フランス田舎風な家 Part1

FF2655.jpg

前回の木のぬくもりを感じる家の建築が終わった後、すぐに取り掛かったのが今回の家。
建築したい病が周期的にくるのですが今がその時のようです^^;
さて、今回はフランスの田舎にあるような家がテーマ。
フランスの田舎は行ったことがないので自分のイメージで建築です。

FF2656.jpg

季節は秋。建築に選んだワールドはフランスの田舎っぽい雰囲気のあるリバービューです。
そういえば今月は新しいワールドAurora Skiesの発売がありますね。
好みっぽいワールドなので買おうとは思っているけど、今はそれよりもラッキーパームスが欲しいんですよね建築的に。
いつ来るか分からないセールを待つより、欲しいと思っている今買っちゃったほうがいいのかな。


FF2657.jpg

さて家紹介の方に話題を戻して、わたしのフランス田舎の家のイメージだと屋根はこんな色合いで外壁が石造りなイメージです。


FF2658.jpg

建物自体は今回も小さめに作ったのですが、元々の土地が広い区画だったので苦手な庭造りに一苦労(>_<、)
平坦な土地だとメリハリがなかったのでちょっとだけ地形を盛り上げてと苦肉の策をとってみたり^^;


FF2659.jpg

FF2660.jpg

家の裏側にあるテラス。


FF2661.jpg

この家の住人は自分たちが食べる分だけの農業をちょこっとやっていたりします。
で、ハチミツも作ろうと裏庭に。


FF2662.jpg

FF2663.jpg

ネクターも作っているのでネクター用の大きな樽を置いたり、冬に備えての薪を置いたりするスペースがあります。


FF2664.jpg

FF2665.jpg

隅っこにはピクニックエリアも。農作業の休憩は主にここでします。
と、ここまで妄想設定を連々と書いていますがどうか引かないで下さい^^;
シムズはプレイだけでなく建築においても妄想力が必要だと思うのです。


FF2666.jpg

FF2667.jpg

では引き続き妄想設定で話を進めていきます。
季節は秋なので農作物は収穫した後という設定です。


FF2668.jpg

こちらの小屋がネクター作りの作業場兼貯蔵庫。


FF2669.jpg

FF2670.jpg

FF2671.jpg

FF2672.jpg

ではこちらの玄関から家の中へ。


FF2673.jpg

FF2674.jpg

FF2675.jpg

FF2676.jpg

FF2677.jpg

キッチン同様玄関ホールも雑多な感じにするのが好きです。


FF2678.jpg

部屋側から見た玄関。


FF2679.jpg

こちらがキッチン。


FF2680.jpg

FF2681.jpg

FF2682.jpg

前回の建築同様ここのキッチンにも薪ストーブを置きたかったのですが単品販売されていないので諦めた(>_<、)
早く単品で売ってくれないかな~。


FF2683.jpg

FF2684.jpg

FF2685.jpg

もうどうしてこんなにキッチン作りって楽しいんでしょう(≧∇≦)
SSの多さからどんだけわたしが気に入っているのかバレバレですね^^;


FF2686.jpg

こちらがリビングになります。


FF2687.jpg

FF2688.jpg

FF2689.jpg

わたしの場合、意識しないといつの間にか茶色一辺倒になるので今回のリビングは差し色を濃い緑と決めて作りました。


FF2690.jpg

リビングの隣りは読書などをする寛ぎのスペース。


FF2691.jpg

奥にはバス・トイレと主寝室。
建築をやっている時いつも焦れったく思うことのひとつに、窓やドアが半マス設置出来ないこと。
この場合だと廊下がニマスだから奥にあるドアを真ん中に置きたいのです、バランス的に。


FF2692.jpg

続きはPart2で。
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

さらみ

Author:さらみ
シムズ3とFF7が好き。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
Bookmark