秘密保護法案:森担当相「第三者機関、法施行までに設置」

毎日新聞 2013年12月02日 23時24分(最終更新 12月03日 08時26分)

参院国家安全保障特別委で質問に答える森雅子特定秘密保護法案担当相=国会内で2013年12月2日午前10時49分、藤井太郎撮影
参院国家安全保障特別委で質問に答える森雅子特定秘密保護法案担当相=国会内で2013年12月2日午前10時49分、藤井太郎撮影

 森雅子特定秘密保護法案担当相は2日の参院国家安全保障特別委員会で、同法案に基づいて特定秘密の指定や解除を検証する「第三者機関」について「(法律の)施行までに設置できるようにしたい」と述べ、設置を明言した。民主党の牧山弘恵氏への答弁。

 同法案は付則で、第三者機関の設置を検討事項としているが、安倍晋三首相が衆院審議で「設置したいと考えている」と答弁。礒崎陽輔首相補佐官は11月30日の民放番組で「(設置を)施行までにやりたい」と踏み込んだ。閣僚が国会で設置期限に言及したのは森氏が初めて。

 森氏はまた2日の安保特で、日本維新の会の清水貴之氏の質問に対し、「米国の省庁間上訴委員会や情報保全監察局を参考にする。詳細は内閣官房の準備室で有識者の意見を聞きながら詰めたい」と述べ、法案成立後、米国など諸外国の制度も参考に設計する考えを示した。

 ただ、礒崎氏が番組で第三者機関の位置付けを「行政からの完全な独立ではない」と説明したのに対し、森氏は「行政機関の内部か外部かも含めて検討したい」と答弁するにとどめた。【木下訓明】

最新写真特集