1: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:37:26 ID:7pvCPgHW
狂おしいほど好き
5: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:39:48 ID:nSqXKdR3
圧倒的な解放感
3: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:38:54 ID:iIT2WOD9
そこからモンスターも仲間に出来るという
とりあえずスラリンはベンチで
とりあえずスラリンはベンチで
34: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:46:51 ID:AYA6uSEs
ドラクエのシリーズで一番楽しい瞬間やな
10: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:40:59 ID:fYcqr859
10年奴隷→8年石化やっけ?
辛そう
辛そう
208: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:08:46 ID:oMsRReeC
>>10
石化8年は歳食ってないからセーフ
石化8年は歳食ってないからセーフ
8: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:40:44 ID:01sIOyb/
ラインハット解放→山奥の村までの流れ
さみC
さみC
6: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:39:56 ID:yfhztGdS
10年間奴隷労働と禁欲生活だった人間があんな歓楽街に放りだされたらやばいって
11: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:41:07 ID:ych5+Mec
あんな奴隷生活してたらカジノで廃人になるわ
パパス?知らん
パパス?知らん
13: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:41:18 ID:GmXfDTqn
先へ進む主人公の精神力
12: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:41:09 ID:US9OwucL
ブラウン「よろしくニキーwwwwwwwwww」
なお
なお
15: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:41:18 ID:4jC6QesP
脱出時の樽の中が気になって仕方ない
18: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:42:08 ID:US9OwucL
>>15
そらもう悪臭まみれやろ
そらもう悪臭まみれやろ
22: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:43:40 ID:01HEDcyQ
カジノでコインためまくってメタルキングの剣買うンゴwwwwwww
24: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:44:08 ID:E+T3IIc7
10年以上奴隷じゃなかったっけ
30: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:45:31 ID:EB7/iHZB
>>24
SFCだと10年以上
他のバージョンだと10年
SFCだと10年以上
他のバージョンだと10年
31: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:45:38 ID:US9OwucL
>>24
10年ジャストだよ
主人公は(16)になってる
10年ジャストだよ
主人公は(16)になってる
26: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:44:57 ID:zcv6Pf9H
オラクルベリーの何が良いって名前の響きが最高
32: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:46:01 ID:tTJkZekv
のび太が家出して無人島に取り残されたぐらいの時間の流れ方
36: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:47:08 ID:US9OwucL
そしてその後に襲ってくるサンタローズの惨状
39: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:48:38 ID:1rOIv3Kw
その後の主人公の強さの土台は奴隷時代の下積みが大きいと思うわ
ムチつかい 有能
ムチつかい 有能
40: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:48:59 ID:WBeijjzR
ヘンリー 無能
42: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:49:40 ID:N/R0aXqu
ここから本編感がすごい
FF7のミッドガル然り
FF7のミッドガル然り
44: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:49:57 ID:CSG0PYx1
石化されてるときって年とらんのやろ?めっちゃ若い両親なんちゃうの
58: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:52:06 ID:1DycMTxE
>>44
父(16)
母(18)
息子・娘(8)
こんな感じか
父(16)
母(18)
息子・娘(8)
こんな感じか
68: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:53:34 ID:CSG0PYx1
>>58
数字にするとだいぶやばいな
数字にするとだいぶやばいな
71: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:53:48 ID:1rOIv3Kw
>>58
事情しらないと目ん玉飛び出るな
事情しらないと目ん玉飛び出るな
89: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:56:40 ID:/g8HxlNz
>>58
息子がビアンカに惚れてまう
息子がビアンカに惚れてまう
46: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:50:42 ID:ksqspZHi
ヘンリーだけずっとボロい服でかわいそう
48: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:50:51 ID:01sIOyb/
修道院であなたはもう大人ですって言われるの良いよね
52: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:51:23 ID:EmoOe8dk
成長期、暗い炭鉱内、粗末な食事、キツい肉体労働
アカンやん
アカンやん
56: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:51:42 ID:/vi23BmU
5主人公ってドラクエで一番不遇な気がする
62: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:52:34 ID:US9OwucL
>>56
4の方がヤバいと思うぞ
5はミルドラースさえ倒せば勝ち組やしな
4の方がヤバいと思うぞ
5はミルドラースさえ倒せば勝ち組やしな
65: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:53:09 ID:yBqKZA2E
>>56
なんでや
美人の嫁さん選び放題やし王様やしかわいい勇者の子供おるやろ
なんでや
美人の嫁さん選び放題やし王様やしかわいい勇者の子供おるやろ
72: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:53:52 ID:L6ht6gmL
>>56
一国の王子やのにショボい装備と小銭でハーゴン倒せと言われた2も中々
一国の王子やのにショボい装備と小銭でハーゴン倒せと言われた2も中々
73: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:54:11 ID:/aescvET
>>56
4主人公と2トップだな
4主人公と2トップだな
80: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:55:03 ID:CSG0PYx1
>>73
4のエンディングで故郷に帰っても誰もおらんのがぐう寂しい
4のエンディングで故郷に帰っても誰もおらんのがぐう寂しい
63: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:52:46 ID:mDdIQPsi
親友とも離れて寂しく結婚願望が芽生える流れ・・・上手いわ
70: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:53:37 ID:J9pswBMd
ジョージの庭で石になる→春→夏→秋→冬(ファッ!?コントローラー壊れた?)
76: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:54:26 ID:yBqKZA2E
5はBGMが凄くいい
哀愁漂う切ないメロディーが多い
哀愁漂う切ないメロディーが多い
107: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:59:26 ID:p7gDr35e
>>76
哀愁物語いいよな
哀愁物語いいよな
78: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:55:00 ID:fJ3byuhY
マリアって5主が好きだったのにな
リメイクもう一本出してマリア妻にさせろ
リメイクもう一本出してマリア妻にさせろ
83: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:55:53 ID:EmoOe8dk
石化解除から嫁探しまでの期間がどの程度あるか
88: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:56:18 ID:CSG0PYx1
>>83
嫁と同い年ぐらいにはなってるかもな
嫁と同い年ぐらいにはなってるかもな
84: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:55:54 ID:Unu+LkM1
通常もボス戦も戦闘BGMはダントツで5が良いな
初めてプレイしたドラクエって思い出補正もかかってるけど
初めてプレイしたドラクエって思い出補正もかかってるけど
121: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:39 ID:utCqtSqc
>>84
タララララララララーラーラー
トゥルットゥトゥルットゥトゥルットゥトゥルットゥトゥルットゥ
トゥトゥトゥートゥトゥトゥートゥトゥトゥートゥトゥトゥトゥー
は通常曲とボス戦のどっちや?
タララララララララーラーラー
トゥルットゥトゥルットゥトゥルットゥトゥルットゥトゥルットゥ
トゥトゥトゥートゥトゥトゥートゥトゥトゥートゥトゥトゥトゥー
は通常曲とボス戦のどっちや?
136: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:02:25 ID:Unu+LkM1
>>121
通常の戦火を交えてやな
不死身の敵に挑むも名曲
通常の戦火を交えてやな
不死身の敵に挑むも名曲
141: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:02:53 ID:utCqtSqc
>>135
ボス戦はどんな曲やっけ?
ボス戦はどんな曲やっけ?
151: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:38 ID:utCqtSqc
失礼>>141は>>136宛
181: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:06:08 ID:Unu+LkM1
87: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:56:16 ID:J9pswBMd
5はサンチョとの再会が一番グッとくる
90: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:56:52 ID:H6yA9BnP
奴隷でも明るさが残ってるヘンリーの大物感
91: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:56:56 ID:1m8xNokD
育て続けたスラリんがしゃくねつの息覚えて嬉しかった(小並)
93: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:57:19 ID:FGZwLTAJ
昔の自分に会ってゴールドオーブをすり替えるシーン。
号泣。
号泣。
97: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:57:51 ID:US9OwucL
>>93
あの伏線は驚いたわ
あの伏線は驚いたわ
110: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:59:39 ID:2aSzgL/E
>>93
5ならではの演出やな
5ならではの演出やな
142: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:02:58 ID:D72KJ8rX
>>93
坊や どんなツライことがあっても 負けちゃだめだよ
坊や どんなツライことがあっても 負けちゃだめだよ
147: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:30 ID:CSG0PYx1
>>142
唯一主人公の台詞が出るシーンやな
唯一主人公の台詞が出るシーンやな
94: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:57:33 ID:p5ShW21M
石化解除~嫁再開まではおそらく2年程度
ビアンカ嫁の場合、救出時に歳が同じになったねとかいう台詞があった
ビアンカ嫁の場合、救出時に歳が同じになったねとかいう台詞があった
117: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:22 ID:1rOIv3Kw
>>94
それかなりぐっとくるな
それかなりぐっとくるな
127: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:01:10 ID:2aSzgL/E
>>94
ビアンカ嫁にしたことなかったから知らんかったで
ビアンカ嫁にしたことなかったから知らんかったで
145: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:20 ID:p5ShW21M
色々思い出して来たわ
石化で主人公とビアンカの年齢が並んだ、もしくは逆転したのは事実のはず
それをネタにしたドラクエ4コマ劇場で「これで姉さん女房の尻に敷かれる生活とオサラバ」とかいうネタがあった
なお尻に敷かれるのは変わらんかった模様
石化で主人公とビアンカの年齢が並んだ、もしくは逆転したのは事実のはず
それをネタにしたドラクエ4コマ劇場で「これで姉さん女房の尻に敷かれる生活とオサラバ」とかいうネタがあった
なお尻に敷かれるのは変わらんかった模様
96: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:57:46 ID:wKick04U
ドラクエはやっぱ大好きや
思い出のゲーム
思い出のゲーム
104: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:58:49 ID:yBqKZA2E
>>96
今のオンラインはなんか違うわ
今のオンラインはなんか違うわ
99: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:57:59 ID:PnGY/JOU
ボスに攻撃当てた時のSEが怖かった(小並感)
105: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:59:00 ID:fJ3byuhY
>>99
パシィってやつか
パシィってやつか
120: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:38 ID:1DycMTxE
>>99
稲妻の時のSE
激しい炎のSE
こっちの方が嫌やったわ
稲妻の時のSE
激しい炎のSE
こっちの方が嫌やったわ
100: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:58:02 ID:1DycMTxE
サラボナ→グランバニアで10ヶ月経ってるんだよなあそういえば
108: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:59:26 ID:EmoOe8dk
山超えただけで子供産まれるわけだし簡単なイベントでも結構時間が流れてる気がするけどなあ
124: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:47 ID:yBqKZA2E
>>108
小説版読むと結構実感できる
なお種付けは砂漠の城の模様
小説版読むと結構実感できる
なお種付けは砂漠の城の模様
112: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:59:59 ID:fYcqr859
ブオーンが強かった
116: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:13 ID:BTxvFjJP
青年時代のサンタローズは建物などが微妙に小さくなっている
これは大人になると周りのものが小さく見えるのを表現したらしい
初めてこれ知ったときは驚いた
これは大人になると周りのものが小さく見えるのを表現したらしい
初めてこれ知ったときは驚いた
122: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:39 ID:PnGY/JOU
>>116
それは知らなかったな
それは知らなかったな
119: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:00:37 ID:epn75ieA
5はオラクルベリーに入ってからが本番やと思うで
ストーリー・システム的にも
ストーリー・システム的にも
128: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:01:10 ID:vu1bsH/7
パパスって主人公人質にとられてなかったらゲマ倒せたんやろか
130: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:01:50 ID:BTxvFjJP
>>128
ゲマは分からんけどジャミとゴンズは倒せただろうな
ゲマは分からんけどジャミとゴンズは倒せただろうな
161: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:04:23 ID:1rOIv3Kw
>>130
人質ありでジャミとゴンズ相手にパパス息吸い込んだりとかしてるだけなのに
なっかなか倒れなくて草生えた覚えある
人質ありでジャミとゴンズ相手にパパス息吸い込んだりとかしてるだけなのに
なっかなか倒れなくて草生えた覚えある
143: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:02 ID:1DycMTxE
>>128
ダメージレースで負けそう、MPはそんな高くなかったしベホマが無いと無理やろ
ダメージレースで負けそう、MPはそんな高くなかったしベホマが無いと無理やろ
138: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:02:35 ID:6hiVI/w+
オリジナルの3人制限はマジで意味わからないんだよなぁ…
バランス調整のためとか言いつつリメイクは普通に4人になってるし
バランス調整のためとか言いつつリメイクは普通に4人になってるし
153: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:47 ID:pQvCyTYB
>>138
プログラムがショボくて4人だとバグるとか多分そんな理由
プログラムがショボくて4人だとバグるとか多分そんな理由
154: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:57 ID:mv29dkcp
>>138
3人の方が好きだけどな
4人だと先発に悩むことないけど3人だと悩みまくる
3人の方が好きだけどな
4人だと先発に悩むことないけど3人だと悩みまくる
158: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:04:14 ID:jkIbrnO8
>>138
容量のせい
容量のせい
150: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:36 ID:vKxu7+TT
歴代ドラクエでも5のカジノが一番面白いな
スロットも一番ワクワク感がある
スロットも一番ワクワク感がある
152: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:03:44 ID:5TZUcPmZ
努力次第で早めに最強の武器取れるの好き
160: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:04:18 ID:7KPy1yCo
青年時代序盤のためだけにやりたくなる
170: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:04:53 ID:3qxqRxCT
パパスの手紙ぐう感動
なおつるぎ
なおつるぎ
188: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:06:51 ID:1rOIv3Kw
>>170
あの手紙のせいでパパスのつるぎ聖域と化したわ
相当終盤までスタメンやった
あの手紙のせいでパパスのつるぎ聖域と化したわ
相当終盤までスタメンやった
171: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:04:58 ID:TQuOSNy+
ラインハット-グランバニアの二国にルドマンとのパイプ
これは勇者抜きでも世界の覇権握れますわ
これは勇者抜きでも世界の覇権握れますわ
180: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:05:57 ID:J9pswBMd
プックルで金儲けした後、すぐにモンスター爺さんに預けにいく奴wwww
190: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:07:01 ID:v8CoVKee
>>180
ビアンカとチロルは弱くても最後まで連れてったわ
ビアンカとチロルは弱くても最後まで連れてったわ
186: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:06:39 ID:p7gDr35e
スクルト、フバーハの便利さを知らずに叩いて回復を繰り返してた小学生時代
213: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:08:59 ID:1LGnB17U
タイムアタックするときは嫁はどっちがええんやろ
232: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:10:51 ID:9ZAB1iJO
>>213
フローラ
べホイミとルドマンの支援>>>ほこらの確認の時間ロス
フローラ
べホイミとルドマンの支援>>>ほこらの確認の時間ロス
234: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:11:13 ID:/aescvET
>>213
フローラ
死んでも戦闘後に蘇る、水のはごろももらえる、ベホイミ使える、装備品が高く売れる、ルドマンにツボを見に行ってくれと言われる
ビアンカ
ツボ見に行くイベントカット、死んだら死んだまんま、アイテムもらえない、回復使えない、装備しょぼい
理論上はビアンカだけどフローラが優秀
フローラ
死んでも戦闘後に蘇る、水のはごろももらえる、ベホイミ使える、装備品が高く売れる、ルドマンにツボを見に行ってくれと言われる
ビアンカ
ツボ見に行くイベントカット、死んだら死んだまんま、アイテムもらえない、回復使えない、装備しょぼい
理論上はビアンカだけどフローラが優秀
287: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:17:06 ID:Unu+LkM1
294: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:18:23 ID:TQuOSNy+
>>287
このゲームゾーマにメラガイア―撃たせてミルカスにマヒャデドス使わせるところだけが残念
このゲームゾーマにメラガイア―撃たせてミルカスにマヒャデドス使わせるところだけが残念
255: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:13:49 ID:yBqKZA2E
みんなのいつも必ず意地でも仲間に入れる
最も愛でたモンスターは誰や?
わいはベホズンや
あの柔らかそうな豊満な身体がたまらんわ
最も愛でたモンスターは誰や?
わいはベホズンや
あの柔らかそうな豊満な身体がたまらんわ
270: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:15:14 ID:Unu+LkM1
>>255
自分はアプールたそ
後半必然的にお荷物になるけど妙に愛着が湧いてまう
自分はアプールたそ
後半必然的にお荷物になるけど妙に愛着が湧いてまう
275: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:15:59 ID:yBqKZA2E
>>270
アプールもかわええなぁ
アプールもかわええなぁ
288: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:17:49 ID:eiP8RINg
>>255
自分はクックルーとシュプリンガー
自分はクックルーとシュプリンガー
295: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:18:42 ID:yBqKZA2E
>>288
わかっとるなw
わかっとるなw
263: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:14:33 ID:J9pswBMd
初期で仲間にできるイエティはもっと評価されるべき
290: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:18:00 ID:BTxvFjJP
>>263
イエッタとメッキーで凍える吹雪連発させてたなあ
イエッタとメッキーで凍える吹雪連発させてたなあ
276: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:16:07 ID:T2nSTMvh
ようがんげんじん×3を単騎で屠るクッソ優秀なピエールくん
なおラストバトルでもスタメンの模様
なおラストバトルでもスタメンの模様
289: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:17:51 ID:mv29dkcp
>>276
さすがにラストはスタメン落ちだな
さすがにラストはスタメン落ちだな
238: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:12:05 ID:fJ3byuhY
幼少期の妖精の国が一番良かった
250: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:13:26 ID:CSG0PYx1
>>238
わかる まだパパスも生きてて帰る場所があって、ちょっとした冒険て感じがロマンあった
わかる まだパパスも生きてて帰る場所があって、ちょっとした冒険て感じがロマンあった
268: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:15:05 ID:p5ShW21M
幼年期の冒険は全部後の伏線になってたのが凄いと思った
サンタローズの洞窟、幽霊城、妖精の国、ラインハット、全部大人になってまた関わりがある
サンタローズの洞窟、幽霊城、妖精の国、ラインハット、全部大人になってまた関わりがある
185: 風吹けば名無し 2013/12/03 22:06:38 ID:wKick04U
やばい
このスレ読んでるだけで懐かし過ぎて泣きそう
やっぱドラクエは最高や…。
このスレ読んでるだけで懐かし過ぎて泣きそう
やっぱドラクエは最高や…。
33: 風吹けば名無し 2013/12/03 21:46:24 ID:vhZc2J5y
カジノで遊べるようになるし
モンスターも仲間になるようになるし
ほんまあそこのワクワク感は異常
モンスターも仲間になるようになるし
ほんまあそこのワクワク感は異常
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
posted with amazlet at 13.12.04
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 525
売り上げランキング: 525
元スレ
1 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 08:39
DSのヤツしかプレイしていないが
パーティの皆と話せるシステムは最高だったな
ビアンカを嫁に迎えたが可愛すぎて悶絶する
2 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 08:57
リメイクでベラルート来るかと思いきや
3 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:06
最初のRPGってことで思い出補正も大きいんだろうケド、
懐かしさで切なくなるなぁ
4 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:13
波乱万丈度合いなら4~7は大差無いけど
クリア後の幸せなら5が一番じゃないかな
王様、嫁、子供*2でまだまだ若いし
5 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:19
なんJのゴミスレまとめるほどネタ切れしてんのか。
6 名前 : ななし 投稿日:2013年12月05日 09:28
主人公夫婦はまだ若いから、その後五兄弟くらいになったんだろうなぁ。
7 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:32
やっぱり5が一番すきなんだよなー
一番最初にやったRPGが今だに一番おもしろいRPGだわ
8 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:39
10年無人島でサバイバル生活しても、少しもたくましくならなかったのび太……
9 名前 : み 投稿日:2013年12月05日 09:40
スクエニといえば糞リメイクと叫ばれる風潮だが
ドラクエ5だけはガチ、SFC版からの補完が完璧、正にリメイクと呼ぶに相応しい出来栄え
あえて不満を挙げるなら魔物使いの覚醒が少年期から始まる点で
おっさん視点から見てやや早いんじゃないかなと思う程度、是非今の小学生もやってもらいたいわ
10 名前 : 名前なし 投稿日:2013年12月05日 09:43
4はエンディングで恋人(親友?)が復活してなかったっけか?
11 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:49
PS3でPS2版のアーカイブでねーかなー
12 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 09:54
ドラクエで一番楽しいのはトルネコの店経営。
終わった時の喪失感・・・
13 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 10:08
石化してる間に意識があったのかないのかでかなり違うな。
ドラクエ4コマだと意識ある派が多かったけど
14 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 10:14
RPGあまり好きじゃない知り合いがいるが
そいつドラクエ5だけは全クリしてたわ
15 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 10:24
アニメ化はいつだろう。ハッスルダンスやる前のドラクエはアニメ化してほしい。
職を転々としだした7・9は特に記憶に残らない。
8はまあ良くできてた。
16 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 10:36
3人だと家族の中で一人だけ馬車待機だからな、やっぱ4人がいいよ4人が
小説版DQ5は良かったなぁ
ビアンカ取り戻すために仲間モンスターが次々散っていくところとか涙が止まらなかった
17 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 10:36
フローラと結婚するなら天空装備かかってるし分かるけどビアンカと結婚するのにあのタイミングで結婚する意味がよく分からんかった
その後別に王になりたかないのに王になる試練受けさせられるし 母親探すんじゃないのかよと
18 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 11:06
パパスのホイミは全回復するうえに状態以上も治すホイミであってホイミじゃないものだから
リメイクのビアンカは再開した時レベル上がってるんだよな。ゲマ倒すために90になってから別れたらカンストしてて驚いた
19 名前 : あ 投稿日:2013年12月05日 11:12
ヘンリーがすげぇいいやつになるんだよなぁ。なつかしい
20 名前 : リゾネーター 投稿日:2013年12月05日 11:50
メンツ弱かったらにせたいごうに勝てない
21 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 11:51
この頃のドラクエはまだ「冒険」があったなぁ
なお今は
22 名前 : ななし 投稿日:2013年12月05日 12:04
5回くらいクリアしてるのにまたやりたくなった。
やっぱり5といえばボスを攻撃した時のピシィ!だな。
23 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 12:05
ドラクエはオワコン(嗚咽)
24 名前 : のほほん 投稿日:2013年12月05日 12:12
嫁救出後
夫18歳
妻18歳
子10歳
ってことに?
25 名前 : 投稿日:2013年12月05日 12:25
5の真骨頂は小説版
このスレで出てるようなストーリー的な疑問は大概網羅してる
パパスの最期、サンチョとの再会、過去の自分との邂逅
泣けるシーン多すぎ
26 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 12:30
>>33 で大体言いたいところが書いてあるな。
こっからのダイナミズムは他のドラクエシリーズでも
ないくらい異常だよな。でグランバニアへの長ったらしい
洞窟で一旦ダレる
27 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 13:04
>>58
奴隷解放時16なだけで、その後何年経って子供出来てるかは明記されてないから、
20歳は越えてるんじゃないかな。ビスタからポートセルミまでは船に乗ったけど、
その後は徒歩で移動だし。南北アメリカ大陸を徒歩で縦断するぐらいの時間は経ってる。
グランバニアまでの移動にも時間かかってるし、山頂の村でようやく妊娠発覚。
グランバニア到着〜王家の試練→出産でも時間が経ってる。
家族揃った時点で子供は10歳で父母は同い年の20代ぐらいが妥当。
28 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 13:08
※27
アメリカ大陸云々はサラボナまでな。
29 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 13:28
歴代DQでもかなり不幸な部類よね
30 名前 : 名無し 投稿日:2013年12月05日 14:18
でもsfcのデータ消去率は異常
グランバニアに到達する前に消えて半年放置
また最初からをけっこう繰り返した
31 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 14:26
※29
まあ最終的には歴代でも類を見ない「リア充爆発しろ」だけどな。
美人の嫁さんと可愛い子供に囲まれ、自身は王様。
最強クラスの戦闘力を誇り、勇者を従え、しかもモンスター軍団をも擁する。
タメ張れるのは、やはり美人の嫁と可愛い息子がいる大金持ちのトルネコぐらいか。
32 名前 : 名無し 投稿日:2013年12月05日 15:34
不粋なマジレスで悪いけど小銭で息子(ら)に討伐に行かせないといけないくらい切羽詰まってた
>一国の王子やのにショボい装備と小銭でハーゴン倒せと言われた2も中々
33 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 16:09
ヘンリーと別れた後の寂寥感。
34 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 17:20
SFC…石化中、意識あり
リメイク…石化中、意識なし
この設定の変化は、やっぱ悲惨過ぎるからか
35 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 17:51
5は家族が大事なストーリーのくせに、戦闘では家族がイラネ状態なのが嫌い
モンスタースカウトシステムと相反しすぎだろ
そのせいで5自体も嫌い
ストーリーに縛られてやりたいことできないし嫁論争はうるさいし
5信者が5最高!以降のシリーズはクソwww
とか平気で後シリーズ貶めるクズばっかだしな
36 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 18:36
ヘンリーと別れてからしばらくの間
主人公とモンスターしかいない旅になるのが好き
最終的には家族パーティになるんやけど
37 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 18:42
※35
嫁論争に参加したことあるけど、6も8も好きだぞ。
38 名前 : 名無しさん 投稿日:2013年12月05日 19:23
僕はフローラ派です