富士通
2013年11月27日(水) 東奥日報 ニュース



■ みちのく潮風トレイル29日開通

−PR−


 環境省は26日、八戸市蕪島から福島県相馬市松川浦まで約700キロを結ぶ長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」のうち、蕪島─岩手県久慈市小袖海岸間約100キロを29日に開通すると正式発表した。同日、八戸市、階上町、岩手県洋野町、久慈市の関係4市町にルートマップを贈る。

東日本大震災の関連記事を見る  

 東日本大震災の復興支援の一環として整備される、国内10番目の長距離自然歩道。各地域でワークショップを開き、住民の意見を吸い上げた上でルートを選定した。

 一部開通するのは100.76キロ。蕪嶋神社から太平洋岸沿いに南下し、途中で内陸部の階上岳方面に入り、巨木などがある景観地を経由した後、再び太平洋岸に戻り、久慈市の小袖海岸にある海女センター近くに至る。

 ルートの詳細は、小林眞八戸市長、浜谷豊美階上町長ら4市町の首長にルートマップを渡す29日に公開となる。

 30日には、蕪島で、起・終点標識の除幕式を行うほか、種差海岸天然芝生地近くに同省が整備するインフォメーションセンターの工事安全祈願祭も業者主催で実施する。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック


PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・富山湾を代表する味覚「甘エビ」と「シロエビ」の紅白セット【47CLUB】
・味わいまろやか。日本茶専門店の名を冠した松江の銘茶【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み