トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

引き寄せの法則だったのか? 伊藤みどりのトリプルアクセル

 女子フィギュアスケートのトリプルアクセルなどと、スピリチュアルとはかけ離れた記事でした。「スピリチュアルの周辺」のカテゴリーといたしましたが、ちょっとこのカテゴリー分類、近日中に見直そうかとは思います。手前の話しではありますが、、、。

 それにしても、伊藤みどりさんのオリンピックにおけるトリプルアクセルにはやはりスピリッツを感じます。なぜなら、私も経験がありますが、スポーツは厳しい修練の後に修得する技術には違いありませんが、本番の試合において、最高のプレーが出来るかどうかは、本人の努力や意志だけではどうにもならない、運不運みたいな、神の領域のようなところはあると思います。「勝利の女神」と言う文句は、そういう理屈抜きの偶然性に向けて発せられた言葉だと思います。

 スポーツの成否:「勝利の女神」と言ったスピリチュアルな領域

 アルベールビルのおける伊藤みどり選手のトリプルアクセルを「引き寄せの法則」に照らし合わせて考えてみました。
 彼女は、まだトリプルアクセルを飛ぶ前、カルガリーオリンピック以前の段階でもNHK杯などの国際大会で優勝を経験した世界のトップスケーターの一人でした。その彼女が、フリーの演技でスタンディング・オベーションの祝福を受けたカルガリーオリンピックで、惜しくもメダルに届かずに終わり(5位)、4年後のアルベールビルに強い意志を持ち、そこからトリプルアクセルの修得が始まりました。

 「オリンピックでトリプルアクセルを飛んでメダル」

 伊藤みどりさんにとって、88年から92年の4年間は「オリンピックでトリプルアクセルを飛んでメダル」を常に念じた日々だったと思います。

 先の記事でも述べましたが、いよいよアルベールビルオリンピックにおいて、伊藤みどり選手は精神的な緊張から大不調であったとされます。「失敗するのではないか?」、「トリプルアクセル、着氷できないのでは?」、その結果として「メダルに手が届かないのではないか?」という、ネガティブな発想が意識に現れ、これが波動となって、現地入りしてからの不調やと、ショートおよびフリーの冒頭におけるジャンプの失敗に繋がったのかも知れません。

 「失敗するのではないか?」
 「着氷できないのでは?」
 「メダルに手が届かないのではないか?」
  → 負の発想が不調とフリーでの転倒を引き寄せ?


 しかし、フリーのトリプルアクセル転倒後の、伊藤みどり選手の表情には、なにか吹っ切れたような印象を受けます。その後のプレーに硬さが取れて、そして予定外のトリプルアクセルを演技後半の残り1分で挑戦しました。オリンピックでの最後の1分ですから、肉体疲労は頂点に達していたと思います。そんな時間帯に男子の4回転や、女子トリプルアクセルを入れる選手はいません。浅田真央選手も経験ないと思います。でも、彼女はオリンピックでトリプルアクセルを飛ばないわけにはいかなかった。「絶対に飛ぶ!」と言う鋼(はがね)のような強い意志があったと思います。それをプレー中に想い出したのではないでしょうか? それがトリプルアクセルの成功と銀メダルを引き寄せたのではないか?、と考える次第です。

 想い出した強い意志 → トリプルアクセル成功とメダルの引き寄せ

 私は、リアルに観た、伊藤みどり選手のオリンピック、トリプルアクセルには何かスピリチュアルなものを感じておりました。20年以上経った現在、あれも「引き寄せの法則」であったのでは?、と思います。

 バンクーバーオリンピックで悔し涙の銀メダルであった浅田真央選手がソチオリンピックでどれほど大きなものを引き寄せるか?、期待を寄せる次第です。
関連記事
FC2 Management
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
5:海外に伝えて下さい by 海外に伝えて on 2013/12/04 at 13:21:58 (コメント編集)

アセンションへの道程 様
初めまして。 (*^_^*)
どうぞ「踏み絵」を踏んでからお話し下さい。↓

海外に伝えて下さい
子供たちに虚偽 (きょぎ) を広めないよう
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

虚偽に 「虚偽だ」「ねつ造を止めよう」 と言えない人は、
公開での言動を、ご遠慮下さい。(^_^)/ 

理由: 虚偽・ねつ造を助長しているので。
子供たちに虚偽を広めないよう、ご理解お願いします。

ASCENSION TIME

ASCENSION CALENDAR

<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

PROFILE & ANNOUNCEMENT

FC2USER854001YLT

Author:FC2USER854001YLT
 
OWNER'S PROFILE

昭和生まれ、千葉県出身の外科医です。東北地方で外科修行を積み、現在は関東圏の病院で勤務医をしています。ふとしたことからスピリチュアルの世界に触れることに、、、。己を変えることができるかどうか?、アセンションを目指してヘミシンクを始めました。日記感覚でヘミシンク経験の記録を残すと同時に、スピリチュアルについて検討を加える場として当ブログを始めた次第です。

※写真は2010年8月26日グランドキャニオンにて。壮大な自然の前に人間は宇宙の中のごくごく小さな存在であることを実感させられます。


ANNOUNCEMENTS

20131129 スピリチュアルの周辺記事として「科学?/非科学? 赤道と30°の角度をなす同一線上の古代文明群」を追加しました。

20131124 ヘミシンク関連記事として「HEMI-SYNC RECORD:Wave IV Adventure CD2, CD3」を掲載しました。

20121123 英国の30年間拉致監禁事件を受けて「拉致監禁とストックホルム症候群」と題してスピリチュアル記事を追加しました。

20131121 「引き寄せの法則」を実践するうえで最強のツールとされる「感謝」の気持ちについて、スピリチュアル記事を追加しました。

20131120 ブログ開設より記事100件を前にしてカテゴリの見直しを行いました。これまで「スピリチュアルの周辺」記事とさせていただいたもので、スピリチュアルからはかけ離れたものについて、新たに「私見、雑感、独り言」というカテゴリを設けて、過去の記事も分類しなおしました。また、こうしたお知らせはブログ開設当時に作製した「ご挨拶」と併せて「お知らせ」のカテゴリを設けました。

20131120 「スピリチュアル株式:カイオム・バイオサイエンスに仕手?」を追加しました。

20131117 「引き寄せの法則」と「女子フィギュアスケート トリプルアクセル」を記事としてところで、「引き寄せの法則だったのか? 伊藤みどりのトリプルアクセル」を掲載しました。


※ブログランキングをやっております。より多くの方に閲覧いただくのが目的です。以下、クリックにご協力いただければ幸いです↓↓。


人気ブログランキングへ


メンタルヘルス ブログランキングへ


人文 ブログランキングへ


心理学 ブログランキングへ


歴史 ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ アセンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 歴史学・歴史理論へ
にほんブログ村

REFERENCE FORM

CATEGORY

THE NEWEST DOCUMENT

MONTHLY ACHIEVES

COUNTER

QR CODE

QR

THE MOON & STAR

STOCK PRICE & EXCHANGE

MAIL FORM

名前:
メール:
件名:
本文: