951res
■ニュース全般なら
■VIP・その他ネタ系なら
■なんJ・野球なら
■リアルタイムトレンドなら
2013-02-03 15:33:09 ~ 2013-04-12 08:07:50
2012-08-07 01:40:42 ~ 2013-02-03 17:53:53
2012-04-07 14:14:27 ~ 2012-08-07 15:38:02
2012-03-04 19:46:25 ~ 2012-04-07 05:21:30
2012-01-01 11:38:36 ~ 2012-03-04 21:26:45
2011-11-26 21:14:43 ~ 2012-01-13 16:56:24
2011-10-07 05:50:39 ~ 2011-11-30 01:25:05
2011-07-27 22:48:48 ~ 2011-10-12 00:43:19
【初代9821】98MULTiについて語るスレ3【Canbe】
2013-12-03 05:10:07
PC-9821/9801スレッド Part61
2013-11-20 00:49:46
栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 Ⅱ
2013-11-14 10:40:41
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り -【6日目】
2013-11-10 00:06:09
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part19
2013-11-09 06:32:27
【サヨク(笑)】特定秘密保護法反対に何故か原発を絡めてサヨク(笑)が大ハシャギ…女子高生が韓国(笑)人に唆された事実も浮上
痛いニュース+
2013-12-06 04:04:39
【サヨク(笑)】もう何がなんでも日本を攻撃したい共産党(笑)「秘密を取り扱う自衛官に「身上明細書」を出させてるのは人権侵害」
2013-12-06 03:52:56
【国際社会】米NSA、携帯位置情報を1日50億件以上収集、データベース化
ニュース二軍+
2013-12-06 03:49:17
【音楽】大野雄二×大野克夫「ルパンvsコナン」サントラで歴史的共演
萌えニュース+
2013-12-06 03:46:36
【社会】首相官邸壁に赤色スプレーで「NO秘密」=器物損壊容疑で男逮捕-警視庁
2013-12-06 03:37:09
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1359873189/l50
関連スレ
オリゲー・フェスタ☆68第14回公式HP http://festa14.jp/
現≒恐?だ
>>1の仁義だって紛争当事者の片方が誰某が言ったと主張してるダケ。。膠着状態
金を振り込んだコトを証明しうる資料さえ開示せず僕の主張信じて下さい!てもさ
時≒ら?ろ
http://liveweb.archive.org/web/20041211111528/http://retropc.net/tamotsu/
http://liveweb.archive.org/web/20050204191517/http://retropc.net/tamotsu/
http://liveweb.archive.org/web/20050310210150/http://retropc.net/tamotsu/
点≒く?う
http://liveweb.archive.org/web/20051104170623/http://retropc.net/tamotsu/
主催者>第10回「オリゲーフェスタ」は2006年5月4日開催(予定)です。
都合で中止された。。自:of10~至:of13。。一応?名誉主催者はしゃかりき氏の筈
ィノゥェハルカとは恐らく元々の主催者が見かねて危機介入。。YORIMITI670氏も
復刊Oh!Ⅹに掲載されてた。。第二回主催者報告記事。。連絡先 井 上 方 て明記
中高年生活支援再就業前提≠起業妄想
210.172.183.41 - Whois Information
http://whois.ansi.co.jp/210.172.183.41
なんちゃって鬱 日本で増殖する「新型うつ」
http://tobira.sakura.ne.jp/doukyo/210.172.183.41
http://www.google.co.kr/images?num=69&safe=off&hl=ko&q=%20210.172.183.41
http://www.google.co.kr/images?num=100&hl=ko&q=%E8%B2%9D%E8%B0%B7diamond
パニック障害の権威が職場の偏見と治療の誤解に警鐘。。田舎で農業でもだって
有給休職が内規の上限を超えたら当然自主的な退社せざる得ない⇒完全関係途絶
ハッキリ申し上げましょう。。会社としては復職の為のケアは在籍中限定ですよ
じゃ~妻子残してhttp://www.amazon.co.jp/dp/4763194798同僚さん御遺族?裁判
で労災認定争う覚悟かなhttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/4000094181
次回開催より裁判が最優先?筈http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839
取りに来る。。べき論。。ねばならない論。。警察と福祉立会返却相手一筆念書
万が一19万振り込んだつもりで別の口座に送金。。手抜かりは絶対ないんですね
オカネを振り込んだのに。。そんなカネを受け取ったオボエはないって喚いたら
弁護士も得意分野があるんで。。ネット経由の嫌がらせ対応経験豊富じゃないと
裁判は割りに合わないから実質放置。。最低限有能な弁護士別料金払って再相談
次から次へと相手方が集団で嫌がらせ。。絶対に直接対応しないコト。。アトな
何処スパイ潜伏http://www.google.com/search?q=%2fmankai_seisakujo.htm以外
の人物には裁判に関わる情報を流したら。。勝手に相手にタレコミされる恐れ有
http://www.google.co.kr/images?num=100&hl=ko&q=%E3%81%BF%E3%82%8Fdiamond
http://retroexp.mankai.jp/
正気か⇒現住所明示で広告掲載してるぞ
見開きで残りの三つは三才さん自社広告
イベント告知広告⇒東京駅から直行バス
版下の解像度と線数不一致フォント縁荒
告知広告だと10:00~15:00明示≠公式無
インターフェース誌桑_野氏PSPパチモン
>>150 http://p.booklog.jp/book/1792/read
http://p.booklog.jp/book/1792/page/11330
http://p.booklog.jp/book/1792/page/208677
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/tadokoro/cat3801982/
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/jibun/cat3715844/?p=14
http://kwout.com/cutout/b/5m/f9/4x5_bor_rou_sha_w480.jpg
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/jibun/2008/11/999-a08c.html
http://img.booklog.jp/2D6AA454-1726-11E0-BC14-5F455CF189A3_l.jpg
http://img.booklog.jp/70EE6092-7F84-11DF-B62B-D7FA7394D2F4_l.jpg
http://img.booklog.jp/3B41162E-7F84-11DF-B62B-D7FA7394D2F4_l.jpg
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/photos/uncategorized/2010/12/17/mmaga.jpg
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://gamelabo.jp/game/gamalabo_blog_strat/feed/
部外秘眞相http://liveweb.archive.org/liveweb/http://azby.search.nifty.com/websearch/search?select=2&q=%2AMANKAI
故人名誉http://liveweb.archive.org/liveweb/http://azby.search.nifty.com/imagesearch/search?select=4&q=%2AMANKAI
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:QtxpYVD57J0J:amelabo.jp
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Q8u1uaexFjoJ:amelabo.jp
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cQHup3ewr6MJ:amelabo.jp
http://translate.google.com.tw/translate?hl=zh-TW&sl=ja&u=http://X68K.NET
共同起業妄想&ィベント開催に関わるゴタゴタ\困窮支援制度兎に角公的機関守秘
http://www.google.com.tw/images?q=%E6%B0%B4%E9%87%8EX68%E4%BB%81%E7%BE%A9
ttp://liveweb.archive.org/liveweb/unkar.org/r/i4004/1365440615/65,126,128
http://unkar.org/r/i4004/1365440615/160,175,177,178,192,242,244,247,253鬱
精神疾患在宅療養詭弁だからさ2年半後会社クビ莫大負債扶養家族中年無職♂現実
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141752766焦燥感
無収入専業主婦≒住宅ローン連帯保証不可能http://okwave.jp/qa/q1513178.html
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://retroexp.mankai.jp/henkoya.html
連帯保証人_年金_差押http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/horentai.html
普通の保証人とは異なり、 連帯保証人には催告の抗弁権と検索の抗弁権がなく、
http://liveweb.archive.org/web/201306100747*/http://unkar.org/r/i4004/13*
挑発するメディア相変わらず騒動に便乗して嘘臭い脚色炎上企む反68
全員集合黎明期からの積年の付き合い。。脚色して挑発ての悪魔的才能
ベンチャー企業の経営危機データベース~83社に学ぶつまずきの教訓~
http://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/kikidatabase/index.html
>>よりわかりやすくした中小企業・ベンチャー企業の事業再生に関する
兄http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/100345.html
さんは新社長に乞われ。。68ユーザー最後の砦。。使命感故に就任決断
だけ?http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8840/bookmark.html
経常赤字累積赤字常態化社内クーデターで乗っ取る価値ある訳ないのよ
ttp://google.co.kr/images?q=https://mobile.twitter.com/a24tanabe
揉めてるダレゾ。。薀蓄は辟易気味アマチュアカメラマン別格級センス
ぬれぃど。。知り合い協力でロゴがブラッシュアップ洗練されてた残念
手堅い?http://a24tanabe.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20622449
前半だけで放置って中途半端過ぎ。。せめて中後半で区切りのいいトコ
古本屋で105に値下げされてたらファンジャーナルピクトリアル?時間差
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/l50
世界中でダントツの人気!各BASICの特徴
・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/)
海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。
Ver1.088で3Dインターフェイス対応。
・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/)
VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/)
OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。
考え方はAGKやDarkBASICに近い。
上記の2つと同じように実行ファイルのメディアパッケージング可能。
・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/)
MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
インタープリター形式で直接実行モードもある。
X680x0用にハドソンおよびシャープが開発したBASIC言語である。
X680x0に標準添付されていたため基本的に無料であり、言語自体を
外部ライブラリによって拡張できるという特徴がある。
動作は非常に低速である。
C言語に似た独自の構文をもった構造化言語で、後に発売されたC言語への
変換ソフトを使うことによりC言語に変換出来る。
今考えてみると、Cコンパイラを売るために
わざと動作速度を遅くしてあるんじゃないか疑惑が。
今、RS232Cケーブルでシリアル転送しています。
4本で接続していたときは、転送エラーでうまくいかなかったのですが、
新品のルータがあったので、その中から変換コネクタを取り出して、
Win機 - USBシリアル - 変換コネクタ - 別のリバースケーブル - X68030
として、768.x(小さかったので)を転送しました。
これが転送できたので、他のソフトもうまくいくと思います。
予定では、vtwentyone.xを転送して、それを使ってMO230でまとめて転送する予定です。
ルータとかSCSIカードとか、ケーブルとか、MO230とか、ゴミ捨てないでよかった。
色々と教えていただいて助かりました。感謝しています。
Win → X68 のファイル転送に苦しむ同士が居たのか。
しばらくこっちのスレ覗いてなかったから気づくの遅れた。スマン。
こっちのスレは荒れ気味なので、ハードウェア板にある X680x0 避難所へ
移ったほうが良いかと思われ。
悪いけどスレは自力で探してね。向こうが荒れると嫌だし。
ありがとうございます。
X-BASICを使って転送ソフトを書くという方法で、転送に成功しました。
vTwentyOne.xは、lndrv.sysと一緒に使っています。
とりあえずまだこっちにレスする。
安全を見越すなら vTwentyOne.x ではなく、同梱の VFAT 対応の
TwentyOne.x を使ったほうがバグが少なくて安全と思われ。
TW136C14.LZH 内の vTwentyOne.x には少々バグがあるそうな。
まあ TwentyOne.x でも、とある条件で chdir に失敗するんだが。
lndrv.x を組み込むことでとりあえず解決する。
桑島技研ARCHIVESにある TWSYS10.ZIP 内の vtwentyone.sys
やら twentyone.sys なら、ほぼ枯れてると思うんだけどね。
本当に旧満開の連中は糞だな
http://www.google.kr/images?q=%E4%B9%85%E7%94%B0%E5%B0%86%E7%BE%A9%E3%80%80%E5%B2%A1%E7%95%99%E5%AE%89%E5%89%87
URLhttp://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pdsDwzjIWJEJ:8ch.net
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.x68ch.net/bbs/x68k/
http://liveweb.archive.org/liveweb/を付け足すとなぜか魚拓できちゃうサイトとダメなサイト。。twilog.org登録者限定
http://liveweb.archive.org/web/20130608*/twilog.org/A* VS ttp://liveweb.archive.org/web/20130608*/twilog.org/X*
http://liveweb.archive.org/web/20120917164335/http://x68ch.net/bbs/test/read.cgi/x68k/1271686541/l50憶測だケド?
http://tanabe.x68k.net/festa68.html決裂して揉め始めたら煩わしいので?堪らず独自ドメイン逃げた節http://festa14.jp
http://axela-s.com/2007/03/悪質な嫌がらせと判断したメールの取り扱いについてhttp://axela-s.com/img6/img_0193.jpg
発信者ID全部羅列http://retroexp.mankai.jp/henkoya.html>よっぽど悪質なメールでない限りは基本返していますので…。
同種メ~ル反復送信し続けた場合。。警察及び顧問弁護士等と相談の上。。部分的に内容を開示する可能性が御座います?書
サイバ~犯罪処理経験豊富弁護士ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20120908ソレこそ三才ゲラボマン=逮捕最大拘留憤慨
日常茶飯事?凄http://www.google.com/search?num=1&q=%E5%8F%8A%E5%B7%9Dmitsuky%E5%86%85%E5%AE%B9%E8%A8%BC%E6%98%8E
弟が間に入って永丼さんに説明したのですが。。アニが例の経緯愚痴ると。。今なら万人が納得する筈よ
http://megalodon.jp/2013-0615-1516-35/liveweb.archive.org/web/*/http://ikura.2ch.net/i4004/?M*
http://megalodon.jp/2013-0615-1516-36/liveweb.archive.org/web/*/http://ikura.2ch.net/i4004/?A*
http://megalodon.jp/2013-0615-1516-37/liveweb.archive.org/web/*/http://ikura.2ch.net/i4004/?N*
http://google.com/images?q=%E3%83%8A%E3%83%8B%E5%B1%8B?%23%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%B7%E3%81%AB
取りあえず警察署、病院、救護施設等の適当な場所において、これを保護。。酒の上の過ち惨≒また某兄弟迄愚弄
粗_泥酔者 保護 根拠⇒http://megalodon.jp/2013-0630-2322-15/law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO136.html
野_衝ttp://megalodon.jp/2013-0630-2322-17/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/asc-01
未_動ttp://megalodon.jp/2013-0630-2322-17/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/asc-02
成_制ttp://megalodon.jp/2013-0630-2322-20/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/asc-03
熟_御ttp://megalodon.jp/2013-0630-2322-21/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/000001
人_障ttp://megalodon.jp/2013-0630-2322-23/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/000002
格_碍ttp://megalodon.jp/2013-0630-2322-28/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/000003
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11502222218.html
X68用 CGツール G68KversionⅡ-PRO 操作デモ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11497408267.html
旧満開の連中て誰?
脳内になんかできてるんちゃうか
医者行ったほうがいいかもな
程度送料着払いなんてサービスがあってもいいかも
逆にメディアをイメージ化したりも
後者は著作権的にはアウトだろうなぁ。今更って感じだけど。
それはオイラも考えました。
Human68k, SCSI, VFAT, LHA, unzipあたりを入れたFDを送るといいかも。
いろいろとお世話になったので、オイラがやってもいいです。
不良セクタ抱えたFDで送料込み300円でできます。FDは何枚も送ります。
T人社の5'FDって新品未開封で保存していたのに、不良セクタ出るんですよね。
経年劣化しやすいんですかね。
M社とF社とT社と3社なんかは書込み済みの5'FDでも読めちゃうのに。
それで転送したんじゃダメなのかな?
CD が使えるなら有効な手だけど、
でもデバイスドライバが必要じゃね?
susie あれば事足りるが、それなら MO
の方が融通が効くかと。
ISO9600 Level1 なら、VFAT が悪さしないけどな。
双方のマシンではファイルシステムは違うけど、アーカイブを解凍する時点で、それぞれのファイルシステムで書き出してくれるから。
ファイルシステム上で共通しているのは、英大文字・数字8文字(あと記号いくつか)+拡張子3文字、って所だね。
なんで、転送するファイル群はそのままの名前で圧縮、アーカイブ名は8+3文字にする。
解凍を行う為の実行ファイル(unzip.x等)も、大文字(UNZIP.X)に変えてから転送する。
まあその方法が有効になるのも、VFAT対応 TwentyOne.x と lndrv.x を常駐させた後の話。
この 2つを常駐させないと、FAT の予約領域だった部分の解釈の相違で問題が出る。
具体的に発生するのは、前スレ 961 みたいな現象。
解決しないうちは、ファイルのやり取りは実質的にできない。
正確には、X680x0 → Windows へは持って行けても、Windows → X680x0 が不可。
連投スマソ。
>>17 の発生原因は、DOS + Win3.1 までは予約領域だった FAT の部分に、
Human68k → 独自拡張で文字列を入れることができるようにしていた。
Win95以降 → ファイルの「作成日時」と「アクセス日時」を記録するようにした。
これがそれぞれバッティングを引き起こす。
ちなみに lndrv.x 本来は関係ないはずなんだが、modified +7 ~ +10 くらいまでの
VFAT対応 (v)TwentyOne.x だとエンバグしてるそうで、+11 である程度までは直ったけど
lndrv.x がないと完全な動作はしないと .doc ファイルにも記してある。
そのバグを修正したはずの物が、立花えり子さん版。
つまり
http://retropc.net/x68000/software/disk/filename/twentyone/index.htm
これだと不十分で、立花えり子さんバージョンがどこかにあるってこと?
あれ? 意外に知られていない?
>>10 が示している通りに、桑島技研Online のサイト内に桑島技研ARCHIVES って
ページがあって、そこで "tw136c14-p10" として公開されてるよ。意味としては、
Extさん版の 1.36c に対して GORRY さんが modified として +14 までメンテしたものに、
さらに patchlevel 10 として手を加えてるって事。
結果、タイトルは (V)TwentyOne.sys ver1.36c+14 p10 となって、ファイル名は TWSYS10.ZIP 。
ただし、うちでは当時草の根ネットで配布されてたらしい Twsys9.zip を使ってて、
目立った不具合は起きてない。同梱の ChangeLog 読んでも「謎のコードを削除」
とだけあるので、少しでもバグ取りをした版かと思われ。
詳細は同梱の README.DOC (といってもテキストファイルだが) を見てほしいが、
最大の変化は純粋なデバイスドライバとして .sys 化されている事かな。
あと地味にバグ取りしてたり、変な仕様だった SYSROOT を改良してたりとか。
ただまあ、普段使いだと ver1.36c +modified14 と lndrv.x の併用でも問題はないかと。
あまり知られていない、ってことは併用してれば問題が表面化しなかったためだろうし。
サンキューでーす
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335022008/
WinX68k高速版で.dimフォーマットのファイルに書き込めないんですが
何か設定が必要なんでしょうか?
(エラーは出ず正常に書き込み終了するが読み出すと何も変わっていない)
XM6iなら問題なく書き込めるんでファイルが壊れてるわけでもなさそうなんですが
「DIM形式を読み取り専用にする」って書いてあるから
書き込めないんじゃないかね。
そういやDIM形式ってどうやって作るんだっけ。
.DIM 形式のファイルは X680x0 上で DIFC.X で作るしかないね。
手持ちに Nifty-serve 時代にアップした分があるが、今のネット上には出回ってない模様。
ドキュメントを同梱してる場合と、実行ファイル + メモ書きのみで配布って場合があったりで、
その辺りが結構ややこしいんだよな、DIFC.X 。
EX68 の掲示板が活発な頃は、作者さん本人が降臨してたりしたが、今はなぁ。
実機でディスクイメージ作るツールってことか。
エミュレータが下火になって解説サイトも消えつつあるから
ディスクイメージの違いがわからなくなってきつつある今日この頃。
XDF、DIM、DUP、D68、D88、IMG、2HD
抜けがあるし、記憶違いがあるかもだが。
XDF・・・EX68 用に作られたディスクイメージ。
DIM・・・DIFC.X で作成される形式。
DUP・・・作成用ツール不明。PC-98x1 由来?
D68・・・後述する D88 形式の X680x0 向けらしい。
D88・・・PC-8801 系のディスクイメージらしい。
IMG・・・2HDSIM 同梱の MKIMG.X で作成される形式。
2HD・・・DPACK で作成される形式。
D88, D68 に関しては、XM6 同梱の XM6.txt に少し記述あり。
DPACK に関しては、Human68k 用と MS-DOS 用の両方でツールあり。
ふと思いついて、XM6 TypeG 上で .XDF ファイルをマウントして、
それから DIFC 使って .DIM ファイルを作成する事ならできた。
おそらく、他のエミュ上でもできるかと。
XDF などの通常のディスクイメージファイルがベタイメージなのに比べ、
DIFC はディスクの使用しているセクター部分だけをイメージ化するので、
ファイルサイズを小さくできる。
今となっては、1.2Mbyte をさらに小さく節約できるからって、なんだ?
って感じになってしまうかも知れんが。
適当に2hdにリネームして運用してる
X68ユーザはこの辺よく考えていて他でも使いまわせるように
変なヘッダーを付けずにベタで運用していたからね
X68で作られた他のデータを見ても同じ事が言えるよ
今、どうなっているのかな?
思った時に実行しないと次があるとは限らないぞ。
XVIは大丈夫かもしれんが、俺らもいいオッサンだからな。
田舎にあるってことはもうオカンが捨てたかもしれんな。
いいオッサンになってきましたよね。
一日が経つのが早いこと…
>>45
電源クリーンアップのオク見てみました。任せるのが無難そうですね。
修理する/させたとなると手元にディスプレイも欲しくなるけど、いまさらブラウン管のディスプレイを部屋に置くのも…
明日から5月。言わせてくれなくちゃだワ!の月でしたね。
ヤフオクで修理を頼めば、時間はいらない。
X68030の修理に5万円かかりました。
JOY CARDだと、まっすぐ下がることもできん。
うちのJOY CARDには、Needsって書いてある。どこの製品だろ。
それからキーボードの延長ケーブルが欲しいんだけど、どこで買ったらいいかな?
延長ケーブルはPC-98用が使えると聞いたのだけど。
98は知らないけど、ケーブル自体はミニDIN9ピンが使えたはず。
ただピンが一本多いので、どこかを引き抜いた記憶が。
なにぶん昔の話であいまいですまぬ~。
人がいたけれど、また作ってくれないだろうか・・・
純正より売れてたんじゃないかなあ
装着が厳しいボードはあるにはある
なんとか自力で直したいのですが、どのようなパーツを入手すればよいのかわからず困っております。
「PGA」とか「ソケット」で検索しても両側にピンがあるものが見つかりません。
どなたかご存知の方はおられますでしょうか?
そうおす、ラキヨとかいう奴からの修理勧誘があっても無視しましょう。
一度関わるとカネが有る限りさんざん粘着されてカネをせびられるし断ったら至るところで手下も動員した誹謗中傷三昧となるからね
被害者は多いみたいだし
060Turboはどうなんだろ?
ほんと好きな奴は幾らでも注ぎ込むもんだな
でも確か前回あった60tを落札した奴も同じIDだった気がする
あれ一人で何個も捕獲してるんじゃないか?
他に趣味がなければ安いもんなんじゃないか
でもあれだよな、いい歳して今時X6しか興味が無いって
キモイの一言だよな
満開製作所の060turboの最終価格が\262,000って凄まじいな。
正直、当時の定価よりも遙かに高い価格で購入とは恐れ入った。
新規なめんなよ。
かの人の使い込みが原因だろう
かの人ってレイの外車乗り
そう、大風呂敷のあいつだよ
別に本人に設計するだけの技術があるわけでもないし。
詐欺ボードだって設計は全部人任せだったわけで。
無償で回路引いてくれるような都合のいい友人wが居なけりゃ実現不可。
でも68とモニタ持ってくのメンドクサイな…
奴が妄想を始めた時点で既に060自体が貴重な石と
化してた訳でありまして
ColfFireってまだ生きてる?
いろいろ保存してたんだけどどこにいってしまったかわからなくなってしまって
5/30 から OS 入れ替えのため停止中だとさ。
移転とかじゃないそうなので、おとなしく待ってろ。
今となっては何がなんだかワカラン
やっべー落札して放っといた030、電源入れたら既に060turbo載ってたわマジ。
んで今回落とした奴やっぱいらねーから俺が損しない額で誰か買い取れ。
+5万でCPUも付けちゃうマジ俺フトッパラ!
て事が言いたいんだと思われます。前半の解釈が難しいけど。
\261,000まで競っていた奴に開始価格が\250,000だから落として欲しいんだろうな。
三番目の価格の\158,000まで競っていたのが、本来の価格だからこれは厳しいだろう。
ありがとうw自分もこれを想像したが
放置してた030を通電したらすでに060乗ってたって解釈は飲めなかった。
胡散臭いよね。
こいつから26万もの高額商品を落札する気にならない
悪い評価見ると分かるが、自演吊り上げの常習者じゃねぇかw
正直ちょっと考えられないけど
100歩譲ってそうだとしたら、それはそれで、それほどの迂闊な人との高額取引も怖いと思ったり
キーボード等全部揃っているMMU付きプロセッサの載ったフルメモリーの030本体が込みで
動作確認取れている事 + 一週間の動作確認期間付きならあの値段でも判らんこともないがなw
俺もあのオークションに参加しようと思ってたけれど、定価越えしたあたりであっさりと諦めが
ついたよ。っていうかほんと馬鹿すぎるぞコイツw
君の場合は入札以前の問題だよ
バカはDELLの通販でCoreなんとかが乗ったPCでも買ってろよ
あれならバカでも使えるようにしてあるOSも載っているしな
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g127933121
JUNKなら10000円位にしとけw
未開封とか言いながら中身を手持ちの不動ジャンクと入れ替えて送ってきそうだw
てかvramにどうとかいう改修も無かったっけ?
差し替えて出品とかも疑い出したらきりが無いんだし、あの書き方だと色々妄想して欲しい人でも怖がると思う
高速なX68が欲しいなら、だいたいはエミュで事足りる
禿同。WinX68高速版ノンウエイト動作を経験しちゃうとぶっちゃけ060tなんて
ゴミになる。Windrv導入でメインとのファイルのやり取りも楽勝なのでSFXVIの
ステージデータ作成とか画像データ加工しながらコンパイルできるので
エライ捗るようになったわw
Humanの持つ大容量ディスクの書き込み不具合がほんと恨めしい
ステージうp期待
臨海工業地帯萌えなステージだけれど、それでもいいの?
イイネ・
イイヨイイヨー
あの状況で9サークル+2企業参加ってのは健闘したと思うが、一般参加者どんだけいるんだろか。
そういえば某副会長も対抗して、6月8日くらいにネレイドユーザー同窓会とやらを開催するとか吠えてたな。
ttps://twitter.com/X68060/status/319413879006445568
こっちは相変わらずの口だけ番長だが。
豊洲駅前なら駅周辺バス乗り場案内図ありそ?トリトン発着「晴海三丁目」(中央区-バス停)下調べ無難
試験センター【住所】中央区晴海3-3-3http://nichimu.hyperdyne.co.jp/info.php?placeid=25懐
http://www.navitime.co.jp/poi?node=00017491⇔1㎞?http://www.navitime.co.jp/poi?node=00017495
錦13豊洲駅錦糸町駅前http://www.navitime.co.jp/bus/route/00004307/%E9%8C%A6%EF%BC%91%EF%BC%93
http://www.tokyobus.or.jp/app/navi/navitime2/lineval/3251_-1_14_154_0/pageID/1/stop_id/7749/
http://www.tokyobus.or.jp/app/navi/navitime2/lineval/3251_-1_14_154_0/pageID/1/stop_id/7714/
肝心のメインアクセスルートの系統図何処を辿ると表示できるのか。。77##赤印バス停は変更できたが
都05東京駅丸の内南口http://www.navitime.co.jp/bus/route/00004295/%E9%83%BD%EF%BC%90%EF%BC%95
都03銀座総合駅四谷駅http://www.navitime.co.jp/bus/route/00004293/%E9%83%BD%EF%BC%90%EF%BC%93
再開発http://www.google.kr/images?q=%E6%99%B4%E6%B5%B7+%E8%B1%8A%E6%B4%B2+%E6%9C%89%E6%98%8E
パース図>晴海の五輪選手村計画http://farm9.static.flickr.com/8232/8360800680_9b43ac45c1_o.jpg
http://blog.livedoor.jp/aki22/矢山禎昭http://livedoor.blogimg.jp/aki22/imgs/2/9/2949cc4f.jpg
晴海大橋開通前http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/21e5564fe467b7d417060a9579863c38.jpg
隣?通行出来..すでに完成http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/cat7332147/index.html
赤字必至のレトロエクスプレスが開催されたら、
オリゲーを一方的に中止したのは黒字が見込めなかったからだ!とかいう
永丼の主張が妄想だって事が証明されちゃうから必死だね。
イベントの成功を願いつつ開催してくれた人たちに感謝の気持ちを込めて
SFXVI用のステージデータお試し版3つほどうpっておくよ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2927122.zip
PASSは半角英語5文字でゲームのタイトルよろw
http://www.swa.gr.jp/soukin/yubin_a3.html
匿名&仮名で小額ドネーション|現金振込525円
他のついでに\1000寄付しようとしたが⇒挫折
主催者さん⇒旧都市銀行系の口座お持ちでは?
チョぃ歩?晴海トリトン⇔東京駅直行バス\200
>晴海ライナー(循環バス)運行案内について
食>東京駅八重洲北口や日本橋を結ぶ循環バス
事も調達できそうだケド?豊洲駅バス時間確実
晴海4丁目界隈バス停から徒歩圏じゃないのか
孤島|晴海ライナー平成24年10月13日運行開始
を主催者が強調し過ぎ。。近隣代替交通案内?
http://google.co.kr/images?q=%20374755099437830144 http://tweettunnel.com/SharpGalapagos http://tweettunnel.com/SHARP_JP
主治医に復職リハビリの一環として自宅近所で短時間就労をするのは効果的である。。無断だと内規抵触。。会社の許可が下りてれば
http://oshige.com/r/r2/books/ 無駄骨http://www.google.co.kr/images?hl=ko&q=%E6%AE%8B%E5%BF%B5%E3%81%AA%E5%8A%AA%E5%8A%9B
>>具体的なアドバイスがある。しかし、著者が本書の中で繰り返し述べているように、成功できるのはほんの一握りの人しかいない。
そんな便乗イベント開催記念うp http://www1.axfc.net/uploader/so/2927312.zip
passは>>125と同じ
イベントは起きれたら行きますw
ttps://twitter.com/IVIarisa_nariki/status/342926128635322368
自称X68kerの癖にちっとも貢献しないマン開製作所「田辺敦司」の、
言うことすることみーんなデタラメ!ポップも返さず資金も踏み倒し、
挙句永田会長に罵言雑言の嵐!今すぐお便りを出そう!
tanabe@mankai.jp ← #メボム 推奨 #retroexp @a24tanabe
レミリア@野獣の眼光 @RMLA_IVIari1 2013年6月7日 - 1:56
ttps://twitter.com/RMLA_IVIari1/status/342927926297247744
世界は一家、レトロPCマニアは皆兄弟。カネと欲と傲慢の塊こと
マン開製作所「田辺敦司」は大人しく地球上から消滅しましょう。
構って欲しいので今すぐどしどしお便りを出そう!
tanabe@mankai.jp ← #メボム 推奨 #retroexp @a24tanabe #SPAM
-----------
うわすげえな。自演説は置いといて、なぜ胡散臭い新興宗教の信者が存在するんだ?
って素朴な疑問と通じるところがある。
で気ばっかり焦ってるのは理解はできるんだケド。。とにかく書籍で基礎的な知識を習得し。。公的資源を最大活用しなきゃダメ!☞相談秘密厳守 >>144ぽ
中身検索してよさげだと思った書籍を片っ端から購入しなきゃ。。殆どのネット情報は手数料目当ての美句麗句並べ立てた奇麗事|人権派弁護士会 >>147~
□夫がリストラされそうなとき □「こんな会社辞めてやる!」と思ったとき □有利な転職先を選びたいとき □うつ状態で休職したくなったとき >>305ん
コンパクトと小さめの液晶が入手出来たら次の機会にでも出店したい
ダンボールで側作って1プレイ10円の筐体モドキで自作シュー2つ位放置したい
全盛期ほどじゃないにしろ、没になった電子ちゃんや善司氏のトークとか面白かった
自転車操業のまだ買ってないソフトとMSX Turboの同人ソフト、電波のアップスキャン
コンバータ\1500が収穫だったかな?あと元セガ社員監修?によるメガドラ互換機が
すげー興味持てた。是非完成させてほしいわw
予想以上にイベントとして成立してたな。
西川さんの公演も面白かったし。
次回があるかどうか分からんが、ひとまずお疲れさん>鍋
オリゲーフェスタという看板を朽ち果てさせた、有言不実行の永丼
生でみるゼンジー氏にちょっと感動したわw
第1回の課題を挙げるとすれば、やっぱ告知不足かな。もっと広く告知してれば
8bit機のサークルを巻き込んでもっと盛り上がったんじゃなかろうかと。
初回の告知不足は仕方ないよ。
無名の人が開催する実績0のイベントなんて、Webメディアは取り上げないし、
頼みの綱のツイッターも、事前にレトロエクスプレスの存在を知ってる人の殆どは顛末を把握してるわけで、
永丼と取り巻きに粘着されるのを嫌って話題にすらしない。
つまり告知するチャネルが全然ない状態。
ヘタすりゃ会場費よりも高くつく、ゲーラボ広告掲載は英断だったと思う。
分|ttp://megalodon.jp/2013-0624-0315-02/liveweb.archive.org/web/*/http://twilog.org/festa68/friends-y*
http://megalodon.jp/2013-0624-0315-06/liveweb.archive.org/web/*/http://twilog.org/festa68/friends-yor*
http://megalodon.jp/2013-0624-0315-06/liveweb.archive.org/web/*/http://twilog.org/FESTA68/date-130201*
エントリーフィーじゃなくて起業に関わるコンサルタントフィーだって詭弁。。先方繰越金返還って再三嘯く根拠
>>139&>>272さん。。ドッチの主張がホントか裁判で争ぅらしぃ。。当然?証言者として出廷なり供述書類提出され
奇跡的大成功の部類。。いまさらこの分野で新たに起業しても。。専業主婦の小遣い稼ぎ程度>>136
開レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない
店UTU?ttp://megalodon.jp/2013-0626-2238-25/liveweb.archive.org/web/*/http://retropc.net/*
休?レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない
業?レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない
状?レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない
態?レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない
遺http://www.google.co.kr/images?num=69&hl=ko&q=%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88i4004
棄http://www.google.co.kr/search?num=69&hl=ko&q=%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88i4004
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030277865/l050魚拓=訴訟前提
ネット上で自ら公開してる。。していた個人情報。。法律の保護の対象外
NET喚完全無視|http://uramonken.at.webry.info/200512/article_2.html
揉めてるお相手の方々を比喩表現で囗囗囗囗呼ばわりするのは自由ですが
別に本格開催が隔年であろうと。。主催者体調不良で直前に中止しようと
第三者にとやかく糾弾される云われは本来無い筈。。開催で義理果たした
次回開催準備をする前に煩わしくても面倒臭くても先に処理すべき課題先
娘を風呂に沈める☞http://www.google.co.kr/images?num=100&safe=off&hl=ko&q=%2ACHApuni%E5%A4%B1%E8%A8%80%E9%8C%B2@娘
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Y1cMMz1cSzcJ:witter.comふ夢
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:CvcTzPefh3QJ:twilog.orgぇ競
http://google.tw/search?q=%20251711432603865088デフレhttp://google.com.tw/search?q=cache:2K1SuDC-j30J:itter.comら演
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3hmXozoyrZsJ:twilog.orgす無
http://www.google.com.tw/images?num=100&safe=off&hl=zh&filter=0&q=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%89た理
鍋?まさか面倒臭いからって。。弁護士と打ち合わせ一つせずに独断で放置プレイしてるなら相当お寒い
要注意?払った金を返さないからって。。借りてる物品を返却しなくていい理屈には法律上なりませんよ
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365440615/nl0186
豚乙
>X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060
>オイラが鼻ほじしながら開催したような規模のイベントを、全力必死で
>大した開催にできない大学院出とか一体なんなの。
それはイベントに参加したサークル、ゲスト、一般全員に対する侮辱だと分か
らないんだろうか。イベントを盛り上げようと頑張ってる全員に対して大した
イベントじゃないとか、真に68が好きなら絶対に言えない台詞だと思うんだが。
分からないんだろうな。永井も中村も大谷も全員屑過ぎる・・・
うわまえはねられなくなった腹いせだな
田辺さんに聞いたら来年も6/8が休日なのでやりたい、と言ってたので、
今のうちから出展ネタを準備するのがいいかも。
『永井氏は私の鉄槌に懲りもせず、またX68ユーザーを喰い物にしようとしている。
みなさん被害を受けないように気をつけましょう。
ちなみにX68版悪魔城ドラキュラは見たことありません(キリッ』( ;´Д`)
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060
@arx_uho あぁまた例の方ですか…相変わらず被害妄想なのでしょうか、
言葉汚く罵る感じで荒んでおられますな…。
くれぐれも心穏やかに楽しく健康に気をつけてお過ごしください。
お互いにX68の活動の方面で頑張りましょう。と宜しくお伝え下さいませませ。
------------------
被害妄想はお前らだろ…。本当にどうしようもねえな。
そういうことなんだな、と思った。
よくわからんがゲームレジェンドがdisられてる?
レトロパソコンだけに注目すればレジェンドより
エクスプレスの方が濃いというのは確かにあると思うが...
たぶんレジェンドじゃなくて前のオリゲーだと思うよ。
最後のオリゲーって、三年前に秋葉損保会館でやったやつだと思う。
はやぶさを背負ってたレイヤーさんが可愛かった ( *´Д`)
レジェンドとは全然別。
トンズラ水野が川口で開催したOFF会のことでしょ>川口のイベント
どうでもいいけど、やる気無いなら無いで構わないので、中止しますの一言すら
言わずに無言でとんずらした水野も大概の糞。
事前予約で個人情報だけあつめてトンズラとか、実は計画的だろ
http://liveweb.archive.org/web/2012110802475*/http://twilog.org/*
本http://www.google.co.kr/search?num=100&safe=off&q=%2APnSMfiYDaQ
物さん訴ぇたぃそ~だ!http://unkar.org/r/i4004/1330857985/43,59,84
酒http://liveweb.archive.org/liveweb/twilog.org/X68060/allasc-428
乱http://liveweb.archive.org/liveweb/twilog.org/X68060/allasc-429
童http://liveweb.archive.org/liveweb/twilog.org/X68060/allasc-430
子http://liveweb.archive.org/liveweb/twilog.org/X68060/allasc-431
こ~?ありたいhttps://twitter.com/X68060/status/351664231713751040
理想?像と現実https://twitter.com/X68060/status/351689726085967872
の区別?付かんhttps://twitter.com/X68060/status/351691532593668098
人格障碍?症状https://twitter.com/X68060/status/351692657250156544
だと思う?ケドhttps://twitter.com/X68060/status/351693982604083200
自身に都合の悪ぃコトを隠してると話の辻褄がぁわなぃ?公判で白日の元
慢性疲労症候群で抑ぅっ状態。。情報悪用の恐れは皆無筈。。>>159さん
実際に行ってみたらさ、T氏ってちゃんと気遣いできる人じゃん。甲斐甲斐しく
動き回って会場を取り仕切って、あんなんみたらいい人としか。
もうね、次回からはちゃんと協力しますよって思っちゃうよ。最初から信じなくて
すまんと。
経緯が全然わからんから同情も何も出来ないんだけど
善司氏の名が汚れる!!不愉快だ!!!
丼は電飾ポップの所有権を主張し鍋に返却を要求した。
鍋は丼に電飾ポップを取りに来いと言った。
丼は電飾ポップを取りに行かなかった。
丼は会長職をジョンナムに押し付けて副会長になった。
電飾ポップはジョンナムのものになった。
ジョンナムは鍋が電飾ポップの窃盗犯であると主張している。
サンクス、おかげでなんとなく判った。
宅配で送り付けても受取拒否とかしそうだし、そんな状態で窃盗窃盗言われたら面倒くさいよなぁ。
余りに安直過ぎる起業?幻想完全ビョ~キhttp://www015.upp.so-net.ne.jp/notgeld/humanerror.html
naming sense ダケは秀逸http://www.google.com/images?num=99&safe=off&hl=ko&q=RAILWAY+DIGITAL
単に調査不足⇒無いものは作る x68000 http://blog.livedoor.jp/nemusoku/archives/25648701.html
http://mimizun.com/log/2ch/i4004/1286766300/677憑http://2chnull.info/r/i4004/1286766300/633
http://mimizun.com/log/2ch/i4004/1286766300/298依http://2chnull.info/r/i4004/1286766300/673
img64_ms9395374_4125168353.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456374.html
http://www.tetras.uitec.jeed.or.jp/document/GinouGijutu/199704/19970406/19970406_index.html
http://www.amazon.co.jp/Interface-インターフェース-FPGAマガジン-2013年-05月号/dp/B00C3MEKCC
現会長のことじゃないかな。
https://twitter.com/markun2/status/343722802135830528/photo/1
西川も書いてるなw
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130612111/
呼び捨てだと?上から目線__HARD避難所迄?粉々に粉砕
先生と呼べ!と云わんケド__もっと賑やかな?別板移転
西川善司氏≒善ちゃんX68__脊髄反射炎上ならマダ?許
遅ttp://www.google.fr/images?q=%201030277865%2Fl50
刻てか多忙前日迄台湾出張タイトスケジュ~ル御苦労様
トリップ画像検索⇒記事書籍スクラップ∥NETで調べ=×
希望的観測⇒こんな筈じゃ。。騙された。。裏切られた
ユーザ全体がそんな思想だと思われるから、68怪鳥とか訳わからん肩書き付けてそういう事やらないで欲しいわ
連中と違ってP6界隈はハード・ソフト・同人活動と実績を積み上げてるからな。
ひがんでるんだろ。
なんで丼はこんなのに会長やらせてんだ、、、
>>170
裁判絡みかもな。
丼の発言では鍋が返金を要求してる先が
丼じゃなくて準備会ってことになってる。
ジョンナムを怪鳥に仕立て上げることで
矛先を自分から逸らそうって腹じゃね?
そんなことしても訴状は丼宛に行くから無駄なのにね。
扱いやすいやつを言葉巧みに躍らせて動かすのがやつの常套手段。
そんで、手柄は自分のものにして、失敗したら、ポイ。
ttps://twitter.com/markun2/status/334973440731799554
こいつに障害者年金が支払われてるって考えると、年金保険料払うのが本当バカらしく思えるわ。
なので宅配などで送ると、輸送途中で壊れたり、または実際には壊れなかったとしても、
壊して返しただの輸送中に壊れた(壊れるような梱包をしやがった)だのとあとで
難癖をつけられる可能性があるんだな。なにしろ相手が相手だから。
>>130-166。。うぅん。。紙媒体に℡番号迄載せてなかったが昨今archive.org即日公開
E-MAIL機密保持http://liveweb.archive.org/web/201306008*/http://ikura.2ch.net/*
>>172仁義で訴えたいなら訴えろオラって啖呵切って?当事者自ら火に油⇒弁護費用追加
だって専門家の誰それがいったんだもんhttp://www.amazon.co.jp/dp/4041795044必読!
ソレこそ警察に再度事情を説明すれば⇒民事不介入て詭弁で逃げず第三者引渡し立会い
大企業福利厚生僻ttp://liveweb.archive.org/web/20130608*/http://ikura.2ch.net/*
INTERNET著作権と国際私法http://ameblo.jp/harmonic-soul/theme4-10019200649.html
自称鬱退行http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f8711b459fbe9001b03285c50be4b742
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/f8c95271a3886f94291e3c3f90e39e8f.jpg
新規北九州http://google.com/search?q=%E8%B3%9B68|http://google.kr/images?q=TXFAX7cidQpG:2013%2F07
離婚実家引篭http://www.google.com/search?q=%E7%A4%BE%E7%95%9CA24TANABE糞上司のせぃでォレの人生航路
憔悴http://www.google.com/images?q=%E7%A4%BE%E5%86%85%2AA24TANABE%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88自虐GAG
元々職場ぅっ休職http://www.google.com/images?q=%2CHONDA%E6%9C%9D%E9%9C%9E%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80
勤め人である以上は親の介護とか特段の事情もないのに転勤の命令拒否したら冷や飯喰わされる。。復職意思?有
パワハラ≠会社の業務指導に反発し続けて上司が叱責。。ツイッター上で勢いで(主に仕事がらみで)〇〇さんが
在?客http://megalodon.jp/2013-0709-1820-47/tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=x68060&pn=1&chg=y&sn=
宅?観http://megalodon.jp/2013-0709-1820-56/tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=markun2&pn=1&chg=y&sn=
療?事http://megalodon.jp/2013-0709-1822-46/tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=haru_ino&pn=1&chg=y&sn=
養?実http://megalodon.jp/2013-0709-1822-47/tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=a24tanabe&pn=1&chg=y&sn=
㊥?》先月のエントリーで「裁判が終わり次第、次期フェスタの準備」と書いたが、裁判とは並行してフェスタの準備を
http://engawa.2ch.net/pc2nanmin/嫁http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E5%8D%B4%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%87
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:RAQtYvjN6A0J:xblog.jp
有利子負債X68。。リストラされる人材が起業で妻子養うなんて妄想
http://google.kr/images?q=%E9%9A%86%E7%94%9FX68060%E5%8C%A0愛
詭?辯google.kr/images?q=%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B31347196812
鬱?病http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/2/72d543ea.jpg
天邪鬼http://blog.davinci-partners.com/contents/cashflow.html
沈静化ttp://www.google.co.kr/images?q=i4004%E5%89%8A%E9%99%A4
未成熟?過http://google.kr/images?q=ISBN%EF%BC%9A9784896288704
元上席常務ttp://ameblo.jp/crio85461729/entry-10022326609.html
天外伺朗 cd amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4478890048 必読
SONY土井2006年5月31日¦諸富トランスパーソナル。。ニューエイジ
職場との折衝≠セラピストhttp://www.amazon.co.jp/dp/4916109988
これから自営業http://www.minjiho.com/shopdetail/014012000013/
卍余計なことはhttp://netshop.madoguchi.jp/complaint/1441.html
公開の場×相手揶揄http://isansouzoku.nyukon.com/main/015.html
悔しぃのは?理解できるhttp://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/lec_PD.htm
search.azby.fmworld.net/imagesearch/search?TEXT=%2AVMMLDW33SE
ほぼ確実_住宅ロ~ン破綻http://slan.or.tv/texts/cptsd-faq.html
>わずか数年のうちに生活資金http://blog.is-web.jp/archives/296
泥?縄http://google.kr/search?q=%2AA24TANABE%E8%BF%B7%E6%83%91
https://twitter.com/bittercherryjam/status/368502448035332097
▲各種トラブルについて簡易・迅速・妥当な解決を図るあっせん・仲裁
http://www.google.co.kr/images?num=68&hl=ko&q=%2Ayellow%Ccard
ttp://www.google.co.kr/images?hl=ko&q=%2FMANKAI+RED+Z%C3%96NE
匠_間違http://google.kr/search?q=%2ACHAPUNI%E7%BE%A9%E7%88%B6
相手twitter逆撫ttp://google.tw/search?q=%20139335301184241664
都会の「マスオさん」巧ttp://diamond.jp/articles/-/5176?page=4
》(一部でも支払うと相続したと見なされ 他のも支払う事になる)
殆?零細企業http://charger440.jp/200508/contents01/theme01.php
起業後数年消滅http://matome.naver.jp/odai/2129135197288087401
起業 イノベーション 違 http://www.amazon.co.jp/dp/4560081646/
土井利忠≒商品化 S/PDIF(Sony Philips Digital InterFace)
フォーマット論争 http://page.freett.com/knisi/pcm-f1.htm
Stevie Wonder SONY PCM-1 13bit ⇔ PCM-F1 EIAJ 14bit/16bit
自立支援水野昭夫http://www.amazon.co.jp/dp/4800209188/患者
正真正銘 囗囗囗囗 司法精神医学 矯正施設 刑法39条 減免不起訴
http://megalodon.jp/2013-0916-2043-35/tweettunnel.com/x68060
http://megalodon.jp/2013-0916-2043-37/tweettunnel.com/markun2
>乱造[病名]喧伝[PTSD]だと安易に決めつけ[心のケア]を気軽に叫ぶ.
精神医療[心?病]ブーム実態http://www.amazon.co.jp/dp/4101305722/
小田晋?歿>徹底的に敵視し(社会から隔離すべきだ)と真剣に思っている
タカ派 予防拘禁論者 ホンネ http://www.amazon.co.jp/dp/4480688552/
新曜社http://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/index.html
精神疾患言説の歴史社会学[膾炙]http://www.amazon.co.jp/dp/478851334X
http://www.google.co.kr/images?num=1999&hl=ko&q=%20978-4-7885-1334-1
本人は伝えたい事があるんだろうが…
さっさと氏んでほしいわ
ほかの68ユーザーブロックしてないことから察せないのかなぁ…
察せないんだろうなぁ
来年もやるつもりらしいが色々課題は多そうだ。
http://retroexp.mankai.jp/report_no1.html
キャンセルやら小競り合いやらでどうなるかと思ったが
以外にまともなイベントになったようだな。
大変さが滲み出てるが、トラブル無く終われたようで
初めてにしては良かったんじゃないか?
サークルの視点レポートも読みたいが、
どこのサークルに行けばいい?
このサークルの日記に少し書いてあるが何やったかまではわからん。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~rabbits/Contents/Diary.htm
サークルからではないがTWITTERまとめが作られたようだ。
ttp://togetter.com/li/518209
これで何が問題だったのかが見えてくるね
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060
X68000無償原理主義田辺派の躍進に期待せざるを得ない
あるきち (Tetsuya Otani) @arx_uho
「同人だから儲けるな安くしろでもクオリティ落とすな」まるでブラック企業w
RT @X68060: X68000無償原理主義田辺派の躍進に期待せざるを得ない
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060
@arx_uho というのは現時点での彼の戦略的ポーズでその実、彼の狙っているのは
レトロPCの権益の独占ですからね。その証拠に、彼の論理の全てがとてもお金に
執着した論点・視点になっているでしょう。田辺さんの最終目的はお金なんですよ。
だから平気で根拠もなく準備会に30万円を要求する
X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@X68060 @arx_uho 金の亡者って恐ろしいですわ、まだ活動しているのを見ると
本人も気づいてなさそうな感じに見える
あるきち (Tetsuya Otani) @arx_uho
@X68060 まぁ、市民団体とかと同じ感じですかね...
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060 9時間
とんでもないヤクザだと思います。
永豚の書いてる事、全部永豚本人に当てはまる事じゃね?
68同人界を独占したがってたの奴なんだしなw
そうそう
自分の過去の悪行をすべて人がやったことにしてなじる材料にしてる
裏返すと自分がなにをしてきたのかをちゃんと分かっていてやってるってことだわな
> だから平気で根拠もなく準備会に30万円を要求する
ここでまさかの大逆転!鍋が丼を脅迫していた事実が発覚!
気違いの妄言をいちいち真に受けると罠にはまるよ
全力スルーしとくのが吉
>だから平気で根拠もなく準備会に30万円を要求する
6万って言ってなかったっけ?
なんで増えてんだよw
事実無根だからだろ。
同情買うために嘘っぱち並べてるだけだから
自分でも前に何円って言ったか憶えてなくて
金額が毎回変わっちゃうのよ。
誰かこの金の件を三行で。
340行あるが頑張って嫁
ttp://festa14.jp/festaZingi2.html
http://togetter.com/li/280564≒http://www.google.com/images?q=DIAMOND%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%A7%A3%E9%9B%87
http://liveweb.archive.org/web/20121024204849/mankai.jp焦http://www.google.co.kr/images?q=%E4%BB%81%E7%BE%A9%23X68
http://liveweb.archive.org/web/20121104043657/mankai.jp無謀ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/13/news002.html
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ADrdYoBKcSYJ:nillafudge.jp
>>金の切れ目が縁の切れ目... 夫婦だけでは情に流されるので、第三者も交えて冷静に話し合うことが必要かもしれませんね。
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cmaReVneR6IJ:mansion.co.jp
ttp://liveweb.archive.org/liveweb/http://www.google.co.kr/search?q=%E4%BB%81%E7%BE%A9%23X68&hl=ko&safe=off&num=100
ttp://liveweb.archive.org/liveweb/http://www.google.co.kr/images?q=%E4%BB%81%E7%BE%A9%23X68&hl=ko&safe=off&num=100
心の病気なんて生半可なレベルhttp://liveweb.archive.org/liveweb/http://retroexp.bbs.wox.cc/?mode=res&no=2#form
言質を取られたくなかったら。。仁義のノリでこれ以上余計なコトは一切ネットで書かず。。逐一弁護士と協議?対処検討
専用スレ⇒レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1370586327/l50
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3OXnvsTWk30J:68ch.net
http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OBpn8gvYJhYJ:sta14.jp
パワハラ上司が元凶で抑ぅっ休職中¦とにかく揉めとる相手その辺ガンガン垂れ流し喚き散らし?
ァタリマェ正論≒>建てている途中の我が家を「精神的負担が大きいからやめろ。売りとばせ」..
ttp://a24tanabe.exblog.jp/19704891/あのですねぇ~。。御夫婦の御両親が超富裕層ってなら別
ですケド。。銀行が評価してるのは連帯保証人の保有資産[通常は家屋敷]の担保価値⇔勘違注意!
http://liveweb.archive.org/web/201301221931*/http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/*
http://search.nifty.com/imagesearch/search?q=/i4004%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3
http://search.nifty.com/imagesearch/search?q=%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3|x68ch
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
P6のわんにゃーHashi@6月はP6月間! @Hashi6001 さんたちは、1983年(昭和58年)を生きているマジでw、軽く引きますw
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
ガチでX68Kを「侵略」すると考えているらしくて、自分的にはちょっと、理解できないwマジで
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
「PC-6001、1981年に発売。定価は89,800円。」32年前のマイコンですよあんたw、ガチで機種間闘争して、一体何になるのか、オレには理解不能ですw
>mforce4 @mforce4
@markun2 またですの?
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@mforce4 またですね、わんにゃーさんがオレをブロックしている理由ですね、カルト化してるみたいに見えてオレは怖いですw
>mforce4 @mforce4
@markun2 何かがプライドを傷つけてる様に思うんですかねぇ.....。もうそんな時期は終わってるような気がするんですけど....。
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@mforce4 終わってるっていうか32年前ですよ、1981年に生まれた人32歳だぜwヤバイですわ
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
1981年って言ったらオレ小学校4年生(約9才w)ですよwヤバイですよまじでw、ファミコンより2年前
>mforce4 @mforce4
@markun2 やばいですわね.....
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@mforce4 ネタでーネタで機種間闘争装うのは、面白いからいいんですわw、ガチだと引きますからw
>mforce4 @mforce4
@markun2 たしかに。
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
もう終わった32年前のコンピューターと20数年前のコンピューターユーザーとさあ、機種間闘争して喧嘩みたいなことして、一体何になるんだって話なんですわw
>mforce4 @mforce4
@markun2 自己満足?ですかねぇ......
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@mforce4 わからないです全然わからないですw
>mforce4 @mforce4
@markun2 ほら....昔取った篠塚じゃなかった杵柄みたいに未だ現役のつもりの.....
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@mforce4 PC-6001もX68も現役のコンピューターじゃないですからw、今現在はひたすら延命活動ですね~それで新しい技術を取り入れられるなら取り入れて延命させていくんですわ
>mforce4 @mforce4
@markun2 いやですわねぇ.....
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男@markun2
@mforce4 32年前のマイコンであるPC-6001に取り憑かれてしまっているとしか思えないw
>mforce4 @mforce4
@markun2 正直なところそうですね。
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@mforce4 自分は、どんどん新しいコンピューターを導入して検証したり古い機種で使える装置があればどんどん使っていくってことやってますよね~それとは対照的に思えるんですわ~なぜPC-6001だけに拘るのかと、オレにはわからないですね
>mforce4 @mforce4
@markun2 PC-6001に魂を奪われてしまったんですねぇ.....。で時代に取り残されてるのに気づいてないという....
ハードの勝ち負けなんざ個人の判断で分かれるが、ただひとつ確かなことは、
ここにそんなこと書いてるお前だけが負け
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
オレが言いたいのは、レトロPCの機種間の喧嘩はやめようってことなんですわ
>mforce4 @mforce4
@markun2 たいへんですねぇ......
>キュア・ポキール @Povan_Vanquin
@markun2 なんで喧嘩になるのかわからんですが、なったとして、火種はレトロPC自体ではないですよね・・・
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@Povan_Vanquin ネガティブな考えすると、PC-6001がどれだけ頑張ってもX68に近づけないのが悔しいんじゃないですかね~ものすごいくだらない事としかオレは思えないですわ、んで対抗意識むき出しにしていると
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
マジ喧嘩はやめようぜ
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
今オレさあ1981年の動画見て、ノスタルジーに浸ってますけどw、これはこれですね~割りきってますw
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
PC-6001派の人たちは、この時代で時間止まってるw pic.twitter.com/8BagRPeiY4
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
1981年のマイコンショップw pic.twitter.com/wbphDd10RD
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
小学生の頃は、土曜日や日曜日にこういうパソコンショップに行っていろんなマイコンで遊んだものですわ~ pic.twitter.com/4E88LfAUbG
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男@markun2
オレはX68大好きなので、それを主軸として他のコンピューターも含めて全体を見ていこうと思います。
お断りします。
存在しないものが見えちゃってるんでしょう
P6ガーP6ガー言ってるのと同じ人種かな?w
むしろ懐古趣味的に仲が良い
いまさら対立してる奴なんか荒らし位でしょ
仲が良いって?
P6がジョンナムをブロックして鍋とくっついた構図なんだが、、、
あぼ~ん
x68kはPCではありませんので残念w
そこが丼との違いかな
丼にしてもP6は金づるのひとつでしかないよ。
ジョンナムは天然だから丼のように上手く立ち回れず
金を引き出すことはできなくて、結果、鍋とP6が
ひっついたという構図なんだよ。
普通の人なら当然の判断だよな。
P6に限らず、オリゲー14に参加表明してた西川氏やゲーラボや自転車操業が
レトロエクスプレスに参加した事が証明してる。
マジキチのジョンナム君は幻覚を見てるだけじゃねーの?w
>X680x0 バビンチョ工房 永井良晴
>オイラが鼻ほじしながら開催したような規模のイペントを、全力必死
>で大した開催にできない大学院出とか一体なんなの。頭よすぎて一周
>して馬鹿になっちゃってんのやろか。
あいつらキチガイで荒らしだし
この手の職業ってある程度キチガイ耐性が備わってると思うんだが
そんなスペシャリストでさえ奴の存在が苦痛だったという訳かよw
歴史的事実。
>今回、オレスマホ持ったわけだけど、やっぱりコンピューターは楽しい
>ですね、死ぬまでこの業界へ貢献し続けると固く決意しました。
中村正男って無職のクズじゃないんだっけ?
それで業界に貢献とかwwwwww
1993年6月某日、シャープ首脳からX68000事業の打ち切りが示唆され、事実上の68撤退となった。
これを受けて当時のコンソール研究所では秋葉原と日本橋に先遣隊を送った。
秋葉原と日本橋では多少の差異はあるものの、売れ残ったcompactXVIが山積みで投げ売り状態。
当時のコンソール研究所の文献では、1993年が最も新幹線を使ったとの記録が残っている。
敵の最期を見届けるのもコンソール研究所の役割だと考えたのだろう。
消え去った68文化を効果的に始末して、遠い将来にやってくるであろうPC/AT機時代に備える必要が出てきた。
当時このカテゴリで最も進んでいたのがFM-TOWNS。
市場の評価なんてのはどうでもいい。
とりあえず最新のTOWNSを買ってみて、使っていけばアトでどうにでもなると考えた。
のちに、Oh!Xが廃刊するまでTOWNS批判は続き、彼ら68ユーザーは陥落していった。
コンソール研究所にとって、TOWNSは時代の橋渡しの役割を担った。
技術水準の維持と移管をスムースに進める手法も学んだ。
これらを進める上で、極端なマニア志向では生き残れないと言うのも体験している。
一方で、98ユーザーのように開発者の視点が欠落したプラットフォームとは距離を置く。
彼らはゲーム専用機や、2013年現在のタブレットPCに代表されるターゲット(コンソール)の顧客でしかない。
コンソール研究所は常に存亡の危機に立たされる。
のちの、TOWNS撤退、BASIC・アセンブラ撤退、C言語の台頭、新規の映像・サウンドのコンテナフォーマットの
対応、本格的なAT機への移管など。
本当の勝利が獲得できたとは思っていない。
PC文化は生き物…時々刻々と変化する中で柔軟に適応しながら自分らしさを表現していく。
お前、TOWNSスレでも同じ事書いて、
TOWNSユーザーにスカされてんじゃんw
http://togetter.com/li/519060
そのくせ原作者以上にデカいツラをする。まるで自分の打ち立てた功績みたいに
永丼と一緒だなw
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} < 評論家風情が御託並べてないで何か作ればいいのに、8ビット勢のが活発だ。
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
http://liveweb.archive.org/web/*/http://new.tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=Yo*
叩かれ過ぎ=譫妄酷http://liveweb.archive.org/web/20130616*/http://new.tweettunnel.com/*
19万振込事実証明傍証資料開示http://liveweb.archive.org/web/*/http://tweettunnel.com/X*
興味深い現象だ。
手作業で必死にコピペしてるのかな、それともプライド高く
WebXpression.xを改良して自作荒しツールを使ってるのかな(わらい)
…ん?じゃあ荒らしはMitsuky氏?
余談
当時SiteGunのgif対応かNetJokerを待ってたなー
ソフトも書けないしハードなんて全くわかってないし
コミュ能力ゼロのメンヘラでどうするってのwwwwwwwwww
大体さあ丼の隠れ蓑にされてるのが分からんのか?
それが分からん間抜けだから踊らされてるんだろうけどさ
滑稽すぎて笑うに笑えないわwwwwwwwwwwwww
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ?@X68060
とりあえず今日も新しいオペアンプ入手先確保しといた。
研究開発費用足りないのでネレイドのサポート予算から引っ張る。
オリフェス☆68の開催が今後必要ないなら利益確定で
全てオイラの事業に組み入れるけどそれでいいのかな、
後継イベントもあるし。
----------------
現オリゲー代表の丼様から敗北宣言キター!
利益確定とか言ってるが、その金は鍋から騙し取った19万だろ。
敗訴が確定するまで大切に取っとけよ。
一時期物凄い勢いでスレが荒らされてて見れたもんじゃなかったから。
的訟¦http://megalodon.jp/2013-0208-2345-33/liveweb.archive.org/liveweb/http:/twilog.org/X68060/friends-A24TANABE
http://enzaifile.com/index.php酷似http://liveweb.archive.org/liveweb/http://oriharu.net/image/10_5bakudanmbig.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/488337341X http://www.amazon.co.jp/dp/4839912602 http://www.amazon.co.jp/dp/4839920478
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ?@X68060
>詐欺未遂だと中傷する記事を削除して欲しくば28万円払えという脅迫状が。
>ここまで来るともう、どうボケれば良いのか訳が分からない。
鍋が提訴した損害賠償額が28万円っぽいな。
看板代として丼に払った19万+損保会館キャンセル料8万?+αって感じか。
しかし半年近く前のキャンセルでもキャンセル料50%か。キツいな。
ttp://www.sonpo-k.co.jp/kisoku1207.html
:::::::::::: (_人ヽ_/ ノ
:::::::::: / 。。ヽ _____
(__Y_) .||...._ __...|
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷
リウィード Lyeward (テクノポリスソフト) #前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11551656701.html#main
リウィード Lyeward (テクノポリスソフト) #後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11552402504.html#main
@Anti_Thinker
@crowcat961
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u48402772
場所も下見してきたとか書いてたような気がするけど。
あの話もどうなったんでしょうかね(ニヤニヤ
その過程がネットで公開されているのが実に面白いw
>>1の内容が恐らく真相だとは思うケド?悪足掻き
譫妄_凄http://www.tokiwahoken.com/police.html
CZ500氏http://www.tokiwahoken.com/gyomu01.html
UTU?http://www.geocities.jp/niwaiin/todrad.html
http://home.e08.itscom.net/psykoba/library7.html
http://megalodon.jp/http://tweettunnel.com/x68060
http://megalodon.jp/http://tweettunnel.com/markun2
digitalhell.net/2ch/dat/20130620スプライト神の目999
http://www.google.com.tw/search?q=%201347196812.html
SIBERIAサロン神の目。。患者家族当事者向書籍_知人友人
http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130627×人格攻撃
1993年7月某日、富士通は将来的なAT機への移管を示唆する声明を行った。
世界初の486DX2搭載のFM-TOWNS II MX発表の2ヵ月前のコトである。
富士通内部ではFMRアーキテクチャーの継続かAT機への移管かで割れていたが、シャープがX68
000事業の打ち切りを発表したコトにより、AT機への移管を位置付けるために表に出てきたものと
予想される。
一方、コンソール研究所ではTOWNSの進んだ技術水準を獲得しつつも、将来的にはAT機への
移管は避けられないと考えていて、ハードウェア内部に深入りしたプログラミングは避けてきた。
秋葉原と日本橋から先遣隊が帰ってきた。
先日のX68000事業の打ち切りを発表した影響を調査する目的だった。
彼らは血湧き肉躍る…まさに勝利を手にしながらの ” 凱旋 ” だった。
しかしながら、彼らは敵失によるAT機への移管と言う新しい課題を背負っていて、内心は複雑な
ものに変化しつつあった。
PC-9801ユーザーとは遠縁の親戚関係のようなものだ。
敵でも味方でもなく、接点の少ない間柄によって…親交もない代わりに対立もなかった。
英国シグノシス社ではFM-TOWNSからPlayStationへの移管が進行中であった。
彼らはプリレンダからリアルタイムレンダを目標とした、明確なポリシーを持った集団だ。
TOWNSではムリだと分かっていたのだろう。
コンソール研究所では打ち切りになった他社の3Dプロジェクトの話をしながら、明日は我が身と言う
危機感を持っていたかと言うと…実のところ、それほど気にしていなかったと言う。
膨大なノウハウを有するのにそんな小さい話で右往左往してどうするつもりだ、と切り出す。
腐っても発酵してさらに価値を生み出す…そういった発想の転換がすでに存在していた。
正直、ツイッタ時代になって初めて見た名前だから、俺達は大物でライバルだから!
とか言われても、えっ?って感じなんだけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4260017705
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4324093245
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4384044267
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4384044364
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480067280
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4495566032
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4495594613
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535586462
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4539723294
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4540880713
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4623044289
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4623062082
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4623065405
http://www.amazon.co.jp/gp/product/462306445X
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641124949
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4776015889
http://www.amazon.co.jp/gp/product/477601663X
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4780305705
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791712498
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791712536
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791712544
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791712625
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798037427
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805837217
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805837233
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805837829
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805838132
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805838167
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805838604
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4879549509
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906708048
自称ユーザ会会長の中村正男はなんちゃって鬱病のかまってちゃんで、空気の
読めない真性キチガイ。で、これといった実績も全く無い。
オナニーで開設したBBS位?だれが使ってるのか知らんが。
盛んに死にたい死にたい言ってるけどさっさと死ねばいいのに。
昔のフリーウェアのreadme.docに動作レポート協力してくれた人として
名前が書いてあって驚いた。まだ人として壊れる前だったのだろうか。
そのフリーウェアとやらの詳細きぼんぬ
一言で言えば、マジきもちわるい>中村正男
こいつも無職ニートなんだっけ?マジ社会の害虫。
X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@Pacho_unigmo 勃起したら抜こうw
X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
@Pacho_unigmo イクときおもいっきり出ると気持ちいいよね~w
X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2
ちんちん痛いからきずぐすり塗ったw
X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 7月1日
18歳なんですかー
エッチやりまくろうぜw
まんこさいこうw
根拠の無い妄想をしないと自我が保てないのかい?w
「父のパソコンを超えろ」――そんなキャッチコピーで1991年にシャープが発売した
パーソナルワークステーション「X68000 XVI(エクシヴィ)」のカタログが、
シャープの運営する電子書店「GALAPAGOS STORE」で無償配布された。
この取り組みは、GALAPAGOS STOREの実験的な機能やコンテンツを掲載している
GALAPAGOS Labs」の特別企画として、シャープが生み出した数々の名機のカタログを
電子化して提供する「シャープ製品カタログ復刻版」の第一弾。すでに実際の紙版も
現物が僅少となっているが、GALAPAGOSの公式Twitterアカウント(@SharpGalapagos)の
中の人の協力の下、当時の貴重なカタログの電子化・配布にこぎ付けた。
丸みを持った先代モデルから、鋭角的でシャープなデザインとなったXVI。MPU68000の
クロック数を1.6倍加速させ、その駆動クロック数は16Mhzだったことも当時話題となった。
エクシヴィの由来は、この動作クロックを「?=10 ?=6」としたもの。今回、同カタログの
ダウンロードのためにGALAPAGOS STOREの新規登録を行う
ユーザーには、ユーザーIDの先頭が「x68」となる特別なユーザーIDの発行も受け付けている。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1307/04/news108.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/542/973/kxvi1.jpg
無料でやってくれる人柱ほど
ありがたくてうざったい存在はないから大切にしろ
(兄)
ちゃ○に
が満開の中村さん?
www.logsoku.com/r/i4004/1252857632/
を昔読んでて満開の中村さんだとばかり
別人てこの人何者?
http://megalodon.jp/2013-0707-2121-56/www.logsoku.com/r/siberia/1347196812/991
http://megalodon.jp/2013-0707-2121-58/www.logsoku.com/r/siberia/1347196812/992
http://megalodon.jp/2013-0707-2121-59/www.logsoku.com/r/i4004/1365440615/l0001
http://matome.naver.jp/odai/2136759336329346701正社員からの転落?下流ライフ残酷
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227229112生活再建?法
http://www.google.co.kr/search?&num=99&hl=ko&q=%E7%8C%AB%E6%AC%A1%E9%83%8E最悪
現住所XXXX-XXググれ!..http://www.ima2000.co.jp/detail/?mode=buy&b_id=895売却損
http://www.google.co.kr/images?&num=99&hl=ko&q=%E7%8C%AB%E6%AC%A1%E9%83%8E覚悟
クレカの請求書が届いて支払いに窮した時とか?w
ネレイドなんてもはやゴミだろ?専用ドライバ書いてくれる奴も永豚周辺には
もう誰一人いないから豚本人が書かなきゃいかん。無論奴にそんなスキルはないしなw
>>315
そりゃ永丼みたいなキチガイに長時間粘着されてみ?誰だって鬱になるぞ。
まして過去親しい友人だった奴とか信頼を寄せてた奴とかならなお更だw
イベントが終わって気抜けしたんだろうか
鬱期に入ってるように見える。
基地外
無視するが良い
外車の件といいうさんくさいやつだな。
ジョーノーキン
ジョーノーキン
デンショク
デンショク
デンショク
サイタマ
サイタマ
サイタマ
関わりたくない
出品理由「使い道が判らない」
まぁ妥当な理由やなw
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060
水野学め、オイラがどれだけ腐心して仕事を振って権利行使も認めて…。
馬鹿野郎!!!その母親も馬鹿野郎!!!いつか訴えてやる!!!
以前にも告訴をちらつかせていた時期があったな。
あめくんは告訴したのかな?
ま、したところで相手にされないと思うけど。
それよりも外車とエアコンの購入資金はどこから調達したのか
おかしいことに気がついてるでしょう?
N氏のね、活動はね、すごいですよ、ネレイドにしても修理にしても。
ちょっとぐらいパーな人間でも付き合い持っておいた方が得かも
しれないけど、このままだと、トラブル関係は会長のせいにされますよ。
医者と結託して適当な診断書書いてもらってなんちゃって鬱で生活保護とか、
蛆虫以下だわ。
とりあえずこいつをパチンすればその分だけ日本国民全員の負担が減る。
まぁ要するに、田辺さんとか中村匠さん中村隆生さん、鎌田誠とかの真意、
本当に思っているところを聞かせて欲しい。
なんだ、鎌田にもとっくに愛想つかされてんのか
SHARP HEADSの人
まあ、あの辺りはまとめてどうでもいいです
しかし、最近、ファビョり気味なんだけど何かあったのかな
なんであんな糞が会長なの?
まあ、別にクズが勝手に作ったユーザ会なんで誰が会長でも構わんけど。
そもそもユーザー会なんて丼が銭をちょろまかすためにできたものでしょ
フォロー数が全然減っていない現実
意味不明
kerulac(384)
例の入札
最高額入札者 : ker***** / 評価:384
過去に新規たかいうやつだったかそれでもめてるみたいだし
ぜかみhttp://megalodon.jp/2013-0714-2238-11/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/asc?anos
匠×巧http://megalodon.jp/2013-0714-2238-08/desktop2ch.tv/i4004/1279809294/?p=013,30,31,32,45,50,78,83,88
2ちゃんズレ?ttp://www.google.co.kr/search?num=001&safe=off&hl=ko&q=http://www.amazon.co.jp/dp/4047913952
坊?ttp://megalodon.jp/2013-0714-2326-37/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/asc?last係≠人?て
ttp://google.kr/images?q=%E4%BF%BA%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%84X68K者≠辛?る
http://google.kr/images?q=%E4%BF%BA%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%84X68侮≠口?つ
http://megalodon.jp/2013-0714-2326-39/liveweb.archive.org/liveweb/http://twilog.org/X68060/allasc-441辱≠評?も
自身の垢で公言?喚http://www.google.co.kr/search?q=%2AHARU_INO%3DA24TANABE同一人物だと思い込んでるらし~≠論?り
inside X68000のPDFって何版が自炊されたものか分かる人いません?
どの正誤表見ればいいのか分からない。
巻末に版が書いてあるんじゃないんですかね・・・
なんじゃこりゃー!
inside X68000 PDFでぐぐったらそのものずばりなファイルがでてきたけど
公式なものなのかこれ?
公式な訳ねーだろjk
俺が持ってるPDFとは違った自炊版ってことは、いくつかのバリエーションが
流れてるっぽいな。
68関係の技術書は全部PDF化してしまいたい
自分をageるために他人をsageる言葉は、それを受け取る者に不快な印象しか
与えないことに気付いているのかなぁ
強い言葉で攻撃したあとにそれを茶化して心証を和らげる操作してるけど
成功してると思ってるのかしら
本は重いし嵩張るし
まぁ、本には本の良さがあるとは思うけど
鍋も「電飾POPを取りに来ないのなら裁判所で弁護士立会いの元で返却するよ。
ジョンナムへの譲渡?なら譲渡を証明する書類を弁護士あて送ってよ。」くらい言えばいいのに。
逆だよ
なに言われても一切放置してるのは、そう弁護士から強く指導されてる証拠。
弁護士に「絶対に相手にしないように」って最初に強く言われる。
もしどうしても接触する必要があったら弁護士経由で、って事になる。
言い換えれば、これだけ必死に煽ってる豚は弁護士なんか立ててないか、
そういった助言を完全に無視してるかのどちらか。
その人「分かってて」乗っかってたとしたら面白いなw
味方っぽい取り巻きが何人かいるが、なんで信じようと思えるのか理解できん
たぶん、例のページ読んでないんだろうな
たとえ読んでないにしても、ツイート内容や書き方みてオカシイとは感じないのだろうか
あーこいつ駄目だわ。今までで一番最悪だわ。まじで頭わいてんのかね?
今までは豚に同意しつつもなんだかんだで自分から行動する事はなかったけど
こいつはついに一線を超えちゃったね。
もう駄目だわ。
あと、この週末はなんで正男は必死になって反撃してたん?なんかあったの?
しばらく付き合って本性がわかってきたらみんな離れてくけど。
何年も前からずっと付き合いある人っているの?
ねれいど!の人から相互フォロー解除されて鍵まで掛けられてる現実
これが全てを物語ってる
糞認定だけどな
実質永井がやってたようなもんだろ
ゴミの処分が始まったな
永豚とその取り巻きはさっさと即決落札してゴミを引き取ってやれ
ゴミと言いたくなる気分はわからんでもないが、ネレイド自体はそんな悪いものじゃない。
マハーポーシャのPCみたいな感じ。
ネットワークドライバとUSBドライバだっけ?一から自作して使えとかアホかと
各種ドライバは今でも普通に手に入るよ。
X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ?@X68060
>オイラのX68同人修了のお知らせ(勿論フェイク)は結局、
>300人くらいかな。ご声援下さったのは。
>私が持っているのはその程度のマーケット(市場)だ。
>イベント直前に2ちゃんを煽ってブースト掛けても動員はあんま、
>あんま伸びない。
すげえ…こいつマジもんの馬鹿だ。
「俺のウソにまんまと引っかかった、お前らみたいなアホが300人もいたんだぜpgr」って
言ってるのと同じだって事に気づかんのか・・・。
あとさ、その300とかいう人、殆ど「お疲れさん」ってリプだっただろ?
それ声援じゃなくて別れの挨拶だからw
活動再開を宣言した時「復活おめ」ってリプが300人から来たか?
それがお前の本当の市場だ。
X68のイメージダウンになるだけだからX68の名前掲げて活動しないで欲しいわ。
X68界の勇士も現れないだろう。ツイッターで寝言を吐くかここを意味不な
リンク連投で荒らす程度だろ?
お病気がかなり悪化しちゃってるな
ツイートだけで済んでれば可愛いもんだけど、なんか心配になってきたわ
正男も十分加害者だろ
こいつが一人氏ねばそれだけ生活保護という無駄金が浮くんだからマジでさっ
さと逝ってくれればいいのに。社会の寄生虫が。
@X68060: P6の世界でもそうだったのか…。何かの活動を成すことと引き換えに孤独を選択するしかないんだね。原因はなんなんだろうね。
中村会長の電飾POPを返さない人にも何か明確な言い分があるのだろうか。数回だけど会った時にはとてもそんな事をするような人には見えなかったのだが。人間不思議だ。
レトロエクスプレスに突然P6サークルが参加した理由もはっきりする。
深読みし過ぎだとは思うが、、、
どっちの言い分が正しいのか分からなくなってきたよ、、、
丼の「P6界隈も脅されてる」発言の元ネタはコレ。
ttp://twitter.com/bittercherryjam/status/356756314053017600
ttp://twitter.com/bittercherryjam/status/356759276989059074
・「P6関係で脅された」とは一言も言っていない
・この人はP6以外にもAppleや88の自作ハードを手がけていた。
ttp://tulip-house.ddo.jp/digital/oldies.html
・過去ログを見る限り、この人はレトロエクスプレスに参加していない。
・「もう言っちゃうけど」という発言から、脅迫メールを受けたのは相当前だと推測できる。
丼の妄言・捏造に騙されちゃダメよ。
自演だったら、はい論破。
勝手な妄想で辻褄とか言うな
まぁこれも何かの縁だ。P6で豚と取り巻きを纏めて引き取ってくれw
あっX68K(ただしエミュ)は現役です
USBとか言ってるけど、ドライバあるの?
バンクメモリとLANカードとして使ってる
まぁ、頻繁にやりとりしないならMO経由でいいけど。
使い物にならん糞遅さなんだけど。数10kb/s程度しか出ない。
テキストベースのブラウズとかメールなら十分かもしれんが、ファイル交換に
LAN経由とか使う気にならん糞。
持ってないし、そんな遅いとは知らなかった
だとしてもケーブル一本で済むのはでかいと思う
自分が面倒くさがりなだけかも知れないが、ちょっと数ファイルやりとりしたい時に
MO2台も引っ張り出してくるのが面倒くさいのよね…
まー、詐欺ボードを擁護するわけじゃねーけど、遅いのはTCP/IPドライバが原因。
Neptuneでも同じように遅い。ちなみに000機は輪をかけて遅い。
んで、030で動かすNetBSD/x68なら数百KB/sは出る。
そんな訳でファイル移動には使い物にならん。USBもJoypadが繋がってなんか幸せか?
マウスだけは、今時のUSBマウスが使えるなら幸せかもしれん。68のマウスも糞だし。
つー訳でフルメモリ+USBマウス専用I/Fで4万をどう見るか。
糞すぎ。
だったからな。それをあえてプラグアンドプレイすらままならないX68kで採用っていうのは
正直先見性が無さ杉っていうか・・・誰もやらない事をしたいという部分でそうなった
んだろうけれど、やっても意味も無いことだからこそ誰も手を付けないという事に
気がつかなかったんだろうか?
>>407
よほど最新のマウスでもない限り、大抵PS2/USB双方に対応若しくは製品がラインナップ
されてるから、その手のマウスを使うのであればPS/2マウスコンバータの方が重宝するよ
ただ一部の奴は認識しなかったりするからその辺博打だけれどね。ケンジトンの奴は駄目だった
ttp://twitter.com/X68060/status/357371108896415745
そして永丼のフォロワー2368人中、このトンヅラ宣言にリプを送った人数は
た っ た の 5 人
数日後、何事も無かったかのようにツイートする豚の姿が
まぁそんなオチだろうなw
ドライバが更新されてUSBメモリ系の読み書きが安定すれば
色々捗るかと購入前は思っていたが今は諦めてる。
勢いで予約入れたけど、冷静に考えたら要らんわな。
俺も買ってしまったけど結局丼が潤っただけだった。
ぶっちゃけ返金してほしい。
何で働いてもいないのに外車乗り回しているのだろうか?
俺なんか毎日始発で出勤して今日は珍しくいま帰りだけどほとんどまいにち終電帰り。
でも毎日食べていくので精一杯。
絶対おかしい!
アレ使ったらXVIでもソフトによっては100kb以上くらいはでたような
多分他のカードでも使えるからあれは成果と言えるかも
それでも遅いけど
ジョンナムがリプ返してるから再開してるようだ。
完全にツイッター中毒だな。24時間も持たないのかよw
で、昨日の中止宣言から今まで永丼にリプしたフォロワー、
結局10人もいねえw しかも2人はbotwwww
身の程を知れよkzが
病気だから精神科行けと言われたのもそういうことなんだろう。
治すのは大変らしいので、受け入れてくれる人とだけ付き合うのがいいと思う。
アスペか自己愛性人格障害かサイコパスあたりじゃないか?
それらが複合する統失とか
ナマポ受給していたら免除だけど
中◯正男ってのか?コイツ ツイッターでチソコ晒してるぞ(ツイピクな
流れ者ですまんが、ヤバイのか?コイツは?つぶやきがヤバイし
そいつ、マジモンのキチガイだから。
死にたい死にたいって呟いてるけど、マジで死ねばいいのに。ロープだったら
俺が宅急便で送ってやるよ(ゲラ
きもちわるい
もうこれといって無いんだよな。
SDHCカードを読み書きできるハードがあれば便利そうだけど。
古いPCの楽しみ方って古くなればなるほど
素の状態を使い倒すほうにシフトする傾向がある気がする
だからクロス開発したソフトを簡単に実機に持って来れるハードがあれば便利で
逆に言えば他のはそれほど要らないのかもね
特にX68は本体だけで何でも出来るのが良かった所だしね。
メモリが12MBまで増設出来ても出来る限り1MB環境で動くように努力するような文化があった。
SDHCは無いけれどコンパクトフラッシュならSCSI接続の奴が幾つか存在するよ
そいつがいて、検索したらココに辿り着いたんだ
わざわざ答えてくれて感謝
リプってる人も否定したり刺激せず共感を示す方向で受けとめてる感じ
まぁX68の会長を名乗る人間が死にたい死にたい垂れ流してるのはどうなの?とは思うが
丼の逮捕はまだ?
68と関係あることなんてロクにやってないくせに、イメージダウンするような事ばかりして、
こいつの行動は全てのX68ユーザに喧嘩売ってるとしか思えんわ
相手が正論吐いて来るので押し込まれてるwww
ここから頑張って反撃しろよwww
X68のイメージダウンも 頑張って社会で働いている精神疾患の人達にも失礼だな
流し読みして死ぬ覚悟が有るって笑わすなやw だったら今スグに(ry
それで吊れや。マジで。
あと、twitterの名前からユーザ会会長云々の文言を消せ。
本当に迷惑でしかたないんだが
あと安月給で病院に通って薬のみながら必死に仕事してる欝な人間もいるんだから
同情の余地なし
いるいるw
それで延々ループして最後に「もういいです、そっちの言うとおりで結構です」
みたいな形で終わって「やっぱり俺が正しかった」みたいな勝利宣言w
後味悪い思いで作りたくなければ2chといえどリアルで言えない事は書かない方がいい
丼は万死に値する
宣言以降、ジョンナムからのリプを殆ど無視してる。
勝手に怪鳥に任命して、散々煽っといて、
自分にとって不利益だと分かったらポイかよ。
無責任にも程がある。
ジョンナムが発狂して連続少女誘拐強姦殺人事件とか犯したらどうすんだよ?
丼のいつものやり口
正男が会話振っても無視してるよね。030の在庫の話とか。
で、正男に何かあったらハルーのせいとかにするんじゃね?w
まあ、正男も宗教に目覚めそうだから大丈夫か?ww
カバー作るぐらいが身の丈に合ってるんじゃないかなw
度重なるヘイトスピーチで失われた永豚の信頼は戻ってこない。
絶対にだ。
JKと生でやりたいとか言ってるジョンナム怪鳥を
責任持ってなんとかしろ
アルミットの湯流れは最高だが。。野瀬 昌治 企業秘密を本に
そんなんあるんだ!。。NPO法人日本はんだ付け協会 理事長
はんだ付け職人_講座http://www.amazon.co.jp/dp/4434109650
ホームページを通してhttp://www.amazon.co.jp/dp/4526063231
ハンダ付けのノウハウhttp://www.amazon.co.jp/dp/4526067229
http://www.soldering-guide.com/archives/cat_50001499.html
http://livedoor.blogimg.jp/gahaku15/imgs/c/3/c351f796.jpg
http://www.google.co.kr/images?safe=off&hl=ko&q=%2FX68OxO
除外?卍http://google.co.kr/search?q=%E5%8D%8D%E5%8D%8DX68
PCサロン。。勝手に関連リンク置いてるので?検索結果上位登場
然http://google.co.kr/images?q=%E8%A1%97%E8%A7%92
=http://google.co.kr/images?q=%E2%97%86YMoeI1Vp82
卍ハルーってまさか?ィノゥェハルカことたもつ神別垢
柵?面倒http://google.co.kr/images?q=ID%3Am3kBFTEi
ryhaseyggdrasill4657ttp://twilog.org/haru_ino/asc
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2] ◇
つーか取りに行けば返してもらえるんだろ? 裁判のついでに貰って来ればw
どうせ暇で四六時中2ちゃんねるに張り付いてるのに
プライドがポッキリ逝っちゃうから名を捨てて実を取れないんだよ
外車売って捻出するとは思えん
寒波募ってももう集まるともおもえんし
消?権。。http://x68ch.net/bbs/test/read.cgi/x68k/1130761558/128-169確かTSRのハード満開が撤退前に引き継いだ筈
滅?利。。http://www.ninjin.net/radica/HTML/980828.html⇒来栖川電工BLANCA。。兎に角ココが諸権利所持現存法人格
法?処。。当時のFSHARP有志尽力筈?満開撤退無関係http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000403/x68000.htm
人?理。。http://www.progettoemma.net/mess/results.php?game=D&gstart=beg&order=list&dir=desc&limit=100&page=1
格?非。。http://www.progettoemma.net/mess/results.php?game=D&gstart=beg&order=list&dir=desc&limit=100&page=2
諸?常。。頻出http://www.z-z-z.jp/zmusic/bbs//63.htm http://mercenaryforce.web.fc2.com/x68k/x68000/00612.html
権?面。。厳密には日本語全角スペース×2-wo-?http://www.gamefaqs.com/x68000/657184-ano-subarashii-o-mouichido
利?倒。。公式サイト準備してた時点既創業者隠居?ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6808/link.html
韓国でハングル表示独自?謎http://www.google.co.kr/search?tbm=isch&num=100&safe=off&hl=ko&q=mankai%2Cseisakujo
http://koujidaikin.kaisyu1.com/dvd/ http://urikakekin.kaisyu1.com/dvd/
サギの手口 シノギの手口 踏倒しの手口 夏原 武氏 三才ブックス 元常連筆者
元自衛官 中村橋派出所 忌まわしぃ凄惨な事件地元住民口噤風評被害資産価値
>>626。。>>606&>>609-610。。ぅぅん。。>>1999前後の事実関係?供述書提出
自称愛国㊨翼引篭レィシス卜
生活臨床とか家族療法等閑にして無定見処方薬依存促進⇒複合型人格障碍領域
大失態http://nakayama-clinic.info/ http://zchnet.com/i4004/1358430801/
公費負担カウンセリング。。大庭弓枝。。アウトリーチ地域支援絵に描いた餅
対して、底部基盤やFDD/RGBユニットの方はチラホラ、
メイン基盤に至っては殆ど見受けられない。
この辺どうなの? 製造ロットによりけりなのかね。
X68030、久々に(3年ぶりぐらい?)電源入れてみようかなと思ったが、怖くなった。
ことが多い。永く使いたいなら修理をお勧めする。
修理を頼むとき、らきよとかばびんちょっぷとか言うところにだけは絶対に頼んではいけない。
コントロール基板とRGB基板が結構漏れてた。
パターンの腐蝕進行のだけは避けたいので、取りあえず全部バラして洗浄だけしたところ
修理用の部品集めとか始めた処だけど、
コントロール基板、込み入って面コンの数も多い、 難易度高くてメゲそうだ。
費用も結構掛かりそう、お勧めの半田ごてがあったら紹介してくれや。
ということは機材や部品調達、作業など時間、技術、費用諸々を考慮すると、
感情抜きで冷静に判断すればバチンチョへの修理依頼もアリなんじゃね?
少なくともリフレッシュ作業に関しては信用できると思う
擁護するわけじゃないが、バビンチョは選択肢に入れても良いと思う
仰るとおり通りだと思し、既に検討もしてみた。
実際、自分で揃えても2~3万程度かかりそうだしな
んでも、自分でやろうと決めた。
手持ちのが20W程度のヤツだったんで、新調しようとおもって聞いてみた
電源ライン多そうだし、これじゃ容量足りないよね。
経験は、0.5mmピッチ100PinQFPなら手付けできる程度。
外す方は人に言えるほどの経験は無い。
その腕なら問題ないと思う 俺はQFP手付けとか無理だがリフレッシュはなんとかなった
面コンの載ってるジャンクのボードで試してみればすぐ慣れるんじゃないかな
まずは、難易度の低そうなRGB基板で試してみるつもり
よかったら、参考までに教えてくれないかね。
外す際に用いた手法は? こて2本 or SMD-21 or Other
「絶対ぇヤツの世話にはならねー」と意地になって必要以上に時間やお金を
掛ける恐れがあるなら…という意味ね
普通に修理技術を持っている人なら自分で直してあげるのが愛だよね
何時還って来るかわからんだろ
アレは大嫌いだが、アンチ心を抜きにしても勧められないな
そうか、遅延が目立つのか、知らんかった。一人じゃ捌き切れてないのね
いつ返ってくるか分からんのは不安だね
終わって還ってきた奴いるの?大半は既に諦めてるか忘れてるかどっちかじゃねーか?
本当に「遅れています」ならいいけれどなw
最終的にかかる値段は同じだから、好き嫌いで判断するのでも
構わないとは思う。
ちゃんと治るかどうかは知らんけど
古すぎてもう対応不可と言われた
CRTテレビも廃れて久しいし、モニタ類は部品が全く無いのかもしれんねえ
リードにちょっと半田を足してから外したりしていた
最初は「全然外れねぇ~」と泣きそうになったがそのうち楽になった 多分慣れ
参考になった、 ありがとう。
あと、それでもSMD-21使うならせめてCHIPQUIKでええやん。
ハンダが電解液で腐食しちゃってるとコテでなかなか溶けないからそういう場合は
ニッパーでコンデンサ本体を切断して足だけ残して残りを慎重に取り除くように
してる。68に限らず面コン製品において100μF 6.3Vのお漏らし率が高すぎだよなw
ありがとう、俺にとってはベスト・アドバイスだったよ
おかげさまで面コン外しはすんなり出来た。
一番 手間取ったのは、腐食による断線箇所の特定だったな
信号線で、スルーホールの内部とか ホワイト・シルクの真下とかで 目視じゃとても無理。
たまたま、回路図もパターン図もオシロも持ってから可能だったけど
無いヤツはどうしてるんだ?
断線無ければラッキー、有ったら諦める・・・ か?
コンデンサ未交換で確実に動作不良品なんだろうけれど一応交換作業してみる予定
>>525
俺は回路追って原因突き止められるほど技術も経験もないのでコンデンサ交換して
動いたらラッキーって感じだな
ってあるのがずっと気になって仕方がない
「書かれている事が本当なのか気になる」の意味なのか、どっち?
ちなみに、電源電圧が異なるので68040を引っこ抜いて68060をそのまま挿せる
訳ではない。
前者。そもそもピン数違うよね?
てことはピン互換じゃないってことですな
ピン数はかなり違うけど、主要な信号端子はほとんど合わせてあるようだ。
>>496 が言うように可能かもしれない。
>>496 が言うように可能かもしれない。
可能かも知れないもなにも、040も060も両方ソケットに刺さる製品が実際に
存在してる訳なんだが・・・
Jupiter-Xは68040搭載で売られたけど、060が買えるユーザはCPU差し替えて
VRMだけ後付して使えてた。VRM付ける以外はハードもソフトも一切変更なし。
それはそういう風に設計しないとだめなんでしょ?
なにもしなくても、という風に思ってたので互換じゃないんじゃないかと書きました。
ウザイからあとは好きにして
足の方向に沿って切らないとパターンをはがす危険があるけど。
残った足は簡単に取り外せる。
家のREDZONEはそれで直した。
面コン使わずに普通のコンデンサ使ってるけど何の問題もなく動作している。
ラジオペンチじゃねぇや。
ニッパーだw
http://www.cpu-world.com/CPUs/68060/index.html
206-pin ceramic PGA
http://www.cpu-world.com/CPUs/68040/index.html
179-pin ceramic PGA
ColdfireのX68とか見てみたかった…
自分の発言の方こそ、寧ろ誤りと思ったから 訂正させてもらった。
名前を知ってるってレベルではなく、仕様まで知ってるって意味で。
アイツ、ニセ鬱とか別にしてマジで病気なんじゃねーの。
歳相応に頭が育ってない、コミュニケーション取れないという病気w
「一般的に「有鉛品」ですから、人体に触れるような使用方法を
推奨することは控えたほうがよろしいかと思います」
正男「こまけーことうるせーんだよ、根暗は」
正男「朝からなんかムカツイたわ」
GIMIC作者
「なんかさ、部品販売店が有鉛品の部品をアクセに推奨とか
発言→メンバーがいや、公式ではやめた方が…とアドバイス
→そいつにケンカを吹っ掛ける」
GIMIC作者
「正直頭が痛いですわ」
淋しい」とかwwwwww
みんな、キチガイに関わりたくないだけですからwwwwww
「正直頭が痛いですわ」
正男がキチガイ過ぎて意味不明なトラブルばかり起きているな
さっさと共倒れしてほしいものだ
そりゃ何十年も続くよって話
丼は脱出したいという欲求すらないのでは
現会長のことと思われる
フォロワーに何か提案されても面倒だとつっぱねて結局自分のやりたいことしかやらない
そんなんだから現状からなかなか抜け出せない
たぶん自覚しているとは思うが認めると辛くなるので気付かないフリをしている
自分に嘘をつくのが一番こたえるのに…
この後 保護膜剤のコーティング してる人いる?
基板洗浄したら、表面のテカりが無くなってザラザラになったんで
どうしようか思案中・・・・
(湿気吸って、ピン間ショートとか出そうな気がして)
そんなことならないけどな…、何で洗浄したの?
Bで洗浄ものは大丈夫っぽい
ザラザラの詳細
A. 弱アルカリ性 <- 洗濯に使ってる普通洗剤
B. 中性 <- 風呂用の洗剤
---
洗浄剤として Aは良くなさそうだと言う事を知って、その後はBで洗浄。
但し、Aで洗浄した基板は小基板だったんで、全面アルコールで拭いたかもしれない。(失念)
今現在、コーティング始めたところ。
普通に無水エタノールとか、フラックスクリーン(主成分はエタノール、それに少し溶剤が入ってる)を使った方がいいと思うけど。
それと「コーティング始めたところ」が意味分からないんだけど、何をしているの?
水道水でジャー、あとは陰干ししただけだわ・・・
取りあえず3年くらい経ったけど問題なし
コンデンサを全部取っ払った後は普通に純粋で良く洗って、数日放置して
乾かすとかじゃないの?
エタノールも溶剤だね。フラックスクリーンのMSDS見たときに何か別のものも入れてるようなこと書いてあった覚えがあったけど、今確認したら特に明確な記述はなかった。
522氏や523氏が言っている「水」はどうかって話は、試してはいないけど、アンモニウム塩はほぼ水溶性なのでたぶん行けると思う。ただエタノールと違って揮発性が少ないので、単純に作業性が悪くなるから、だいたいの人は使用を避けているんじゃないかと思われる。
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11555302285.html#main
X68用ゲーム マーダークラブDX (リバーヒルソフト) #後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11556185761.html#main
アフィだから?
クリックもせず
クリックしてもリンク先で買い物をしなきゃいいだけだし
Nereid(確か初期Ver.)
ITL版060turbo(確か予約で購入)
共に未使用なんだが需要あんのか?
何て答えて欲しいの?
060turboちょーだい
>>Nereid(確か初期Ver.)
これを譲渡したら因縁つけてくるやつがいるから気をつけたほうがいいよ!
丼とかいうニートなのに外車を新車購入して乗り回してる奴ね
韓国人への憎悪犯罪の可能性 被害者「すごい悔しい」 [08/22] ★4
【米国】ベトナム人と黒人が韓国人グループを集団暴行、韓国人への憎悪犯罪の可能性 被害者「すごい悔しい」 [08/22] ★4
個人リースなんて一番無駄な乗り方。毎月金払って、しかも車は手元に残らん。
馬鹿しか選択しない方法
>まーくん2 / 中村正男 @markun2
>オレ「(削除)」さんに完全にブロックされています、話するには複数
>のアカウントが必要になる状態ですね
↓
>とあるユーザーさんをブロックしているが、新アカ作ってまたフォロー
>してきた模様。個人的にちょっと距離を置きたいので、申し訳ないが、
>再ブロック。
ブロックされている=お前と関わりたくないって事がなんで分からない
んだろう?40にもなってその程度のことも分からないとか(ry
ちょっと、事情があって会長を名乗るのやめました。
まーくん2 / 中村正男 @markun2
ブロックされるは、RED ZONE x2、約1年待って結局直しては、もらえま
せんでした。とても辛いですね永井さんを信じていただけに。
永豚に預けた奴の大半は泣き寝入りだろうなw
あとは完全に忘れちゃってるとか
今時動作しなくても買い取ってくれる中古屋があるのに
奴に転売のネタをタダでくれてやる意味全然ないよな
(でか返さなければふつーに犯罪でしょ。流石にそれは・・・)
やつをそんなまともな人間だと思わない方がいい
サービスに対して価格はボッタクリかもしれんが、そこは各自で納得できるかどうかを判断すればいい
金もマシンも取られてトンズラされるとかの危険は少なくとも無い(あくまで今のところだが)
ただしそれ以外の立場で関わると最悪
奴のメンタリティは端的に言ってブラック企業経営者のそれなので、
「X68愛」をお題目に、金・労働力・その他吸える物は全部吸い取ろうとする
自業自得とはいえ気の毒なことだ
修理できなかった場合でも修理代請求するのかな?
払わないと返さないと脅かして。
>>549
所詮、無資格者だからね。
さぁ、どういう条件で頼んだのかまでは知らないけど。
ジョンナム君のツイートをいつも見てるわけでもないし、彼のX6がどうなろうと知ったことではないし
奴のX6などこの際どおでもいいこと。
それより他にラキヨの被害に遭った奴はいないのかが問題だ!
ジョンナム君が致命的なダメージ与えてたんじゃないの
どっちもどっち
実はどちらも同一人物(つまり丼)というおちだとか!
555
取ったよ
http://www.google.com.tw/images?hl=ko&q=2009/03/post-c2ad.html
鬱鍋>>そもそも家を買える状態じゃないのに買っちゃった悲劇だなぁ
http://www.google.co.kr/search?hl=ko&filter=0&q=ID:o%2BsBvOgr0
UTU視野狭窄http://google.kr/images?q=chunich.2010.5.14.JPG憔悴
http://www.google.co.kr/images?hl=ko&filter=0&q=ID:o%2BsBvOgr0
稚拙家族愛心酔|現実=http://kijosoku.com/archives/27290907.html
_______________________________
起業人脈構築と錯覚。。実際は現実逃避で趣味にのめり込んでるダケ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.google.co.kr/images?q=X68060%E3%80%80VS%3BA24TANABE
http://www.google.co.kr/search?q=X68060%E3%80%80VS%3BA24TANABE
http://www.google.co.kr/search?hl=ko&q=%2AHARU_INO%2BA24TANABE
http://www.google.co.kr/images?hl=ko&q=%2AHARU_INO%2BA24TANABE
http://www.google.co.kr/images?hl=ko&q=%2DX680X0UG%2BA24TANABE
http://www.google.co.kr/search?hl=ko&q=%2DX680X0UG%2BA24TANABE
http://www.google.com.tw/images?hl=ko&q=%2AFESTA68%2BA24TANABE
http://www.google.com.tw/images?hl=ko&q=%2CMARKUN2%2BA24TANABE
ロ~ン債権取立冷酷無比_女子高生に笑われても何の実害も無ぃケド
サラリ~マンと専業主婦_夫の収入が途絶えたら_半数以上はリコン
コピペ荒らし氏も出回ってたぞ
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) /
面コンを交換する場合新しいヤツは面コンじゃないやつに
したほうがいいのかね?
それはそれで大変かと。納まるかどうかも分からないし。
面コンでいいと思います。
何とも言えん
面コン、ラジアルリードそれぞれに利点と欠点がある。
完ペキな修理を目指すのであれば面コンに超したことはないが
すぐに使いたい確実に治したいけれど技量が足りないなんて場合にラジアルは
重宝する。同性能でさらに小型化された製品があるからサイズ的にも問題は
起き難くなってる。
ただ足切ったりペンチで整形して位置合わせたり時間はかかる
その代わり付け外しは簡単でパターンも剥がしにくいね
見た目にもついてるかどうかすぐ分かる
面コンはほんと気をつけないと外す時も付ける時もすぐパターンが逝くし
ちゃんとはんだ出来てるかどうか見た目ではわからない
防止するにはきっちりフラックス塗って温調の細いコテ2本使って作業
そこだけは、某の図々しさを見習ったほうが良い。
レトロエクスプレス 2号公式ページ
ttp://retroexp.mankai.jp/
2014.6.8 東京・秋葉原(予定)
>>565
今のところゲーラボへの広告と、ツイッター(フォロワー少ないけどw)での宣伝のみですね。他に有効な手だてはありますか?(冷蔵庫に入るとかは勘弁して下さい)
http://google.co.jp/images?q=%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%9BX68000
目線ttp://www.sansaibooks.co.jp/gl/ゲームラボ2013年3月号.html
入りの誰かさん。。よっちゃんイカ三才。。「ザ・熱血ハンダ漢塾」
パソコン一般板時代のワンマンステージのテイスト≒昨今の紙面特集
68まみれ連載終了_及川さんが二次元解禁_リアルエロ鉄人社シフト
サブカル原理主義?総本山化http://2logch.com/articles/22052.html
asia4423 所有物DB GOOUT Ver2.3.12|係争当事者冷静客観視無理相談
擁護者同士代理戦争2ch他NET㊤口汚く罵る≠当事者が脊髄反射で再燃
>>568程度ならまぁ。。とにかく先方は集団でウオッチ?慎重に言葉選
2ちゃんに限らずネットコミュ自体下記の例みたい感情的脊髄反射凄
http://builder.japan.zdnet.com/off-topic/sp_epub2010/20411864/
>>572裁判保留でも確定的証拠ださんと?結局協力者先方つぶやき誹謗
不愉快ないしは煩わしい思いして迄趣味のイベントに積極的協力躊躇
先人経験則>>このページへのリンク・転載・引用はご自由にどうぞ。
素人が手弁当で力を合わせて陶酔http://www.kacho.ne.jp/event.htm
非営利だから崇高自己陶酔≒ボランティア。。民業圧迫。。ジレンマ
今後。。営利の。。業。。としてネットを活用した活動されたい意向
であれば。。適切なクレーム処理のノウハウを身に着けないとダメだ
だれそれさんがあぁいったこ~いった≒だから自分の主張の方が正当
債権焦付き 法律相談 気持ちの整理http://www.londontramways.net/
民事訴訟 事実認定 仮処分 費用 効果 便益 名誉毀損法テラス対象外
http://retroexp.mankai.jp/画像http://www.anos.jp/top/ji_ba.png
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.01
クライアント設定?悪http://www.sansaibooks.co.jp/b_eigyo/9990-2
三才ブックス レトロエクスプレス_同じくみかぜ氏が代表合資会社
特定の条件で画像が表示されない不具合_素人の遊びなら放置も許容
例えばホームページ製作をシゴトとして請け負ってたら修正が当然筈
鬱ttp://wed-tknm.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-11be.html
卍ttp://arigaria.com/?tag=%E5%88%B6%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%80%85
ないの?ぶっちゃけ、レトロPC全般のイベントってのをもっと全面に打ち出
して、MSX陣営・ぴゅう太陣営・ベーシックマスター陣営とタッグを組むとか。
つかこのタイミングで既に参加を表明してる企業とか凄いw
どんな活動してるのかぜひ見てみたいわw
ベーシックマスターは見たことないですね。SMC-777はとある知り合いの方のお家にあるそうで(あるっていうだけでここ15年くらい動かしたことがないそうです)、ちょっと楽しみにしています。
クラスタとしてよくまとまっているのは断然P6です。中心人物の人徳のなせる技ですね。MSXとか68は持ってる人は多いのですが各自思い思いにやっていて、オフ会とかはあまり聞いたことがないです。88は少々。
98はめったに聞かないですね。ビジネス用途が中心だったこともあるでしょうし、68と同じくある時期の本体がコンデンサやバッテリー問題で壊滅的打撃を食らっていることもあると思います。
まああとユーザーがWindowsへスムーズに誘導されたので(タウンズもそうかな)その時代でとどまっている人が少ないのかも。
返事がないなと思ったらツイッターでも、レトロエクスプレスの掲示板にでも連絡下さいませ。
>>570
すいません、申し込み完了するまで告知不可とのことで、詳細は3月くらいまでお待ち下さい。秋葉原駅から徒歩実測10分のレンタルスペースです。
>>571
期待してお待ちしております。一番パワーがあるのは68のはずなんですが、他のイベントでもあまり姿を見ないんですよね。皆で再興していきたいです。
らきよが現れないのならいってみようかな
でも奴は高級外車を新車で乗り回しているから妨害に来る可能性は高い。
うざい。消えろ
疑>>何かのお薬を服用していて、次のような症状が同時に複数みられた場合には、医師、薬剤師に連絡して、すみやかに受診
単純に夏バテで体調崩してるダケならいいケド。。自身のつぶやきコンディションのログになってるから。。保健婦さん相談
重度の抑うつ状態で殆ど寝たきりだった時期≒基礎体力?低下http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02907_08
メンヘラーさん 虎谷まひる_言葉遊び横槍入れhttp://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130627/siberia/1347196812.html
この件に限ってはハルーさん脊髄反射余計話複雑http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130821/siberia/1372309107.html
ttp://twilog.org/mahiru_toratani/friends-markun2/allascttp://twilog.org/mahiru_toratani/friends-markun2/allasc-2
メンヘル&ゲーマー仲間http://favotter.net/user/mahiru_toratani虎谷まひる_まーくんhttp://favotter.net/user/markun2
http://www.ieji.org/dilemma/cat29/卍自称鬱病患者も健常者もせめてこの辺一通り読んでhttp://utu-panic.com/medicine/
絶対的不信感ACoA http://www.akebi.co.jp/html/tosyo_j_b1.html http://nanahime.blog71.fc2.com/blog-category-5.html
自称アダルトチルドレンUTU責任転嫁http://www.allaboutlifechallenges.org/japanese/adult-children-of-alcoholics.htm
スレッド住民の要望どおり。。自称会長を名乗ってってのは止めたんだから。。時間差で上記の転載はチョッとズルいかもな
ま、賢明だな
とりあえずミラーで
http://www36.tok2.com/home/x68000/
脳≒称≒動http://search.azby.fmworld.net/imagesearch/search?select=2&q=festa68+haru_ino+a24tanabe
機≒鬱≒制?ttp://search.azby.fmworld.net/imagesearch/search?q=http://twilog.org/x68060/friends/asc
能≒病≒御?ttp://search.azby.fmworld.net/imagesearch/search?q=http://twilog.org/festa68/friends/asc
障≒患≒障?ttp://search.azby.fmworld.net/imagesearch/search?q=http://twilog.org/haru_ino/friends/asc
害≒者≒害?ttp://search.azby.fmworld.net/imagesearch/search?q=http://twilog.org/a24tanabe/friends/asc
公的訓練作業療法士>>感情の抑制がきかず、人間関係を保つのが難しいという現状を打ち破るために、障害の特徴
元記事消滅⇔抜粋ってより出典明示無断転載⇔権利者黙認http://ameblo.jp/richman-big/entry-11328642243.html
臭?http://www.asahi.com/topics/word/%E9%AB%98%E6%AC%A1%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3.html
日本国内自家用機オーバーホール義務機数減ttp://www.asahi.com/national/gallery/130901zerosen/?ref=com_rnavi
ビックダディ卍http://www.amazon.co.jp/思ってたウツとちがう-「新型ウツ」うちの夫場合-池田暁子/dp/4253105947
>>処分価値が利用(家族が暮らすのに最低限必要なスペース)価値に比べて著しく大きい場合は、 売却(間貸しなど含む)
/ ヽ 現実は いつも私に選択を迫る
| | | | 私には それがたまらなく嫌なのだ
| | | | ならば逃げよう その先に何があろうとも
|| || その現実からも 逃げてみせよう
し| i |J 私には この生き方しかできない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し’  ̄
/ \ __________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 氏ねよおめーら
| )●( | \___________
\ ー ノ
\____/
あー、そういうのは見たことないけどあるといいねぇ。
初代~EXPERT
SUPERIOR~XVI
XVI compact & 030 compact
030
この4種類しかねーから。しかも上2つは見た目は全く一緒でSASIかSCSIかの
違いのみ。
初代はコネクタの配置位置が違うから纏めるのは感心できない
あとSUPERIORて何だよきゃんきゃんバニーかよ
PROⅡってのも有ったような気がする・・・・
proは互換機だからw
ProとProIIって何が違うの? バグでもあったのかな
X68000エンブレムが印刷から金色のエンブレムパーツとして装着
電源ユニットの形状やコンセントの向きが変わっている。
たまにはこっちも更新。
http://festa14.jp
あーあ なんで豚とか書いちゃうかな
いまいち浅慮だなー
アンテナ低いなコイツ
68使って色々してる人は沢山居るのに
擁護派の主張の論旨が間違ってるとは誰も云ってませんhttps://twitter.com/pyroplamodel/status/357086071210778624
処方薬?副作用http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MkLMLNM29bsJ:https://twitter.com/fmgen2151
http://blog-imgs-31.fc2.com/y/a/n/yaneya/news-0015001.gif似ttp://yaneya.blog49.fc2.com/blog-date-200811.html
https://www.google.co.kr/search?num=98&newwindow=1&safe=off&q=%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%AE%A43
http://unkar.org/r/i4004/sp https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%AE%A43
http://unkar.org/r/i4004/re2 http://www.ikioi2ch.net/board/pc2nanmin/ http://www.ikioi2ch.net/board/siberia/
http://2ch-ranking.net/?board=i4004 http://www.ikioi2ch.net/board/i4004/ http://www.ikioi2ch.net/board/hard/
もしかすると>>369って。。H a s h i 6001|さん辺りカモしれなぃなぁhttp://unkar.org/r/i4004/1372933794/Link:All
http://i.imgur.com/7S27PDl.jpg 発達障碍≒破滅型人格障碍http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Z6541SNFL.jpg
血縁者http://www.amazon.co.jp/生活保護と日本型ワーキングプア―貧困の固定化と世代間継承-道中-隆/dp/462305277X
堺道中隆http://www.amazon.co.jp/わが子が期待はずれの大人になってしまったとき-ジェーン-アダムズ/dp/442211347X
ttp://ameblo.jp/wadahideki/entry-10552755322.html ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/c/c/ccf67d24-s.jpg
http://www.nakayamashoten.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-521-73243-5 http://www.ikioi2ch.net/board/retro/
解雇自由?特区http://3.bp.blogspot.com/-GTzu9vogLVo/Uc_xKKm_CPI/AAAAAAAAf80/nt6t2UMEJhs/s1353/朝日627松下.jpg
蟹工船ttp://www.amazon.co.jp/本日より「時間外・退職金」なし-光文社ペーパーバックス-田中-幾太郎/dp/4334934021
ホワイトカラーエグゼンプションAMAZON検索http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/top?cicuid=7960126辟易
仮差押 費用便益>>実際に起訴して公判を繰り返して結審。。財産隠されたら。。ゴネ得。。まぁ~先方が嘘八百並べたて喚き散らし
弁護士の成功報酬は判決の金額であって。。現実にソレを強制執行で差押できる訳じゃないよ? http://allabout.co.jp/gm/gc/3804/
http://konishi-lo.sakura.ne.jp/minjisosyou.html>この「金返せ」というのが民事訴訟です。http://okwave.jp/qa/q4235125.html
検察?官http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:nCJxZYy6j-EJ:http://rentan.org/blog/オリゲー・フェスタ☆68/
起訴http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1OI23dpA_4IJ:http://rentan.org/blog/2013/02/20/x680x0-news-76/
最近永井の話聞かないけどどうなってるの?
ハードは変化なかったような
豚を馬鹿にしているやつがいるって
じゃ、動物愛護団体に通報したら。
猫を捨てた奴と。
養豚組合に通報してもめいわくなだくだ。
そして豚が侮辱されて訴訟起こすw
また訴訟詐欺か
ヤフオクの修復電源だから腐ってはないと思うけど…
まぁ面コン使った030よりかはその辺丈夫だと思うけれどねぇ
酷使してたなら別だけれど
XVIも音周りがダメになってることが結構ある印象
XVIのオーディオ周りって下部基板だっけ?逝く前に変えとくかな
奴と付き合い続けて自分の仕事に影響ないのかな?
まぁ無いのだろうけれど
ERSAってなんだろ?
恐らくだけれど、「Ext Removable S-ATA Adaptor」の略じゃないか?と
拡張ボードを使って増設するタイプだからパフォーマンス的にはMach2のそれと
変わらないっぽいなぁ
ただ俺も一時期コンパクトフラッシュ使って環境組んだことあるけれど、Humanの
フォーマットでもウェアレベリングは機能してくれるんだろうか?使ってると突然
コンフィグのドライバ読み込まなくなったりとかするので気味悪いからマイクロドライブ
に変更して、以降読み込みエラーは起きなくなったな。
他にもWinで正常にファイルが読み込めてもそれ以外の特定の機種でファイル名が
文字化けしたりとかするんでフラッシュメディアに対して疑心暗鬼になったりする
それ以外だとANS-9010をX68kに繋げて使おうと画策したことあったけれど、既に試した
人がいてフォーマットで失敗して駄目だったという報告が挙がっていて少しガッカリしたw
時がたてば、通電状態に関係無くて漏れる。
漏れた電解液で、基板パターンが腐食断線してしまうと直すの大変だからな
まだ使うつもりがあるなら、早めに手を打っておいた方が良いぞ。
でも書き込みしなければ問題ないんだよね?
俺の場合メディアがハズレという可能性もあるんで、やるだけやってみる
価値はあると思う。Sandisk Extremの8GBがフォーマットできれば言うこと
無かったんだけれど、TEAMとかTranscendのx133メディアしかフォーマット
成功してないわ。好き嫌い激しいかも
すぐに書き換え上限に達してしまう
まあ安いので年に一度交換するならいいけども
破損したのがファイルの部分だったから良かったものの(以前取ったバックアップからリストア)、
これがディレクトリエントリやFATの部分だったら、目も当てられないからなあ。
そんな訳で、システムはHDD、バックアップはMO、CF/SDカードはデータの受け渡し専用として割り切って使ってる。
だいぶ前に買った、システム用の1GBのHDDは、ファイルの破損は無さそうだけど、起動前にちょいと小突いてやらないと、たまにスピンアップしなくなる…。
データの長期保存にはむいてないかぁ
まぁとりあえずWin <--> X68kのデータのやり取りに重宝するのだけは確か
humanとかって立ち上げるだけなら別に書き込みしないよね?
(ファイルの最終アクセスどうこうとかないし…)
上限がとか片腹過ぎるんですけどw
さん。。技術的な嘘ってヒステリックになり過ぎる?LINK
何かマジで同人からフェードアウト。。永年日記?十八番
へぇ~。。大雑把に云ぅと大体こんなカンジだったんだ!
http://blog.livedoor.jp/xesea/archives/1591530.html
>>SLC最強伝説ではなくこのような工夫の効果を踏まえて
お前が片腹痛いわ
ウェアレベリングしてないって話なのに
その後の話して頭大丈夫か
ほほう、リフレッシュしてくれるんですか
当時 数千円程度の安物だったと記憶してるけど、今みたら結構高くなってて驚いた。
需要が殆ど無いんだろうから そんなもんか・・・
それのATA133版の奴買ったけれど結局使ってないや
サンワの2.5incリムーバブルドックと併せて使う野望があったけれど
LVD端子に替えるの面倒+IO DATA CardDockが意外に出来る子だったんで
今後も出番は回ってこなさそう
一部のゲームはディスクの総容量が512MBを越えると動かなくなっちゃうのも
あるから如何ともしがたい
( ´・ω・) ズゾー
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
ケース側にIDE-SCSI変換基板が載っててIDEのHDDが使える
外付けSCSI HDDの中にはこの手の物が結構あるよね
それが分かれば結構手に入りやすいよ
一緒でこの世界のほんの浅い部分しか触れる事が出来ないんだろうな。
もっと早く海外の人たちにX68が渡ってさえいれば今頃すんごいメガデモ
とかバター臭い同人ゲーとかいろいろ楽しめたかもしれん
高値の間はあまり動きなかったし安く出回りだしてからも
まず電源の修理が必要と言う事で手は出しにくかったみたいだね
国内では最近は全く動きがないし入手しても修理せず放置してる人も多数いるんで
海外に渡ったほうが幸せな気はしないでもないね
ツイッターなんかでも外人さんが常に色々68について書いてたりゲーム紹介したり熱心だし
ここまで落ち込んでしまったのは勝手に会長を名乗って滅茶苦茶やってた
例の人のせいだと思うけど
今は地下に潜って隠れちゃったんでこれから良くなる事を祈るよ
自分が楽しめてればOKな人しか残ってないから表に出て来ない
だってな今更集団を盛り上げられるようなネタはなぁ…
だからねぇ。与えられた方は共感できるかどうかなんだよな。要望
はいいとしても苦情とか妨害とかが昨今多くなってるんでどうしても
思い切ったアイデアがあっても発表は躊躇っちゃうんだよなぁ。
まぁこれからどうなるかは判らないけれど外人さんが深い部分で協力
を求めてきたら出来る限りサポートはしていきたいな
ただコピーゲーをエミュで云々というのは絶対拒否するわw
(X68kに限らないけどさー)
仲間に恵まれていたパソコン通信時代がなつかしいよ。
一応ハードウェア板に避難所は残っているけど、あきらかに活気がなくなった
2chでたべっていたx68kユーザーはあれで散り散りになったよ
発表の場に関しては、エクスプレスの人に期待してるよ
できれば関東以外でもやって欲しいな
68って、今みたいな首都圏一極集中型ではなく各地方のパワーが凄かった気がするし
なにげに大阪発のWEBとかも結構ある。
キチガイが本スレ荒らしてた目的はユーザーを自分の掲示板に囲い込む為だろうね、
可及的速やかにX68k界隈から消えて欲しぃね。
面白そうな活動を紹介すれば、口コミで人は集まってくるもんだよ。
鍋氏例えばココは漁ったかなhttp://elektrotanya.com/?q=tv-chassis-model&page=21
http://elektrotanya.com/?q=showresult&what=SHARP&kategoria=tv&kat2=all&page=2
CRTモニタで起き得る故障は似たり寄ったり。。他社製品サービスマニュアル参照早道
㊤の行を丸ごと?画像検索。。出てくる御仁がサービスマニュアル持ってる可能性は有
意地でも出さん?筈https://twitter.com/X68060/status/376591385245130753/photo/1
http://blogs.yahoo.co.jp/misago009/32657792.html
>>89年製の古いテレビなので、十分すぎるほど症例が
概同一時期>>ハンダの輪切れやはがれなどで接触不良
E-mailhttp://questionbox.jp.msn.com/qa65380.html
蛇足だケド。。AV入力増えだす前TVトランスレス電源
東映無線がTOSHIBAかSANYOの14inchを独自改造し販売
100V:100Vの絶縁トランス添付。。電取正規取得?困難
非純正CRT自社ロゴ入りと改造2系統_TOEI_FTC-1208
デジタル8ピンNECttp://okwave.jp/qa/q2108198.html
デジタルRGB端子8色卍本体側が丸でモニターが角主流
デジタルRGB角型8P_ァレレ?笑_Ackieee_a24tanabe
初期発病者罠http://dempa.jp/rgb/heaven/trap.html
PART54_PC2NANMIN_日本人を含む多くの外国人NEWS!
週末?元々i4004側だった住民多いのに申し訳ない割込
しかも肝心のソフトは中古ですらオクで奪い合いになってるんやな
得体の知れない中古の5インチフロッピーに数万円とかザラなんやな
悲劇やなw
そのマシンでなにかやっているところは、それなりに盛り上がりがあるでしょ
たとえばMZ-700なんかはスペハリ作ったり謎の技術で動画再生させたりしてる
x68はエミュ開発は頑張ってる(逆に言えば未だ未完成な部分が有る)けど実機での変態デモとか、なにか新しいソフトとかは知らないな
あれ凄いよね、最初見たとき驚いた。
作ったの、個人かね?
ただ同人活動は殆どなくなってると言っていいのは確かだけど
自分も1-2年前まではあれこれやってたんだけど最近は少し熱が冷めてる
本体壊れちゃったからだけど
一応電源は修理したけど面コン全交換しないとだから中々時間が取れない
楽しめる人が激減するのかジレンマだわ。。
スパ2X
グラディウスⅢ
スペースマンボウ
メトロクロス
ギャプラス
Dashが発売される前位で、リュウstageのみ、キャラもリュウのみで2ボタンしか
使えなかったけど見た目と操作感は本物そっくりだった
あれは確かに凄かった。
酢とリーと歯痛なら持ってた。
それだわ。リュウのみっつーのは記憶違いだった。
ゲーム名はStrongFighter2。大パンチと大キックのみ。
キャラデータは吸出しなんかな。見真似で自力で起したのならマジ凄い
あと、今やってみると異常にピヨリが早いw
驚きなのは、これがれっきとした電器屋の店頭でデモられてて、コピーさせて
ってお願いして入手したんだよなぁw
ショップでフリーウェアのコピーとかさせてくれたな。
俺もMO持ち込んで大量のぱにっくデータもらってきたわw
おおらかないい時代だった。
FDDは山ほどあるけど、どっかに保全しておきたい気もする。
って聞いてるんだろ?
それに対しては、殆ど使ってないと答えざるを得ない。使ってないが、捨てられない。
ケチとかそういう訳ではないんだよな。
修理とか惜しげもなく金掛けたりしてるし。
実機は壊れたままだ
gcc2もあるし(コンパイル時間かかるけど。。)、プログラミング環境は今でも結構良いと思う。
パソコン通信はもうしてないから、完全にスタンドアロンPCになってるね。
興味を持ちつつgcc2は入れなかった
細かい最適化の効果が実感できるし、実機を使う醍醐味だと思っている。
これだけは如何ともしがたいからね
CPUノーウェイトモードだとホストCPUが回りっぱなしになる
実際どうなんだろね。
例えば、エミュレータ本体に対して、動作クロックを渡す手段が
あれば、例えばシェルで入力待ちになっている間はクロックを
落とすとかの改造ができると思うな。
ちなみにWindows95で「ソフトウェア・ヒートシンク」というジョーク…じゃなくてマジモンのソフトがあったんだけど
あれはWindows95の最低プライオリティのタスクとしてHALT(mc6800ならSTOP)をループ実行するコードを登録するものだったらしい
※そんなのは普通にOSでやれよというツッコミは(ry
ただ単純にシェルがIOCSコールをポーリングで回し続けてる場合は「そういう」対応は無理だよね
もう一歩進めて、画面や音声が実機と同じ厳密なタイミングで
出力できるとか、Windowsのタスクの影響を受けないで一定速度で
動作するような、X68000クローンを作る方向に進化させる道は
今からでは厳しいんかね?
作業で実機がフル稼働してるわ。ゲーム用に柔軟に対応できるようになった
のがいいな。今更だがLOADHIGH.RやMPUSW.RとFLOATSW,Xの使い方も覚えたわw
FLOAT4.XをXellent側のS-RAMに放り込んでちょっとばかし得しようかなと
環境弄ってみたんだがSFXVIだけ何故かバスエラーを吐くんで現在お悩み中w
SFXVIはFLOATだけはDEVICE登録じゃないと駄目なんかな?
2ボタンのゲームなら、8255のモードを変えれば普通に使えるんだが、
ダメなゲームがちらほらある。
たいがいは、サウンドドライバでADPCMの周波数を設定するときに
もともと入っていたステータスを無視してるのが原因なので、先に
読んでおいてORを取ればいけるよ。
俺はカプコンのアダプタみたいにポートの7番をNCにすることで強制的に
2Bモードになるのでそれを利用してる。メガドラで使わないのであれば
パッドを改造しちゃった方がスマートに仕上がるしバグ持ちの6Bでも
問題なく使えるのがいい。
なるほど。そういうやり方があるのか。
うちはPC起動時にMDパッドが付いているか判定して、付いてたら2ボタンを認識するモードに変えるようにしてた。
お、おう。
FDDのアクセス音をPCMで出せたら、当時の雰囲気が出るかもしれん。
いらんか、そんな機能。。
2slot占有してるほうの拡張ボードって何?
あんまり見覚えない。
2slot占有つーと純正SCSIとビデオ出力くらいしか思いつかない
確か?周辺機器の接続規格ほぼ踏襲してたんじゃhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/588/974/html/x16.jpg.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/retro/20130226_588974.html残渣http://www.tsukumo.co.jp/news/x68.html
記事に戻るhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/542/973/html/kxvi5.jpg.html※7月7日(土)更新:製品名を訂正
配線引き出し穴http://myauc.jp/user/kurogoma3939?t=SHARP+X68000+%81%402%8C%C2%81%40%8C%83%83%8C%83A%82%DD%82%BD%82%A2
D-SUB 25PIN 基板用 オス|アンフェノール 14PIN 基板用 メス?同等品⇒ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/25050121.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img367.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/2/7/kurogoma3939-img450x600-1379822875pomssz8643.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img367.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/2/7/kurogoma3939-img450x600-1379822876hjfhas8643.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img367.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/2/7/kurogoma3939-img450x600-13798228765vlmwv8643.jpg
ビhttp://auctions.c.yimg.jp/img383.auctions.yahoo.co.jp/users/9/9/2/0/beep_shop-img600x450-1378813812kjuzgq51101.jpg
デhttp://auctions.c.yimg.jp/img383.auctions.yahoo.co.jp/users/9/9/2/0/beep_shop-img600x450-1378813812lt9fts51101.jpg
オhttp://auctions.c.yimg.jp/img383.auctions.yahoo.co.jp/users/9/9/2/0/beep_shop-img600x450-1378813812lpfvcz51101.jpg
>>303 卍http://liveweb.archive.org/web/20130401000000/http://new.tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=kugimoto0715
これ以上はどの道不具合でてくるわけだからCPU全速でいいけどなあ
まあグラIIが12MHzくらいが丁度いいってのはあったりするけど
でもMPU全開だと不具合でるケースが一気に増える
周波数切り替えがなかなか面倒で、不具合が出なければフルで動かしたい。
何の話してるか分からんけど
TYPE-Gの高クロック設定でのSxSIの話し?
XM6系はディスクアクセス関係に不具合あるみたいだし
更に応答不能にも良くなるので
常にイメージのバックアップは必要
SCSI内蔵や外付けの設定でも同じ
ディスクアクセスを頻繁に行うような作業の場合は16Mhzくらいが限界
それ以上だとイメージが壊れることが稀にあるし
ディスクアクセス中に応答不能になると大抵はイメージが破損してる
なのでTYPE-Gはゲームや動画や音楽再生のお遊び用
安定した作業が必要なら高速版をお勧めするよ
ゲームでの再現性はType-Gに劣るけどこちらは高クロックでも不具合はない
意味は薄いんだが、68040以降に対応してくれれば、対応ソフトを使える層が増えてうれしいと思う。
typeGに期待。
タイミング的な問題だとすれば、現象の当たりは作者さんでも付かないんだろうか。
と言うかXM6のソースそのままになってる部分が多いらしく
XM6オリジナルの作者じゃないとわからない部分が多いんだと思うよ
ゲームに直接関係する部分じゃないしTYPE-Gのサポート範囲でもないからね
あくまで表示周りの再現性に特化する目的で始めたみたいだし
TYPE-Gでイメージ破損が起こりやすい理由としては
XM6 2.06より安定性が落ちてるからかな
例えば030用のソフトを走らせた場合
実機ならソフト次第だけど無視されて000として動作するけど
TYPE-Gはキャッシュ制御に関する操作をするとハングアップしてしまう
それとは関係なくディスクキャッシュ関係のソフトも使わない方がいいね
相性が悪いってことではなくフラッシュ前に落ちると被害が大きくなってしまう
作者様にはとても感謝する。
実際は、手元にある68030以降のソフトを動かしたいだけで、動作さえ
すればキャッシュが効いていなくてもいいんだが、もしキャッシュの
効果がエミュレータでわかったら凄い進歩かもしれない。
高速版の030対応暫定版もソフト次第で動いた
TYPE-Gの030対応版は試してないので分からない
諦めた....
今までの行いを見ても有罪は間違いなしでこれまでぱくられなかったのが不思議だった。
20MHz 2ch。。でも映像信号。。参考波形。。校正不要卍焼けや残像酷きゃ?ジャンク扱
アナログオシロ修理作業必須http://www.cqpub.co.jp/column/books/2001a/11891osiro
高周波発振見逃恐れアナログオシロ現状渡しttp://southwind.ti-da.net/c193647.html
素人修理>>スペアナとかオシロとか修理できても落札価格より修理費が高いのが多いな
https://www.google.co.kr/images?hl=ko&q=%2Avarious-measurement-instruments.htm
アップコンバート ダウンコンバート フリーソフトTV MONITER画像処理ENGINE相互干渉
1080p/60Hz/36bit HD3Dhttp://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/electro/index-j.htm
20MHz 2ch映像信号ttp://www.keisokuki-world.jp/eigyo/category/oscillanalog.html
All-to-HDMI-Converter-and-Scaler-Full-1080P-HD-3D-Support。。標準逸脱規格?割高
凄ぃなコレ?まぃこん無関係⇒http://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/electro/tv-1/
>>仕事に必要な問い合わせは、正当な対価を払った上でプロの方に依頼してください。
社労士≒離職を余儀なくされる労働者。。求職活動等支援給付金及び再就職支援給付金
比較的正確?実務家ブログhttp://takai-sr.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302967310-1
失業公的就労支援http://www.kanagawa-cit.ac.jp/home/seminar/seminar_detail.html
建前上は就労支援一環>>厚生労働省が所轄する「産業人を育成する」ための短期大学校
福祉的就労分野における労働法|http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184901
主に15歳から44歳までの方http://www.shigotokan.com/faq/業績悪化健常社員リストラ
自身の勤務先の内情を暴露すると。。社会的信用が失墜。。酷似の他社の報道事例LINK
>>店舗での商売は苦戦を強いられているのも確かhttp://webpress.exblog.jp/9179810/
デュアルポートRAMはデータの受け渡しに使えるかな?
要するに領収書がない状態で豚は協賛金と言う認識
出した方は豚の言い様が悪いから貸与と思ってたって事だろうな
しかし事実は貸与なのだから返還が必要だけど豚は協賛金だと思ってるから返さない
言い張れば詐欺で捕まらざるをえない
普通なら素直に返却すればいいけどカスみたいなプライドが邪魔して出来ない
返却すれば貸与を認めることになるからね
詐欺事件かどうかのポイントは騙す意志があったかどうかの証明だけど
細かく計画されていた事が証明されれば有罪だがまあその証明は恐らく無理だろう
詐欺をしているという認識は本人には無かっただろうし
資金繰りに困ってやった行き当たりばったりで計画性は感じられない
結局の所民事的には豚に返還義務が生じるだろうけど
経時的責任は問えないので逮捕という事態までは行かないでしょう
まあ踏み倒して無視した場合強制手続きを取る事もできるので
口座の凍結が可能だけどそこまで行ったら払うでしょ
最終的に豚の場合は金が問題だからねw
といっても金のやり取りや発送、サポートなんかは当然全部こっちでやるので、
商品ページとサポート用の掲示板と、改修ファームのダウンロード位が出来れば
十分なんだけど。
自鯖もクラウド鯖もどっちもあるから自分で用意出来ない事も無いんだけど、
なかなか時間が取れなくて
http://www.bizsystem.co.jp/sitemaker/
卍予算とか?完全無料っての手間大変外注
同人ノゥハゥ板に専用スレッドかしらね?
>>742
68に強い影響力のあるとある方が同人ハードの委託サイトを立てる計画が
あるので問い合わせてみるといいかも。色々有益なアドバイスも貰えるか
もしれないよ。
図面などをしっかり用意して、いつでも業者に拡張ボード設計や開発を
請け負ってもらえる状態にしたいな。
そうすれば、資金さえあれば、誰でもハード領布に参加できるようになるもんね。
豚本人乙
SCSIボード
MIDIボード
赤外線通信ボード
シリアルボード
パラレルボード
ビデオボード
PCMボード
FM音源ボード
DSPボード
グラフィックアクセラレータ
イーサネットボード
USBボード
IDEボード
SATAボード
ポリゴンボード
拡大縮小回転ボード
MACエミュ
V60
ポリフォン
負けても開き直るだけだろ。
拡張ボード上である程度こなせる状態にしておくかMPUソケットに割り込ませるかしないとだめぽ
メガドラだってそうやってたわけだし
アクセラレータボードか内蔵SIMMを使う前提だが、デュアル
ポートSIMMなんかが打開策にならないかと思ったり。
DIPもPGAも軒並み製造されてないだろう
拡スロの速度がネックになるのはXVIの16MHzか030じゃねーの?
030機ならソケット乗っ取りに意味はあるけど、000機じゃホトンド意味ねーヨ
品質にバラつきはあるかもしれんが、eBayに結構出品されているようだ。
パーツ類ではどうかね?
拡張スロットの制約(スロット数とか速度)をなんとかしたい、というのが
狙いだと思うのだが、CPUですべて頑張る必要はないのだから、外付
ハードで演算させて結果だけを貰うとかでどう?
Pro以外の機種は2スロットしかないので何を差すかが問題になってくる
自分は仕方なく2台併用してたくらいに慢性スロット不足
つかMach2とXSIMM差したら終了だからなー
あと最低MIDIボードは必要だったしね
XVI以降であれば内部増設でも使えないこともないけど
ネレイドは複合ボードと言いつつメモリ以外68にあっても意味ないし
LANとか使えないUSBとかいらんのでメモリ+MIDIとか
メモリ+高速SCSIカードとかの方がはるかに良かったわ
というような報告をどっかで聞いた気がするな。簡単にできるもん
なのかな。
これだと2スロット丸々使える
大変だったようでご苦労さまです
ならん場合が多いから結局コレクションアイテムにしかなってないのが現状か?
SCSI+MEMはほんと当たりの製品が無いよなw
mach2pのメモリ部分がXVIでマトモに機能してくれれば神ボードになったのに
クロックアップの影響を受けて使えないとかいう人もいそうだな。
個人的に、ゲーム音源に特化した詰め合わせボードとかが
ほしい気もする。PCM用にメモリを内蔵してて、本体に負担
をかけず再生でき、かつ高音質とかね。
そこまでやったらX68はただのコントローラだよね
X68でやる必要なくね?
それを言ったら、このスレの存在意義が。。
できないことを克服するのがロマンであると。
元々68000自体が周辺デバイスの制御に向いたプロセッサだからスタイル的には
間違いじゃないと思うけれど
ソフトを見たことがないのだが…(ハードの方もないが)
対処方法があったら教えてください。
(無印Mach2はなかなか入手できないみたいなので。。)
純正30はmach2じゃないと駄目
mach2pで16bit接続のメモリを使うなんて全く意味ないし
30の内蔵メモリに特化された転送方式であるショートバスサイクル設定が
mach2pでは設計段階のミスで出来ない。一応バスマスタ転送は可能だけれど
本来の性能を発揮させたいのであれば大変だけれどmach2を入手すべし
どうもありがとです。一応、使えない訳ではないってことですね。
オクで35k円は厳しいなぁ。
よっしん氏のXSPもハードの限界を超えるソフトだったね。
とすると、PCM8は自前で解析していたのかなあ?
PCM8がどうやったのかは知らないけど、PCM8登場よりかなり前からADPCM-PCMを変換するツールはあった
一部の人はPCM8と似たようなこともやってたよ
ADPCMのフォーマット自体はPCM8(さらにはその前身のPCM4)が出るより前に
既に解析されてた
>>785
やってることは至極普通で
ADPCM_PCM変換⇒ch合成⇒PCM_ADPCM変換⇒出力
ってだけ。ただ、これを10MHz機でリアルタイムに行う処理は本当に凄い
ところで
>一部の人はPCM8と似たようなこともやってたよ
の詳細キボンヌ。自分が知る限り、リアルタイムでPCM多チャンネル合成を
行ったのはPCM4が初かと。
多分、あんまり表には出てないんじゃないかな
確かPCM4(8)より1~2年は前だったと思う
そっちは音階もサポートしてた
関係ないけど、スプライトダブラもXPSよりかなり前にSPSが実現してたね
SPSってゲーム自体の詰めの甘さから叩かれてることが多かったけど、技術的にはかなり高度だったよ
特に困るところがないのが、X68k界に新しいものが出てこない理由
かと思ってる。
ハードの門戸は開かれたとはいえ、回路図をみると、個人では手に
負えない感じがするのだが、1チップMSXとかを設計できる人に
とっては簡単なことなんだろうか。
そういえばアクアレスがPCMパンを使ってたな
SFXVIのステージBGM選定で最大の障害だぜ
何せ効果音までPANされちゃうからw
ZMUSICのオプションにADPCMのPANを禁止する設定とかあったら良かったのに
まぁ判る人なら自分でデータ書き換えちゃうんだろうけれど
そんなときはPCM8常駐
じゃダメなんだよね。邪道だけど、disを掛けて$e9a005に書き込み
しているところで、下位2ビット分とORを取るとかかね。
なんちゃってステレオだなw
あれは本来ステレオとは言わない。
プレーン単位のスクロールとか実装しようと思うと、複数個のメモリ抱かないと厳しい、DDR使っても一個じゃ無理
SDR/DDR等一見速そうだけど、バースト・アクセスが早いだけでランダムア・クセスはさほど向上してない
せいぜい当時の2倍程度の速度だからな。
フルメモリ実装できる
DRAMの様なリフレッシュ回路や時間も必要ないんでフルスピードで動けるね
16MBでいくら位なあ\5000もあれば足りるんじゃない
自作ゲームに簡単に組み込める形で出してきたのがXSPの偉業。
MSXとX68は同時期くらいだったから、別に普通ってわけでもなかったと思う
あと、ファミコンではやってないんじゃなかったかなぁ
PPUの仕様的にマトモなのは難しいんじゃないかと
とてもすブライトダブラーと呼べる代物ではなかったが、あれでも頑張っていたんだろう
ハードの限界に挑戦している感はあった。厳しいけれど。
正直、最初から音階付けてあるデータを持つようにしたほうが軽いと思うけど。
ぎりぎりの状況だったらそうせざるを得なかったって事だろうね
確かPCMドライバ自体は標準で動いてたと思うんで
元データを加工してから送ってると思う
だからエミュでは再現できないんだよな。
ただ完全ではないけど
ICのデータシートを見てるとわくわくしてきた。
030のビデオ基板のコンデンサ交換したんだけど、
基板戻して問題なく表示したのを確認して一度電源切って
しばらくしてもう一度電源入れたら、FD,HDD繋いでないため
普通黒地に白でディスク挿入のメッセージが表示される所
緑地にピンクでディスク挿入要求のメッセージが出た。
別の機体から持ってきたビデオ基板でも同じ表示になる為
本体側の問題かと思われますが、どんな問題が考えられるでしょうか?
軽度なら掃除すれば治るがレジストより下まで行ってるので
パターンが切れている可能性が高くでジャンパが必要
メインボードのコンデンサの総交換と基板洗浄を推奨
これからは、緑プレーン周りのデータ線が断線orショートと推測されるけど・・・
場所が特定できないと、修理のしようが無いからな
最低でも、回路図とオシロ持ってないと厳しい。
洗っただけで直ればめっけもん。
知れんが。
イメージユニットからのキャプチャ専用ツールとしては、kvdt.xおよびその派生
があるよ。基本的にはイメージユニットおよびその互換品(サイアンとか映美
ちゃんとか)つかって、イメユニ端子から画像を取り込む。
PCMはあとからアフレコかな。
LD等、コマ送り再生が出来てそれをなんらかの方法で68から制御出来るなら
~~~~
:start
取り込み(imscan.xなど)
縮小
VDTファイルの末尾に画像データくっつけ
コマ送り
goto :start
~~~~
こんな感じで。これなら取り込み~縮小時にNRとか色々画像加工が出来る。
LDにかかる負荷がぱない気がするけど。
コマ送り制御はjoyportに学習型赤外線リモコンを繋ぐとか。
・最初に偶数フレームを取り込んでVDT作成
・次に奇数フレームを取り込んでVDT作成
・2つのVDTを合成
とか、もっと言えば
・最初に「1, 5, 9, 13, ・・・」フレームを取り込んでVDT1を作成
・次に「2, 6, 10, 14, ・・・・」フレームを取り込んで(ry
・次に「3, 7, 11, 15, ・・・・」(ry
・最後に「4, 8, (ry
・4つのVDTを合成
とかで、パワー足りないマシンでもコマオチなしの30fpsなVDTとか作ってた
希ガス。再生出来るかどうかは別として。
制御ソフトもあったし制御波形編集ソフトもあった
制御も可能なんだが、如何せん出力がコンポジットオンリーなので画質を確保
しようとすると中間にY/C分離機器を噛ますか映美ちゃん使うかしないと駄目だな
しまえばVDT作成はどうとでも出来そうなんだが。
実行するとCPUが違いますと出るのは一体・・・
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u58355437
どっかの豚が今でも同人活動をやってるのは俺だけとかトチ狂ったことを
ほざいてた気がするけど、なんというか勘違いした俺凄い!が寒いわ
丼に目を付けられてめちゃくちゃにされなければいいが。
あと本体やら電源やらのメンテの話題が目立つけれど、キーボードのメンテもたまに
考えてあげてくださいよ。手持ちのキーボードALPS黄軸の奴なんだけれど潤滑材が切れた
のか最近キー押すたびにキシキシ言うキーが出てきたんでいっそのこと他のキーボーから
スイッチを移植しちまおうかといろいろ物色している最中
願わくばALPSのオレンジ軸が使えたらいいなと思いMacの古いキーボードを入手予定なんだ
けれど駄目なら手持ちのALPS青軸かパチモン白軸に換装予定
ついでに純正じゃお目にかかれない白いキートップに交換しちまおうかと...
この15KHzってオーバースキャンになっちゃうのかな。それともきっちり全部収まるのか
端見切れないなら、ちょっと引かれるかも。
でも、一番欲しいのはトラックボールマウスのボール
ただ31kまでカバーするのは難しい
まあ、速攻で潰して98バスマウスコンバータにしちまったけど。
結構好き嫌いが激しい。PS/2-USB両対応製品だと動かないのが多いわ
ケンジトンの奴はほぼ全滅だった
何となく、基本USB(PS/2コンバータ付き)というのは怪しいと睨んで、
ちゃんと根元がPS/2コネクタのやつ買い直した。
アレ何なんだろうなあ、コネクタの形状だけPS/2に変換、でもプロトコルはUSBのままで、
Winマシンで使う場合はドライバが対応してくれるが、X68ではそれが出来ない…という感じ?
変換コネクタ内で未使用ピンをショートするなどして、出力をPS/2とUSBに
切り替えてるだけ。
ならおまえが出せる値段で出せよ
ダブリで買ってやるから
i'; ,!';
;j: ,リ;'
;' "´゙ヽ
;' , ‘,λ )
;' ( ^ω^) ふわふわだお
,.;゙, (ノ ',)
`'ヾ ,(つ,,(つ
下基板をとりあえず掃除して、組み上げたら正常表示するようになりました。
掃除前に一度電源入れてみるべきだった。
どちらにしてもADPCM鳴らないので、メイン基板共々コンデンサ交換します。
ヤフヲクで「X680x0 バックアップ電池」で検索しろ
ググれば電池の型番は出てくるはずだが?
ホルダー式にする場合も、写真付きで説明が載ってるし
オレンジ軸はキータッチにメリハリがあっていいわw
>>842 がメアド載せてないので、連絡つくまでの余談として書く
秋月や共立のサイトでは見つからなかったが、共立の実店舗だと見つかった経験がある
Webフォームや電話で問合せると、店頭在庫があるかも知れん
メールで問い合わせてくれたら折り返し連絡するお
そこに目当ての品があれば通販サイトと同じ条件で買えたよ(何年か前の話だけど)
忘れない様覚え書きさせてね
シャープ公認のX68000“マンハッタンシェイプ”ケースが復刻されるか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20130913_615249.html
教えててもらえないでしょうか。
ハンダ面のチップコンが1個取れちゃってまして、直そうかと。
まーきゅりーゆにっとなんか今更いらないだろw
十中八九パスコンだと思うけど、チプコンが取れた場所の画像とか貼ってみ?
パスコンなら0.1uFで十分。ていうか、そのチプコンが取れて動かなくなった?
やっぱ >>855になるんじゃない
特に丼だけでなくその取り巻きも出てこない。
やはり丼が収監されたのか!
丼に修理依頼したやつのペケろっぱはどうなるのやら。
しつつお昼はかつや通いとか?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u59108097
くりすたるばわー
めいくあっぷっ!
ちょっと遊んで懐かしいなぁと感慨に耽ったあとにすぐ飽きるよ。
ROC CH273-2450
なんだ31kHzでよければ、普通に映るじゃん。
こんなことなら、もっと早くブラウン管ディスプレイを処分すればよかった。
同じ黒で雰囲気も合ってる。変換コネクタはかませてるが。
DELLのディスプレイは普通は切れるので
・30モードの使い方がわからない
・エコモード効かなくなった?
030用の公開BIOS使ってもX68030の選択がdisableになったままなんだけど、
実機から抜き出したBIOSじゃなきゃダメ?
けど、言うまでも無く関連するオプションは触れない。
X68030の項目はグレーアウトのままだね
まあどの道まともには使えないと思う
020で新設された命令セットとMMUを追加したということなのでゲームは動かないんでは
BSDを動かすためだけの拡張みたいだしね
それはxm6iに任せとけばいいのになんで対応したんだろう
あと30から吸い出したBIOSだと起動時に警告ダイアログが出るね
まあ00でしか使う予定ないからいいんだが
cpu以外で30コンパチにするのは大変だろうなぁ。
(苦労に見合うかとか意味とか考えちゃうと尚更)
>
>IPLROM30.DAT(無償公開)が必要です。
>また実機から吸い出したROM30.DATも必要。
意味不明。
実機から吸い出したbinが必要なら無償公開版のBIOSとか不要だろjk
1.xm6g.iniをテキストエディタで開いて
[Basic]
ModelType=0 ←これを1にする
2.IPLROM.DATを30のものに差し替える
そしてIPLROM.DATを残したままIPLROM30.DATとしてコピーする
3.IPLROM.DAT, IPLROM30.DAT, CGROM.DAT に加えてROM30.DATをexeのあるフォルダにコピーする (※1)
※1 ROM30.DATはWinX68030高速版付属のgetrom30.xを使って実機から吸い出す
ただこれは030ではないねやっぱり
030パッチを当てたものは動きませんでしたーw
xm6iと030高速版では動作するのを確認済み
多分030チェック用のコードでバスエラーが出てそのままホールトしちゃってる
xm6iと高速版はバスエラーの例外処理をちゃんとやってるので動く模様
んで正確にはgetrom30.xで吸いだしたものはファイルサイズが違うのでダメ
1KB多く出力されるみたいなので削る
iniを書き換えたはずなのに勝手に戻されてたわ
バージョンうp後に何故か設定が巻き戻される事があるっぽい
twitterやってないから今後の報告はここかもう一つのスレになるなぁ
面倒だけど最初から構築した方がいい
いくつかの不具合が直った
2号開催もほぼ確実のようだしちゃんと活動してるね
発掘されたので休憩がてらしばし読書
2000年5月の時点で参加サークルが22もあったんだねぇ
何もかもが懐かしく・・・輝かしい・・・・
丼を排除したらうまくいくようになる。
ユーザーも頑張らないといかんね
似非心臓病で気を引いたり自殺しようと思って山を彷徨ったとか言って同情を買おうとしたり
ホント人間のクズ
それに実はこの2つはヤツの踏み絵だったんだよな
要するに味方の確認
そして見破れないバカを手元においておきたいと言う
まあジョンナムは頭おかしすぎてコントロール不能だったけどなw
誰も信用しないから誰にも信用されず
そんな事でもしないと身内の確認もできない哀れな人間
実は裁判で有罪になって死刑執行サレタとか!
にゅとかアレとかは知らん
USBハブ機能を持ったキーボードは使えない、というあたりで使ってるマイコンは
あれかな?、と言う感じだが。68キーボードはTVコントロールとか面倒臭い付加
機能があるけど、その辺どこまで対応されてるんだろ?
PS/2キーボードを68で使うアダプタは過去にいくつか同人ハードで配布されてた。
代表的なのがまごの手本舗のGKAシリーズとか。GKA-AT68はTVコントロールや下り
コマンドにもほぼ完璧に対応してて素晴らしいんだけど、サイトはもう何年も
更新されてない。回路図とかファームとかはまだ公開されてるので自作してみる
のも良いかも。
PS/2やUSBのキーボードを68で使うメリットって殆ど無いと思うんだが、本体だけ
入手してキーボードが付いてこなかったって人も居るんだろうな。
一時期駆られてたけれど、潤滑材を塗布して整備したALPSオレンジ&ピンク軸に換装した
純正キーボードも捨てたモンじゃないと判ったのでとりあえずは静観か?
キーボードよりもUSBマウスの変換機が需要高そうだな。
何言ってんだよ、マウスに対応してないエロゲの方が少ないだろ。
絵描くときに必要だろ。
自分はSX以外ではほとんどマウス使ってなかった
あとはキャメルトライくらい
自分はどっちかと言うとパワーモンガーが好きだったし
マニュアルがものすごい厚かったなあパワモン
マニュアルがないと何が何だか分からない部分があったから
あんま人気なかったかもね
…アナログジョイスティック買う金が無くて蟹パッド買ったら使いづらくて…と言うか重くて持てなんだorz
だいたい大きくぐりぐり回し続けていればいいだけだったし。
レバーの位置とハリアーの位置が常にシンクロしていた方が敵の狙いやすさ、障害物の回避が段違い。
購入してから二年目くらいだったから、マウスってこんなに脆いものなのかと驚いた記憶がある。
以後、マウスを鷲掴みにして使うことに…。
クリックはしにくいけどドラッグだと鷲掴みの方がやり易いよね
Windowsで一般的なマウスにしばらく馴染めなかった俺…
Pro付属のマウスはシンプルだけに全然壊れなかった
うちのProはマウスより先にFDDが逝ったなあorz購入4年目くらいだったかな。
マウスは無くてもどうにかなるが、あの頃FDDが使えないのは厳しい…。
駆動系の問題じゃなければコンデンサ交換すれば多分直ったと思うよ
うちは5-6年目くらいだったかなあ
動作は全然問題なかったけど背面の音声出力から音出なくなったね
ヘッドフォンは大丈夫だった
マウスとしてもトラックボールとしても使える発想は面白いかも知れんけど
マウス本来の使いやすさという点ではPRO付属マウスのほうがよっぽど良かった。
けれど今はロジの親指トラックボール以外てんで駄目だわ
68用ももっと選択肢があればよかったんだけど。
あの時代、マウスは何だかんだで純正品が一番使いやすかった。
98(NECもEPSONも)だけもしれないが。
あの頃のTOWNSってマウスは標準添付だけどキーボードは別売りなんだよな。
意識したのはMacだけど
そりゃ国外のmacを意識したと言っておけばカッコがつくからね。
実際は、ゲームが付属する所、CUIとGUIの共存方法、visual shellという名称、画面構成何かを見ても
PC-100との類似点の方が多いんだよね。
当時の開発速度だと1年弱でパクるのは難しいだろうし。
勝手にSRAM ブートに切り替わっちゃう
けろぴ系、XM系いくつか試してみたが全滅
うちの環境のせいなのか…
どなたか心当たりのある方はいませんか
俺もなった
IPLを書き換えたら直ったけど、ウィルスかな?
IPL上書きでも駄目だった…
仕方ないからdiskイメージ捨ててバックアップ解凍して使ったら直った
ウィルスかもしれんね
原因は不明…
ありが㌧
こっちは実機のスレですかね
あっちに移動します
あっちには書けませんでした
こっちでもいいでしょうか?
SRAMに書き換えられるとしたらそれはウィルスだな
つーのはBIOSの内容がおかしいって事でFA?
フリー公開版のBIOSと、内蔵SCSIマシンのSCSI-BIOS 8KBの後ろに0x00つけて
128KBにしたファイルの組み合わせなんだけど。
68030モードで起動したら、「ディスクから起動できません」って出るんだよ
SASIハードディスクを読んでいないからだと思うんだが、そもそも68030では読めないの?
で、HUMAN302XDF入れても>>937と同じエラー
68030モード開放=正常なシステムファイル構成ってわけじゃないのか
ネット上の情報では68030はマシン情報とかが最初に出るらしいんだが
http://www.geocities.jp/kugimoto0715/68030mode.png
再確認するぞ。
アーカイブを展開した直後の状態に対して
1. 無償公開されてるIPL-ROM(EXPERT/XVI/030用なんでも可)を "IPLROM.DAT"の
名前でxm6g.exeと同じ場所に置く。
2. SCSI-BIOSの入ったROMデータを "IPLROM30.DAT" の名前でxm6gと同じ場所に置く。
これは030の実機から128KB吸い出してくるか、SCSI搭載機(内蔵でも外付けでも
どちらでも可。ただしMach2系は不可?)から8KB吸い出して来て、データの後ろに
0を付加して128KBにする。
3. 実機から吸い出したフォントデータを "CGROM.DAT" の名前でxm6g.exeと同じ場所に
置くか、Windows添付フォントをコンバートした "CGROM.tmp" をxm6g.exeと同じ場所に
置く。
この状態で起動させるとひとまず000モードで立ち上がるので、オプションでX68030を
選択してからリセットすれば030モードで起動する。Human3.02が起動する事も確認。
CGROM.DAT
IPLROM.DAT
IPLROM30.DAT
ROM30.DAT
ROM30.DATは、XM6ユーティリティで作成したSCSIIN.ROMを修正したものでも動いたぞ
2番目って必要?
1) 無償公開されてる030のIPL-ROM (128KB) → IPLROM30.DAT
2) 同じく、1) のコピーを IPLROM.DAT の名前で作成
3) 000機のSCSI-ROM (8KB)を、後ろに0x00を付けて128KBに調整したものか、
030機のSCSI-ROM (128KB)を吸い出したもの
1) と 2)を両方置く意味が全然ネーような気が
2は000機のIPLROM.DAT
ところで、3.02以前のHumanで立ち上げようとすると2.15に差し替えてくれる
んじゃなかったっけ?Human2.15って無償公開版には含まれてない?
http://www.geocities.jp/kugimoto0715/xm6g_win32.html
IPLROMをもっかいダウンロードして入れたら、68030モードでマシン情報画面が見れたサンクス
すぐにディスクから起動できませんが出たけど、ここまではたぶん合ってるんだろう
理に適ってるんだけど。
Xellent030やその他諸々の030アクセラレータを000機に積んだと仮定して、
000のIPL-ROMでMPUエミューレーションをMC68030で起動するモードがあっても
面白いような。
ttp://ameblo.jp/nakusita/