ゴミではありません。
今まで使っていたスピーカースタンドです。
四角い缶と高さ調整用のたのしい幼稚園の組み合わせという、未だかつてない斬新な構成となっていますが、あまりにみすぼらしいので新しいスピーカーの台を作ってみました。
前回の続きになりますがこんな感じ。
進行状況は1/3ぐらい。
見た目ほど音は酷くないのですが、位置が低いので座椅子に座って膝を立てただけで音に影響します。
棚を作ってフィギュアを飾れるようにしました。
ちょっとごちゃごちゃしすぎかな。
まーりゃんケースとデジタルフォトフレームは場所を変えたほうがいいかも。
棚板の角にRを付けました。
写真だとちょっと分かりにくいかもですが、棚板の右奥をカットしてテレビのベゼルの前まで棚の幅を確保しています。
棚はまだ仮なんですよ。
イメージしている形に仕上がるのはまだまだ先のことになると思います。
せっかくなので少しの間この位置で使います。
きちんと耳の高さに設置したの何年ぶりだろ。
なんだかテレビがちっちゃく見えますね。
TOPページへ戻る