ボン太くん語といって侮るなかれ。
いままでで、こんなにバリエーションがあるのです。
ボン太くん語 意味・用法
ふもっ 例:構わんが
ふも? 疑問符をうかべているらしい
ふもっ? 相手の言っている事がわからないとき
ふもっ! 例:うおっ!
ふもっふ ボン太くん登場時の決まり文句
悪事を制止する鋭い声
偉そうな態度
何かを承認するとき。
例:勘違いするな
例:よし……
例:クリアー
ふもっふ? 例:どうした
ふもっふ! 叫びの応じ
鮮やかな飛び蹴り
一斉攻撃の合図
例:やめろ!
例:整列
例:いいな!?
例:クリアー!
ふも…… 例:いや……
例:ふむ……
例:むう……
ふもぉ…… 一斉攻撃の合図の前段階
ふもっふ……! 全力でじりじりと押し返しているとき
ふもっ、ふもっ 容赦のない連撃中
ふも。ふもっふ 例:あぁ。助かった
ふも、ふもっふ 例:いや、別に
例:くっ、照準が
……ふもっ 例:……そうか
ふもっふ……? 例:千鳥……?
ふもっ…… 例:くっ……
例:むう……
例:だが……
ふもっふ…… 思い通りいかないがための喘ぎ
うろたえ
例:そうか……
ふもっふ、ふもっふ 戦闘中
ふもっ。ふもっふ。ふもぉ〜〜? 前口上
ふもっふ! ふもっふ! ふもっふ! 怒りの言葉
ふもっ、ふもっふ、ふもっ! 叱りつけている
ふも〜〜〜っ!! 突進時の気合の掛け声
ふもっ……! 蹴りをくらったとき
ふもっふ……! 銃で相手を狙いあっているとき
ふもっふ。ふも 例:付いて来い。急げ
ふもふも。ふもっふ 例:落ち着きなさい、親分さん
ふもふもふもっふ、ふもー。ふもっふ 例:お目にかかれて光栄です、組長。戦闘インストラクターは、自分にお任せを
ふもふもっ、ふもっふ、ふもっふ―― 例:(普通かつ長いセリフなので割愛)
ふもっふ。ふもっふ。ふぅも、ふぅもぉ 例:人を外見で判断してはいけない。戦場では、それが命取りになる
ふもふも。ふもっふ―― 例:(普通かつ長いセリフなので割愛)
ふもっふ。ふもっ―― 例:(普通かつ長いセリフなので割愛)
ふもっふ! ふもっふ! 例:まずは基礎体力だ。 町内を一周!
ふも〜〜〜っ! 例:急げ
ふもっふ! ふもふも、ふもっふ! 例:いい加減にしろ。戦う時は頭を使え
ふもふも。ふもっふ、ふもふも 例:ふざけるな。街のチンピラではあるまいし
ふもふも、ふもっふ、ふもっふ 例:お前たちなど、まだまだかわいいヒヨッコだ
ふもっふ! ふもっ、ふもふも―― 例:(普通かつ長いセリフなので割愛)
ふもふも……ふもっふ 不敵に笑ってます
ふぅも、ふぅも。ふもっふ 逃げ場はない。降伏しろ
ふもふも、ふもっふ。ふぅも、ふもっ 例:貴様は一つ、ミスを犯した。敵の戦力は過小評価しないことだ
ふもっふぅー! ふもっ! ふもっ!? 勝利の凱歌
ふぅもふぅも。ふもぉ〜? 勝利の凱歌
ふももももも! ふもっふぅ! 勝利の凱歌
ふもっふ。ふもっふ。ふーも、ふぅも 友人たちに挨拶をしているらしい

戻る