いやぁ…このことろ忙しさにかまけて、まったくアップできませんでした^^;
このところのトピにも書きましたが、マンション探しが大詰めになり、悩みに悩んだ末購入を決め、きのうやっと契約までこぎつけました…
ここ数日は前のトピにも書いたかもしれないけど、ホントに悩みました。
中古の物件だけど、条件はものすごくいい。でも、自己資金が少ないのでうまくやりくりできるかの不安…
ぼくの実家のそばになったことでの嫁さんの気持ち…仕事場が8月から変わるので、急激な環境の変化を加速させていいのかの不安…
ホントにたくさん悩みました。
でも、最終的には両親のコメントが後押しをしてくれるきっかけになりました。
「どこにいっても、一人になったらあなたたちのお世話になるつもりだから…」
うちの両親は結婚40年を過ぎてもホントに理想的な夫婦だと思っています。
今でも年に一度は二人で旅行に行くし、買い物に一緒に行くのは当たり前。
母は父をリスペクトしているし、父は母のことを最高のパートナーとして見ているし…
生まれて40年ちょっとたつけど、夫婦喧嘩をしている姿を見たことがないんです。
しかも、二人からそれぞれ相手へのグチを聞いたことがない…
かといって、それぞれが好き放題に過ごしているわけでもない。
こんな仲のいい夫婦、両親からこのような言葉を聞いたら、離れて暮らそうとしていたことに申し訳ない気持ちが生まれてきました。
一緒に住むのはお互いに気をつかうし、ストレスが溜まるだろうから、それはしたくない。でも、一人になったら一緒に住まなくても、気をかけ続けてほしい…
それは、祖父や祖母を見てきた母にとっては心の底からのホンネだったと思いました。
そして、そんな母を何も言わずに支え、義理の母を支えていた父が思っていた心の底からのホンネだと思いました。
そんな言葉を聞いたら、やはりそばに住もう。なにかあっても安心して暮らせるような環境にいることが一番大事かなと思い、実家から徒歩で10分くらいのところでのマンションの購入に踏み切りました。
妻も、ぼくの気持ちを理解してくれたし、息子のために部屋のある家を探すことが条件だったのでそれもクリアできたし、それよりもこれから先の生活をイメージしてくれたこと。そして、経済的にはきびしいけどなんとかできそうな範囲までディスカウントしてもらえたのでGOサインを出してくれたことに心から感謝しています。
ぼく一人で考えていたらつぶれそうだったかもしれない状況に、まわりからサポートして決められたこと…正直恥ずかしいけど、父として、夫としては失格かもしれないけど、この決断に間違いはなかったと思いながら契約書にサインをし、手数料など初期費用を支払いました。
この数日、自分の力の弱さを感じたけど…でも、なにかこう、前向きに、しっかりと足に地をつけて歩き出せると確信した数日でもありました。
でも…ひとつだけグチを言わせてもらえば…家の引っ越しがおわると仕事の引っ越し…片つけが苦手なぼくにとっては短時間で身辺整理をするということは…なんか片っ端から捨てそうな感じで、ちょっとその辺だけが不安です^^;