前衛後衛どちらの立場でも妥協できる案として
PCの利便性のみ上げるのが目的とすれば
「通常時25%アップ敵対行動をとったら切れヒーリングで元に戻る」
といったスプリンター的なものしかないような気がします。
PCもNPCも一律アップでは間違いなく問題がでてきます。
様々な問題点を同時に調整できる時間がないとすればどちらにも影響がないような
妥協点で導入するしかないと思います。...
(0)
タイプ: 投稿; ユーザー: shigetaro
前衛後衛どちらの立場でも妥協できる案として
PCの利便性のみ上げるのが目的とすれば
「通常時25%アップ敵対行動をとったら切れヒーリングで元に戻る」
といったスプリンター的なものしかないような気がします。
PCもNPCも一律アップでは間違いなく問題がでてきます。
様々な問題点を同時に調整できる時間がないとすればどちらにも影響がないような
妥協点で導入するしかないと思います。...
どうしても実施するのが避けられないのであれば移動速度アップはプレイヤーだけにしてもらって
モンスターの移動速度調整は徐々に問題を見ながら調整していくしかないと思うのです。
賛成反対どちらにも対応できるとりあえずの対応として。
実施されてから問題点が吹き出すのがわかっていながらの強行実施は慎重にしていただきたい
と思います。
問題点がわかってられた方でしたか。
失礼しました。
特に
・召喚魔法の詠唱時間が以前より短くなったとはいえ、まだ一般的な魔法に比べて短い詠唱速度とは言えない
が改善されれば今回の移動速度アップにも対応できると思いますので是非同時導入をお願いしたいです。
個人的考えでは精霊召喚と同じ程度の速度で良いのではないでしょうか?
単純に今までより25%多くとれば良いという訳にはいかないです。
距離をとれない地形の場合も数多くあります。
カミールとかアクティヴのモンスがいる場合なども移動できる距離は限定されます。
インスニしたら良いという考えでもPCにヘイトが乗って危険な場合が多いです。
ワイルドキーパーレイブはいつ始まっているのか街中にいてはなかなか
分からないのが人が集まりにくい原因の一旦だと思います。
カンパニエのように「モリマー台地でワイルドキーパーレイブが始まりました」
とか街中でアナウンスするとかどうでしょうか?
直接被害を被るのはやっぱり召喚士じゃないでしょうか?
現在でもアドゥーリンのカミール山とか「とてつよ」のモンス相手だと再召喚をせざるを得なく
その場合今まで通りの距離だと速攻モンスが近寄ってきて詠唱中断→死
という場面が予想されます。
ここはもう少し考慮していただけないでしょうか?
とりあえず案の出ている「エーススプリンター」の常時化から初めてもらっても
良いと思うのですが。
竜の髭ねぇ。
その極一部のPCが基準とされては大多数のそれ以外のリュウさんは
たまったもんじゃないですね。
これって分離すると確か
こんなんなって弱体されてしまうって思いましたが?
議論がよくわからなくなってきているけど
抽象的な話でなくまずは、本当に打ち直した武器でのデータで具体的に議論
を進めるべきではないでしょうか?
300個納品をボス武器と比べても意味がないと思います。
選択肢のひとつになっているものを選ぶか選ばないかはプレイヤーの自由です。
フレがとか誰それが作った方から弱いと聞いたとかそれでは具体的なデータになって
いないのではないでしょうか?
具体的なデータもなく聞いた限りの大体の感じでなにが分かるのでしょうか?
打ち直しのクエストは難しいと言われている方が見受けられますが、
そもそもRME武器とはそういった試練とも言えるものを飛び越えて
手にする物だったんじゃないでしょうか?
無理なら30分で取れると言われているメナスボス武器に変更すれば
よいだけの話です。
嫌いな言葉ですが分相応というか身の丈なのではないでしょうか?
1週間ほどですでに完成した人もでてきているようですし緩和など...
松井Pも言ってますが
実際に打ち直して使ってから意見をくださいという事ですよ。
打ち直しが実装されたのに
実際にやらないでネット情報だけで不満を言っても始まらないって事です。
誤解があるようですので追記しますが「実際作成していない物」とは従来のRME武器の事を
指している訳ではなく今回の打ち直し後のRME武器の事です。
議論がねじ曲がりそうなのでこれで終わりにします。
掲示板ですから当事者であろうがなかろうが意見するのは自由です。
個人的な事を問いかけるのもおかしいと思いますがもう終わります。
実際作成していない物に対する不満をいくら書いても裏付けが「明らかに」の主観では
開発さんには届かないと思いますが?
エンピWSはエンピ武器のものだけではなかったはずです、従来から。
他武器のWSにはアフターマスもありません。
またエンピ武器の強化は要望に応えて実装したもので無理強いされている
ものでもなく、やりたくない方はやらなければ良いだけでは?
RME武器については特殊効果が付いておりD値にて調整をはかっていくという発言を松井Pが明言されていました。
見た目エンピがD値低そうに見えますがエンピにはアフターマス倍撃が付くのを計算してのD値調整だとおもわれます。
手元にない武器に大して不満を言うより実際に武器を手にしてから不満があれば意見を言うべきかと思います。
難易度のバランスで
エンピ90=コイン99となったのではないかと思います。
つまりWS解放クエにおいてエンピ85までの作成過程は
難易度的なバランスにおいて不足していると言うことでしょう。
Treasure Casketの調整ですけど
数当てのギミックはそのままにしてもうそろそろアビセアの「禁断の宝の鍵」のような
ものも追加していただけないでしょうか?
箱でても時間かかったあげく失敗する事が・・・・あーだから試行回数上げるのか。
でもその時間のコストを含んだ「鍵」追加もなにとぞご検討を。
狙っているものが早くとられて過疎るのを心配するくらいなら現状やる人が
いない事を考えるべきです。
そして参加するのを無駄にしないためにナイズルの天文盤のような参加ポイント
でいくつかためたら交換できるみたいなシステムにしてほしい。
こうなんて言うかな。
某サイトにあるような購入希望品をだしておいて、そしてそれを見た人が売ってくれるような掲示板の
ようなものをゲーム内に設置できればなぁとか思うのですが。
無理かなぁ。
誰かが書いてましたが99以上のLV上げに別ポイントを採用してレベリングPT
を復活させるというのは良い案だと思います。
・・・・が既にIL制導入により人口が減少した今のヴァナディルでは実現が
難しいでしょう。
なにしろ今後のLV上げはアイテム装備によるものとなりますと断言してる開発
さんがその発言を撤回してLV上げPTを復活するとは思えません。
やはり汁ペットは安くないと実用的にはならない。
大して強くもないのにメナスポイントや高額の汁いくら追加されても
獣使いは増えないでしょう。
追加ペットは強さはもとより安く調達できるやつで是非お願いします。
できればもう蟹はやめてね;
LV上げPTを復活するには
単純に「アビセア並の経験値取得ができる」
これがないと不可能だと思います。
シンクとか応用して
楽からつよ狩って最大600ポイントの経験値。
まあ不可能なんですけど。
もうこんな時代なんだからこれくらいの事やっても良いんじゃ
ないんでしょうか?
今更経験値なんて。
再生するならもう新生FF11的な新しいものでもないと無理だと思いますね。
IL導入から時間がたちすぎてしまった。
いまのFF11は言ってはなんですが手遅れ。
あるもので楽しめない場合はそれまでって事です。