誠に申し訳ございませんが、ザ・インタビューズは2014年1月6日を以て終了いたします。 詳細はこちら

ザ・インタビューズ

以前のVFBインタビューなどでも答えたのですが『”翔子ちゃん”が”ジャコスを好き”』という事に対して、特に意味はありません。

この辺り、多分田舎で育った人と都会で育った人で認識が違うと思うのですが、それなりの田舎で育った20~30代の人だと結構簡単に納得してくれると思います。

自分が育ったのは茨城県のつくば市(小学生の頃までは桜村)だったのですが、コンビニ等はまだ無く、買い物といえばダイエーかヨーカドーのどちらかで、しかも車でしかいけない距離。
それ以外の買い物はスーパーで、今のショッピングモールのようになっていて遊び場もあったのですが総合デパートのように全てが揃っている環境というのはありませんでした。


そして次の認識の違いとして都会だとデパートというのは本当にデパートでしかないんです。
何をあたり前な! と思うかもしれませんが、そこにアミューズメントパーク、レストラン街、TUTAYA、映画館、銀行、催事場、ヒーローショーのステージ、夏場は特設プール(ウォータースライダー付き)が追加されたとすると、単に食品+雑貨程度の都会の店舗と違う総合っぷりが分かるでしょうか。

そして総合であるだけに、田舎の街は大手のメガデパートによる商店街の閉鎖危機なんかを抱えているのも、全国で見られる光景で、それによりますます買い物の選択肢が狭まってしまってます。
そんな感じで翔子ちゃんがジャコス好きなのは、単に御奈神村にジャコスがあるからであって、他にも便利で遊び場があるデパートがあったなら、そちらも喜んで行くと思います。
商店街がもっと発展していて、そっちの方が面白いならそちらに行くでしょう。

この辺りは田舎に親族の子供がいたりすると、連日「~に連れて行って!」とせがまれるので孝介の気持ちを体験できます

2011-09-19 01:56:31



同級生2と鬼畜王ランスですが、エロゲ歴も長くなってきてるので、回想風でいきます。
(自分の作品は愛着の持ち方がユーザーの人と乖離しているのと、客観的に見られないので外してます)

エロゲの楽しさを教えてくれたのは、PCエンジンに移植された同級生でした。
今でこそ叩きの対象とされるNTRイベントなども完備した作品ですが、だからこそ当時は「18禁ゲーは純愛のみならずこういう展開も入れられる懐の広さがあるのか!!」と目から鱗で、PCエンジン版のED曲「MEMORY」は今でも神曲だと思います

その後、サターンのEVE、デザイア、YU-NO。それからPC-FXの同級生2、ドラゴンナイト4等を経て竹井正樹さんのファンになりました。

始めて手に入れたパソコンは東京で暮らすようになって2年目で、Pen166のWin95マシンです。
これでやった鬼畜王ランスで「移植じゃない本家のエロゲってやっぱりすごいのがあるんだな」とハマり、痕をやってエロゲのノベルゲーをやり、二次創作を書くようになり、こみっくパーティーをやって同人を知り……現代に至ります。


それからかなりの数のエロゲをやりましたが、この中でどうしても忘れられない作品が最初の2本です

2011-09-14 23:51:31


リトルウィッチロマネスクのデモを見て感動した! ……と言いたい所なのですが、実はあんまりよく覚えてません。
「へー」とか「おー……載ってる載ってる」と、ちょっと他人事風だった記憶があります。

始めてシナリオでお金を貰った時にすごく感動したので、そちらで感動を使い切ってしまったか、納品して手が離れてから数ヵ月後なのでその間に落ち着くだけの時間があったからかもしれません。

2011-09-14 19:28:19


これも難しいなぁ……

個人的には、初対面でわかって貰わなくて良いと思ってます。
まず、現状自分と知り合う人のおよそ9割くらいが「シナリオライターとしての桐月」という方面で知り合うため、相手側に作品を通じて事前情報が入ってしまってます。
こういうのは、もはや完全に初対面とは言えなくなり、例えばネットの知り合いとオフ会をした時に、初対面でありながらすでにお互い共通の話題を持ってるのに似てる状況に近いでしょうか。
そしてスタートが同じでもその後の関係が「書いた物を通じてのもの」なのか「切っ掛けに過ぎず個人的に付き合うか」でも、「どのような人物」という言葉の持つ意味が大きく変わってしまうと思うからです。

直接会うのとWebでこのぺージを見るのでも、また印象が違うと思いますので、HPのプロフィールに上げてる程度のが初対面の人に一番人物が分かりやすいかもしれません。
http://kifumido.sakura.ne.jp/kiduki/jiko.html

……適当にそれっぽい事を書けばいいのに、こんな事書いてる辺りが「どのような性格か」を現してそうな感じもします(;´Д`)

2011-09-14 03:31:48


またえらく深く突っ込んだのきたΣ( ̄ロ ̄;)
嬉しかった事なんかは、もしかしたらシナリオのネタに使うかもしれないので未回答という事で……。

一番記憶に残ってるのだと、学生時代に盛大にフラグクラッシュした事でしょうか。
いやもうね。
当時の自分をぶん殴って教えてやりたいくらいです。
しかも意図的に折ったのではなく、完全に天然だったというのが救いようが無い。

たまーにふと「あの時折らなかったら、違う事やってたのかな~」なんて思い出したりします。

2011-09-14 03:27:10