略歴
1943年東京都生まれ。早稲田大学名誉教授。工学博士。エジプト考古学者。
66年、アジア初の早大エジプト調査隊を組織し現地に赴いて以来、40年以上にわたり発掘調査を継続、数々の発見により国際的評価を得る。05年1月には未盗掘・完全ミイラ「セヌウ」を、07年10月にはエジプト学史上非常に珍しい「親子のミイラ」が埋葬されている未盗掘墓を発見し、大きな話題となった。そして、09年2月には、ラムセス2世の孫王女の墳墓を新たに発見した。11年6月、第1の石蓋引き上げに成功した、古代エジプト最古の大型木造船「第2の太陽の船」を発掘・復原するプロジェクトにも、全世界からの注目が集まっている。日本全国の博物館でそれぞれ2年間にわたり巡回展示し、大好評のもと終了した、『早大発掘40年展』と『新発見!エジプト展』の2つの展覧会に続き、新企画『吉村作治の古代七つの文明展』を、2011年6月から福岡市博物館を皮切りに開催し、現在、全国を巡回中。
Twitterアカウント @SakujiYoshimura
Facebookページ
主な出演番組
「今日感テレビ」(RKB毎日放送・福岡)
「吉村作治 エジプト博物館Ⅶ」
(スカイパーフェクTV「ヒストリーチャンネル」)
*その他、ゲスト出演多数。
主な出演CM
サントリーホールディングス株式会社
ダイドードリンコ株式会社
全国優良石材店の会
株式会社エアーリンク
著作
「教授のお仕事」(文藝春秋社)初の本格的な小説!
「エジプトに夢を掘る」 (日本実業出版社)
「世界一面白い 古代エジプトの謎【ピラミッド/太陽の船篇】 」
(中経出版)
「世界一面白い 古代エジプトの謎【ツタンカーメン/クレオパトラ篇】」
(中経出版)
「吉村作治新書(1~5)」(アケト出版)
「続・エジプト考古学者の独(ひとり)言(ごと)-週刊作治-」(汐文社)
「エジプト考古学者の独言(ひとりごと)―週刊作治―」(汐文社)
「色即是空―コラム392」(汐文社)
「ミイラ発見!!-私のエジプト発掘物語-」(汐文社)
「ピラミッドの謎」(岩波ジュニア新書)
「ヒエログリフで学ぼう!」(荒地出版社)
「父の遺した言葉」(ポプラ社)
「痛快!ピラミッド学」(集英社インターナショナル)
「古代エジプト埋もれた記憶」(青春出版社)
「夢、一直線」(講談社)
「古代エジプトを掘る」(PHP文庫)
「吉村作治の古代エジプト講義録」(上・下巻)(講談社+α文庫)
「吉村作治写真集 悠久のエジプト-5千年の時を超えて-」
(アケト出版)
「吉村作治論集」(Ⅰ・Ⅱ巻)(アケト出版)
*その他、料理、子供向け図書等多数執筆。
※講演、出演、取材、執筆等お仕事のご相談はこちらから。
★プロフィールの一部または全部を許可なく転載、利用することを禁じます。
Follow Me!