ここから本文です
ヘッダー画像

ナルト好きブログ!(NARUTO-ナルト-考察・雑考ブログ)

NARUTO67巻、表紙がいい・・ そのうち感想を

書庫全体表示

NARUTO-ナルト- 594:祖たるもの 今週のジャンプ・ナルト感想 (WJ34号) その3 

NARUTO 594:祖たるもの その3 

(その2の続きです)
 
・《トビが否定する希望、未来、英雄》
 
『お前らはカン違いをしている・・・ オレにとって十尾復活は完全である必要はない』
『オレの目的はあくまで大幻術・・・ 無限月読だ!』
 
『この星の全ての人間を一つの幻術にはめる』
『誰でもない一つの世界 戦いもわだかまりも無い完璧な一つの世界
・・・個を捨てた単一の意識の中にこそ真理がある!』
 
『世界にはもはや希望も未来も名のある英雄もいらないのだよ!』
『十尾が不完全でも復活すれば無限月読の術を組めるようになる…』
 
『そして現実は終り
あるのはただ無限に続くたった一つの終わりなき夢!』
 
(トビ、163〜164頁より長々と引用)。
 
眩い星空を背景に、トビと魔像、満月が一列に並ぶように下から見上げた絵・・・
 
今週の絵の中でも、一番見惚れてしまった絵です。宇宙と一体になるかのようなイメージ。トビが言う《全てが1つになる》という感覚は、こういう感じなのかなぁ・・と漠然と想像してみます。 宇宙は限りない「無限」を意味し、月は陰遁つまり幻術を意味する…。トビが見上げる夜空は、永遠に続く夢の世界だったのだろうか。
前にNARUTOに登場する風景についての雑考で、星空についてちょっと触れたことがあるんですが なんだか星って小さな涙の粒にも見えて少し切ない。 だけど、無数の涙も夜空は受け入れてくれる感じがしちゃうんですね。
 
無限月読に憧れたのはトビだけではなく、鬼鮫もマダラもそうですよね。あのマダラがこんな夜空に心を任せたいほどの涙を抱えているのかなと思うと、どんな忍も皆同じ・・・心に傷を負いながら生きてきたのかなとも思ったりで。
 
トビが否定する、《希望、未来、名のある英雄》。 
 
そんなにトビは悲観主義者で現実から逃げたい厭世主義者なのか?と言えば…ただそれだけでもないような気がします。彼が希望を否定する理由・・・それは五影会談で語っていた通りだと思うんです。
 
《希望とはあきらめに等しいものだ・・・それこそごまかしのセリフでしかない》 (467話の台詞)。
 
このトビの理屈、分からないでもないんです。「希望」っていうとキレイな言葉ですが、うっかりすると口先だけの言葉になっちゃいますから。
「希望」と言ってる段階では「叶っていない」事を意味し、行動で示して「実現」させない限り無意味な言い訳になっちまう。 口先だけの美辞麗句や言い訳が嫌いなトビは、徹底して「実現」を求めている。
その実現の手段が「夢」ってのは、何だかなぁ・・・本末転倒な感じはするんですよね。
 
 
そしてトビが否定する《未来》。
 
トビの眼が「見据えてきたこれから先」は、あまりに悲しいモノだったのでしょうか(リンが忍世界の犠牲になったように思えてならないのですが・・それで彼は万華鏡開眼したのかなぁ)。もはやトビの大切な人が居ない世界は絶望なのかもしれません。
 
かつて終末の谷でサスケがこんな事を言ってましたよね、
《オレの夢は未来になんか無い オレの夢は過去・・・ そこにしかない》と(219話で)。
 
サスケにとっては「イタチと一緒に楽しく過ごした時」これが全てだったんですね。サスケみたいに純粋で愛情が深い子が「大切な人たちを失ったら・・・」そう思えてしまう。サスケと似て純粋で愛情深いオビトなら、ミナト班全員が揃っていた「過去」・・夢がそこにしかないと思ってしまうんじゃないだろうか。
 
さらに・・・トビが否定する《名のある英雄》。
 
この現実世界を終わりにさせようとしている人物が「希望と未来」を否定するのは分かるんですが、何でここで「名のある英雄」という言葉が出てくるんだろうか?
・・・マダラや柱間と言った名のある英雄ではない《下っ端》が平和を実現する・・ これは「下っ端」であるマダラの協力者の影響がありそうな言葉だとも思えるのですが、トビ自身の「英雄観」にも拠るのかな・・とも思ったりします。
 
『オレは“白い牙”を本当の英雄だと思っている』
 
これは241話のオビトの言葉ですが、オビトは白い牙・・つまりカカシの父さんサクモを本当の英雄だと言ってるんですね。 サクモは本来名のある英雄となるべき有名な忍なのですが、その最期は報われないモノで おそらく「掟破り」として死んでいったハズです。「名誉や恩賞」よりも、自分の命に代えても仲間を守りきったサクモをオビトは英雄と考えてるんです。その発想が《名のある英雄否定》になっている可能性はあるなぁとも思うんです。そして…244話最後はこの言葉で締めくくられています。
 
《神無毘橋の戦い―― その日 木ノ葉隠れに二人の写輪眼を持つ英雄が生まれた》
《一人はその名を慰霊碑に刻み・・・ 一人はのちに写輪眼のカカシと呼ばれ他国にまでその勇名を轟かせるのである》
 
オビトは英雄として名を刻まれ、カカシは写輪眼のカカシという「名のある英雄扱い」になるわけですが、だけど・・カカシはその写輪眼で「仲間を守れなかった」。 オビトから見たら、カカシは本当の英雄なんかじゃないんです。そして、おそらく結局リンを守れなかった自分自身のこともオビトは英雄だと思っていない。
 
※トビが何故「個」を捨てることに拘るのか。…この当たりのトビの台詞についてはもっと深く考えたいので、別記の追加記事などで考えていこうと思います。
 
・《そして・・ナルトが肯定する希望、未来、英雄》
 
『オレには・・・』
『父ちゃんがいた! 母ちゃんがいた! ・・・エロ仙人がいた!』
 
『ガキは英雄に憧れるもんだ!!』
『だからオレは迷わねーで突っ走れる!!』
『オレはどの先代も越える火影になる!!』
 
ナルトが語った《父ちゃんがいた・・》という過去形文章。 そう…「過去」なんですよね、ナルトがもっとも幸せだと思った時間は「過去」にあります。 それはサスケと同じだし、おそらく…トビとも同じ。
もう終わってしまった事であり、その時に戻ることはできないってことを、ナルトだってよーく分かってる。
だけど、ナルトは彼らがいない今の世界と「これから先」の未来を虚しいとは思っていない。
 
なぜなら・・・
 
今ナルトがいる世界は《父ちゃんや母ちゃん、エロ仙人が生きた世界》だから。大切な両親やエロ仙人が一生懸命に生きて、守ろうとした世界を守りたい。そして…彼らが「いた」世界を未来につなげて守りたい。
・・・だからナルトは未来が大切だし、彼らの物語を自分の生き様でつなげ、彼らが望んだ世界を実現するという希望があるんだと思うんです。
 
それを言いたくって、ナルトは「父ちゃんがいた」という過去形で喋ったのかな・・・とね。
 
そして、ナルトが肯定する《英雄》。
 
ナルトはずーっと英雄に憧れてきたんですよね。
「英雄」ってのは、うっかりすれば勲章みたいに誰かが決めた基準で呼ばれる称号でしかないのかもしれません。でも…ガキにはそれが希望にもなり、夢を実現するための原動力にもなる。それに憧れて突っ走る・・・それって悪いことじゃないですよね?だからこの世界が好きにもなれる。

『それがオレの夢だ!!! バカヤロー!!!!』
 
また出ましたね、自信に満ちた笑顔。
この表情見てるだけで何だかなぁ・・こっちまで元気が出てきちゃうから不思議です。ホント・・トビとの闘いは、徹底して友達との本気のケンカなんですよね(笑
 
でも今回は、今までと確実に違う。 
 
ニコッと笑っているのがナルトだけじゃあないんですよね。ガイも「青春は終わりにしたくなくても・・」と自信に満ちたいい表情を見せてるし、ビーは「夢夢夢夢いっぱい♪ オレの夢は年増のオッパイ♪」(はぁ?)・・ユギトと言い綱手といい・・(笑  九喇嘛も「ヘッ・・・」と笑ってますよね。
ただ・・カカシの表情が分かんないんですよコレ;「夢は叶えるものだ」なんて、カカシにしちゃポジティブな発言してますが、眼は真剣だし口元がわからない。トビが仮面を取るんなら、やっぱりカカシだってマスクを外さないとね。
 
で・・・カカシの表情は分からないんですが、トビの表情はなぜかわかります。
このナルトの言葉を聞いた直後のトビの
 
「・・・・」。
 
この眼から読み取れるトビの表情、なんだか「嬉しそう」だと思いませんか・・?
 
前もそういう事があったんですよ、59巻564話169頁で、ナルトがトビに散々コノヤロー等々言った直後のトビも「・・・・」と嬉しそうなんです。 ナルトの「ブレない発言」が出た後のトビって、実は仮面の下で「ハッ」とした感じの嬉しそうな顔をしてるんですよね。トビの「本当の姿と心」が、ナルトの言葉で一瞬思い出されるんじゃないだろうか。《かつての自分》を思い出してるんじゃないのかな・・・。
 
だけど、トビは「個は真実を見せなくさせる」 「誰でもないオレの言葉こそ世界の真理から導かれた言葉・・・」とブツブツ言い始めるんですね、なんだか「ナルトに心動かされそうになってしまうのを、必死に食い止めるかのように」自分に言い聞かせてる。 ムキになって「計画を実行しなくちゃ」と思ってる感じがあるんです。
 
ムッとしたナルトが九尾チャクラモードの瞬身で、魔像めがけて螺旋丸で突っ込もうとしますが(魔像は頭抱えて苦しそうですね)、咄嗟にトビが鎖付きの団扇を投げてナルトを弾きましたね〜・・。
ナルトの雷影以上に速い瞬身スピードを遮って正確に団扇を当てたトビって・・・
 
結構やりますな。
 
グぃっと鎖を引っ張ってパシ!と団扇を受け止めた姿、これはかなりカッコいいものがありまして・・この人、「術」こそほとんど使いませんが体術はかなりの腕前だし、忍キラーなセンスはなかなかのものがあります。
 
「やっぱりその面割る方が先か・・・」
 
「オレには決して譲れないものがある」
「魔像には触れさせん!」
 
トビが決して譲れないもの。
 
「十尾復活」・・・それは夢の実現でもあり、彼が叶えたかった何か大切なものを守るための手段なのでしょうか。
 
一応ここまでは、「トビはオビトかもしれない」という前提で雑考をしてまいりましたが、勿論まだそんな事は分かりません。
トビが誰であろうと、これまで見てきて分かる“トビの真実”は・・・
 
 
《口先だけの言葉》ってヤツが嫌いだ、ってことです。
 
 
今まで、トビは「裏切られトラウマがある」と解釈してきたんですが、う〜ん…それよりも、「口先だけの言葉が嫌い」と言った方が的確かもしれません(なので今後は訂正します)。
 
「昨日の友は明日の敵」というトビ自身への言い聞かせも、口先だけの「親友」を嫌った言葉なのかもしれないですね。裏切りに敏感なのは、「口先だけの仲間」が許せないってことでもある。 
 
口先だけの理想である「希望」、実現不可能なことばかりの「未来」、形ばかりの「名のある英雄」。
トビはそれを最も嫌う。
 
・・・トビが徹底して求めているのは《実現》なんです。たとえそれが夢であろうと。
だから実現のための手段である十尾復活は絶対に「譲れない」。それが彼の意思の表明なのでしょうか。

トビが仮面の下に隠している「本当の姿」は、この世界が大嫌いな厭世主義者ではなく・・・
誰よりも《本当の平和》を実現したい、この世界が大好きで、パワフルな「口先を嫌う」男なのかもしれません・・。
 
 
 
☆長駄文読んでくださって感謝。
・記事へのご意見、下記コメント欄に頂ければ幸いです。
 
 
☆現時点では、トビはロン毛仮面(マダラ協力者)に「計画」に誘われているのか・・とも思ってます。
 
☆追加雑考、今日のお題として部分的に補足していくと思います。
 
 
☆27日(金)61巻発売です、「巻ノ忍」の特典も(店舗数量限定)。
 
 
 
 
 
イメージ 1
☆←ナルト好きブログ!応援よろしくお願いします(にほんブログ村)

閉じるコメント(119)

  • 顔アイコン

    タロウ。さんこんにちは

    六道仙人が、いつかまた1つになる時が来る・・とか尾獣達に言ってましたよね。分割された意識とチャクラだけで十尾復活が可能だとしたら 九喇痲達とは別に十尾が復活する可能性もあるのかどうか・・

    九尾事件の時の仮面と今のトビと。どこか違うものを感じもするのですが・・・

    九喇痲はどう感じてるでしょうね。。本マダラには「マダラ」と反応してましたが。
    まだまだ九喇麻は全てを語ってないですよね、

    ぱぴ

    2012/7/25(水) 午後 6:56

  • お返事どうもです
    外も暑いけどナルトも熱くなってきましたね
    しかしトビってカブチョにあんな事言っときながら十尾の怖さを分かってない感じですよね。形骸化したトビに十尾を使って夢幻月読する力があるとは思え無いのですが・・・。
    トビは誰と約束してるんでしょう??イタチ兄さんとの約束も守ってたし約束は守りますね。誰と約束してるのか気になる所です。なんか利用されてる感満載なんですが
    イタチ兄さんが言ってたマダラの形容。九尾と相棒と師と不滅。あれって写輪眼そのものを表してるのではとも思ってます。輪廻眼を持ってた長門の事かとも思いましたが師って感じでもないので。写輪眼が有る限りマダラと言う存在は無くなら無いって事かなぁ。
    トビの謎はゼツの謎に絡んでる気がしますが。
    ゼツって絶望のゼツ?それとも弧絶のゼツですかねぇ
    とりあえず四人+ニ尾の連携がうまくいってて良かったしかし増援組はまだかいなカカシとガイどうやって来たんだろ??

    [ マロリン ]

    2012/7/25(水) 午後 8:34

  • 顔アイコン

    マロリンさんこんばんは。

    トビは何か利用されているような気もしないでは無いですね、
    彼はやたらと律儀なところがありますし。おっしゃるように約束は守りますし、他人のふりをして演技はしてますけど(おそらくこれも約束かと)嘘は原則ついてないんです、たぶん「事実と違う」部分はよくわかってないのかと。

    それにしても増援が遅すぎですよね。カカシとガイは早過ぎたし・・・

    ゼツとトビの本当の関係も謎ですね。

    ぱぴ

    2012/7/25(水) 午後 9:49

  • 顔アイコン

    ぱぴさん、こんばんは♪
    トビさんの言う【約束】って?
    もちろん約束の時間までに無限月読発動
    させるノルマがあるんでしょうが
    それを達成したあかつきには
    何か叶えられる褒美があるのではないでしょうか。
    気になっているのは外道魔像がかつて人間だったような形跡かある事。
    頭、精神、記憶に相当の障害や苦悩が見られる事。トビさんの『誰にも触れさせぬ!』という言葉。以上からひょっとして…リンさんの成れの果てなのでは?
    発動すると呪いが解けて元に戻る約束なのでは! 削除

    [ 三こう ]

    2012/7/25(水) 午後 11:37

  • 顔アイコン

    ぱぴさんこんばんは。久しぶりジャンプをちゃんと読めたので書かせていただきます。
    いやぁ〜トビの正体、あからさまに匂わせてきましたね。髪型が似てるとか右側の顔が傷んでるとか、それっぽいのがありましたが。よくよく考えればカカシの神威も空間忍術だしオビトにもそれ系の時空間忍術が使えてもおかしくないですもんね。けど正直自分もトビはオビトじゃないかと思っていたのですが、今回はっきりしすぎて若干まだ裏がありそうな気がしてきちゃいました。オビト関係なのは間違いないと思うんですけど…。ともかくこれからあの後のリンについて書かれることを楽しみにします。 削除

    [ Isi ]

    2012/7/26(木) 午前 0:41

  • 顔アイコン

    三こうさん、こんばんは。

    魔像、人間っぽいし「誰か」のようにも見えますよね。
    トビの魔像には触れさせない発言・・気になります。

    で・・実は1つ気になってる事があります。
    ゼツが「九尾が(戦場に)出てきた」と報告した時のトビ、魔像に向かって座ってるんですよね。一人で魔像に向き合って。何か大切な人と「会話」するかのように・・・そして何か寂しそうでもありました。

    三こうさんがおっしゃるように「リン」の可能性もあるのかもしれませんね。。

    ぱぴ

    2012/7/26(木) 午前 0:59

  • 顔アイコン

    Isiさんこんばんは、

    私はオビトに敏感になっちゃっているので、今週の言動にはすご〜く感じてしまうのですが、でも読み方によっては「まだまだ」何だと思います。
    とはいえ・・やっぱり時空間関係の万華鏡瞳術はトビのほかはカカシ(オビト)ですしね。(あとはシスイの瞬身もそうだと思っているのですが)

    ただしトビは「約束」とか言っているところも気になりますし、まだ「先」があるような気がします。私としてはトビはラスボスではないと思っているので、オビトが「手前」で関わっていても「その次」が控えているんじゃないかと考えてます。

    先生も、カカシが大切な仲間を失った過去について描くとおっしゃってましたし・・リンのことはそのうち分かりそうですね。

    ぱぴ

    2012/7/26(木) 午前 1:11

  • 顔アイコン

    ぱぴさん、はじめまして。毎週楽しみに拝見させて頂いております。
    さて、今回トビ=オビトが濃厚になったわけですが、その事で色々な妄想をする毎日です。
    トビ=オビトとした場合この先のとても悲しい物語が頭によぎります。
    カカシが何故万華鏡を開眼出来てしまったのか?オビト開眼の真実=カカシ開眼の真実、それを考えると悲しくて仕方がありません。
    そして今のトビ=オビトが自らの意思において動いているのか、別天神による物なのか、どちらにしろ、忍びの世界に失望する十二分足る経験を彼が強いられて来たのは間違いのない事と思うので、彼がここに至る過程において別天神の意思と同調して行ったのが本当の所なのかもしれないと考えてみたりします。
    何にせよこの先マダラ、シスイ、イタチを含めた万華鏡開眼者の開眼の真実に興味津々です。

    [ InsightfulMonkey ]

    2012/7/26(木) 午前 11:23

  • 顔アイコン

    InsightfulMonkeyさんはじめまして、コメント感謝です。

    もしトビがオビトだと仮定した場合、今週の内容からオビト自身の意志も在る可能性は高そうですね。当時少年で純粋だった彼の事を考えると、第三者による洗脳なり操作なりがあったかもしれませんが、いずれにせよ彼が忍世界に絶望するような悲しいことがあったのだろうなぁと思います。忍なんてものはぶっ潰してやる、と思えるような事が・・。

    カカシの開眼とオビトの開眼は連動しているのかもしれませんが、カカシ自身は開眼を「開発」と言っていた(しかもナルト達に自慢していた)事を考えると、カカシの直接の開眼きっかけはチャクラ錬成によるものだったのかなとも思ったりで。でもその裏には何かありそうですね。
    これから明らかになりそうな写輪眼の話、楽しみでもあります。

    ぱぴ

    2012/7/26(木) 午後 1:07

  • 顔アイコン

    ぱぴさんこんにちは!

    僕も最近までトビがオビトだと思ってたんですが、
    27巻を読み返すと、オビトが岩で右半身が潰れてるのに、渦巻き仮面の時は右に写輪眼あってコナンと戦ってる時は普通に右の顔出てますよね?右半身が潰れてるなら顔とか目も潰れてしまってると思うのですが、ゼツ素材なのでしょうか?


    トビの事は考えると余計わからなくなりますよね;長文失礼しました; 削除

    [ ぼり ]

    2012/7/26(木) 午後 5:59

  • 顔アイコン

    ぼりさんコメント有難うございます。

    オビトは確かに右半身が岩の下敷きになってますが、右眼は助かったのではないかと思ってます。今のトビの右眼はトビのオリジナルの眼・・オビトの眼だろうと思っています。カカシの神威と同じような術を使いますしね。

    トビの右顔にだけシワがあるのは、岩に潰れたケガ痕なのかなというのが私の考えです。左半分の顔にシワ(ケガ痕)がなければ、オビトに見えるのではないでしょうか・・。

    (腕は、おそらく潰れてしまって白ゼツ素材で治したのではないでしょうか・・。いずれにせよ、誰かが救出したのだろうと思います。ゼツと、誰かが・・)。

    ぱぴ

    2012/7/26(木) 午後 8:47

  • ぱぴさんこんにちは。

    なぜ、カカシの心に気付いていながら、踏み込む人が誰もいなかったのか、が不思議です。
    踏み込む人が過去に居たとしても、カカシがどうにか、その内容から逃げた可能性もあるかもしれませんが。。
    それとも、踏み込めない、まだ語られていない何かがあるのかもしれません。

    トビに『カカシ… お前はそうやって簡単に口を開く 』 『後悔だらけの生涯を送るにふさわしい男だ』 とカカシが言われた場面を読んだ時、オビトにバッサリとカカシは切られるのか?!と思いました。

    カカシがオビトを殴る番だとばかり思っていたので、オビトから先制攻撃を受けることになるのは以外でした。

    続きます

    [ 優曇華 ]

    2012/7/26(木) 午後 9:19

  • 続きです

    ボタンの掛け違いが大きく人生を変えてしまう。
    NARUTOを読んでいると、誤解や、出会いが良くも悪くも人生にどれ程影響を与えるか、を考えさせられてしまいます。

    もちろん、どんな人生であれ、全て自分が引き受けることになるし、逃げ切ることは本当の意味では出来ない気がします。
    それに、逃げ続けたら、辛さが増していくのではないかな、と。
    ですが、悲しみが大きすぎて事実を受け止めるのに時間がかかることもあるのかもしれない、とも思っています。

    十分カカシは過去を乗り越えるだけの時間も準備も出来ているのでは?というか、やっと、という、気持ちです。

    まだ確定ではないとは思うのですが、カカシの目の前のトビをオビトとして話をさせていただきました。

    すみません;長文になってしまいました。失礼します。

    [ 優曇華 ]

    2012/7/26(木) 午後 9:34

  • 顔アイコン

    優曇華さんこんばんは。

    あくまでトビがオビトとして考えればの話ですが・・
    今までカカシに何も言わなかったトビが、あそこまで突っ込んだ事を言ったのは意外でもありましたが、同時に納得も行くものでした。彼なら、他の誰もが「遠慮しちゃって言えない事」も言えるんじゃないかと。

    オビトがリンのことを納得できないでいる事も分かりましたし、でもカカシにあんな本音を言えるなら・・逆にカカシとオビトは「本音をかわしあって理解できる」ような気もしてきました。

    今まで周囲は、カカシに遠慮して突っ込めなかったのだと思います。それほど「カカシにとっては後悔せざるを得ない」ような事があったのではないかと。だから「避けてきた」。

    やっぱりここは本音をぶつけ合うべきなのだと思います。そして「誤解を解く」・・。いずれサスケとナルトも通る道なのかなと。

    ぱぴ

    2012/7/26(木) 午後 10:05

  • 顔アイコン

    ぱぴさん、お返事ありがとうございます。

    確かに、トビにはオビト以外の人物の人格が入っている可能性もありますよね。
    オビトはとても心優しい忍だと思うので、無駄な人殺しをするような人物だと思いたくないです。
    (ナルトに出てくる登場人物は皆心根は優しい人たちばかりですが。)

    この流れだと、ナルト達はトビやマダラとも分かり合えるのでは…!と期待しています。
    もしこの戦いでカブトもトビもマダラも救われるのであれば、隕石攻撃や白ゼツの変化奇襲で命を落とした連合軍の忍たちも救われてほしいと思っています。 削除

    [ ゆお ]

    2012/7/26(木) 午後 11:36

  • 顔アイコン

    ゆおさんこんばんは、

    オビトは特に優しい子ですよね、そして正義感が強い。それだけに忍世界の闇に心を痛め、怒る可能性もあるんですよね。
    だけど・・簡単に人をあやめるような人では無いと私も思いたいです。

    ナルトもトビに対して真正面から向き合ってくれてますし、こうなったらとことん拳をぶつけ合って欲しいです。マダラもトビも、目指すところは「悲しい戦いの無い世界」なのだろうと思いますから・・

    そして今度こそカカシは仲間を守って(救って)、今までの「ダメだった自分」から卒業してほしいです!オビトと再び親友に戻って欲しい・・。

    ぱぴ

    2012/7/26(木) 午後 11:59

  • 顔アイコン

    ぱぴ姐さん、どうもです。

    ますますトビの正体がオビトっぽくなってきましたが、オビトだと仮定するなら、どう繋がってくるのかが見所ですね。どのように登場させる事で否定してた人たちまでも納得させるのか、また肯定してた人たちを満足させるのか、先が気になるところです。
    また、オビトという期待を裏切ってくれる事も楽しみです。ナルトだからこそ、「え〜っ?!」とはならず「なるほど」というような設定があるでしょうから、それはそれでわくわくしちゃいますね。マダラ・サスケ・トビ、次はどの場面が描かれるんだろう??? 削除

    [ たぁ坊 ]

    2012/7/28(土) 午前 10:47

  • 顔アイコン

    たぁ坊さんこんにちは。

    最近のトビ、ますますオビト臭いですよね。だけど、このまま「オビト」だったとしたら、あまりにもストレートな気はするんです。いろいろと複雑な「絡み」はありそうですよね。

    オビトを否定している方達の多くは、オビトというキャラが「ラスボス級のキャラじゃない」という事だろうと思うんです。だけどトビはラスボスじゃあないような気はするんですよね。

    サスケとの闘いはマダラとトビとの闘いの後でしょうし、敵もまだまだ居るんじゃないでしょうか・・なんて期待してます。

    ぱぴ

    2012/7/28(土) 午後 3:32

  • 顔アイコン

    ぱぴさん、こんばんは!
    たくさんの考察お疲れ様です。

    ぱぴさんがおしゃるとおり、カカシにオビトのようにズバズバ歯に衣着せず言ってくれる人がいれば、後悔人生がここまで長引くことは無かったのではないでしょうか?

    カカシに意見できそうな、先生ミナトも自来也もいず、三代目はナルトを影ながら見守るので手一杯だったのではないでしょうか?

    トビ=オビトとの係りで、カカシの人生大きな転機来そうですね!
    カカシイヤー、一気に加速しそうで楽しみです。(笑

    [ nosasou ]

    2012/7/28(土) 午後 9:07

  • 顔アイコン

    nosasouさんコメント有難うございます、映画のほうのコメントも感謝です。

    カカシもどこかで決着はつけないとダメだとは分かってたんでしょうけれど、やはり「本人」に会わない限り解決できないのかもしれないですね。
    ペイン戦でカカシが死にかけた時、本当は・・あの世に行って直接オビトの詫びるつもりだったのかもしれませんが;

    まだトビの正体は分かりませんけど、何らかの形でオビトは関わっていそうだとは思ってます。カカシの人生の転機になるのは間違いなしだと思ってます!

    ぱぴ

    2012/7/28(土) 午後 10:18

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ

閉じるトラックバック(0)

トラックバックされた記事

  • トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

PR

ブログバナー

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

検索 検索
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
 
今日
全体
訪問者訪問者22224204248
ブログリンクブログリンク0115
コメントコメント638215
トラックバックトラックバック020

毎月60万ポイントをブロガーで山分け
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)
本文はここまでですこのページの先頭へ

PR

みんなの更新記事