスフィルター … MACアドレスのアクセス制御 ・WDS … WDS(中継機能)設定 ●ネットワーク ・サーバ/サービス … 各種サーバー機能(SSH、DHCP、DNSMasq、SNMP、Syslogなど) ・FreeRadius … RADIUSサーバー設定←無効のまま触ったことがない ・PPPoE … PPPoEのサーバー設定←無効のまま触ったことがない ・VPN … PPTPとOpenVPNのサーバとクライアント機能 ・USB … USBポートを使用したストレージマウントとプリンタの有効化 ・NAS … Samba、ProFTPDサーバー ・ホットスポット … 各種ホットスポット設定←無効のまま触ったことがない ・Milkfish SIP Router … SIPが使える?←無効のまま触ったことがない ・My Ad Network … なんなのかもよくわからない←無効のまま触ったことがない ●セキュリティ ・Firewall … ファイアウォール機能 ・VPNパススルー … PPTP/IPSec/L2TPパケットを通すか通さないか ●アクセス制限・タイマ ・インターネットアクセス … クライアント、曜日、時間、サービス、URL、キーワードでの利用制限 ●NAT/QoS ・アドレス変換(Port) … Port指定のアドレス変換 ・アドレス変換(Port範囲) … Port範囲指定のアドレス変換 ・アドレス変換(Trigger指定) … Trigger指定のアドレス変換←無効のまま触ったことがない ・UPnP … UPnP機能の有効化/無効化設定 ・DMZ … DMZ機能の有効化/無効化設定 ・QoS … パケット、MACアドレス、サービス、ネットワーク毎に帯域優先度設定 ●管理 ・管理 … 管理者ID管理、外部WEB管理画面、外部SSH/Telnetアクセス許可、Cron設定等 ・キープアライブ … Proxyキープアライブ、定期再起動、WDSキープアライブ ・コマンド … コマンド実行、起動スクリプト、Firewallスクリプト保存 ・Wake-on-LAN … WOLの自動/手動実行 ・設定初期化 … 初期化 ・ファームウェア更新 … ファームウェア更新 ・設定保存/復元 … 設定保存/復元 ●機器診断 ・機器情報 … 全体情報 ・WAN … WAN側状態とトラフィックグラフ ・LAN … LAN側状態とDHCPクライアント一覧 ・無線LAN … 無線LAN状態とDHCPのクライアント ・OpenVPN … OpenVPN接続状況とログ情報 ・帯域パフォーマンス … 各LAN/WAN/IF回線使用状況 ・システム情報 … マシン詳細状態一覧 と書き終わったと思ったら、公式wikiに出てました(笑) http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/What_is_DD-WRT%3F バージョンアップで機能も追加されていっている模様。 上記の一覧は私が設定画面で見た内容。 次回は、WZR-HP-G301NHへDD-WRTを導入。 2013/01/09更新予定! |