フィギュア 政治 その他 気なることいろいろ

by caprice16
XML | ATOM

skin by excite

楽しみな話と不愉快な話

まずは楽しみな話から!

12月1日 NHK BS1 午前0時からの番組、
(つまり11月30日の夜、ですね。いつも間違いそうになる…)
スポーツ酒場 語り亭」に伊藤みどりさんと本田武史君が登場するそうです☆

以下、NHKのサイトから引用です。

【スポーツ酒場“語り亭”「フィギュアスケート」】
氷上の華・フィギュアスケート。ジャンプの天才、伊藤みどりと本田武史が来店、フィギュアの魅力・奥深さを語る。浅田や高橋、羽生などソチ五輪、期待の選手の映像も満載。

ソチ五輪で、メダルが期待されるフィギュアスケート。元選手やファンがミッツ・ママを囲んで、感動の名演技や驚きの伝説を徹底トーク。ジャンプの天才、伊藤みどりさんと本田武史さんが来店。銀メダルに輝いたアルベールビルでのトリプルアクセル挑戦秘話や4回転ジャンプ成功の秘訣を語る。さらに、佐野稔さん一押しのヤグディンの演技やママが振り付けまで覚えたという羽生結弦の魅力に迫る。浅田真央や高橋大輔の活躍も紹介。

【出演】ミッツ・マングローブ,【ゲスト】伊藤みどり,【ゲスト】本田武史,【ゲスト】小島慶子,【ゲスト】尾木直樹,【ゲスト】佐野稔,【司会】西島まどか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きゃーー!本田君!みどりさんと共に!
興奮するわーー。

高校生の頃、クラスメイトにひとりだけフィギュアファン仲間がいて
私は本田君派、彼女は岳斗君派で2人でよくきゃいきゃい言ってました。
彼女が今もフィギュアファンだったら、きっと熱烈な大輔君ファンだろうなあ。

なんて時々思ったりします。
○○ちゃん、元気にしているかしら。

本田君が現役時代はハラハラしながら応援してました。
4回転がなかなか決まらなくて…。
プル様がとにかく強くて「むう~~~」と思いながら見てました。
(しかしなぜかヤグディンの記憶があんまりないんです…。)

お二人のお話、とても楽しみです☆



そして---------
これ以降は楽しくない話です。
続きはMoreからどうぞ。




すでにネットでは出回っているのでご存知の方も
多いと思います。

小学館が発行している漫画誌「スピリッツ」で
真央ちゃんを絡めた低俗な4コマが掲載されました。



いろいろたくさん言いたいことはありますが、
この漫画って一応「風刺漫画」なんですよね?
でもちっとも風刺になってない。
人によって「真央ちゃんが」「信夫先生が」「KYが」
「フィギュアファンが」・・・と解釈がバラバラ。

何を風刺しているか全然わからない「風刺漫画」で、
真央ちゃんだけ実名で、しかも「またも」「2位」って
五輪直前のこの時期に、負けることが確定した内容です


どう考えても異常ですよ。


そもそも低俗な漫画なんだし別にいいじゃん。
過剰反応だ、って思う人もいるでしょう。

でも私はそうは思わない。
そうやって今まで日本はやられてきたんです。
「あんな韓国のことなんてほっておけばいい」って。
小さいことだから、といい加減な対応しかしてこなかったから
今私たちは苦しんでいるんだと思います。


でも大騒ぎしすぎるのも良くないですよね。
静かに落ち着いて連盟や出版社に「これはどういうことなのか」
って不愉快に思っている人の存在を知らせていけばいいんです。

無反応では「ここまではやってもOKなんだな」という
お墨付きを与えるようなものではありませんか?

とにかく私は五輪直前なのに「また負けた」という設定にしたことが
とてつもなく異常でおかしいことだと思う


ちなみに私はこれ、KYサゲだとは全然思いません。
なぜならKYの名前もそれらしき絵も一切ないからです。
知らない人は何のことやらわかりません。

ただ真央ちゃんが「また負ける」。
(即ち「また負けそうな状況なんだな」という刷り込み。)
そしてそれが風俗嬢に準えて慰められている。そう見えるだけです。

フィギュアや韓国のことを多少とも知っている人が
勝手に脳内変換して「KYを揶揄しているのね」と思うだろう。
それを狙った卑怯な手口ですよ、これ。

バンクーバーの時よりもテレビを見る目が厳しくなって
あの時ほど大っぴらに印象操作できないから
こういう目に付きにくいところでチクチクやっていくんだろうな、と。
私はそう思いました。


小学館が出しているファッション誌「Oggi」。
好きでよく買っていましたがもう買わないわ!


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村

■  [PR]
by caprice16 | 2013-11-28 23:18 | フィギュアスケート | Trackback | Comments(13)
トラックバックURL : http://paipo2.exblog.jp/tb/20037120
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Commented by ぴょん吉 at 2013-11-29 00:39 x
年が近いかも(笑)現役当時の本田さん田村さん観戦してました。四コマ、信夫コーチにしては白人っぽくみえて、身体のサイズが大きい。風刺の内容の焦点がサッパリとわからない。わからないテーマを発注されて描かされてると思いました。風刺も成り立ってない人物描写も誰だか捉えきれてない。駄作。描き手はやりたくないやっつけ仕事。
コーチの身体のサイズはオーサーっぽい。不愉快な謎めいてる作品。信夫コーチはもっと小柄。
描きたい内容が不明瞭。駄作を載せるなと抗議すべし。風俗と女子スポーツ絡めるなと思います。
Commented by riku at 2013-11-29 07:42 x
こんにちは。
確かに、漫画のことは、風刺にも、作品にもなっていません。 漫画は理不尽な権力に反抗する庶民の味方、(皮肉やら揶揄)としての側面があったはず。だから痛快で指示されるのに。あるブログで知恵をつけた人間は対象外、まだよく知らない人を騙そうとするのが詐欺のやり口とあったので、こちらも正しい知恵を共有して、広げていかなくてはならないのに、足、引っ張ってくれちゃってますね。
もうあの出版社の雑誌を読まないとおっしゃる気持ち、わかります。
最近、買い物に行くと基準が変わったなあと思う時があります、この企業は実はあれだなとか、これは何が入ってるか怖い、やめとこになるので。ちょっと高くついてとほほの時もありますが、私基準で、応援したい企業を買うことを心がけています、ささやかすぎる抵抗ですが。
Commented by hatikokuyama at 2013-11-29 13:46 x
優れた日本選手を応援できない小学館の姿勢を見せて頂きました。不買の気持ちを添えてメールいたしました。
Commented by 藤見 瑠奈 at 2013-11-29 14:55 x
この漫画ネタと同様な事が出来るなら、
同じ日本を代表するイチロー選手やサッカーの本田選手を、大きな大会前の時期に揶揄してみろ!と言いたいです。
(それをしないのは、やはりあの大手広告代理店の影響でしょう。誰をモチアゲ、誰をサゲているか一目瞭然)
まだ五輪も終わる前から、2位確定みたいな、4年間厳しい練習に(真央ちゃんの場合は私生活までも)耐えて来た選手に対して、あまりに失礼きわまりないです。
こんな出版社でも、本社ビル建て替えですよ。どんな金の流れになっているのやら。。。
Commented by glacier at 2013-11-29 20:53 x
>ちなみに私はこれ、KYサゲだとは全然思いません。
>フィギュアや韓国のことを多少とも知っている人が
勝手に脳内変換して「KYを揶揄しているのね」と思うだろう。

私も同意見です。他ブログのコメ欄で「これはKYを皮肉ったものだ。オヤジ向けの雑誌だから風俗を用いたので、そこは笑うところだ」というコメントをいくつか見かけましたが、笑えません、まったく。
第一、登場人物が浅田さんと佐藤コーチとおぼしき人物のみじゃないですか。しかも”浅田選手”ってはっきり書いてますよね?現役の、しかもあれほど競技に真摯に取り組んでいる選手を貶めるなんて、日本の、しかも子供を相手に書籍を発行している出版社のやることですか!
Commented by caprice16 at 2013-11-30 19:26
ぴょん吉様
コメントありがとうございます!
えーー!ホントですか??本田君現役時代が「懐かしい話」になってしまいましたねえ。

確かに信夫先生だと思われる絵が日本人ぽくないですね。採点も旧採点時代のものだし、2位が確定しているのになぜリンクに人が??とか、ツッコミどころ満載ですよね。そうやって逃げ道作っているのか、なーーんにも考えていないのか。どちらにしろ、真央ちゃんに対する悪意だけは感じられます。
Commented by caprice16 at 2013-11-30 19:33
riku様
コメントありがとうございます!
そう、風刺って本来はそういうものですよね。だからこの漫画を「風刺だから」といって擁護することはできないんですよ。

>まだよく知らない人を騙そうとするのが詐欺のやり口
まさにその通りですね。今さかんにメディアが取り上げている「特定秘密保護法案」なども同じやり方で不安を煽っていますね。

私も少し高くても国産、応援したいと思う企業の製品を買うように心掛けています。そうすることが結局は自分たちの生活、家族を守ることに繋がりますから!
Commented by caprice16 at 2013-11-30 19:35
hatikokuyama様
コメントありがとうございます!
どのアンケートでも常にトップを争う人気者をコケにして、どういうメリットがあるんでしょうね?小学館は他にも色々トラブルが多いそうですし、その程度の会社なんだとわかって良かったです。
Commented by caprice16 at 2013-11-30 22:17
藤見 瑠奈様
コメントありがとうございます!
「こんなのいいじゃん」という人は、これが他のスポーツでもありえるのかどうか、よく考えてみてほしいですね。(ちなみに野球ファンの我が夫は「考えられない。尋常じゃないね」と言っていました。)「漫画だから」で許される範囲を超えていますよ。

小学館って儲かってるんですねえ。うらやましーー!

Commented by caprice16 at 2013-11-30 22:28
glacier 様
コメントありがとうございます!
笑えませんよね。ちっともおもしろくないですし、「現役の選手を実名」で「負けた」ことにしてい点に疑問を持たないのはおかしいと思います。これが大輔君だったら?羽生君だったら?例えばレディコミでこの2人を…なんてありえませんよね。真央ちゃんがいつもニコニコしているからってナメてるんじゃないですかね?

全国の真央ちゃんファンを敵に回して今頃どう思っているんでしょうねえ。子供に読ませるにはふさわしくない出版社だってインプットされましたわ!
Commented by シロちゃん at 2013-12-01 09:59 x
「これくらいいいじゃん」ですませてはダメだと思います。
そういった考え方が結果としてあの国をのさばらせてきた。

凸なんて細かい内容よりも数が多ければ多いほど有効です。
私は電凸もメル凸もして、ハガキも書きました。
「こんなことをすればファンが黙ってはいない」という
いい前例にしなくては。
小学館は公式謝罪もせずに逃げ切る気でいます。

もうドラえもんもコナンも嫌いになりました。
小学館は徹底して不買します。
Commented by caprice16 at 2013-12-03 20:21
シロちゃん 様
コメントありがとうございます!
>そういった考え方が結果としてあの国をのさばらせてきた
本当にそう思います。小さいことでもほっておいてはダメなんだと私もよくわかりました。

電凸もですか!すごいです!私は電話はどうにも苦手でなかなかうまく話せないのですが、あらゆる方法で「見ているぞ!」というアピールはしていきたいです。これからも。

>小学館は公式謝罪もせずに逃げ切る気でいます
まー!何事に対してもそういう企業だってことですよね。よっくわかりました。
Commented by 海外に伝えて下さい at 2013-12-04 13:31 x
蓮華の花笑うころ 様
初めまして。 (*^_^*)
どうぞ「踏み絵」を踏んでからお話し下さい。↓

海外に伝えて下さい
子供たちに虚偽 (きょぎ) を広めないよう
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

虚偽に 「虚偽だ」「ねつ造を止めよう」 と言えない人は、
公開での言動を、ご遠慮下さい。(^_^)/ 

理由: 虚偽・ねつ造を助長しているので。
子供たちに虚偽を広めないよう、ご理解お願いします。
名前 :
URL :
削除用パスワード