2013/12/05
5時起床 今日は水曜なので朝勤会にいく。
壮年部5人、朗々と勤行でけた。
やっぱり、一人より人がおおくいる方が楽しいしより元喜になる。
意気揚々と帰り道中も鼻歌まじりで、外の寒さも清々しくて気持ちええ。
新聞読んで人間革命チョキチョキして、気持ちよく勤行できた。

今日は休みやし配達ありまへん。
久しぶりにゆっくりできだ。

今日のお題目 1時間 これで今夜もぐっすり眠れそう。
FC2 Management
00:12 | 日々の活動 | コメント:8 | トラックバック : 0 | page top
タイトルなし << Home >> 時間がたりない
Trackback
おはよう。
沖縄も寒くなった。灯油買うお金節約したいからセーターきているよ。
それで学生の頃思い出した。沖縄からきた友人をアパートに泊めてやったら、いつの間にか友人やら弟が来て6畳の部屋に4人雑魚寝。やがてサラ金に追われ逃げた。いつの間にか、サラ金の保証人とかになっちまっていた。
お風呂行くお金もなく台所で体を洗い、灯油買うと食べるものがなく寒かったな。
あの頃は今と違って真面目に信心していたから、どうして信心頑張ったら騙されるのと思ったよ。
今では信心を試されたいい思い出になっている。
それではみなさん、元喜で!
2013/12/05 01:31 | URL | うるとらまん #lSfPXSUU | 編集
おつかれさん、
おはようさんどす。

たまりかねて言いますが・・・


「久しぶりにゆっくりできた」のはヨカッタですね。
いろいろとご心労があるとは思いますが、

でも、

朝5時に起きて、深夜0時に寝るまでのあいだ、
「今日の題目1時間」ですか?

ネットでは厳しいことを言う人、いませんね。
リアルではメッタ斬りされますよ。

ほんとうに貴方のことを思えば、
厳しい指導の下に身を置くことをお勧めします。


何故なら、

(例えば)同じ「苦境」にある人がいたとして、
貴方の場合、どうですか?

ちゃんと「体が動く」わけです。
病気や怪我、あるいは物理的にも「題目があげられない」といった状況・・・ではないはずです。

そのお持ちの「命」「身体」を思う存分に「使える」(戦える)環境にあるはず。

それなら、その最大の武器、「生命」を
なんで“使いきる”をしないんですか?


僕はね、ご本尊が貴方を「試している」と思うんですよ。
『こいつ、本気か?』 ってね。


何を「本気」か?

それは、法華経の上での「叶う」のは、
なにも「貴方の個人的な要求」を満たすためではないことを知るべきです。

つまり、貴方が「人材」として、どのような「貢献」をするか?
その覚悟をご本尊は見ている。


そのうえで貴方、

今の貴方、それを(ご本尊に)示しきれていると思いますか?

そこですよ、ホシは。

死にもの狂いでお題目、あげてみ。



※もしよろしければ、拙ブログで「信仰」のカテゴリー一覧をご覧ください。
拙い経験値からの駄文だが、
その要諦は常に「覚悟」です。

今一度、ご自分を見つめ直してごらんなさいませ。
今ならまだ間に合う。








2013/12/05 03:34 | URL | はた京阪 #ax4px7aw | 編集
たぶん、

ネットでは書けないこともあるでしょう。

つまりは、
全体、あるいは要所を「示しきれていない者」(貴方)と
「把握しきれていない者」(コメンター)との織りなす
ホシを外した「ふわふわ」した話でしかない。


しかし、

我ら外野が、「詳しくは知る必要もない」のかもしれない。

だったら、なおさらネット上のコメントが
貴方のなすべき「要諦」を突いていないこに気づくべきだ。


「リアル」ができること。
それは、貴方の置かれた事情に、的確に指導ができること。

ホシはそこにしかない。


ネットのできる余裕、
あるいはコメントなんぞに「対応」する余裕。

ここに貴方の
今、置かれた「崖っぷち」での優先順位は?


流行語じゃないが、「今でしょ?」とは何か?
よくよくお考えください。



今の貴方にとって、
「ネットコミュニケーションは大事」なんぞと言っている余裕など、本来ないはず。

「チカラになってもらっている」とおっしゃるかもしれないが、
その『結果』がこれか?

もっともっと、高い次元でやらんと。



◇ ◇ ◇


なお、常づね言っていることですが、

「Reコメントさせる側」の罪。  


これに、ご自覚のないご婦人がいます。



返事=確認作業もあるわけです。

そんな時間をも惜しむ、
そういった戦いに身を置くべき貴方が、

毎日更新はおろか、
コメントに時間をとられること自体、

今まさに目の前にある戦いを
『ナメとんのか』
と叱咤するのが、リアル同志でしょうね。

「励まし」にも、状況や温度も考慮に入れなければいけないのは当然です。

ですが、貴方のばあい、

メンタルに何らかの事情をお持ちの方のようにオブラートで包む言葉をかけるような段階じゃないと思いますが、如何ですか?


コメントを閉じろ、とは申しません。

だが、Reコメする余裕が(仮に)ある」としても、…や。

それを「見せない」「やらない」で、
貴方の「本気」を発信してみてください。



(もう、何度も言いませんので、そこんとこヨロシク。)


伏見は寒いですか?
僕は今日は○幡に移動(勤務)です。
朝は早いし寒い。

お互いオジン、頑張りましょう。


2013/12/05 03:58 | URL | はた京阪 #ax4px7aw | 編集
おはよー
がんばれー
10時から、唱題会
行ってくるね
いろいろな人がいるけど、負けるな
自分に勝つ
それだけ
長いコメント、読む時間がもったいないね(笑)
2013/12/05 09:23 | URL | ちよ #NaW4zLcA | 編集
ブログを書くのも書かないのも自由。
コメントを書くのも書かないのも自由。

返事するもしないのも自由。
未来部じやないんだから。大人がやっているブログなんだから判断できる。
 指導は現場に任せればいい。

私の友人に内外で筋ジス、精神、ガン患者と闘病生活している人、経済苦と戦っている人、社会貢献に死力を尽くしている人がいる。自殺未遂した人もいる。

そのような友人の中には後数年で寝たきりかもしれない人が今生きていることに感謝し人に喜んでもらいたいと音楽活動している。

そんな友人との共通な言葉は人に喜んでもらえることが自分の幸せてことだ。
おっさんのブログにはそれを感じる。

感銘する教学、卓越した文章とかは他のブログのようにはないけど、おっさんのブログには、関西のおっさん、頑張るでとの意気込みを感じる。
そんなおっさんのブログに私も頑張ろうという気持ちになる。

私は思う。辛い時だからこそ、楽しく生きたいとおもう。
おっさん、ブログは楽しくいきたいね。
2013/12/05 13:53 | URL | うるとらまん #lSfPXSUU | 編集
おっさん、はじめまして。おっさんは毎日泣きたい思いで(泣いているのかも)頑張っているのに、ブログ読むとついクスッと笑ってしまいます。きっと、おっさんは心の広い温かな方なんでしょうね。大変な時こそユーモアを忘れないおっさんを見習っていきたいものです。

人はどうしても自分の物差しで人を判断しがちですね。私もやっと、その部分が少し革命できたかなと。(まだまだですが)

    「わが友に贈る」   2003・2・2
   我らは皆、凡夫
   互いに善智識として
   認め合おう!
   補い合おう!
   讃え合おう!      

私は、人を批判したくなった時には、いつもこのご指導を思い出しています。まずは、自分の境涯を高めるしかありませんね。
おっさん、寒くなりましたのでお体に気をつけてくださいね。


2013/12/05 15:37 | URL | クローバー #MMIYU.WA | 編集
こんばんわ。
少しだけ追加しとくよ。


“おっさん”さん、
貴方の目的は、「よいブログを書くこと」ですか?

違うよね?


ウケがいいとか、
人を和ませるとか、

あるいは、「他人をも勇気を与えられたら」とか。


でもね、「今」は

あ・な・た・が ご本尊に「お誓い」を立てる時なんだよ。


今の貴方にとって、一秒をも無駄にしない戦いこそ
大事なんじゃないかな?


今朝も書きましたが、

貴方がご本尊から「覚悟」を問われていることをお忘れなく。


ブログが本末転倒にならないようにね。



※善知識がどっちか、選ぶのは貴方。 


2013/12/05 22:03 | URL | はた京阪 #ax4px7aw | 編集
約1名意味不明
2013/12/05 22:26 | URL | ちよ #NaW4zLcA | 編集







おっさんも題目あげてバリバリやってる


Designed by ぽんだ
Powered by FC2ブログ



Copyright © 創価学会のおっさんです All Rights Reserved.