第32回全日本バンドフェスティバル、第26回全日本マーチングコンテストの特集紙面を、11月9日(土)朝日新聞朝刊に掲載予定です。
出場団体の中から生駒市立あすか野小(奈良)、妙高市立妙高高原中(新潟)、東海大相模高(神奈川)、高知学芸高の4団体を紹介するほか、出場団体一覧、大会情報などを掲載しています。
ぜひご覧下さい。
(2013/11/8)
11月24日(日)に大阪城ホールで開かれる、第26回全日本マーチングコンテスト指定席を前売り販売します。
中学の部はS席2500円、A席2千円。高校以上の部はS席3千円、A席2500円、B席2千円。
◇購入方法 中学は11月9日、高校以上は同10日の午前10時からチケットぴあ特別電話予約(0570・02・9922)とインターネット(http://pia.jp/t/ 事前に無料の会員登録が必要)で販売。Pコード中学205・538、高校以上205・537。翌日以降、残席がある場合、チケットぴあの店頭、通常電話予約(0570・02・9999)、インターネットのほか、セブン―イレブン、サークルK・サンクスで販売。一度に購入できるのはいずれも同じ種類の席4枚まで。11月16日からも若干数をインターネット、店頭で販売。
◇問い合わせ 全日本吹奏楽連盟(03・3234・6028)
全日本吹奏楽連盟のチケット案内 http://www.ajba.or.jp/ticket.htm
(2013/11/8)
朝日新聞フォトアーカイブに第61回全日本吹奏楽コンクールの特集ページができました。 こちらからご覧頂けるほか、写真の購入もできます。
◇大学、職場・一般の部
http://photoarchives.asahi.com/feature/detail/?featureId=20131020221217308000
◇中学の部
http://photoarchives.asahi.com/feature/detail/?featureId=20131020222850707000
◇高校の部
http://photoarchives.asahi.com/feature/detail/?featureId=20131020222932578000
(2013/10/25)
第61回全日本吹奏楽コンクール中学・高校の部の演奏動画を「朝日新聞デジタル」で当日、ダイジェスト配信することが決まりました。課題曲1分間、自由曲2分間の計約3分間の演奏動画を公開します。(※一部、著作権処理の関係で動画のない配信もあります)
10月26日(土) 中学の部 @名古屋国際会議場
10月27日(日) 高校の部 @名古屋国際会議場
大会当日、朝日新聞デジタル「吹奏楽」http://www.asahi.com/edu/suisogaku/より、ダイジェスト配信ページへの入り口を設けます。当日の演奏が終わった後、順次配信いたします。全国大会後、約1カ月間公開する予定です。
全国大会を会場でご覧頂けない方も、ぜひダイジェスト演奏動画で吹奏楽コンクールの模様をお楽しみ下さい。
※ご覧いただくには、「朝日新聞デジタル」の会員登録が必要です。無料会員でもご覧いただけます。スムーズにご覧いただくため、大会当日までにぜひ会員登録をお済ませ下さい。
会員登録はこちらから→http://t.asahi.com/ctop
(2013/10/16)
10月26日に名古屋国際会議場で開かれる、第61回全日本吹奏楽コンクール「中学の部」のチケット10枚(前半5枚、後半5枚)を10人にプレゼントします。
希望者は、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、前半か後半かを明記し、
〒104−8011東京都中央区築地5−3−2
朝日新聞社CSR推進部「吹奏楽・合唱事務局」へ。
今月21日(月)必着。応募が多かった場合は、事務局で抽選させていただきます。
当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
(2013/10/16)
10月27日に名古屋国際会議場で開かれる、第61回全日本吹奏楽コンクール・高校の部の特集ページを 開設しました。出場する各校から届いた個性あふれる動画を公開。日ごろの練習の様子や学校の紹介、全国大会 に向けた意気込みなどが語られています。舞台の上で真剣な表情で演奏する高校生たちの、素顔を知ることのできる 動画です。ぜひご覧ください。高校生たちの全国大会での活躍を応援しましょう。
高校の部特集ページ→http://t.asahi.com/cqac
(2013/10/16)
第61回全日本吹奏楽コンクールの全国大会プログラムを掲載しました。
中学の部:http://www.asahi.com/edu/suisogaku/brass/record/2013/juniorhigh.html
高校の部:http://www.asahi.com/edu/suisogaku/brass/record/2013/highschool.html
大学の部:http://www.asahi.com/edu/suisogaku/brass/record/2013/university.html
職場・一般の部:http://www.asahi.com/edu/suisogaku/brass/record/2013/workplace.html
(2013/10/4)
第61回全日本吹奏楽コンクールとの特集紙面を、10月7日(月)朝日新聞朝刊に掲載予定です。ぜひご覧下さい。
(2013/10/4)
第61回全日本吹奏楽コンクールのチケットが、下記の通り発売されます。
【高校の部】
10月27日[日]名古屋国際会議場で開かれます。
前・後半入れ替え制で各2500円、全席指定。当日券の販売はありません。
◇購入方法 すべてインターネットでの抽選販売。事前にチケットぴあHP(http://pia.jp/t/)で無料の会員登録が必要。9月27日午前11時〜10月3日午前11時の間に、インターネット(http://pia.jp/t/suisougaku2013/)で前・後半別の希望枚数(それぞれ2枚まで)と、チケットの受け取り方法、決済方法の登録をして下さい。10月4日に抽選、結果は同日午後6時以降チケットぴあHPで確認できます。受け取りの際に手数料がかかります
【中学の部】
10月26日[土]名古屋国際会議場で開かれます。
前・後半入れ替え制で各2500円、全席指定。当日券は販売しません。
◇購入方法 10月5日午前10時発売。初日はチケットぴあ特別電話予約(0570・02・9922)とインターネット(http://pia.jp/t/=事前に無料の会員登録が必要)で受け付け。2日目以降、残券がある場合はチケットぴあの店頭、通常電話予約(0570・02・9999)、インターネットのほか、セブン―イレブン、サークルK・サンクスでも販売。Pコード205・534。1度に購入できるのは前半・後半のいずれかで、枚数は2枚まで。10月12日からも若干数をインターネット、店頭で販売
【大学、職場・一般の部】
大学の部は10月19日[土]、職場・一般の部同20日[日]に福岡サンパレスで開かれます。
全席指定で各日2500円。当日券の販売はありません。
◇購入方法 大学の部は9月28日、職場・一般の部は同29日にいずれも午前10時から販売。初日はチケットぴあ特別電話予約(0570・02・9922)とインターネット(http://pia.jp/t/=事前に無料の会員登録が必要)で受け付け。2日目以降、残券がある場合、チケットぴあの店頭、電話(0570・02・9999)、インターネットのほか、セブン―イレブン、サークルK・サンクスでも販売。Pコード大学205・535、職場・一般205・536。1度に購入できる枚数は2枚まで。10月5日からも若干数をインターネット、店頭で販売
問い合わせ 全日本吹奏楽連盟(03・3234・6028)
全日本吹奏楽連盟のチケット案内 http://www.ajba.or.jp/ticket.htm
(2013/9/13)
11月に開かれる第32回小学校バンドフェスティバル、および第26回マーチングコンテストに出場することが決まった団体の一覧ページを開設しました。
9月から11月にかけて開かれる全国11支部大会で代表に選ばれた団体を掲載していきます。
朝日新聞デジタル「吹奏楽」→「マーチングコンテスト」→「全国大会出場団体一覧」
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/marching/team.html
(2013/9/2)
10月に開かれる第61回全日本吹奏楽コンクール(全国大会)に出場することが決まった団体の一覧ページを開設しました。
8月から9月にかけて開かれる全国11支部大会で代表に選ばれた団体を掲載していきます。
朝日新聞デジタル「吹奏楽」→「全日本吹奏楽コンクール」→「全国大会出場団体一覧」
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/brass/team.html
(2013/8/12)
12都府県で発行された「吹奏楽コンクール別刷り特集」を、朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」で公開しました。
朝日新聞デジタルの会員限定(有料または無料)のサービスで、新聞紙面を画像でそのまま楽しめる「紙面イメージ」でご覧頂けます。
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/brass/supplement.html
※朝日新聞デジタルの会員登録はこちら
※8月30日に発行予定の北海道は、後日公開の予定です。
(2013/8/8)
吹奏楽の活動を支援し、吹奏楽コンクール都道府県大会を盛り上げるために、「吹奏楽コンクール別刷り特集」を13都道府県で発行します。発行予定日と地域は次の通りです。
7月 | 12日(金) | 静岡県 |
19日(金) | 千葉県、神奈川県 | |
26日(金) | 東京都、埼玉県 | |
31日(水) | 京都府、和歌山県 | |
8月 | 2日(金) | 滋賀県 |
4日(日) | 奈良県 | |
5日(月) | 広島県 | |
7日(水) | 兵庫県 | |
8日(木) | 大阪府 | |
30日(金) | 北海道 |
それぞれ朝日新聞の朝刊に別刷り特集として折り込まれるほか、コンクールの一部会場で配布します。ぜひお手にとってご覧下さい。
(2013/7/11)
2014年度に開かれる「第62回全日本吹奏楽コンクール」の課題曲が下記の通り決定しました。
I. | 最果ての城のゼビア | 中西英介作曲 |
≪第24回朝日作曲賞受賞作品≫ | ||
II. | 行進曲「勇気のトビラ」 | 高橋宏樹作曲 |
III. | 「斎太郎節」の主題による幻想 | 合田佳代子作曲 |
IV. | コンサートマーチ「青葉の街で」 | 小林武夫作曲 |
V. | きみは林檎の樹を植える | 谷地村博人作曲 |
≪第6回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品≫ |
課題曲の楽譜やCD、DVDは2014年1月下旬ごろ、全日本吹奏楽連盟より発売予定です。
タイトルや曲順は、今後変更されることもあります。
(2013/7/8)
全日本吹奏楽コンクールを主催する朝日新聞社では、大会を盛り上げようと今年も「朝日新聞 大会記念グッズ」を発売しました。2011年から3年目となる取り組みで、大会に向けて練習を重ねてきた吹奏楽部員や応援する家族をはじめ、吹奏楽を愛するすべての方々の記念や思い出となるように、また大会PRの一助になればとの願いも込めています。グッズは部活動や学校生活で使える実用品を中心に、クリアファイル(3種、各300円)、シャープペン(2種、各400円)、ペンポーチ(800円)、フェースタオル(2種、各1200円)など10種類以上。そのどれもに大会応援キャラクターになっているネコの女の子・こまちゃんのイラストをあしらっています。
今年は新たに2013年のオリジナルイラスト「ト音記号を手にしたこまちゃん」と、12種類の楽器の中の一つを組み合わせた「缶バッジ2個セット」(各600円)が登場しました。楽器を演奏するこまちゃんの表情が愛らしいと評判です。
大会記念グッズは全日本吹奏楽コンクールの全国大会や支部大会、都道府県大会の一部でお求めいただけるほか、全国の楽器店や文具店の一部でも扱っています。グッズを扱う大会会場や取扱店は近くアップします。また、朝日新聞社のイベントに関するカタログやグッズを扱う通販サイト「朝日イベント・プラス」(http://shop.asahi.com/)では、「こまねこ吹奏楽部特別セット」として用意しました。2013年、さらに充実した「朝日新聞 大会記念グッズ」をぜひお手にとってご覧下さい。
(2013/7/4)
6月18日(火)朝日新聞朝刊(全国版)2面の「ひと」に、全日本吹奏楽連盟理事長に就任した、大阪府立淀川工科高校名誉教諭の丸谷明夫さんが掲載されました。ぜひご覧下さい。
朝日新聞デジタルでは、こちらからお読みいただけます。(全文お読みいただくには、会員登録が必要です)
(2013/6/27)
朝日新聞社のニュースサイト「朝日新聞デジタル」の吹奏楽ニュースについてのページがリニューアルしました。デザインを大幅に変更して使いやすくなりました。内容もこれまでのニュース記事に加えて、主催している「全日本吹奏楽コンクール」や「全日本マーチングコンテスト」の日程や結果などの情報もさらに充実させていきます。
(2013/6/17)
合唱コンクールやおかあさんコーラスのニュース、大会情報を掲載
11月17日(日)、全国の会場で実施。チャレンジ問題を掲載中!