内部被ばく検査協力 相馬市と宮城・丸森町
東京電力福島第一原発事故に伴う住民の放射線内部被ばく検査に関し、相馬市は4日、隣接する宮城県丸森町と検査協力の協定を交わした。
市がホールボディーカウンター検査などを委託している公立相馬総合病院、相馬中央病院で同町の子どもの検査を受け入れる。
同町は小学一年〜高校三年の子ども約1400人から希望を募って進める。
検査費用は町の全額負担。
冬休みに合わせて年内には開始する見込み。
市役所で締結式が行われた。
立谷秀清市長と保科郷雄町長が協定書に署名、調印を交わして握手した。
保科町長は「放射線対策では福島と宮城で国の対応に差がある。
住民の健康管理、不安払拭(ふっしょく)につながる検査への協力に感謝したい」と述べた。
立谷市長は「隣接自治体として今後も連携を深めていきたい」とあいさつした。
2013年12月05日 15時58分 配信
最新のニュース
- 1800万円盗まれる 白河の男性 - 11時50分
- 福島で成り済まし詐欺相次ぐ - 11時52分
- 勿来漁港にアザラシ - 11時47分
- 園芸農業の新しい手法学ぶ 郡山 - 11時45分
- 津波被災農地の造成着工 原町 - 11時44分
- 初の宅地引き渡し 南相馬 - 11時43分