管理人の責任 - 紫外線 URL
2013/12/04 (Wed) 09:06:39
「個人情報」の守秘義務についての考察を見ましたが、我に言わせれば、「投稿者が誰であろうと、その投稿内容が如何に下劣であろうとも、余程の事が無い限り(時としては開示命令が有っても)、絶対に公開してはいけない」と理解しています。
それが「管理人」として最低限の義務・礼儀と心得ます。
無料匿名掲示板での投稿は「管理人が個人情報を守る・公開しない」ことが(明示されていなくても)最低限のお約束として機能していなければ誰も投稿しませんね。投稿者が管理人を「信用」して投稿してくれたなら、それを全うするのが管理人が投稿に対する代償でしょう。文字通りの「信用取引」...ということです。我的に書くなら Fiduciary Responsibility...(訳するなら 受託義務 となりますか?)が発生したわけです。
管理人による削除は「この投稿に関してはお取引出来ません」...となり、アク禁は「貴方とはお取引出来ません」...と同義となりますかね。
更には...(議論の対象とはなりますが)掲示板は広義において「報道・ジャーナリズム」の一種であり、ソースは絶対に明かさないのがルールですね。