• 何に
    ★2013年12月4日(水)

    つい親は子に甘えてしまいます。
    子も又、親に甘えてしまいます。
    これって持ちつ持たれつでいいのかなぁ~とも思いますが、どちらかが甘えっぱなしだと親子といえども仲良しではおられなくなります。
    先ずはご自分が何を甘えているのかを考えてみるのが一番です。

  • 太陽に願いを
    ★2013年12月4日(水)
    大爆発を起こして今日も宇宙の何処かで星が死を迎えていることでしょう。
    それと又、ガス雲が幾重にも混ざり合い星も誕生していると思います。
    宇宙の法則と申しますか、秩序を守るためなのか寿命には差があるものの、生と死は切っても切り離せない摂理にも思えます。
    天体は私達と共にあり、私達を見守ってくれている気さえ致します。
    古代人が見た空も現代人が見る空も見る側の思いこそ違うものの空には故郷を感じる人も多いとも思います。
    ほら 銀河には仲良く群れをなす星達があり、「あの広大な宇宙には果てがあるのか」こんなことを思うと、自分の心がビックになった錯覚にとらわれます。
    私達が宇宙への旅を気楽にできる日が近いかも知れませんが、高い所が苦手な私は宇宙への旅に憧れることはありません。
    お日様がご機嫌のいい日にはお布団もポッカポッカになり喜んでいます。
    お日様=太陽は私達の命の源です。
    太陽はとっても軽い恒星かもしれません。
    だってネ。
    太陽を太陽にしている最も重要な役どころが最も軽い水素なのでしょう。
    太陽にも寿命があります。
    いつの日か太陽も老年期を迎え、死を迎えます。
    だからネ。
    今日はお日様=太陽がいつまでも健康で地球に住む生物全てを守って欲しいと心から願いたくなっています。
    それと申しますのは中心部辺りでこの水素が少なくなっているのではと気になったからです。
    中心部の水素が少なくなると表面ってどうなるのでしょうか?
    太陽もいつまでもあると思えない恒星なのです。
    だから心を込めて「ありがとうございます」。

新着情報

NEW▶<メディア掲載>12月6日発売『全開運! しあわせ 2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)にて照さんの取材記事が掲載されます


12月6日(金曜日)発売の『全開運!しあわせ2014年うま年スペシャル』(主婦の友社)に照さんの取材記事が掲載されます。
照さんが、2014年の運気をアップする速攻テクニックについてコメントしています。

ご興味のある方はご一読の程、よろしくお願いします。




全開運! しあわせ 2014年 うま年スペシャル ベストセラー風水師・林秀靜監修「ゴールド&翔馬チャーム」風水長財布 (主婦の友ヒットシリーズ)

もっと見る

NEW▶<受付再開>個別相談受付を開始いたしました

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。

ご相談ご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います。

以上、よろしくお願い致します。

もっと見る

NEW▶朝日新聞(東京版)記事掲載のお知らせ 〜「心の箱」チャリティ展覧会〜

本日、2013年11月16日(土曜日)の朝日新聞(東京版)朝刊、朝日福祉寄金の欄に、このたびのチャリティ展覧会の寄付について記事掲載をして頂けましたのでご報告させて頂きます。

東京にお住まいで朝日新聞を購読されている方は、お暇な時にでもご一読頂けば幸いです。

もっと見る

NEW▶「心の箱」チャリティ展覧会のご報告(画像追記あり)

11月7日から11月11日の計5日間 銀座で 心の箱チャリティ展覧会を開催させて頂きました

出展者ならびに多くの皆々様のお気持ちのおかげで 募金箱にお入れ頂いたお金と売上の5%をあわせて

合計181,876円を 朝日新聞厚生文化事業団の東日本大震災救助事業に寄付できたことをご報告申し上げます

又、お越し下さった 皆々様から 温かな思いも私にいただき、今後のはげみにもなりました

これからも私なりに頑張ってまいりますので 仲良くしてくださいますように 心からお願い申し上げます

松原照子

 

もっと見る

ご相談受付一時停止のお知らせ(2013.10.19)

<重要>ご相談受付のお申込み多数のため、面談によるご相談、電話相談ともに受付を一時停止させて頂きます。

次回のご相談受付については、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

「幸福への近道」ご相談事務局

もっと見る