• 親は
    ★2013年12月5日(木)

    子供の未来を心配しない親はほとんどいません。
    だからと言って心配したって子の代わりに日々を暮らせません。
    親はネ。
    先ずは子供の健康を願うのが一番。
    子供の病気はどんな問題より親の心を苦しめることになりますものネ。

  • 「自然界」という世界
    ★2013年12月5日(木)
    津波の恐ろしさは身にしみてわかりました。
    竜巻の脅威も年々身近に感じるようにもなりました。
    水の凄さは津波だけではなく、今年は京都嵐山の渡月橋を水が飲み込もうとしている映像もショッキングでした。
    小笠原諸島には噴火によって一つ島ができました。
    今年は後残り少なくなりましたが、無事に2014年を迎えられることを願うばかりです。
    自然界が大きく変貌しようとしているのは私が改めて書かなくても誰もが気付いていることでしょう。
    「自然界」って、どんな世界だと思いますか?
    人間の肉眼では見えない生物から大気まで全てが友(共)に生きる世界のことです。
    山を開発と云って切り刻んだり、埋め立てと云って海の生物の生活を奪ったりすると、必ずその辺りの生態系が変わりいつの日か我身にかえって来ます。
    阪神淡路大地震が起きる随分と以前から明石大橋を作ったり、関空を作るために海を埋め立てたりすることで海流も変わり何かが起きると思ってもいました。
    それと兵庫県にあるゴルフ場の数の多さ。六甲山脈のお腹を新幹線が走り、横穴もいくつか道になっています。
    私の子供の頃は「神戸は地震が来ない」とよく聞かされていました。
    自然界と云うのは一度壊すと元には戻りません。
    それと、25年くらいで新たなる生態系が作られると聞いたこともありますが、埋立地の土ってどのような物質が含まれているのでしょうネ。
    想像するだけでも背筋に冷たいものが走ります。
    きっといつの日かあの関空も海から、イエ、海の生物達からお叱りを受ける日が来る気がしています。

新着情報

NEW▶<メディア掲載>12月6日発売『全開運! しあわせ 2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)にて照さんの取材記事が掲載されます


12月6日(金曜日)発売の『全開運!しあわせ2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)に照さんの取材記事が掲載されます。
照さんが、2014年の運気をアップする速攻テクニックについてコメントしています。

ご興味のある方はご一読の程、よろしくお願いします。




全開運! しあわせ 2014年 うま年スペシャル ベストセラー風水師・林秀靜監修「ゴールド&翔馬チャーム」風水長財布 (主婦の友ヒットシリーズ)

もっと見る

NEW▶<受付再開>個別相談受付を開始いたしました

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。

ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

もっと見る

NEW▶朝日新聞(東京版)記事掲載のお知らせ 〜「心の箱」チャリティ展覧会〜

本日、2013年11月16日(土曜日)の朝日新聞(東京版)朝刊、朝日福祉寄金の欄に、このたびのチャリティ展覧会の寄付について記事掲載をして頂けましたのでご報告させて頂きます。

東京にお住まいで朝日新聞を購読されている方は、お暇な時にでもご一読頂けば幸いです。

もっと見る

NEW▶「心の箱」チャリティ展覧会のご報告(画像追記あり)

11月7日から11月11日の計5日間 銀座で 心の箱チャリティ展覧会を開催させて頂きました

出展者ならびに多くの皆々様のお気持ちのおかげで 募金箱にお入れ頂いたお金と売上の5%をあわせて

合計181,876円を 朝日新聞厚生文化事業団の東日本大震災救助事業に寄付できたことをご報告申し上げます

又、お越し下さった 皆々様から 温かな思いも私にいただき、今後のはげみにもなりました

これからも私なりに頑張ってまいりますので 仲良くしてくださいますように 心からお願い申し上げます

松原照子

 

もっと見る

ご相談受付一時停止のお知らせ(2013.10.19)

<重要>ご相談受付のお申込み多数のため、面談によるご相談、電話相談ともに受付を一時停止させて頂きます。

次回のご相談受付については、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

「幸福への近道」ご相談事務局

もっと見る