国内外の最新医療情報を発信!QLifePro医療ニュース
  • 医療
  • 論文抄録
  • 海外
  • 医薬品
  • テクノロジー
  • 事件・事故
  • 行政・経営
  • 健康小町
  • プレミアム
  • Q
    医療ニュース TOP > NEWS > 医薬品 > グラクソ・スミスクライン パキシル錠のPTSDに対する承認を取得

    グラクソ・スミスクライン パキシル錠のPTSDに対する承認を取得

    読了時間:約 1分36秒  2013年12月04日 PM08:33

    110ヶ国で承認取得

    グラクソ・スミスクライン株式会社は11月22日、抗うつ薬「(R)錠5mg/10mg/20mg」について、外傷後ストレス障害(PTSD)に対する効能・効果の承認を取得したと発表した。

    (この画像はイメージです)

    パキシル錠は、うつ病やうつ状態に加え多くの不安障害に適応する、選択的セロトニン再取り込み阻害剤。うつ病の治療薬としてイギリスで1990年に承認を取得し、それ以降110ヶ国以上で承認されている。

    日本においては2000年11月にうつ病・うつ状態、パニック障害の適応症で販売が開始され、2006年1月には強迫性障害、2009年10月には社会不安障害の適応承認を取得した。

    PTSDの適応承認取得は60ヶ国以上

    今回の承認申請は、公知申請制度により進められたもの。2011年3月の東日本大震災後にPTSD治療薬の必要性が注目され、日本トラウマティック・ストレス学会と日本不安障害学会により、厚生労働省とグラクソ・スミスクラインにPTSD治療薬の早期承認・保険適応を求める要望書が提出された。

    グラクソ・スミスクラインは、欧米においてすでにPTSDの適応承認を取得していたパキシル錠について適応追加申請の手続きを行い、承認を取得。パキシル錠のPTSDの適応は、2012年10月時点で、60ヶ国以上で承認されている。(小林 周)

    ▼外部リンク

    グラクソ・スミスクライン株式会社 ニュースリリース
    http://glaxosmithkline.co.jp/press/

    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
     

    同じカテゴリーの記事 医薬品

  • 大塚製薬 開発中の多剤耐性結核治療薬について、欧州医薬委員会が販売承認推奨
  • 中外製薬 アバスチンの卵巣がんに対する効果・効能の追加承認を取得
  • グラクソ・スミスクライン パキシル錠のPTSDに対する承認を取得
  • 大塚製薬 欧州でAbilify Maintenaの承認取得
  • バイエル薬品と参天製薬 眼科用VGEF阻害剤アイリーアが2つ目となる適応追加承認を取得
  • QLife医療ニュースは国内外の様々な医療ニュースをキュレーターがセレクトし、お伝えするニュースサイトです。
    今日、医療者として知っておくべき医療ニュースをコンパクトにお届けします。