PCマスターへの道 TOP > フリーソフト > ファイルやフォルダの強制削除 Unlocker


ファイルやフォルダの強制削除 Unlocker

ファイルやフォルダを削除しようとすると、エラーメッセージが出て削除できないときがあります。

ファイルやフォルダの削除エラーが出て、「フォルダを削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があります。プログラムをすべて閉じてからやり直して下さい。」や「~を削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」などと出ます。」

こうしたファイルやフォルダを強制的に削除するのに便利なフリーソフトが、Unlockerです。

ファイルやフォルダの削除エラーが出てしまうファイル・フォルダというのは、何らかの形でロックされていて、これを解除して削除できるようにするのがUnlockerというソフトになります。

ダウンロードとインストール

ダウンロードはこちらから
Unlocker 1.9.0

インストール時にいろいろ追加インストールやオプションなど選択でいるようになってますが、最低限にとどめておいていいかと思います。

使い方

インストール後は、スタート→すべてのプログラムなどから、Unlockerを起動させます。

今回削除したいのは、このフォルダです。

削除したいファイル、フォルダを選択します。

選択

特にロックされていない場合は、この画面が出ます。(ロックされている場合は、ロック解除のボタンが出てくるのでそれをクリックします)。そしてどの作業を行うか選択します。ここでは削除を選択します。ファイルのフォルダの名前の変更・移動などが出来ないときも、Unlockerを使用して強制的に作業を行うことができるようです。

削除

しばらく待っていると下のようなメッセージがでます。削除成功です。

メッセージ




はてなブックマークに追加  Yahoo!ブックマークに登録


Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2067.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
ファイルやフォルダの強制削除 Unlocker from PCマスターへの道



PCマスターへの道 TOP > フリーソフト > ファイルやフォルダの強制削除 Unlocker

Feeds
Meta
Link

Return to page top