ザンゲ会見中も水をゴクゴク呑むソリス=2日大阪市内で
|
 |
ボクシングの3大世界戦の前日計量が2日、大阪市内で行われ、IBF世界スーパーフライ級王者亀田大毅(24)=亀田=と団体統一戦を行う予定だったリボリオ・ソリス(31)=ベネズエラ=が減量に失敗し、WBA同級王座を剥奪された。計量途中で我慢しきれず、水をがぶ飲みする前代未聞の大失態を演じた。試合は予定通り行われるが、大毅は計量にパスしており、試合は大毅が勝った時のみ統一王者となる。大毅が負けたら、両団体とも空位となる。
怒りあり、涙あり。周囲を散々振り回した“ソリス劇場”だった。
1回目の計量で1・4キロ超。体重超過の選手には2時間の猶予が与えられるが、汗の出ない冬場の1・4キロはきつい。「大丈夫?」の声が漏れる中、ソリスは屋外にランニングへ。1時間後。2度目の計量で300グラム減。あと1時間で1・1キロ減は絶望的。と、次の瞬間、ソリスは誰もが想像だにしない“暴挙”に出た。水の入った500ミリリットルのペットボトルをどこからともなく取り出すと、「止めろ!」と怒号渦巻く中、「(罰金なら)円でもペソでも払ってやる!」とノドを鳴らしながら飲み始めた。この時点で、事実上の終了だ。
大毅、ソリス陣営が激しくやり合う中、あっという間に2本を空にし、3本目のピンク色の栄養ドリンクにかかろうとしたソリスは「日本は想像以上に寒くて、減量に失敗した。これ以上、汗はない」とざんげ会見。しかも、一度たがが外れれば、誰にも止められない。この後、自動販売機で水2本と炭酸飲料1本を購入。誘惑に負けた悔恨からか、通路隅でトレーナーに慰められながらすすり泣いていたが、しばらくして泣きやむと、さらに、炭酸飲料を購入。短時間に計7本、3・5リットルを“やけ飲み”した。
名レフェリーで知られたJBCの森田健事務局長は「110戦世界戦を裁き、減量失敗で失格となった選手もいたが、減量途中で水をがぶ飲みしたボクサーは初めて」とあきれ顔。これにより、大毅が勝った時のみ統一王者になる“大毅だけの統一戦”に。IBFには当日計量もあり、大毅が4・5キロ増量なら失格となるが、この規定は既に失格のソリスは免除され、大毅のみに課せられる。ワケの分からない統一戦となってしまった。 (竹下陽二)
この記事を印刷する