浅田真央「これ以上簡単なプログラムは自分に許せない」
ロシアのプレスに、浅田真央のインタビューが掲載されていました。もしかすると既出の内容かもしれませんが、抄訳してみましたのでご参考まで。
* * *
浅田真央「これ以上簡単なプログラムは自分に許せない」
http://winter.sport-express.ru/figureskating/reviews/38701/
グランプリ・ファイナルの前夜、2度の世界チャンピオンでバンクーバーオリンピックの銀メダリストが、このシーズンに、女子としては特別なジャンプであるトリプルアクセルをフリーで2回跳ぶことに戻ってくる意思についてコメントしてくれた。
(一つのプログラムで2回のトリプルアクセルを跳び、また3A+2Tのコンビネーションも跳ぶ唯一の女子があなたであることは嬉しいものでしょう)
アクセルは私にとって通常のジャンプです。プログラムに絶対入れるエレメントと言ってもいいです。
(フリーでそんなエレメントを1回だけというは十分ではないと?)
以前はそれで満足していたのですが、今はもうより難しいジャンプ構成に臨むことができます。より正しくは、より簡単なものは許せないですね。私のランキングにも影響しますし、もしかすると、ソチ・オリンピックへの出場のチャンスにも影響するかもしれません。ここ福岡でも、私の相手はみんな私より若いんです。とても強くて、エネルギーに満ちあふれている。そして、すでに多くのものを得ています。
(オリンピックバージョンのプログラムは福岡で見せられるんですか?)
そう準備しています。佐藤信夫コーチは、この課題は実現可能で、私の体の状態でも、より難しいことができると考えています。なので、練習ではまさにこのバージョンを滑っています。リスクはとても大きいとわかっています。でも、コーチも最初から話していましたが、福岡で負けることは最悪というわけではありません。どうせ、賞金がみんなもらえるわけじゃないんだからって笑ってました。
今のところ、トリプルアクセルを最初に1回と、その後3F+3Loを入れるということろで留まっています。プログラムにもう一つトリプルアクセルからのコンビネーションをいれるのはそんなに簡単ではありません。スピンをする力が足りないときもあります。
(プログラムを難しくする試みは正しいと皆さんが思っているのですか?)
今お話しているのは、私自身が正しいと思っているということです。今していること、それがうまく行っていることが気に入っています。こういった経験は冒険のようです。楽しくて、強く心を惹きつけられます。
アナスタシヤ・ジヤチェンコ
* * *
浅田真央「これ以上簡単なプログラムは自分に許せない」
http://winter.sport-express.ru/figureskating/reviews/38701/
グランプリ・ファイナルの前夜、2度の世界チャンピオンでバンクーバーオリンピックの銀メダリストが、このシーズンに、女子としては特別なジャンプであるトリプルアクセルをフリーで2回跳ぶことに戻ってくる意思についてコメントしてくれた。
(一つのプログラムで2回のトリプルアクセルを跳び、また3A+2Tのコンビネーションも跳ぶ唯一の女子があなたであることは嬉しいものでしょう)
アクセルは私にとって通常のジャンプです。プログラムに絶対入れるエレメントと言ってもいいです。
(フリーでそんなエレメントを1回だけというは十分ではないと?)
以前はそれで満足していたのですが、今はもうより難しいジャンプ構成に臨むことができます。より正しくは、より簡単なものは許せないですね。私のランキングにも影響しますし、もしかすると、ソチ・オリンピックへの出場のチャンスにも影響するかもしれません。ここ福岡でも、私の相手はみんな私より若いんです。とても強くて、エネルギーに満ちあふれている。そして、すでに多くのものを得ています。
(オリンピックバージョンのプログラムは福岡で見せられるんですか?)
そう準備しています。佐藤信夫コーチは、この課題は実現可能で、私の体の状態でも、より難しいことができると考えています。なので、練習ではまさにこのバージョンを滑っています。リスクはとても大きいとわかっています。でも、コーチも最初から話していましたが、福岡で負けることは最悪というわけではありません。どうせ、賞金がみんなもらえるわけじゃないんだからって笑ってました。
今のところ、トリプルアクセルを最初に1回と、その後3F+3Loを入れるということろで留まっています。プログラムにもう一つトリプルアクセルからのコンビネーションをいれるのはそんなに簡単ではありません。スピンをする力が足りないときもあります。
(プログラムを難しくする試みは正しいと皆さんが思っているのですか?)
今お話しているのは、私自身が正しいと思っているということです。今していること、それがうまく行っていることが気に入っています。こういった経験は冒険のようです。楽しくて、強く心を惹きつけられます。
アナスタシヤ・ジヤチェンコ
COMMENT
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
はじめまして♫
初めてコメントします。
いつも楽しく拝見しています。
ロシア語なんて全然できないので本当に感謝です。
そして、今日のこのインタビュー!!
先程のSPを観た後の感動と、個人的に、ジャッジによって、ぶれるように思われる3Aの認定にちょっと疲れてしまっていたので本当に、彼女のこの発言に会えたこと、嬉しいです。
本当に男前というか、目標を高く掲げ、そしてコツコツと努力を続け、実現してきた彼女だからこそ好きなんだなぁと。
翻訳大変でしょうがあまり無理しすぎずに、のんびりでいいので又よろしくお願いします♫
いつも楽しく拝見しています。
ロシア語なんて全然できないので本当に感謝です。
そして、今日のこのインタビュー!!
先程のSPを観た後の感動と、個人的に、ジャッジによって、ぶれるように思われる3Aの認定にちょっと疲れてしまっていたので本当に、彼女のこの発言に会えたこと、嬉しいです。
本当に男前というか、目標を高く掲げ、そしてコツコツと努力を続け、実現してきた彼女だからこそ好きなんだなぁと。
翻訳大変でしょうがあまり無理しすぎずに、のんびりでいいので又よろしくお願いします♫